2013年7月28日(日)

君津・富津・鋸南 日帰りツーリング

2013-07-15 | 2013-08-29








日帰りツーリングに行きたくて、金曜日に募集したら、北條が君津方面へ走りに行くというので便乗。メンバーは、北條、俺、丸田。
北條の家の最寄り駅に集合して、北條の車で向かうことになってたのだが、時間になっても丸田が来ない。いつも時間通りに来る丸田が。
電話した。「なんすかー?」「今どこって、家ですけど」「え、今度の日曜日って今日ですか!?来週じゃなくて?」
ということで、丸田欠席。


コナ スートラ
今回は車に戻ってくるため、着替えや輪行袋は置いていくので軽装。
ホントは超久しぶりのロード(GT レイジ)に乗ろうと思ってたんだけど、前日に整備しようとしたら、STIレバーが壊れてた。







君津市近辺は山砂の採取場所がたくさん。
荒涼とした風景。砂の採取で消滅した山もあるとか。
この山々が東京の鉄筋コンクリートの建物に変わっているわけです。
地下水や景観などいろいろ問題も起こっているよう。





房総半島を横断する国道465号。交通量が少なくてとても走りやすい。



千葉県道88号沿いにあった素掘りのトンネル。


房総半島はやわらかい岩の地層が多いので、素掘りのトンネルがたくさんあるらしく、前から見たいと思ってたけど、実物を見たのは初めて。





岩壁だから、電柱不要。





牛が放牧されてた。



戸面原ダム。灌漑用のロックフィルダム。



戸面原ダムから先もだらだらとのぼる千葉県道88号
千葉県は、高い山はないけど、房総丘陵は谷が複雑に入り組んでいて、少し奥に行くと集落もなく、主要道路以外は交通量もなく、山奥のようになる。









鴨川へ続く谷沿いを通って房総半島を横断する千葉県道34号





横根峠…。日本の峠100選らしいけど、なんでって感じのなんでもない峠。
この付近は太平洋と東京湾の分水嶺。鋸南町に入る。






保田まで下り。
丘陵が海まで迫っているので、海が近い感じが全然ない。




ばんやでお昼ごはん。
3年ぶりに来たら、手書きだったメニューが、デジタルサイネージになってた。




ばんや寿司
アワビ、キンメダイ入りで豪華。





やっぱり、なめろう





そして、さんが焼き





ツーリングマップルにも乗ってて、ライダー、チャリダーには有名な夢のカレー
今年の4月15日に閉店。




国道127号
この道、今まで十回以上は通ってると思うけど、いつも南方向だったので、北方向は今回が初めて。
意外と景色が違うので、新鮮。





砂浜に鳥がたくさん。



船や対岸の陸地が空中に浮いてるように見えるけど、これ蜃気楼?




これから向かう東京湾観音が見える。




国道127号を避けて、千葉県道256号
海沿いの集落を通る道は細いけど交通量が少なくて走りやすい。




東京湾観音に近づいた。登る道は東側にしかないので回りこむ。



田んぼの中を通るのどかな道。



佐貫町駅。



東京湾観音への上り。7%の急勾配。



東京湾観音。高さ56m。



背中に無数の穴。明り取り用。




腕の部分の展望台。
頼りない金網があるだけなので、ガラス張りとは臨場感が違う。風が気持ちいい。



南方向。眺め最高。



耳の穴らしい。



観音様の鼻の穴。



いよいよ頭の上へ。






頭の上の展望台。
大坪山120m+東京湾観音50mで、海抜約170m。
すばらしいです。



内陸方向。鬼泪山が見える。








ひまわり畑を発見。




広い田んぼがあって、その向こうに里山があって、その境目に集落の家が並んでる、この典型的な千葉県の風景がとても好き。




郡ダム。
草っぱらに囲まれてるのが不思議な感じ。
あと、周りの山が低くて川が流れ込んでるように見えないのも違和感がある要因だったが、この水は10km南から導水管で引っ張ってきてるらしい。





郡ダム。工業用水道ダムってのが工業地帯を抱える君津らしい。
高さは低いけど、堤頂長がながーいアースダム。

君津の湯に入浴して北條家へ帰宅。





2013-07-15 | 2013-08-29





















最終更新:2018年11月14日 22:39