《銃士 リンゴォ・ロードアゲイン》

効果モンスター
星6/光属性/戦士族/攻2300/守800
1ターンに1度だけ、自分のターンに相手が発動した魔法・罠カードの発動を無効にし、再びセット状態に戻す事ができる。
自分フィールド上に表側表示で存在するこのカードが攻撃対象に選択された時800ライフポイントを払う事で、
1ターンに1度だけその攻撃を無効にする事ができる。
このカードはフィールド上に1体しか表側表示で存在できず、
墓地に「銃士」と名のついたモンスターが合計3体以上存在しない場合破壊される。 

咲夜さんオリジナルカード第六期にて登場した光属性・戦士族の上級モンスター。
銃士の名を冠したモンスターの一体であり、多くのメリット・デメリットを持つ変わったモンスター。

攻撃力に少々物足りないものがあるものの、そこは優秀な戦闘補助を持つ銃士である。
《エナジードライブ》なり《威嚇射撃》なりお好みの方法で補ってあげよう。
自身も擬似的な戦闘破壊耐性も持っているので並みのアタッカーよりはずっと場持ちが良いと言えるだろう。

一つ目の効果は魔法カードにも対応した《誤作動》とも言える効果。
基本的に相手が発動した速攻魔法・罠を一時的に回避する手段として用いる事になるだろう。
セットしたカードはそのターン内では発動できないので、相手の魔法・罠カードが一枚のみの場合ほぼ確実に攻撃を通す事ができる。
また相手に迎撃用のカードが少ない場合はこのカードが存在するだけで相手の防御を封じる事も可能であり、非常に優秀な効果である。
ただし、相手ターンには発動できない点には注意。

自分のターンにしか発動できない出来ないという制約があるものの、後述する既存の銃士サポートとの相性は抜群。
実戦的な銃士のサポートカードは自分が攻撃を行う、または攻撃に移ることで真価を発揮するものばかりだからだ。
そこで《聖なるバリア―ミラーフォース》や《激流葬》を気にする必要がなくなるのは非常に大きい。
常に二枚以上のカードで迎え撃たなくてはならないという点は、終盤で大きく響いてくる。

二つ目の効果は一度だけ発動する《クレボンス》といったところか。
これは上級モンスターとしては控え目な自身の攻撃力とマッチしている。
並みのアタッカーより場持ちは良く、銃士サポートとあわせていけば相手をイライラさせる事が出来るだろう。

デメリット効果の一つは地縛神的な制限。
これは一つ目の無効化効果を考えると致し方ない事だろう。
逆に出来たなら数少ない《静かなる月の光 ルナチャイルド》愛好家が黙っていられなくなる。

二つ目のデメリット効果は墓地に銃士が三体以上存在しない場合自壊してしまうというもの。
十分に墓地が超えた終盤であれば問題にはならないが、序盤及び中盤では銃士の強力サポート《再装填》との兼ね合いが気になる。
《マクロコスモス》等の全体除外カードを発動されると完全に腐ってしまうこと請け合いである。
しかし、攻撃に関してはなかなかの制圧力を誇るこのカードが《死者蘇生》等でNTRれないというメリットは無視できない。

銃士サポートとは軒並み好相性であり、《精密射撃》《デスペアードストラック》はその代表例。
自身の効果で使いどころの難しいこれらを安全且つ確実に発動する事が出来るからだ。
これらの効果を用いてアドバンテージを得る事を重視するなら必須カードにもなり得る。
《エナジードライブ》による1killを狙う場合も、確実に攻撃を通すならば彼以上の使い手は居ないだろう。
《銃士 山猫部隊》は自身のリリース確保と効果破壊の補助にも使え、高いシナジーが見込める。


ややプレイングに左右される所もあるものの、銃士の痒いところに手が届く強力なモンスターであると言える。
使いこなせば強力だが、それが出来なければただただ腐るのみでありデッキバランスには注意しなければならない。

攻撃無効効果「リンゴォが時を戻し《モンスター》の攻撃を不発にした!」
効果無効&セット時「マンダム!時を6秒間だけ戻し、《カード》の発動を無効にした!」

  • 元ネタ・その他
大統領の送り込んだ刺客でありガンマン。
殺し合いにおいても礼節を重んじ、対等な決闘による修行を目的とする。
公正なる果たし合い、漆黒の意思による殺人、それに勝利することでの精神の成長「男の世界」を説く。
これは彼が幼少の頃、家族を殺しリンゴォを襲った男を対等な条件で殺したことで、持病であった皮膚の病気が治ったことが彼をそう考えさせている。
時間を6秒戻すスタンド『マンダム』を持ち、カード化においてはこれが強く意識されているようだ。
彼との対決で『時を戻された』際にジャイロが発した台詞「再びかァー!!」は決闘シーンにおいても度々叫ばれる事がある。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2011年09月04日 22:45