• atwiki
  • VPVP wiki
  • [PMDエディタの使い方/モデルサイズの変更2]の変更点

「PMDエディタの使い方/モデルサイズの変更2」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

PMDエディタの使い方/モデルサイズの変更2」(2012/11/23 (金) 23:13:30) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*モデルサイズの変更2 PMDエディタを使用して、モデルの大きさ(サイズ)を変更する方法を記載します。 モデルを頂点、ボーン構造を保ったまま「全体的に比率を変更する」場合は比較的簡単に調整できますが、部分的にサイズを変更したい(ネクタイや髪の毛を短くしたい、スカートを長くしたいなど)場合は調整方法が大きく異なりますのでご注意ください。 このページでは、PMDエディタを使用した「モデルサイズの変更」の手順を簡単にまとめて紹介します。別ページの「[[パーツの分割>PMDエディタの使い方/パーツの分割・材質変更]]」や「[[パーツの一部消去>PMDエディタの使い方/パーツの一部消去]]」のページと深く関連がありますので、そちらの内容についても参照してください。 |&color(red){・各種データ(ユーザー自作モデルなど)の取扱いについては、著作権等の権利にご注意願います。&br()・モデルデータ作者および閲覧者が不快と感じる様な改造はお控えください。}| ---- #contents() ---- **モデルサイズの変更 (モデル全体のリサイズ)Ver.1以降 「編集(E)」→「プラグイン(P)」→「System」→「サイズ変更(S)」 |&blankimg(SizeChange01.png,width=240,height=217)| |BGCOLOR(yellow):&b(){PMDエディタ - サイズ変更 設定画面の呼び出し}| ***別ツールによるリサイズ モデル(.pmd)の全体サイズの拡大・縮小だけならこちらの [[PMDSizeChanger>http://www.mediafire.com/download.php?xdyymmmmhmi]]も簡単で使いやすい。 ---- **部分的なモデルサイズの変更 Ver.100c以降 ※ PMDエディタの起動からモデルデータの読み込みまでは省略します。 ※ 下記サイズの変更方法は一例です。頂点を直接編集するなどの他の手段による変更も可能です。  例として、標準ミクのツインテールのサイズを変更してみましょう。 :(1) モデル表示を行い、モデルを確認する (Ctrl + W)| 「モデル確認用ウィンドウ(PMDView)」を表示します。本作業でのメイン画面となります。 :(2) PMDView上でサイズを変更したい範囲を選択|  頂点表示モード、領域選択モードで、「絞」ボタンを押し、「頂点/材質マスキングパネル」(通称・材質パネル)の「材質」にチェックを入れて絞り込みモードにし、髪の頂点だけを表示します。 |&blankimg(Twintail00-1.png,width=303,height=234)| |BGCOLOR(yellow):&b(){PMDView - ???}| (この時「材質」ボタンの隣、Ver.1.3xでは「面描画同期」となっているボタンを押すと、その材質のパーツだけが表示され、作業しやすくなります)  「動」ボタンを押し、「オブジェクト操作」パネルを表示し、ステータスバーのワイヤー表示に切り替え、領域選択ツール「□」か、円形範囲ツール「○」で、ツインテールの根本の頂点リングを選択します。  オブジェクト操作パネルの「値指定」タブの重2ボタンを押し、ツインテールの根本の中心を基準点にします。  見づらい場合は、PMDView上でF1キーを押し、表示設定パネルを出して、背景色を変更。 |&blankimg(Twintail01.png,width=231,height=217)| |BGCOLOR(yellow):&b(){PMDView - サイズ変更モデル表示}|  選択モードを、頂点、骨、剛体、ジョイントに切り替え、左下のボタンのボーン、頂点、選択頂点、非表示ボーン、剛体(線)、ジョイントにチェックを入れます。  ツインテール片側の頂点、剛体、ボーン、ジョイントを、領域選択ツールや、クリックで選択していきます。この時、Shift同時押しで追加、Ctrl同時押しで除外になります。  くるくる視点を回して、選択漏れがないようにします。  「G」選択ガイドパネルで、「取得」を押すと、現在の選択箇所が確認できます。 |&blankimg(Twintail02.png,width=228,height=218)| |BGCOLOR(yellow):&b(){PMDView - ???}| :(3)サイズを縮小する|  オブジェクト操作パネルの「スケール」の下に希望する値を入力し、「スケール」ボタンを押します。  すべて0.5倍を入れたため、ツインテールが小さくなりました。 |&blankimg(Twintail03.png,width=228,height=217)| |BGCOLOR(yellow):&b(){PMDView - ???}|  左側も同じようにします。 |&blankimg(Twintail04.png,width=229,height=217)| |BGCOLOR(yellow):&b(){PMDView - ???}|  イメージ通りの大きさになったら、必ず別名保存します。(改造前に先に別名保存が安全です)  ※オブジェクト操作パネルの「鏡像モード」にチェックを入れると、一気にツインテールを両方小さくすることができますが、頂点の数や位置の違いなどでおかしくなることがあります。片側ずつ行いましょう。 |&blankimg(Twintail05-1.png,width=228,height=187)| |BGCOLOR(yellow):&b(){PMDエディタ - 名前をつけて保存}| :(4)MMD上で動作確認| |&blankimg(Twintail06.png,width=383,height=263)| |BGCOLOR(yellow):&b(){MikuMikuDance - ボーンサイズ変更モデル表示}| ---- [[PMDエディタとは>PMDエディタの使い方/PMDエディタとは]] / [[使用上の注意>PMDエディタの使い方/使用上の注意]] / [[パーツの色替え>PMDエディタの使い方/パーツの色替え]] / [[分割・材質変更>PMDエディタの使い方/パーツの分割・材質変更]] / [[一部消去>PMDエディタの使い方/パーツの一部消去]] / [[サイズ変更>PMDエディタの使い方/モデルサイズの変更]] / [[パーツ追加>PMDエディタの使い方/モデルへ個別パーツ追加]] / [[ボーン追加>PMDエディタの使い方/ボーンの追加によるモデル形状の変更]] / [[鏡像化モデルの作成>PMDエディタの使い方/鏡像化モデルの作成]] / [[透明化モデルの作成>PMDエディタの使い方/透明化モデルの作成]] ---- *コメント #comment(below,size=30,vsize=3,num=20) -[[PMDエディタの使い方/モデルサイズの変更]]より別ページ化。頂いたファイルは、トリミングしなおし・減色によりファイルサイズを100kb以下にしました。(2012-1-23) ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー