製作に向けて


設計担当しちゃいました、4年の伊藤です。
力不足でしたが楽しかったです。


見にくいですが図面載せときました。データあるのでほしい人(いないと思うけど)は声かけてください。

今回のテーマは、『新しいことやりましょう』でした!

●作業手順
①担当で話し合い(イメージ、過去のものを参考に→作り方とか)
②基本設計(材料表を作っとくと後が楽)
③模型製作
④担当でエスキス
⑤とりあえずこれでいこうぐらいで買出し。
⑥作りながら手直し手直し…

●注意事項
①基本ですが、リアカーのサイズと自転車のサイズをしっかり測ってから設計しましょ う。(今回、自転車がなかなか決まらず、ちょっとアバウトな設計になってしまいました。)

②模型はあったほうが良いです。(みんなのイメージつきます。)自転車がない分、今回の模型はちょっと分かりにくかったけど。

③現場で設計変更は結構あります。今回は「曲がにくい」をどう解決するかが大変でした。当たり前ですが支点は短く、少なくすることが「曲がりやすい+安定感」をもたらします。


●今回の設計又は輪タク計画の工夫とポイント
①なんといっても、自転車を包んでしまう構造。
 新たな試み。意外といけます。(ただし、ママちゃり使うことをおススメします)
 いかにカーブを乗り切るかに時間がかかりましたが、「支点」の位置と数が大切で した。

②内装
 ふわっふわの内装にしました。あとBGMも!

③軽量化
 顔を網戸で作ったり、足を風船にするなど全体の荷重が重くなっているので軽く出来 るところは極力軽くします。風船は…賛否両論ですが。

④HPに残す
 HPに作業過程を載せることで後世に残します。あと、やる気もあがります。


※事後報告なので、当初の計画とは少し異なります。



文と写真:い10


最終更新:2009年09月12日 20:18