2017年1月29日(日)

長女と自転車でみずほの実家



午前中、妻が出かけていて、お昼に帰宅。
長女と2人で自転車で、里帰り中のみずほの実家へ。
次女は病み上がりなので妻と留守番。

片道約3.5km。うちは牛込台地、みずほの実家は目白台地にあって、間に神田川があるので、下って上る。
5歳になった長女、がんばれるか。



まずは、早稲田方面へ下る。


早稲田大学前を通る。


神田川沿いの遊歩道。
長女は、桜を見に来たところだー、と覚えていた(2016-04-02)。
その頃は、この長女の自転車を買う直前。


橋の上から、桜のつぼみが少し膨らんでいるのを観察。


宿坂を上る。


急な坂だが、なかなかがんばる。
工事中で自動車通行止めで、長女にとってはちょうど良かった。


工事の様子が気になる。



踏み切りと、すぐ近くを通る都電に喜ぶ。



約30分でみずほ邸に到着。眺めがよい。
長女は、楽しみにしてたのに、恥ずかしがってなかなか入らない。
家に入っても、なかなか玄関から部屋まで入らない。
そういう年頃。



カステラに、苺を乗せて、生クリーム。
2010-03-20にバーベキューをやったときに、みずほが持ってきたのと同じ組み合わせ。カステラも同じ福砂屋…

みずほの苺豆知識。
切り口は白いほうがおいしい。赤くなっているのは味が落ちる。
今の時期がおいしく、5月ごろまで出回るが味は落ちる。



みずほ一押しの干しいも。
普段見かけるものよりしっとりしている。しっとりしているので、焼かないでそのまま食べる。
すごくおいしい。これでも買ってから日が経っているので、最初はもっと「ムチョムチョ」していたらしい。相変わらずみずほの擬態語は自由。
茨城県出身の椎名が昔「干しいもは焼かないでそのまま食べる」と言ってたときは、焼いたほうがおいしいのに、と思っていたが、こういうことだったのか。

これが本場の干しいもなのか。目からうろこ。
本場の人に干しいも焼くと言うと、「そういう(焼かないと食べられない)干しいもしか東京には売ってないのねー」と哀れまれるらしい。

みずほの干しいも豆知識。
茨城県の干しいもへの思い入れは強く、干しいもに適した芋の品種改良を進めている。


みずほパパママと、みずほの幼馴染と妹と、お菓子食べて、窓から都電見て、長女は調子が出てきてしゃべりまくり。
帰りたがらないけど、また自転車をこいで帰るので、なんとか日が暮れる前に帰った。



明治通りを下る。


都電好きだなあ。


神田川沿い


遊んでる。


スイーツが気になる。


大隈講堂も気になる。ちょっとお城っぽいからかな。




帰りの上り坂もがんばる。

アップダウンありの往復7kmを完走。






妻が買ってきたクリントンストリートベイキングカンパニーのマフィンとコーンブレッドを食べた。
マフィン、すごくおいしい。
コーンブレッドって初めて食べたけど、すごく不思議なにおいがするけど、なんなんだろうこれ。




みずほママからいただいた、雑司が谷名物のおせんべい。


味が12種類もあって楽しい。サクサクしてておいしい。
この紙とよく見比べないと何味かわからないけど、みずほはパッと見で味を判別していた。


干しいももいただいて、全員に好評。うちも取り寄せたい。





関連項目







タグ「日記」「サイクリング」「子連れ」がついた項目





最終更新:2017年01月31日 03:51