《海と山を繋ぐ月の姫 綿月豊姫》

効果モンスター
星9/水属性/魔法使い族/攻3000 /守3200 
このカードは通常召喚できない。「綿月のスペルカード」の効果によって特殊召喚することができる。
1ターンに1度、手札の「月」と名のつかないカード1枚を墓地へ捨てることで、
デッキから「月」と名のついたカード1枚を手札に加えることができる。
このカードが守備表示モンスターを攻撃した時、その守備力を攻撃力が超えていれば、
その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。

《綿月のスペルカード》によって現れるカードの1体。月と名の付くカードと手札を交換する起動効果と貫通能力を持つ。

召喚には《綿月のスペルカード》が必要で安定感が低かったが専用サーチャーである《月の兎 レイセン》ともう1体の専用召喚対象である《神霊の依り憑く月の姫 綿月依姫》の登場で一気にデッキとしての形が見えるようになった。
これら二体の召喚に特化した専用デッキとして構築にすることも悪い選択肢ではない。

手札交換効果には大きく分けて2つの使い方がある。
《月の書》は相手の阻害から自身の防御まで非常に汎用性が高く1枚チラつかせるだけでも、相手の立ち回りを大きく制限できる。
《紅き月の従者 十六夜咲夜》は単独でも非常に優秀な素晴らしい下級アタッカーで、このカードの貫通効果とも噛み合うため後続の下級アタッカーとしてはこれ以上ないカードである。
これらのカードを呼び込み自身で攻め込んで場を制圧するための立ち回り。月と名の付くカードを投入するスペースさえ取れれば止めるのが難しい非常に有効な戦術となる。

ただでさえ二体の生贄と召喚用のカードを使った後で消耗の度合いは激しいが、だからこそそのまま攻めきってしまうというのも選択肢の一つである。
2回効果を使えば召喚に必要なカードは揃うので、生贄確保さえできれば《神霊の依り憑く月の姫 綿月依姫》とこのカードを並べるのも難しくない。全体的に召喚に特化したファンデッキ向きの戦法である。
また特殊な構築を必要とするが《月のイルメナイト》はアドバンテージを損なうことなく大型モンスターによる追撃を可能とするため相性は抜群である。

この中から自分の構築や最終目標と相談して、サーチするカードを選ぶというのが定石とされている。このカードを主役として活躍させるのも、《神霊の依り憑く月の姫 綿月依姫》とのワンツーフィニッシュを目指すのも、そして常識に囚われれず新たな使い道を模索するのも決闘者の自由である。

貫通効果はオマケのように見られることもあるが、その高い攻撃力のおかげで相手を追い詰めるのに貢献してくれる。2000以上の貫通ダメージを叩きだすこともそれほど珍しくない。
ただ《神霊の依り憑く月の姫 綿月依姫》と並んでいる場合は《神霊の依り憑く月の姫 綿月依姫》の効果無効化とどちらを選ぶか良く考える必要がある。

ステータス的にはわずかに防御向きだが攻めても普通に強いため基本的な動かし方は《神霊の依り憑く月の姫 綿月依姫》と大差ない。差別化のためにはこのカード固有の起動効果をどう扱うかが重要である。

  • 原作及び二次創作での扱い―
東方儚月抄の登場人物。海と山を繋ぐ程度の能力を持つ。
依姫の姉で永琳とは又甥の嫁の関係にあたる。
性格は天然気味でかなりのおてんば。そのため勝手な行動をして 依姫を困らせることも多い。だがその人当たりの良さから部下である玉兎達にも慕われている。

本編では月人でも乗り越えられないはずだった博麗大結界をあっさり突破したり超兵器を振り回したり八雲紫に土下座させたり割とやりたい放題だったが、がそれ以上の暴挙に出たためあまり目立つことが無かった悲劇の人。
その後うどんげっしょーで再登場した際には黒い部分が抜け落ち天然さや茶目っ気が前面に押し出され、光速で桃を食い神速で眠る姿は本編で荒んだ多くの読者の心を癒した。またわずかな期間で地上の兎と打ち解けるカリスマ性の高さも発揮している。

貫通効果発動時「豊姫の起こす風が相手を破壊する!!



関連カード

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2009年12月02日 20:38