極道な唄/ハンティングメモ

新地域別 美作市

最終更新:

rascal67

- view
だれでも歓迎! 編集

新地域別 美作市/西粟倉 09・09・16新設

備前美作国境
 @英田・滝宮 亀石地内 (中国自然歩道沿い?)
  県道426号 北緯34度55分13秒 東経134度13分48秒(日本測地系)
     「従是東備前国」 <美作市/備前市境> 上山地内にも伝聞   
  出典:英田の石造物(S53)  
建立年を知りたい 

== 大原地区 津府からの里程 == 
出典は「美作誌」 
                   久美浜領分は M2 生野藩に渡された
 中山村:
八里三十五町九間 ということは~ 釜坂以北に津山九里地点
    村内因幡道:34町35間 村内に 因幡道標石1基ありうる 久美浜領
 宮本村:八里半一町十七間  丹後久美浜領
 今岡村:八里二十六町十七間 村内因幡道百二十間 = 二町
       宮本村へは 三町(!)   丹後久美浜領
 東町村(あずまちむら):九里十六町五十一間 生野領
 下庄村:八里二町五十一間   丹後久美浜領
 小原田村:八里二町十九間   丹後久美浜領
     ===⇒  下庄/小原田 西入り口付近が 津山八里!
===
<大原地区>

【津山道・因播道 道標など】
@中町 雪見橋南20m 国道道端に 板金店前
  右 平福 | 左 山崎道
    <平福へは 釜坂から中山(村)経由>

@今岡・宮本字境に 道標2基 北緯35度05分31秒/東経134度19分50秒(日本測地系)
  1)右 大坂 | 左 山崎 道  地蔵道標 享和三(1803)
  2)「距播磨 吉野 明治」 折損・角柱 
       高さ50cm/幅4018cm ?? GET
        この里程標は姫路~鳥取間で、十五里か?
    M9年の管轄境木杭(県境)が旧中山村|佐用大畠村境にあった
   表面:飾磨縣距姫路元標拾三里三拾町四拾六間 管轄境界標
       岡山縣小距岡山元標弐拾四里七町拾弐間弐尺弐寸
   裏面:明治九年七月 播磨國佐用郡大畠村  旧北條
                 美作國吉野郡中山村   飾磨 境界
   左右面:省略
  参考:『津山元標』 の刻字の中に 「距 播磨国境七里十四町四十四間二尺」 とあった由(『津山誌』)。 M9には、土居村にも県境木杭あり、この七里余は土居宿を指すと理解される。


@滝地区 歳の元橋渡って直ぐ 
  右 カジナミ | 左 アワヰ  自然石

@桂坪 川上・馬場の岡から桂坪へ下ったところ
  左ハ つやま道 | 右ハ がじなみ  自然石
   <左:長門ちょうもん神社から田井  右:滝から梶並>

@笹岡 国道429から町民グランドに上がる三叉路すぐ上
  左ハ つやま | 右ハ かじなみすぐ 自然石 GET

@田井 にローカル道標 大滝川沿い
  右 おはら | 左 たき みち 自然石

@下町 429号土居坂頂上の東5m(小高いところ)に
  M21年銘 大日如来

力石3個@川上下公民館(移設from津山道旧道 美土呂) GET
    美土呂には旧道が残る 

【一般】

大原中町金毘羅神社に 戦直後まで 舞台があった
   境内に広場が残る

大原町沢田  宝篋印塔(1349)
  粟野の塔は採録済み  沢田と粟野は県道5号挟み

<西粟倉>
日本最初のマラソンの勝者:金子長之助 顕彰碑
  記録:な~んと! 2時間15分54秒 ただし、20マイル走

<同・坂根>
 宿場の雰囲気は残らないか?
   西粟倉は M25&26 連続(大)洪水



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

目安箱バナー