《エナジードライブ》

速攻魔法
500の倍数のライフポイントを払って発動する(最大3000)。
自分フィールドに表側表示で存在する「銃士」と名のついたモンスター1体の攻撃力は
エンドフェイズまで、払ったライフポイントの数値分アップする。 
このターン、この効果を適用したモンスターが与える戦闘ダメージは半分となる。


咲夜さんCGI第五期に登場した速攻魔法。
「銃士」サポートの一枚であり、特定のモンスターの攻撃力を最大で3000ポイント引き上げる効果を持つ。


「銃士」と名のつくモンスターにしか発動できないものの、その効果は非常に強力。
ライフさえあれば《銃士トークン》ですら攻撃力3500のエンドメイカーに変わると書けばその強力さが分かるだろうか。
インパクトのある効果から所謂『ハイリスクハイリターンなカード』を思わせるがプレイング次第ではその限りでない。
《銃士 リボルバー・オセロット》辺りに1000ライフ払うだけでも戦闘補助として十分であり、相手の切り札クラスを戦闘破壊する事が可能となる。
最低値の500でも《突進》並みの補助となるため、ライフ不足で腐ってしまうという状況は少ない。

ダメージステップに発動可能であるため、相手の《和睦の使者》等の防御カードをスルーする事が出来るのも大きな強み。
これに対応できるのは《収縮》等のコンバットトリック、《魔宮の賄賂》といったカウンター罠となるが
前者はこのカードの上昇値を上回る事が難しい。先に《収縮》を使う手もあるが、その場合は温存され脅威が残るだけとなる。
後者はライフを無駄に払わせることが出来る点から理想的だが、汎用性を意識すると咲夜さんCGIの環境的に好まれないものが多くなる。

見方を変えれば銃士専用の『自分と相手のライフを3000ポイントまで削れるバーンカード』と捉える事も出来たが、咲夜さんCGI ver3.59_2へのverUPに伴うエラッタにより最後の一文が加わったため、エンドメイカーとしての安易な使用ができなくなった。一発逆転の手段としてのパワーは健在なので、そちらの使い方をメインにしろということだろう。
以下、コメント扱いで以前の記述を残しておく。↓

妨害され難く、効果にも融通が利く。銃士サポートカードはおろかオリカでも屈指の戦闘補助カードと言える。
普通に使っても十分強いが、特に《再装填》を利用して下級銃士を絶えず並べていくようなデッキスタイルが最も効率的であると言える。
発動条件さえ満たせば《銃士 O・ディオ》クラスの攻撃力なら容易に獲得できるため事故要素となる上級モンスターを採用する意義が薄くなるのだ。

しかし、貫通効果が生きる《銃士 テッドブロイラー》
一撃必殺を狙いやすくなる《銃士 リンゴォ・ロードアゲイン》など、上級銃士との相性が悪い訳でもない。
銃士使いに多くの選択肢を与えてくれる強力カードだが、《銃士 張維新》さんには謝っておこう。


  • 【銃士】に多くのビートダウンデッキに真っ向から対抗できる爆発力を与えてくれるが、さすがに《F・G・D》は分が悪い。
銃士を常に並べなければならないため、《ライトニング・ボルテックス》等の全体除去を使われると脆い。
《死のデッキ破壊ウイルス》など悪夢といえるが、環境的にそれらを連発される事は少ないため対策無しでも割りとなんとかなったりする。


発動時メッセージ「弾丸に生命の力を込める!《モンスター》の攻撃力《数値》ポイントアップ!」

  • その他・元ネタ
コメント募集中。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2010年12月04日 17:17