初心者向け情報

「初心者向け情報」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

初心者向け情報」(2020/10/31 (土) 01:53:58) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*初心者向け情報 重要だけど説明書に書いてない事とか。 **高速整地 海にカーソルを合わせてA、A、A、B、B、B、Aで広大な平地が作れる。(もちろん画面内に自勢力の家が見えていないとダメ。) ある程度信者が増えてきたらガンガン活用しよう。 [[災厄の卵]]が出る可能性もあるが、それ以上に城を建てる場所を手早く確保できるメリットが大きい。 サイコパワーが足りないときはA、A、BでもOK。 **高速築城 家にカーソルをあわせてXキーを押すと自動築城となり、城が建つための範囲が自動で平地になる。 これを利用し、Xキーを連打することでより素早い築城が行える。 **敵陣造成 一部のルールでは、自軍の家または信者が見えているとき、敵陣であっても造成できる。これを使えば、前線から見える敵の家を全て水没させることも可能。当然、これができるステージの難易度は一般的に著しく低くなるので、後半は使えない戦術だが、なれないうちはこれで戦うのも手。 **ゲンキのバーの見方 長いバーがゲンキの詳細で、 バーがいっぱいになると枡にストックされる [■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■]  □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ ここでゲンキを貯めると     ↓↓↓ [■■______________]  ■ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ こうなります。 なお、家はマスにストックせず、ゲンキがいっぱいになったら自動で追い出しを行ってくれます。 **追い出し 家から半分のゲンキを持ち出す。 追い出す人数に制限はないが、 ゲンキの少ない状態で長く歩かせると死ぬので注意。 **合体 2体のゲンキの合計になる。 移動によるゲンキの低下量は1人分になる。 このため、合体を行った方がゲンキ効率がいい。 **合体・強化のコツ 歩くとゲンキが減って意味が無いので、 1. 自軍の家の密集地にシンボルをおく       ↓ 2. シンボルに集まる指令を出す。       ↓ 3. いっせいに追い出す       ↓ 4. ゲージが溜まってきたら戦士化       ↓ 5. 最大ゲージの戦士誕生 戦士化するとゲンキは2倍になる。 ゲージが最大になっても、内部的にはまだまだ増える模様。 最大まで育てて戦士化させると最大x2になるので集合させ続ける意味はある。 ただし、その場合は沼や洗脳泉に注意。 **戦士について 戦士は溶岩や空中庭園の空に落ちない限り溺れさせることはできない。 また、火柱、ウイルスなどの奇跡が効かない。 **基本的戦術(どの神を使っていても言えることなど) ・最初の造成速度が鍵になる。 ・戦士は有利なときの追い打ちに。 下のレスも参照のこと。 897 :枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 12:16:20 ID:1/l64GvP0 自分がうまいかどうか分からないけど、最初のほうで詰まる人へアドバイス。 神は相性もあるが水と木(最初使えないけど)を推奨 ポピュラスでは地の大きさが重要になるから、とにかく土地を作って家を建てる。 マップを始めた序盤で、どのくらい広げられるかで、 相手よりも先に強力な神技を使えるかが決まる。 相手に先に強力な神技を使われると、やられる→復帰する→やられるのループになって、どんどん追い込まれる。 家にいるだけの信者は何もしないので、追い出しを積極的に利用する。 非常に死にやすいマップでなければ、ゲンキが少ない状態でも よっぽどのことがなければ死なない。 気持ち的には歩いて死んでもかまわないぐらいで追い出し家を建てさせる。 中盤(自分も相手も神技を連発するころ)になってきたらどちらが優勢か判断する。 自分が優勢ならある程度サイコパワーを溜めるようにして強力な神技で敵を攻撃する。 または集合命令に切り替え戦士を作り送り込む。シンボルを敵陣に置き信者を誘導して敵の陣を切り取る。 劣勢なら簡単な神技を連発しつつ、自分の陣を広げることに専念する。火の神と風の神はここで適当な神技がないため 作戦を立てづらい、とにかく広げて強力な神技の一発逆転にかける。不利の場合戦士は使わない、集合中は家を建てないため 差がどんどん開く。 終盤において(敵が強力な神技、火山、隕石、津波など使ってくる)に於いて不利であるなら、 やられる→復帰する→やられるのループに陥ってしまっている可能性がある。 こうなってしまうと勝つのは厳しい。序盤と中盤、神の相性を見直したほうがいい。 なんといっても序盤の組み立てが重要。序盤は家の数が少ないので城を一個多く作れたかが、 大きな差につながる。
*初心者向け情報 重要だけど説明書に書いてない事とか。 **高速整地 海にカーソルを合わせてA、A、A、B、B、B、Aで広大な平地が作れる。(もちろん画面内に自勢力の家が見えていないとダメ。) ある程度信者が増えてきたらガンガン活用しよう。 [[災厄の卵]]が出る可能性もあるが、それ以上に城を建てる場所を手早く確保できるメリットが大きい。 サイコパワーが足りないときはA、A、BでもOK。 **高速築城 家にカーソルをあわせてXキーを押すと自動築城となり、城が建つための範囲が自動で平地になる。 これを利用し、Xキーを連打することでより素早い築城が行える。 **敵陣造成 一部のルールでは、自軍の家または信者が見えているとき、敵陣であっても造成できる。これを使えば、前線から見える敵の家を全て水没させることも可能。当然、これができるステージの難易度は一般的に著しく低くなるので、後半は使えない戦術だが、なれないうちはこれで戦うのも手。 **ゲンキのバーの見方 長いバーがゲンキの詳細で、 バーがいっぱいになると枡にストックされる [■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■]  □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ ここでゲンキを貯めると     ↓↓↓ [■■______________]  ■ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ こうなる。 なお、家はマスにストックせず、ゲンキがいっぱいになったら自動で追い出しを行ってくれる。 またマス・ゲージがともに最大になっても、内部的にはまだ増える模様。 **追い出し 家から半分のゲンキを持ち出す。 追い出す人数に制限はないが、 ゲンキの少ない状態で長く歩かせると死ぬので注意。 とはいえ、ゲンキバーがドット1個などというレベルでもなければ、近場の平地で家を建てるくらいは十分可能(属性やマップにもよるが)。 ゆえに、自陣拡大時の追い出しは積極的に(過剰に思えるくらいに)行うべし。 **合体 2体のゲンキの合計になる。 移動によるゲンキの低下量は1人分になる。 このため、合体を行った方がゲンキ効率がいい。 **戦士作成のコツ 特に野垂れ死にしやすい属性などでは、早く進攻させようと焦って前線にシンボルを置くとかえってゲンキの無駄が大きい。そこで、 1. 自軍の家の密集地にシンボルをおく       ↓ 2. シンボルに集まる指令を出す。       ↓ 3. いっせいに追い出す       ↓ 4. ゲージが溜まってきたら戦士化 のようにするとよい。戦士は一目散に敵陣を狙って移動するので、実は自陣の奥深くで作成しても意外と早く攻撃に移ってくれる。というか、それが間に合わないようならそもそものんびり戦士を作っている場合ではないかもしれない。 戦士化するとゲンキが属性によって異なる倍率で増加する。育てられるだけ育てて戦士化させるとゲンキ的にもお得なのでやる意味はあるが、奇跡で殺された時のダメージも大きいので注意が必要。 **戦士の特性 戦士は溶岩や空中庭園の空に落ちない限り溺れさせることはできない。 また、火柱、ウイルスなどの奇跡が効かない。 **基本的戦術(属性、ステージを問わずいえること) ***序盤(サイコパワー供給が安定し、奇跡1を連発できる程度になるまで) 最初はとにかく造成速度がカギ。高速整地や高速築城のテクニックを使い、過酷な追い出しで陣地を拡大する。 敵の攻撃型の奇跡に対しては、とにかく即座に対応が基本中の基本。地震のような効果時間の長い奇跡は別として、すぐに対処と復旧を行うこと。 自陣がある程度の広さになり、造成に使うサイコパワーに困らなくなったら奇跡を使用し始める。特に攻撃型の奇跡はある程度連発して初めて高い効果を発揮する傾向にあるので、無理に単発で使うよりは自陣整備に回ったほうが良い。 ***中盤(双方が大技を撃ち合うようになるまで) 自陣拡大は常に行い続けること。その一方、攻撃型の奇跡を連発して相手の拡大を妨害する。 優勢を築いたら戦士や大技でとどめを刺しに行く。逆に、劣勢なら戦士や大技は使うべきでない。 戦士は万が一奇跡で殺されればゲンキ上大損失になるし、集合中は家を建てられないので余計に差が開く。 このゲームで逆転をするには、相手の拡大速度を落として自分の拡大速度を保つといった地道な方策が最も有効。 なお、形勢判断には神の増えやすさと攻撃力、相性が大きくかかわる。例えば木の神は増えやすいが攻撃力が低いため、ゲンキバーが上回っていても優勢とは限らない。逆に火の神なら、半分あれば優勢と判断してよい。 ***終盤(ハルマゲドン直前) サイコパワーが十分あれば、大技の連発で状況をひっくり返したりすることも不可能ではない。 この時点で大技一回分くらいのサイコパワーしかなく、かつ領土の広さが負けているようだと勝つのは難しい。 ただ、基本的な攻撃型奇跡連発は最後まで有用なのでハルマゲドンを使われない限りあきらめてはいけない。 下のレスも参照のこと。 897 :枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 12:16:20 ID:1/l64GvP0 自分がうまいかどうか分からないけど、最初のほうで詰まる人へアドバイス。 神は相性もあるが水と木(最初使えないけど)を推奨 ポピュラスでは地の大きさが重要になるから、とにかく土地を作って家を建てる。 マップを始めた序盤で、どのくらい広げられるかで、 相手よりも先に強力な神技を使えるかが決まる。 相手に先に強力な神技を使われると、やられる→復帰する→やられるのループになって、どんどん追い込まれる。 家にいるだけの信者は何もしないので、追い出しを積極的に利用する。 非常に死にやすいマップでなければ、ゲンキが少ない状態でも よっぽどのことがなければ死なない。 気持ち的には歩いて死んでもかまわないぐらいで追い出し家を建てさせる。 中盤(自分も相手も神技を連発するころ)になってきたらどちらが優勢か判断する。 自分が優勢ならある程度サイコパワーを溜めるようにして強力な神技で敵を攻撃する。 または集合命令に切り替え戦士を作り送り込む。シンボルを敵陣に置き信者を誘導して敵の陣を切り取る。 劣勢なら簡単な神技を連発しつつ、自分の陣を広げることに専念する。火の神と風の神はここで適当な神技がないため 作戦を立てづらい、とにかく広げて強力な神技の一発逆転にかける。不利の場合戦士は使わない、集合中は家を建てないため 差がどんどん開く。 終盤において(敵が強力な神技、火山、隕石、津波など使ってくる)に於いて不利であるなら、 やられる→復帰する→やられるのループに陥ってしまっている可能性がある。 こうなってしまうと勝つのは厳しい。序盤と中盤、神の相性を見直したほうがいい。 なんといっても序盤の組み立てが重要。序盤は家の数が少ないので城を一個多く作れたかが、 大きな差につながる。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。