「sql*plusコマンド」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

sql*plusコマンド」(2005/11/02 (水) 11:40:31) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*sql*plusコマンド ◆SQL*Plusアルファベット順索引 @ 指定したファイルに記述されているSQL*PlusコマンドやSQLコマンドを実行 @file_name.sql / -Buffer操作- 現在SQLバッファに格納されているSQLコマンドまたはPL/SQLブロックを実行 accept ユーザ変数を作成し、そのユーザ変数にキーボードからの入力を格納 acc[ept] a append -Buffer操作- バッファ内のカレント行の終わりに文字列を追加する a[ppend] 追加したい文字列 change -Buffer操作- バッファ内のカレント行の文字列を変更する change /変更前文字列/変更後文字列 clear buffer -Buffer操作- 現在のバッファをクリア cl[ear] buff[er] clear column columnコマンドを使用して設定した全ての列の表示属性をクリア cl[ear] col[umns] clear screen 画面をクリア cl[ear] scr[een] clear sql -Buffer操作- 現在のバッファをクリア cl[ear] sql clear timing 全てのタイマーを削除 cl[ear] timi[ng] column col[umn] 列名 for[mat] 書式 heading 別名 connect connectコマンドは、現在変更中のデータベースに対してcommitし、 現在ログインしているユーザーをOracle から切断し、新たに指定したユーザーでOracleに接続します。 define defineコマンドを使用してユーザ変数を定義 def[ine] ユーザ変数 = 定義したい文字列 del -Buffer操作- バッファ内の行を削除する del 2 ・・・行指定 del n m ・・・行指定(from to) del last ・・・バッファ内の最終行を削除する。 del n last ・・・バッファ内のn行目から最終行までを削除する。但し、n > lastはエラー。 del n * ・・・バッファ内のn行目からカレント行までを削除する。但し、n > *はエラー。 del * n ・・・バッファ内のカレント行からn行目を削除する。但し、* > nはエラー。 del n last ・・・バッファ内のn行目から最終行までを削除する。但し、n > lastはエラー。 describe テーブル定義を表示する disconnect SQL*Plusを終了せずにユーザーログアウト disc[onnect] edit(バッファ編集) -Buffer操作- 現在のSQLバッファの内容をシステムエディタで編集する ed[it] edit(ファイル編集) ホストOSのファイルをホストOSのエディタで編集する ed[it] ファイル名 exit SQL*Plusを終了する get -Buffer操作- ホストOSのファイルをSQLバッファ内に保存する get ファイル名 [list|nolist] help help コマンド名 host SQL*Plusログイン中にホストOSのコマンドを実行する ex)host ls or !ls input SQLバッファ内のカレント行の後に、1行の文字列を追加 input 挿入したい文字列 input list -Buffer操作- 現在のバッファを表示する password 指定したユーザのパスワードを変更する passw[ord] ユーザ名 passw[ord] pause 画面一時停止 一時停止を解除するにはユーザがEnterを押す必要がある pau[se] pau[se] 表示したいメッセージ ※pauseコマンドは通常、コマンドファイル内で使用される prompt promptコマンドは、指定したメッセージを画面に表示する pro[mpt] pro[mpt] 画面に表示したいメッセージ quit SQL*Plusを終了する remark コマンドファイルの中でコメントを入れる rem[ark] コメント run -Buffer操作- バッファ内容を表示してから問い合わせ結果を表示 save 現在のSQLバッファをホストOSのファイルとして保存する sav[e] ファイル名 sav[e] ファイル名 replace set 現在のセッションにおけるシステム変数の値を変更する set システム変数名 設定値 show システム変数の値を表示する sho[w] システム変数 Oracle のリリース番号を表示する sho[w] rel[ease] 現在Oracleにログインしているユーザ名を表示する sho[w] user 最新の操作のSQLリターン・コードsql.sqlcodeの値を表示する sho[w] sqlcode 全てのシステム変数の値やOracleログインユーザ名やsqlcodeなど全てを表示する sho[w] all start 指定したファイルに記述されているSQL*PlusコマンドやSQLコマンドを実行 start file_name.sql store 現在のSQL*Plus環境を、ホストOSのファイルとして保存 store set env.ini store set ファイル名 cre[ate] store set ファイル名 rep[lace] store set ファイル名 app[end] timing タイマーを設定 timi[ng] start timer1 timi[ng] show undefine defineコマンドを使用して定義したユーザー変数を削除 undef[ine] ユーザ変数 [ユーザ変数 ・・・] whenever oserror OSエラーが発生した場合、そのエラーを契機に処理を行う whenever sqlerror SQL、PL/SQLエラーが発生した場合、そのエラーを契機に処理を行う
