江戸時代検定ビジュアル

旧キューブ

問題 解答 補足
多くの傑作を残した江戸時代の歌舞伎作者 なみきごへい 並木五瓶
元禄時代、幕府の御用絵師として活躍した大和絵の名手 とさみつおき 土佐光起

旧エフェクト

問題 表示文字 解答
「蕉門十哲」に数えられる江戸時代の俳人です 榎本其角 えのもときかく
「幕末の剣聖」と呼ばれた江戸時代の剣客です 男谷信友 おたにのぶとも
「妖怪」とあだ名された天保の改革の推進者 鳥居耀蔵 とりいようぞう
1715年に周防国で起きた徳山藩が改易された事件は○○○事件? 万役山 まんにゃくやま
アメリカ公使館通訳ヒュースケンを暗殺した薩摩藩の藩士です 伊牟田尚平 いむた しょうへい
フランス式訓練を受けた江戸幕府直属の近代歩兵部隊 撤兵隊 さっぺいたい
麻布中学校の設立者でもある戊辰戦争で活躍した人物 江原素六 えばらそろく
安政の大獄における逮捕者第1号となった儒学者 梅田雲浜 うめだうんぴん
市河米庵、貫名菘翁と共に「幕末の三筆」と呼ばれました 巻菱湖 まきりょうこ
江戸時代に多数の参拝者でにぎわった向島の神社です 三囲稲荷 みめぐりいなり
江戸時代に江戸で朝食時に使用した、料理を載せる台 蝶足膳 ちょうあしぜん
江戸時代に在任を入れ運んだ籠 唐丸籠 とうまるかご
江戸時代に使われ始めた屋根の瓦の種類です 桟瓦 あつがわら
江戸時代に発明された消防ポンプの一種です 龍吐水 りゅうどすい
江戸時代に離婚するときに書かれた離縁状のことです 三行半 みくだりはん
江戸時代の思想家石田梅岩の著書 都鄙問答 とひもんどう
江戸時代の奉行所で法廷にあたる場所 白洲 しらす
寛政の三博士の一人です 尾藤ニ洲 びとうじしゅう
江戸時代を舞台にした小説やドラマでおなじみです 渡世人 とせいにん
第5代将軍・徳川綱吉の侍医も務めた江戸時代の医者です 安倍瑞屯 あべずいじゅん
平将門の首を祀っている東京の神社です 築土神社 つくどじんじゃ
幕末に加賀藩の藩主を務めた人物です 前田慶寧 まえだよしやす
幕末に京都で岡田以蔵に殺害された岡っ引です 猿の文吉 ましらのぶんきち
幕末に軍艦奉行、外国奉行を務め日本の近代化に貢献した人物です 小栗忠順 おぐりただまさ
幕末の戊辰戦争の際に新政府軍と戦った会津藩の家老 西郷頼母 さいごうたのも
土方歳三の死後、新撰組の最後の隊長を務めました 相馬主計 そうまかずえ
閉門よりも重く、改易より軽い江戸時代の刑罰 蟄居 ちっきょ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2009年02月08日 14:01
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。