観音埼燈台

かんのんざきとうだい


神奈川県横須賀市観音崎にある灯台。
大正14年築の八角塔型コンクリート造。塔の高さは19m。

日本の灯台50選」に選ばれている。

内部に入ることができる。また、灯台資料展示室が併設されている。


所在地 神奈川県横須賀市鴨居4-1187
料金 200円
時間 9:00~17:00(10月から3月は16:00まで)
地図
より大きな地図で 神奈川県 を表示


1866年の江戸条約で建設することとなった8ヶ所の灯台のひとつで、最も早く完成・点灯した。
初代は、レンガ造りの洋館の上に八角形の塔を立てた灯台で、地上から灯火までの高さは12.12mだった。レオンス・ヴェルニー等フランス人技師が担当した。
それまでの西浦賀の灯明台に代わり1869年(明治2年)に点灯。

1922年(大正11年)の地震によって亀裂が入り、翌年コンクリート造で再建したが、半年足らずで関東大震災により崩壊。

1925年(大正14年)に再びコンクリート造で再建され、現在まで使われている。

位置 北緯35度15分22秒 東経139度44分43秒
灯質 群閃白光 15秒毎2閃光
光度 7万7千カンデラ
光達距離 19.0海里
高さ 地上から灯火まで 15m
水面から灯火まで 56m
初点灯 明治2年1月1日


関連項目


















































最終更新:2011年12月29日 20:52