*sql*plusコマンド ◆SQL*Plusアルファベット順索引 @ 指定したファイルに記述されているSQL*Plusコマンドや SQLコマンドを実行 @file_name.sql / -Buffer操作- 現在SQLバッファに格納されているSQLコマンドまたは PL/SQLブロックを実行 accept ユーザ変数を作成し、そのユーザ変数にキーボードからの 入力を格納 acc[ept] a append -Buffer操作- バッファ内のカレント行の終わりに文字列を追加する a[ppend] 追加したい文字列 change -Buffer操作- バッファ内のカレント行の文字列を変更する change /変更前文字列/変更後文字列 clear buffer -Buffer操作- 現在のバッファをクリア cl[ear] buff[er] clear column columnコマンドを使用して設定した全ての列の表示属性を クリア cl[ear] col[umns] clear screen 画面をクリア cl[ear] scr[een] clear sql -Buffer操作- 現在のバッファをクリア cl[ear] sql clear timing 全てのタイマーを削除 cl[ear] timi[ng] column col[umn] 列名 for[mat] 書式 heading 別名 connect connectコマンドは、現在変更中のデータベースに 対してcommitし、現在ログインしているユーザーを Oracle から切断し、新たに指定したユーザーで Oracleに接続します。 define defineコマンドを使用してユーザ変数を定義 def[ine] ユーザ変数 = 定義したい文字列 del -Buffer操作- バッファ内の行を削除する del 2 ⇒行指定 del n m ⇒行指定(from to) del last ⇒バッファ内の最終行を削除する。 del n last ⇒バッファ内のn行目から最終行までを 削除する。但し、n > lastはエラー。 del n * ⇒バッファ内のn行目からカレント行までを 削除する。但し、n > *はエラー。 del * n ⇒バッファ内のカレント行からn行目を削除する。 但し、* > nはエラー。 del n last ⇒バッファ内のn行目から最終行までを削除する。 但し、n > lastはエラー。 describe テーブル定義を表示する disconnect SQL*Plusを終了せずにユーザーログアウト disc[onnect] edit(バッファ編集) -Buffer操作- 現在のSQLバッファの内容をシステムエディタで編集する ed[it] edit(ファイル編集) ホストOSのファイルをホストOSのエディタで編集する ed[it] ファイル名 exit SQL*Plusを終了する get -Buffer操作- ホストOSのファイルをSQLバッファ内に保存する get ファイル名 [list|nolist] help help コマンド名 host SQL*Plusログイン中にホストOSのコマンドを実行する ex)host ls or !ls input SQLバッファ内のカレント行の後に、1行の文字列を追加 input 挿入したい文字列 input list -Buffer操作- 現在のバッファを表示する password 指定したユーザのパスワードを変更する passw[ord] ユーザ名 passw[ord] pause 画面一時停止 一時停止を解除するにはユーザがEnterを押す必要がある pau[se] pau[se] 表示したいメッセージ ※pauseコマンドは通常、コマンドファイル内で使用される prompt promptコマンドは、指定したメッセージを画面に表示する pro[mpt] pro[mpt] 画面に表示したいメッセージ quit SQL*Plusを終了する remark コマンドファイルの中でコメントを入れる rem[ark] コメント run -Buffer操作- バッファ内容を表示してから問い合わせ結果を表示 save 現在のSQLバッファをホストOSのファイルとして保存する sav[e] ファイル名 sav[e] ファイル名 replace set 現在のセッションにおけるシステム変数の値を変更する set システム変数名 設定値 show システム変数の値を表示する sho[w] システム変数 Oracle のリリース番号を表示する sho[w] rel[ease] 現在Oracleにログインしているユーザ名を表示する sho[w] user 最新の操作のSQLリターン・コードsql.sqlcodeの値を表示する sho[w] sqlcode 全てのシステム変数の値やOracleログインユーザ名や sqlcodeなど全てを表示する sho[w] all start 指定したファイルに記述されているSQL*Plusコマンドや SQLコマンドを実行 start file_name.sql store 現在のSQL*Plus環境を、ホストOSのファイルとして保存 store set env.ini store set ファイル名 cre[ate] store set ファイル名 rep[lace] store set ファイル名 app[end] timing タイマーを設定 timi[ng] start timer1 timi[ng] show undefine defineコマンドを使用して定義したユーザー変数を削除 undef[ine] ユーザ変数 [ユーザ変数 ・・・] whenever oserror OSエラーが発生した場合、そのエラーを契機に処理を行う whenever sqlerror SQL、PL/SQLエラーが発生した場合、そのエラーを契機に 処理を行う

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー