2011年7月17日(日)

伊勢神宮内宮

2011-07-16 | 2011-07-22







格安ツアーに付き物のお買物(真珠)を経由して、夫婦岩へ。






暑い。



夫婦岩。岩の上で鳥が羽をかわかしてた。



夫婦岩。さらに沖に沈んでいる興玉神石を拝む。



二見興玉神社拝殿。サルタヒコとウカノミタマが祀られている。



サルタヒコの使いはカエルなので、カエルがたくさん。



夫婦岩の左にも岩がある。
左から獅子岩、烏帽子岩、屏風岩。



天の岩屋。
アマテラスオオミカミが隠れた天岩戸とされる。



隣接する二見シーパラダイス。トドがいた。

伊勢神宮内宮へ移動。



鳥居前町のおはらい町を散策。
切妻妻入の町並み。



このあたりは、修景した新しい建物っぽい。



つし二階の古そうな町屋もちょこちょこ。



連休中なのですごい人出。



昔の雰囲気を再現したおかげ横丁でお昼。
ふくすけの伊勢うどん。



初めて食べた伊勢うどん。
太くて超やわらかいうどんで、タレが真っ黒。

たまりで色が黒いだけで、味は全然濃くない。
讃岐うどんが好きなので、コシがないうどんなんてうまいわけないと思っていたけど、意外といける。
フワフワしてて、お麩みたい。いわゆるうどんと別の食べ物と考えればけっこうおいしい。




若松屋のひりょうず。
関東で言うがんもどき。でも豆腐の割合がすくないみたいでちょっと違う感じ。
具がたっっぷり入ってておいしい。



そして、食後にはやっぱり甘いもの。赤福氷の行列に並ぶ。



赤福氷!
抹茶蜜がうまい。



そして中にあんこと餅。
赤福をそのまま入れているわけではない。餅は冷たくても固くならない特製品。
赤福のさらしあんがまたかき氷によくあっておいしかった。



かき氷を食べた赤福別店舗の向いの赤福本店。
できたての赤福が食べられる。食べるしかない。



赤福。
できたてはさらにうまい。



さっきの別店舗もそうだったけど、店内は一段上がった座敷があるのみ。
最初に食券を買って、待ってると持ってきてくれるという流れ。昔からこういう感じだったんだろうか。

これがなかなか合理的。ゆっくりしたいなら上がればいいし、混んできたら自然とどんどんつめてって大勢の人が座れる。



お腹がいっぱいになったところで、伊勢神宮内宮へ。



宇治橋で五十鈴川を渡って境内へ。



流木による橋脚の損傷を防ぐ杭。



玉砂利が敷き詰められた参道。いい。



手水をくむ柄杓がきちんと木製。いい。



鳥居をくぐるたびにより神聖な雰囲気に。



だんだんと森が深くなってくる。涼しい。



巨木がたくさんある。



たどり着いた御正宮。すごい行列。
20分くらい待った。



平成25年に遷宮される敷地。



来た道を引き返す。森から出ると暑い。


お土産を買って、バスに乗って東京に帰る。
バスに乗ったら早速寝た。



途中の刈谷SAで買った飛騨牛弁当。
やることないから、17時過ぎに夕ごはん。



富士川SAで静岡コーラ。
お茶入りのコーラ。
去年、静岡に行ったとき(2010年11月河口湖・駿河)に見つからなくて飲めなかったのをやっと飲めた。
そんなにお茶っぽくなくて普通。



丹那牛乳ソフト。
牛乳の風味が濃くておいしかった。



富士川SAから見た富士山。


この後、渋滞があって、新宿に着いたのは23時過ぎ。

伊勢、遠かった。バス乗ってるだけでラクチンかと思ってたけど、けっこう疲れた。




2011-07-16 | 2011-07-22





















最終更新:2011年07月25日 22:50