ディスクメディアとフラッシュメディア

光学ディスクメディア

  • 構造が単一で輸送時の損失が少ない(ディスク構造体一つ)
  • 同一製造プロセスを続けるのでコストダウンが容易
  • その代わり技術的ブレイクスルーが無ければ容量の拡大は困難

磁気ストレージメディア

  • 大容量化が継続的に進む
  • R/Wの性能バランスが良く、常に読み書きを繰り返す領域に最適
  • ただし駆動部の故障が無視できないほど発生する
  • 構造的に重量がかさみ易い
  • 大容量化には常に製造設備の刷新が必要であり、単体価格が一定以下に下がり難い

シリコンメディア

  • 非常に軽量であり、駆動部が無い為故障も少ない
  • 磁気ストレージに次いでR/Wのバランスが良い
  • ただし、書き込み回数の制限がある
  • また、磁気ストレージ同様に単体価格が一定以下に下がり難い

以上の性能特性が故に、光学メディアはデータ販売用に、
磁気ストレージは固定型の大容量記録メディアに、
シリコンメディアは可搬性の高い記憶媒体にという
現在の用途が最も的確なのである、と。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2009年01月27日 17:32
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。