インターナショナルスタンダード




ディスクブレーキブレーキキャリパー…とフレーム・フォークの取り付け規格のひとつ。


かつては主流の規格だったが、ポストマウントがフロントでは主流になりつつあり、リアも増えている。

現在出ているディスクブレーキはほとんど、ポストマウント規格で、アダプターをつけてインターナショナル規格に対応できるようになっている。

歴史

規格ができた当時は、フォークはマニトウ以外、フレームはほぼ全てに採用されていた。

インターナショナル規格は、前後のディスクブレーキキャリパーの設計を変える必要があり、さらにポストマウント規格も加えると、三種類のキャリパーを作る必要があった。
しかし、ポストマウント規格のキャリパーに、アダプターでインターナショナル規格の前後に対応させれば、キャリパーは一つですむため、コストを下げることができる。
そのためブレーキキャリパーは徐々にポストマウント規格が主流になっていき、インターナショナル規格のキャリパーは軽量さを重視したトップモデルのみに設定されるようになっていった。

また、ポストマウント規格は、パッドのクリアランス調整がしやすいことや、ボルトがブレーキの力を受けるインターナショナル規格に比べ構造的にすぐれていることから、2005年以降のマルゾッキの新型フォークが採用し始めた。
2007年からロックショックスの新型フォークもポストマウントに変更され、今後フォークのディスクブレーキ台座の主流はポストマウント規格に移っていくと思われる。



関連項目

  • 自転車用語
+ ...











最終更新:2011年11月02日 15:30