「graphic」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

graphic」(2009/05/26 (火) 18:42:51) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

次に、実際にディジタル回路を組んでいきます! QuartusⅡの使い方を教えるのがメインなので、今回は基本中の基本、AND回路を組みます。 --------------------------- まず、[File]→[New]→[BlockDiagram/SchematicFile]を選択してください -------------------------- すると、以下のWindowが開きます!! #ref(4.jpg) ここに回路を組んでいきます --------------------------- ロジックを選びます Toolbarから[Edit]→[insent symbol..] もしくは ロジック(AND回路マーク)のアイコンを選択してください そこからロジックを選択してください(図参照) #ref(5.jpg) ANDは quartus/libraries/ - megafunctions - gates - lpm_and 選択したら [OK] を押す ---------------------------- すると以下の画面が出てきます #ref(6.jpg) [Next]を押してください ---------------------------- つぎに、AND回路の入力端子ピンの設定をします 今回は2入力のため、このまま[Finish]を選択してください #ref(7.jpg) このあともう一度確認画面がでるため、[Finish]を押してください。 ---------------------------- これでやっと、ロジックを置くことができます #ref(8.jpg) 適当に配置してください。 --------------------------- 入力端子、出力端子を配置して、回路が完成です。 #ref(9.jpg) 入力端子、出力端子は、ロジックと一緒のアイコンから quartus/libraries/ - primitives - pin - input - output より選択できます。 --------------------------- 回路ができたら、名前(今回はtest_and)をつけて最初につくったフォルダ内に保存してください [[前へ>progect]] [[戻る>QuartusⅡの使い方]] [[次へ>waveform]]
次に、実際にディジタル回路を組んでいきます! QuartusⅡの使い方を教えるのがメインなので、今回は基本中の基本、AND回路を組みます。 --------------------------- まず、[File]→[New]→[BlockDiagram/SchematicFile]を選択してください -------------------------- すると、以下のWindowが開きます!! #ref(4.jpg) ここに回路を組んでいきます --------------------------- ロジックを選びます Toolbarから[Edit]→[insent symbol..] もしくは ロジック(AND回路マーク)のアイコンを選択してください そこからロジックを選択してください(図参照) #ref(5.jpg) ANDは quartus/libraries/ - megafunctions - gates - lpm_and 選択したら [OK] を押す ---------------------------- すると以下の画面が出てきます #ref(6.jpg) [Next]を押してください ---------------------------- つぎに、AND回路の入力端子ピンの設定をします 今回は2入力のため、このまま[Finish]を選択してください #ref(7.jpg) このあともう一度確認画面がでるため、[Finish]を押してください。 ---------------------------- これでやっと、ロジックを置くことができます #ref(8.jpg) 適当に配置してください。 --------------------------- 入力端子、出力端子を配置して、回路が完成です。 #ref(9.jpg) 入力端子、出力端子は、ロジックと一緒のアイコンから quartus/libraries/ - primitives - pin - input - output より選択できます。 --------------------------- 回路ができたら、名前(今回はtest_and)をつけて最初につくったフォルダ内に保存してください [[前へ>project]] [[戻る>QuartusⅡの使い方]] [[次へ>waveform]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー