▽Windowsスキンスレッド1-21、25-45のVS関係の文章を軽く抽出 ▽検索抽出用ワード res stylebuilder [ = bmp margin values font color normal UIFILE Table CSS xml ini プロパティ ▼ContentMarginsとSizingMarginsの数字ってどれがどれよ? ContentMargins = 0, 0, 0, 0 左・右・上・下の順。 ▼画面のプロパティ ツリーの所のSysMetricsとNormal/SubStitutionの所のフォント 全部まとめて指定 Sysmetricsは画面のプロパティで指定できる部分のフォント? General\SysMetrics メニューは「MenuBar = 」、3Dオブジェクトは「Btnface = 」のところ。 ▼メモ ・MenuHilight ……「ファイル(F) 編集(E)...」を押した時のドロップダウンメニューの、項目に対するマウスオーバーの色。右クリックから出るドロップダウンメニューの、マウスオーバーの色も同じ。 (MenuまたはMenuBarと同じ色の場合、若干濃い色の枠線のみが表示されるようになる(3次元関係の色か?) ・Hottracking ……フォルダアイコンなどにマウスを置いた時の(ダブルクリック開く設定の場合、シングルクリックをした時の)フォルダにかぶさる色。マウスを放すとMenuHilightの色になる。 多くの場合設定されてないので、Resbuilderで開く→出来たINIファイルにHottrackingを追加→コンパイル。 そのスクリーンショット見るとユーザーパネルのマウスオーバーの色だからMenuHilightの方だと思われるが、アイコンの方はHottrackingかと。 ▼新規メニュー追加時の場所(StyleBuilder) Values>StartMenu>MenuBand>NewAppButton ▼アドレス(D)の箇所の色 質問なのですが、IEの「アドレス(D)」のところの色、 ビルダーでどこで指定しているかわかる方いらっしゃいますか。 Values\General\RebarのTextColorです。 ▼Web等でボタンが消えてクリックできない Values>General>Button>Pushbutton>MinSize ▼○○のフォントが切れちゃう! ContentMarginsかフォントサイズ弄れ。 フォント 何種類か指定されている場合もあるのでそれも置換。 ▼タスクバーフォント揃え TaskBandHover、TaskBandFrashButtonGroupMenu の ContentMargins の ”Left、Right” は0にした方がいいと思う。 グループ表示した時の表示が少しおかしい。はみ出すというか、 途中で切れてるというか、きちんと表示されてない Style も多い。 あと SmallCaptionは、ContenAlignment=center がいいと思う。 Left だと、なんとなく (・∀・)カコワルイ  好みの問題だと思うけど。 ▼タスクバーフォントカラー(XMLで指定) タスクバーでクループ化したボタンのフォント色を、選択したとき反転させるには StyleBuilderでどこを弄ればいいのでしょうか? LOVE.themeさんが公開されてるNISは反転するので見てみたのですが、 フォントの色の設定には、そういう設定が見当たらなくて・・・ Lunaにも設定箇所は無いので、無いのが普通かも。 なので、ご自分でTaskBandGroupMenu>Toolbarに Hot及びPressステータスを書き加えてやって下さい。 ↓こんな感じです。 ありがとうございます。 TaskBandGroupMenu>Toolbarを見てみたのですが、 言われるとおりHot及びPressはありませんでした。Buttonのみでした。 で、この「Hot及びPressステータスの書き加え」のやり方なのですが、 これを、どれに書き込めばいいのでしょうか(汗 いろいろファイルを開いてみたのですが、***.XMLですかね? StyleBuilderのパーツツリーに右クリックで追加とかできれば、簡単でいいのに。 そうです、<スキン名>.XMLというXMLファイルです。 テキストファイルなのでお好きなエディタで編集して下さい。 こいつが本体みたいなもんなので、検索とか置換とかする時に楽ですよ。 ▼タスクバーフォント指定 Stylebuilderなら \Values\TaskBand\ToolbarでFont指定すればいいよ。 (指定が無ければプロパティで追加) あと同じように、\Task~\Toolbarで同じFont指定をしておけば、 タスクバー周りのフォントは統一できるかと。 ResBuilderなら NORMALスキン名_INIを開いて、 [TaskBand::Toolbar]のところにFont指定を追加すればいいのかな? (ResBuilderでは弄ったことないので、間違ってたらスマソ) 自分のやつ開いてみたら、こんな感じ [TaskBand::Toolbar] BgType = None TextColor = 45 45 45 FONT = Lucida Sans Unicode, 8 ←これを追加 ResBuilderの場合も、Stylebuilderと同じで [TaskBandGroupMenu::Toolbar] [TaskBandVert::Toolbar] [TaskBar::Toolbar] [TaskBarVert::Toolbar] にもFont指定を追加しておけば、タスクバー周りは統一できるはず。 ▼タスクバー太さ DARKAQUAのスキン、どうしてタスクバーがあんなに細くできるんだろ。。 しかもCaptionbarより細いんだよね。 普通にBarの高さをいじると、この二つが連動しちゃってダメなんだけど。 誰かここらへんのテク、わかる? 期待する高さ以外の部分をあらかじめ画像の段階から透過させておく そんでもってマージンを調整 つまり「実際はその高さは存在してるが透明になってるので細く見える」という手法。 それだとたぶんタスクバーと最大化ウィンドウが吸着しないでしょ? 外のマージンをマイナスで当てるとかじゃだめかい? CaptionbarとTaskbarの高さを独立に設定できる術 みてみたよ~当たらずとも遠からずだった。 透過予定のAllマジェンダのTrayとStartボタンの背景ビットマップと あと最初から細くつくってあるTaskbarbackground.bmp、 あと各マージン指定が肝っぽい~ あ、これでしたか。失礼しました。 で、これをSBで4箇所のContentMarginsを0にしたらタスクバーは細くなりました。 キャプションバーの元の太さと同じような気がするんだけど… 俺、勘違いしてるのかな > Values\TaskBar\Toolbar\Button > Values\TaskBar\Toolbar\DropdownButton > Values\TaskBand\Toolbar\Button > Values\TaskBand\Toolbar\DropdownButton > 以上4箇所のContentMarginsのTopとBottomを0にします。 ってやっただけなんだけどなぁ。 キャプションバーはビットマップのサイズがそのまま反映されてるみたいです。 りんごマークはさっきのSSじゃ何も弄ってないですよ。 下の方が削れちゃうので調整を試みてるんだけど上手くいかない… ▼VSで旗の表示位置をずらす 最初に言っておくと旗の位置変えはスタートの文字と一緒に移動する。 だから旗だけ消したい場合はレフト、両方消したい場合はトップをマイナスにする。 その度合いはVSによって微妙に違うしボタン画像に影響が出る場合もあるので 様子を見ながら変えていくしかない。 トップの場合はー45ぐらいが目安かな。 並びはレフト、ライト、トップ、ボトムだ。 場所はValues/General/Start/Button/ContentMargins 文字を消すのはフォントの指定。 スタートボタンが林檎のあのサイズならだいたい StartButtonFontを Tahoma, 1 に。 Left -50 Top 0 Right 70 Bottom 0 にしてる。俺は。 ▼スタートメニュー アカウント画像 StartPanel>UserPictureのスイッチをTrue ▼コンパクトスタートメニュー  Values\General\StartPnel\PlacesList\DefaultPaneSizeと ContentMargins、SizingMarginsを調整すればいいよ StartPanel以下の「Logoff」のDefaultPanelSizeのwideと 同じくStartPanel以下の「UserPanel」のDefaultPanelSizeのwideを同じにして あとは、「ProgList」と「MorePrograms」のDefaultPanelSizeのwideで調整すればOK コンパクトスタートメニューで文字がちょっと出てきてしまう 画面のプロパティ内のデザインタブの効果のとこで「大きいアイコン」 にチェック ▼スタートメニュー横幅 ちょっとアドバイス願います。 たまに、スタートメニューの横幅が微妙に狭くて、 「コントロールパ...」「ヘルプとサポー...」といった具合に 文字の最後が欠けてしまうスキン(msstyleファイル)があります。 この幅を広げるカスタマイズ方法なぞはありませんでしょうか? 234の補足ですが、例えばこんな感じ↓のスキンを使用した時です。 http://lovetheme.childtype.net/images/style/DKBLUE_l.jpg 上のSSでは、何故か私のスタートメニューの幅の二倍くらいの広さ(ちょうど良い広さ)で 表示されていますが、私の場合は例えばSS左上にある「Mozilla Firefox」が、幅が狭い ことによって「Mozilla」と「Firefox」の上下二段に分離されてしまいます。_| ̄|○ あまり詳しくないので間違っていたらごめんなさい。 msstylesの中のiniファイルの中で ①[StartPanel.PlacesList] ②[StartPanel.ProgList] ③[StartPanel.UserPane] この3箇所のセクションに DefaultPaneSize = 0, 0, 400, 64 というような記述が あると思いますが、それぞれの3番目の数字(上の場合400)に注目してください。 ①がパネルの右側の幅で②が左側③が全体の幅(①+②)になっているはずです。 ですからそれぞれの数字を調整すればパネルのサイズが変えられると思います。 なお、①と②の合計が③を超えても③のサイズが優先されるようです。 ▼スタートメニュー字間 Values>General>StartMenu>MenuBand>NewAppButton>ContentMargins Values>General>StartMenu>Toolbar>Button>ContentMargins スタートパネルの全てのプログラムで並んでるフォルダの縦の間隔って Stylebuilderで弄る場合どの値になるの? これが妙に広くて使うのを諦めたVSが結構あるんだけど ▼スタートメニューの左側太字問題 前から言われてるな~ 画面のプロパティ>デザイン>詳細設定で 指定する部分「アイコン」のフォントを他のフォントにしてOK もう一度、詳細設定で元のフォントに戻してOK で、スキンを適用するとあ~ら不思議 て裏技?がある。 > 指定する部分「アイコン」のフォントを他のフォントにしてOK ここ他のフォントにする必要は無いよ 要するに適用しなおせば良い Editで検索してそこにFONTっていう項目をつくって指定してやるんだよ。 Edit以外にEdit.Edittextやそこから続く他のEdit関係でもいいけど、いま実験したところでは 大きさは変わるけど指定したフォントにはならないみたいだ。 ▼スタートメニューハイライト スタートパネル上の項目をマウスオーバーした時の効果って Builderのどこで指定されてるのかサパーリなのですが 教えて頂けません? Blue\Values\General\Sysmetrics\MenuHilight ▼タイトルバーのフォント CaptionFont 最大化時のはMax Caption>font テンプレに載ってるResBuilderで.msstylesファイルを開いて いじりたい配色の.INIファイルを編集する。 そのときに.INIファイルのどの部分をいじればいいかっていうこと。 この場合、[Window.MaxCaption]という項目に”Font = 指定したいフォント名” を入れれば良し。”Font = ”が無ければ書き足す。 ▼ウィンドウタイトルバー(CaptionBar)太さ 時々Caption Barの上部をドラッグしてのウィンドウのサイズ変更が 出来なくなるVSがあるのですが、直すことは出来ますか? CaptionBarの高さを一定にするためにbmpの上部1px分を透過色にして、そこにSizingMarginを設定しているのが原因。Mac系のVSに多い。 直すにはStyleBuilderかResbuilderでSizingMarginをいじってやるといいかと。 その代わりCaptionBarの高さが変わるようになるので、ものによってはブサイクになるかも。 俺も細く見せるためによくやるこの手法…… ▼タイトルバーの文字を下げる このタイトルバーの、アイコンとタイトルをStyleBuilderで 1ドットほど下げたいわけですが、どこを弄れば良いですか? ContentMarginsをとりあえず全て(0,0,0,0)にしてみろ この状態からTop=+1,Bottom=+1とかにすると自由にバーの高さを調節できるぞ。 Marginとかで下がらなかったら、SysMetrics>CaptionBarHightを 小さくしてみて下さい。 "$CaptionBarHeight$"を細くしたら、普通になりました! しかしそれと同時に、副作用でボタンの位置・形状が変になってしまいましたが、 それぞれのButtonのContentMargins等を広くすることで以前よりボタン同士の間隔が ホンモノっぽくなりました ▼区切り線(セパレーター?) ツールバーやメニューバーなどの上下左右の「区切り線」を消す場合、 StyleBuilderで どこをいじればいいの? (「~GRIPPER.BMP」以外で) たとえばこんなやつ↓ SEPARATOR.bmp? だったと思います。たぶん。 もしかするとSysMetricsも関わっていたかもしれません。 とにかく単なる色設定のみで、描画はXPが勝手にしやがるから 消すのは無理かと。 目立たなくなるように色を変えるしかないと思いますが、 他の箇所にも影響が出るかもです。 ▼セパレート部分の色 StylBuilderのことで質問なんだけど ここのセパレーターの色を設定するプロパティ どこだかわかる人いる? Values/General/Globalsじゃないかな? わざわざありがとー!教えてくれた Values/General/Globalsは 縦に入るエッジのほうみたい・・・ 色々自分でもいじってたら、どうやら Values/General/SysMetrics/BtnHighlight とかだたよ・・・これだといらないとこまで色付いちゃうんだよね;; これは上から順に色を177,177,177に合わせたもの EdgeShadowColorを緑に変えたもの それに加えEdgeHighLightColorも緑に替えたものだ。 ソフトによってはこの二つ以外を使用しているものもある。 とりあえずはその二つを変えてみろという意味で言ったんだがな。 Bitmapではなく、Values>General>Globalsの EdgeHighLightColorとEdgeShadowColorで指定した色で 自動描画されています。 ただ、他のコントロールでも使用されてたりするので 変更する際はお気を付けあれ。 Globals>EdgeHighLightColor Rebar.Band>EdgeShadowColor Somatic ▼グレーアウトのアンチエイリアス有効 非アクティブウィンドウのメニューバー これで全てうまくいくかは不明だが msstylesをreseditで開いてiniファイルを見てみると [SysMetrics]セクションに Btnface = 231 231 231  といったところがあると思うので最初の数字を変更する たとえば上の場合だと Btnface = 230 231 231 通常は-1すればOKのようだ ※3Dオブジェクト? ▼タブの高さ変更 msstyle開いて(名称はVSによって違う) TABITEM.BMP TABITEM2.BMP TABITEMLEFT.BMP TABITEMRIGHT.BMP の画像を編集すればいい 高さを低くしたいのなら透過色(RGU 255 0 255)で塗りつぶし編集(各画像の2番目がアクティブタブ) 高くしたいのならiniファイの設定値を書き換える必要あり ▼タブのサイズ変更 Studio28のSmoothStripes4を使っています。 綺麗な感じで気に入っているのですが、タブのサイズが大きすぎで困っています。 フォント小さくすればいいんじゃないかな? [Tab.TabItem] [Tab.TabItemLeftEdge] [Tab.TabItemRightEdge] [Tab.TabItemBothEdge] [Tab.TopTabItem] [Tab.TopTabItemLeftEdge] [Tab.TopTabItemRightEdge] [Tab.TopTabItemBothEdge] のContentMarginsを全部0にしてみたらどうかな↓ ContentMargins = 0, 0, 0, 0 ▼ツールバー間隔 ボタンのビットマップのSizingMarginsを小さくしたらツールバー小さくなりました。 ▼ツールバーのアイコン間隔その2 Y'z ToolBarのThemeが左右とも同じものなのなら、スキンの方だね。 Values\General\Rebar\Chevron Values\General\Toolbar\Button Values\General\Toolbar\SplitButtonの ContentMarginsあたりかなぁ。 とりあえず上下左右のContentMarginsを全部0にしてみる。 (特に上下のマージンは3つとも合わせておくこと) ありがとうです。 その辺は0にしてるんですが変わらないっぽい・・・ SizingMargins弄るとボタンの形が変わっちゃうし。 謎だ・・・。 Max Power氏のSoftCandyです。 