極道な唄/ハンティングメモ

獅子狛犬エピソード

最終更新:

rascal67

- view
だれでも歓迎! 編集

  獅子狛犬エピソード 08/04/21 構成変更
               09/07/17
 加筆
= 新ネタ

10/02/16熊       いずれも『○○の石造物』に拠る

  瀬戸町江尻の 築領八幡獅子の台座は旧・般若寺(1666)の廃材?
  備前市・沓(履)掛天神の石灯篭(慶応2年)の笠部に備前焼の象(ママ
  ●宋様式の狛犬:万富の〓(土+要)爪神社と熊山の熊野神社
   (近隣)に併せて一対の宋様式の狛犬が在ったという。
     今は「岡山博物館(ママ)」に一体のみ収容??
        
== 
 笠岡・相生に 霧見神社 大原焼宮獅子 By地元のHP 

===
|【高梁川の西】 総括 09/07/14 巴里祭の夜に

|             山ちゃん |ODMAC|藤原好二|探検隊
|笠岡・富稲神社     ◇       ◎      ◇      
|笠岡・笠神社       ◇       ◎      ◇ 
|笠岡・某社                         ◇
|真備岡田・東薗神社           ◎      ◇
|玉島二丁目・稲荷神社                

|鴨方日吉神社              ◎       ◇     #127
|井原・岩倉山神社    ◇       ◎      ◇
|玉島黒崎・稲荷?                         #101
|笠岡横島・道通摂社                      #147 ミニ


====

新ネタ#1 祇園神社(下津井)の台座銘に、備前焼商人の名!

新ネタ#2 「倉敷の備前焼宮獅子」 編集中 09/07/13

 From 藤原好二@倉敷の歴史  宮獅子三部作(06~08年)
  石製と備前焼製の比較検討 石製に関しては石工検討
備前焼;-
   倉敷市内に32対  30対が普通型(1対は片膝/1対は構え型
◎鯉喰神社  いずれも年号/作者/サイズ省略
日差寺   山を下りた新寺か?
   近隣: 境内に道標/近隣の三叉路に道標 <井上雄風>
◎荒神社     二子
山之神      二子  ??
◎両児神社
◎三田八幡神社  山ちゃん
生坂大神社     生坂神社ならば山裾旧道沿い
   近隣 原津の題目石@西坂 「東阿知村」の刻字) <菅生小>
廣峯神社    帯高  74号線
荒神社       帯高 ??
◎竜王神社      帯高
◎スサノオ神社   帯高
◎金毘羅宮     茶屋町
◎足高神社 
◎妙見宮       粒江
◎金毘羅宮    粒江・西明院
◎田槌神社     粒江  西明院東方500m
◎熊野神社
◎清田八幡
◎由加神社                  片膝立て 子連れ
◎田の口港
祇園神社    児島稗田 ??児島上の町三丁目には「祇園宮」
◎祇園神社 #1 下津井
◎祇園神社 #2 下津井
◎木里神社    下津井  台座:明治14年
鎮守荒神社    下津井五丁目
金刀比羅宮 #1  松江三丁目南端
金刀比羅宮 #2  松江       不揃い
五帝大明神    連島町茂浦 神社は連島東小南200m
    茂浦公民館(連島東小南300m)
に引退 
◎? 八幡神社       連島町矢柄  連島北小の南西か?
◎片島神社       片島        玉垣
内部 09/09/02get
◎東薗神社     真備町岡田  盗難により石造に
稲荷神社  玉島2丁目 阿形亡失 吽形欠損 構え型 羽黒神社南東250m

 

===
追加(倉敷ではないが)
「笠岡の小祠」 場所社名記載なしに 子連れ (文久二年) 
藤原氏確認

===

    ★ 美保関に 文政13年もの 備前焼  08/09/07get

 <<独自の新ネタ>>

 NHK情報 赤穂・福浦八幡宮に備前焼宮獅子09/08/05get
                      09/05/19書き込み


 
曽根の稲荷(本殿前)に 備前焼のシッカリした狐08/

 高梁津川町今津 八幡神社木山隣随身門内) 木製極彩色
  
  松原町松岡  磐裂神社
随身門内) 
木製彩色<松原小>
  
  成羽町成羽  大元八幡
随身門内) 
木製彩色<成羽小>

 *** 新着情報 ***
  玉島狛犬探検隊情報 
焼物/木製
   木製  4件
    #135 高梁巨瀬 御崎神社(屋内) 良品 <巨瀬小>
    #155 笹沖 足高神社 拝殿の中 完品<葦高小>08/04/30
    #179 倉敷・阿知神社 随身門 完品 <倉敷東小>08/04/30
    無番  矢掛・天満宮 随身門 痛み激しい 

   陶製 10件
   #101 玉島黒崎 早御崎神社/稲荷神社 べたり型 <玉島南?>
   #123 玉島羽黒神社 大原焼 文久二年
   #188 里庄・新庄 八幡神社 屋内収納か? 大原焼

   #147 笠岡・横島 道通神社 摂社・足王神社 ミニ備前焼
              <笠岡中央小/大島小>
   #173 矢掛町江良 貴布祢神社 随身門内 算額にも注目
      矢掛江良貴船神社 灯篭乗り狐? (石) <中川小>
   無番  真備・岡田 東薗神社 <岡田小> 盗難

