EZ助手席ナビ@Wiki

3MB制限について

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

3MB制限とは

auは、アプリが1日に通信できるデータの量を3MBまでと規制している。(トラフィックの問題上?)
1日に通信したデータが3MBに達すると、メッセージが表示され翌1:00までアプリの通信が行えなくなる。

&というのがauの公式発表だが、実際にユーザーが検証したところによると、アプリ側で規制を掛けない限りは実質6MBまで使えるようになっている。
※「パケラジ」というアプリは、アプリ側で使用パケット量を管理しており、3MBに達した時点で規制を掛けている。ナビ助は規制を掛けていない。

対象となるのは、【アプリを利用した通信】のみ。ファイルやアプリのDL、PCサイトビューアーでの通信はこれに含まれない。
全てのアプリで使ったパケット量の合計が6MB超えると、アプリを利用した通信は一切行えなくなる。

ナビ助を見知らぬ街で利用している時にこの制限が起こったら・・・
((((;゚д゚))))ガクガクブルブル
もちろん、ルート検索もナビも一切できなくなる。

実際どのぐらい使うと6MBに達するのか

助手席ナビのFAQによると、【マップモード】で約20kmの距離を1時間程度で走った場合、235KBが目安だという。
6MB÷235KB×20km=約522km。
少な目に言っても、500km程度は運転できる。

では、【ターンモード】では何km運転できるのだろうか。
auによると、右左折のポイントのみ表示するターンモードは地図モードよりも使用パケット量が少ないという。

ずっとターンモードに切り替えて走ったり、高速道路での走行が多ければ500kmよりもっと運転できるはずだ。

1日に500km以上走るというのは、そうそう無いはずだ。まぁ、妥当な距離だと言えるだろう。

もちろん、この数字は、他のアプリを一切使用していない事が条件で計算した結果だ。
パケラジなど、大容量の通信を行うアプリを使用すれば、当然ナビ助で使えるパケット量が少なくなる。
ナビ助を使って長距離のドライブをする際は、他の通信アプリを使わないようにしよう。







タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー