chikugogawa @Wiki

筑紫平野

最終更新:

chikugogawa

- view
管理者のみ編集可


高校生の頃、社会科の選択は地理だったはずだけど、そのころから、「ところで筑後平野ってどこ?」って状態でした。筑紫平野なら習ったはずだけど、筑後って?

よくお世話になるwikipediaによれば、

佐賀平野と言えば、多くの場合、南は佐賀県鹿島市から、北は佐賀県鳥栖市までの平野のうち佐賀県内の部分を指す。しかし、東隣にも平野は広がっている。このうち南のほうの平野は筑後平野と呼ばれている。また、北のほうは筑後川周辺に広がった河岸段丘となっており、特に名前はない。そして前述の地域全体を、大きく筑紫平野と呼んでいる。

とあります。地名がわからない方のためにちょっと大雑把に言い換えると、

筑紫平野は、その中心に筑後川が流れています。筑後川は佐賀県と福岡県の県境となっており、西岸が佐賀県の佐賀平野、東岸が福岡県の筑後平野とも呼ばれています。

ということかな?
いくつか検索すると、東岸は南筑平野とか柳川平野とかいう言い方もあるようです。
Wikiで特に名前はないといわれた北のほう(夜明~久留米)は、北野平野とも呼ばれているみたい。

一万年かけて筑後川が有明海を埋め立てていった成果としての平野。吉野ヶ里遺跡に代表されるように、日本の歴史黎明期の農耕文化を支えた肥沃な土壌。
今ではその日本人でも佐賀県と福岡県の位置関係を指し示すことの出来ない人のほうが多分多いくらいだろうから、筑紫平野をここまで理解したら十分物知りの部類かな?




記事メニュー
目安箱バナー