    #63 宗忠神社
   #127 鴨方 日吉神社 S14  明治八年・克己小学校跡地
   #149 笠岡吉浜 菅原神社 大原焼(取材は済)
   #160 美星町・三山 八幡神社 鞠抱え!(取材済)
   

 ◎備前焼以外
   
高梁川面の八幡社(随身門内) 木製 <高梁高倉小>
      
高倉の御崎神社    木製 
<高梁高倉小>

   高梁津川町今津 八幡神社(随身門内 彩色08/04/22
   
  松原町     磐裂神社(随身門内)  木製彩色
   
  成羽町成羽  大元八幡(随身門内)  木製彩色

  
作家について
   桃蹊堂
  手元の資料・備前焼の鑑賞(S57改版)では、
  木村桃蹊堂 伊部1527番地 当時の当主は木村実・桃山(自分で捻る窯元:T2生まれ) 因みに、鞆の浦・保命酒のビン 一手製作 
  長男 憲次(S17) 宮本隆に彫刻を学び陶壁面も手掛ける

  木村宗得 伊部1562番地 T8年生まれ 「幕末・細工人木村清近の家筋、細工物黙々50年(出版時点で)」 とあります。 宗得の長男は玉舟(S28)/陶雲(T11)は宗得の弟(?)。
 
  実と宗得は 同じ木村でも、別の家筋のようですが、筆者(熊)の想像では、宗得は桃蹊堂(窯元)の仕事を請けていたと想像できます。
  例えば、昭和15年(紀元二千六百年)を想像すると、実26~7歳/宗得21~22歳:細工物を始めて6~7年。 藤原啓(手榴弾を作らされた)41~2歳。

  △ 木南知加選(撰) 
  M41生まれ インベ陶芸に属した細工物の有力者 県優秀技能者/備前市制協力者表彰

   木村長十郎友敬 
  興楽園窯元の十八代当主(S5生) 木村系の大元、延宝三年(1675)以来池田藩細工人。

  備前焼胸像こぼればなし
  △ 浦上善次作品:津山・児島高徳/倉敷:大山康治(陶板)
  浦上氏2006年逝去 県指定重要文化財技術保持者 彫刻は北村西望に師事
  △ 高浜虚子胸像(2代目伊勢崎陽山作) が6体存在
  △ 愛生園・光田園長胸像粉砕事件 S27/7/3
  △ 六高初代校長の像、S8年銅像戦時接収の後 S24備前焼・済

    ***

 ◎近隣の備前焼宮獅子情報
   倉敷松島・両児神社080216採録
     倉敷三田八幡に <菅生小/中庄小>08/08/22

   帯高のスサノオでは 2002/06/27には 左(本殿から)不在
        据え替えられたか?

   総社市地頭片山 御崎神社日生町日生 高良八幡
   赤磐市穂崎・小山古墳 三老稲荷(狐 片方破損)
   岡山市谷尻 武部神社日差山・毘沙門参道備前焼

 ◎備前焼以外
??高倉 御崎六社大明神 木製 本殿内 08/04/19

                            ***

==  宮獅子(備前焼)  ==

  岡山門田の松琴寺/瑜伽神社 備前焼 採録済
  東片岡の八幡(姉岡八幡)に『森良明75翁』銘 採録済
  下牧 松尾神社『陶工・興楽園友敬』銘 080224採録

  北木島・大浦港 諏訪神社に 同じ『友敬』銘 S3年
  玉野市滝 早瀧ヒメ神社に寛政の備前と 文久の石
  玉野市 玉ヒメ神社 奥の院の狐『森良明』 
  賀陽・黒土の八幡神社に 陶製 08/04/22<賀陽豊野小>
  久世・樫東の守吉神社に 陶製 
<目木小と樫邑小中間辺り>
                08/04/22 済み

  スサイの諏訪神社(採録済)は 二千六百年銘

  岡山市兼基の春日神社 狐 乳のみ仔 説は某氏による
  倉敷市山地の毘沙門天には虎(備前風の色?)
  高梁市津川町今津 木野山神社に狐 木製着色 08/04/19 済
           木野山神社の奥宮には 狼  <津川小> 

==  狛犬  ==

  新庄庚申山(総社境)帝釈天には猿三対
      西花尻にも庚申山・帝釈天あり(猿の存否は不知
  徳芳の大川神社(西の大川)には嘉永七年の 乳飲み仔
  阿津の広幡八幡では 手の甲に鞠 080310採録
    同じ阿津の宝積院には 石工頭・勘五郎の供養塔

  井原市井原の足次神社 ライオン  08/08/223済み
    「足次」は「後月(しつき)」 の語原説あり 興譲館南に「後月寺」あり
  井原市井原 皇太子(オオタシ)神社に 灯篭乗り石獅子       
    <井原小>08/08/23 済み 落葉した冬再度取材のこと
 井原市岩倉町 岩倉山神社にも灯篭乗り 080308済
    岩倉山神社と青龍神社の関係複雑  取材メモ080308参照

   
矢掛江良貴船神社 灯篭乗り狐 (石)      08/08/18


  === 金属製 ===

  金属製
 上有漢神社 モルタル着色! 済み08/04/19
 広峰神社   モルタル着色! 済み08/04/19
            同一人物の作品なり
 茅部神社  「鋳鉄製」 は誤記なり。 「青銅製」 が正しい。
 大野神社
   済

 

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

目安箱バナー