http://www.neowin.net/forum/index.php?showtopic=160973 よろしくです 調べてみたら、 Values\General\Toolbar\SplitButtonでContentMarginsの設定項目が無いね。 で、Add Propertyで追加しようにも一覧にない。 (ここで以前同じように悩んだの思い出した) 仕方ないので以下の手順で追加。 1 StyleBuilderでSoftCandy.msstylesをインポートしたら一度終了 2 インポートフォルダ内のCaramel.XMLをメモ帳で開く 3 のところで   を追加して上書き保存 4 SoftCandy.SBを起動すれば、SplitButtonにContentMarginsが追加されてる これがベストの方法かどうか分からないけど、 一応、マージンが最小になると思うよ。 スキンも試したら、大丈夫だった。 ▼文字の影の付け方 Values>General>Windowのプロパティです。 TextShadowColorが色、TextShadowOffsetが距離ですね。 更にCpationのActive、Disable、InactiveのTextShadowTypeで 影の付け方をそれぞれ指定できます。 Values>General>WindowでTextShadowColorとTextShadowOffsetを指定、 通常Captionのアクティブ時はその下のCaption>ActiveでContinuous、 MaxCaptionはMaxCaption>ActiveでCountinuousを指定してます。 [TrayNotify::Clock] Font = LucidaGrande, 10 TextColor = 0 0 0 TextShadowColor = 213 209 221 TextShadowOffset = 1,1 TextShadowType = Single ▼TextShadowで凹んだように見せる シャドーのオフセット変える。 あ、それ影の色を白くしてるんだよ。 文字を掘り込んであるように ▼グラデ logonuiやshellstyleではグラデーションかけるプロパティがあるので、 ビルダーでもできないもんかと調べてたら見つけました。 たぶん既出じゃないと思うので書いておきます。 xml開いてCaptionのところを ▼shellstyle.dll概要 日本語解説 英語解説リンク SettingTableの1 23のCPWEBVW.CSS String Tableの1のとこの1と2 ↑弄ればだいたい大丈夫 ▼shellstyle.dll詳細 ControlPanelのバックグラウンドカラーは、UIFILEの2の方 もう少し解説。リソースハッカーで当該の Shellstyle.dll を開きます。 UIFILE という項目の1を開いて見ると、↓って感じの部分があります。  fontface: rcstr(2);    フォントの種類。  fontsize: rcint(18)pt;  フォントのサイズ  fontweight: rcint(11);  フォントのウェイト(大きい程、線が太くなる。) で、この括弧の中の数字は、String Table の中の項目と対応しています。 Luna の Shellstyle.dll では、1-1~2 が fontface: 、1-10~12 が fontweight: 1-15 2-16~18 が fontsize: って感じになっていたと思います。 少し足らずだったかな? Sring Table の部分を変えればいいんですよ。 Luna の String Table の1の項目は、↓のようになっていると思います。 STRINGTABLE LANGUAGE LANG_JAPANESE, 0x1 { 1, "MS UI Gothic"  ← フォントを変えたい場合は、1、2を変える。 2, "MS UI Gothic" 10, "700"  ← 10~12の数字を変えるとフォントの線の太さが変わります。 11, "700"    フォントの線を細くしたい場合は数字を小さくする。(400ぐらい?) 12, "700" 15, "9"   ← これを変えると、当該部分のフォントの大きさが変わるはずです。           (正確には、UIFILEの中の fontsize: rcint(15)pt; に設定されてる部分が変わる。) } ↑の数字を変えた後は、スクリプトをコンパイルして、”ファイル>保存する” を おこなって Shellstyle.dll に設定を反映させます。Shellstyle.dll が使用中の場合は 保存ができないので、これら操作は他のスキンを適応してる状態で行ってください。 ▼shellstyle.dll(Luna) Lunaのshellstyle.dllだと、UIFILES>1の