July,2008



7/30

割と大丈夫っぽいです。

(正しい喉ポジションで)
外郎売一日20回とかやればまともになるんだろうか。日本語。

7/28

頑張っても駄目だし
駄目なのに諦められないし
そういう全部がもう嫌なのにやめられない

どうすればいいんだ
どうすればいいの
どうすればいいの

7/27

えーと、まぁ、あれだ。
まだ自己紹介やってないんだけど、
NicoNicoWinterLive、出ます。
……もう動画出しちゃったし。うん。

ぼろっくそでも構うめえと思ったけど、
どう考えても若気の至りです略。
キョドいな。録りなおすのも面倒だったからそのまんまだけど。
いつもこんな感じなのか、と思って、動画見返しながら頭を抱えた。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4012056
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4090504
温かいコメントが多くて泣きました。私が。

戦場に立ってたかった。できれば前線に。
それで、うん、まぁ、なんだ。気合い?
しもさんのワールドイズマインにかもされただけじゃね?

あ、ホントに募集だよ!
期待値をゴリっと下げに行ったという意味では体張ってなくもないけど、
募集です。つーか募集が本丸です。

コード譜は準備していこうと思ってるけど、
逆に言うとそんな感じのノリで、でも、やってやんよという方は一つ。
機材については、動画中で言ったよーな感じですね。大体。
設営の関係もあってミニマム。
お客さんは……ライブ的には多い、イベント的には少ないかも。

どんな方法を取ろうと、
楽しませたもん勝ちだぜ。って言ってみたいなぁ。

7/19

しかし、「つきうさぎ」のPV凄かった。
餅は餅屋……うん。凄いよなぁ。
あの質感っつーかザラザラ感、欲しい。


やっていることが、何一つ納得いく形にならない。
突破口が見えるのを粛々と待つしかないんだけど。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4016549
自重できなかったって表現嫌いなんだけど
(だって当たり前じゃない、と思うし)
それにしてもお前試験準備とか色々どうした……っていうか朝だ。
先週もこんなんだった気がする。バイトなくてよかった、あったら死ぬ。

……終わってから思ったけれど、
メービウス、もう歌えそうな感じだなぁ。
絵の方が全然だけどっつーか、
なんちゃってコンテが進んでないけど。
うん。でもレポートと試験が本詰めなんだ。
週明けに副科ピアノとか聞いてない。
金曜日に特講cのレポート提出だったとかも聞いてない。
水曜日に全然やってない対位法+実に5年振りの和声黄色本。
週末に音楽民俗学の提出期限。

……無理なんじゃないのもう。
まだ逃げないけどさ!無理ー!無理ー!

7/19

身の程知らずってわかってても発言しなきゃいけないし
(「外」のリアクションを確かめないと、自分の立っている位置は見えない)
聞いてもらえるかわからなくても、外に出さなきゃいけない。
そうしないとどんどん鈍って行く。

返ってきたものをきちんと受け止めて行けばいいだけで。
間違いだった、って思ったら反復さないこと、とか。
自分の真ん中とどうしても相容れないなら、それはそれで、
あるいは、相手も自分も嫌な思いしないような、他の解法を練り直して
みればいいだけで。

……あー、こういう辺りって微妙にMなのかしらん、って思うけど。
私、極端な奴ではあるけど、行き着く先、サディストでも
マゾヒストでもないんだろうなって思う。
強くなりたい、って志向だけは昔っからえらく強いし。
強くなりたいっていうか、何だろう……実行力が欲しい?

他の誰か・何かを叩き潰したい、とは思わないんだけど、
何かを変えたい、と思うことはあって、そのため。

あと、あれだ。
おどおどしてるのはいい傾向ではないんだろうな、と。
関わる人のためにも。自分のためにも。
謙虚ではいたいけれど、難しい。
全部、突き詰めたらおんなじなのかしら。

7/18

ヤヤネヒロさんは…ダララララララ…ババンッ!
fp (フォルテピアノ) がシンボルの記号でゴザい♪

● fp (フォルテピアノ)さんのあなたは、一見おとなしそうに見えても、実は人並みはずれた好奇心と冒険心を持っています。何に対しても興味を抱くので、意外な趣味を持つことも多いです。オリジナリティを求められる職業に向いているでしょう。そのちょっと予測不能な性格とはうらはらに、周囲に対する面倒見は意外とよく、義理人情を大切にするお人よし。断れない性格なので物事を頼まれやすい所があります。

● ヤヤネヒロさんは一生のあいだに、10000人の異性を好きになります。

10000は多いな。

7/14

疾走する悲しみって何のフレーズだっけってずっと考えてたら、
やっと思い出した。小林秀雄のモーツァルト評だ。

だから何なのか?
なんでもない。
思い出しただけ。

「melody at night,with you」
すごくいいな。人から勧められて聞いたけれど。
ジャズピアノのCDに手を出したのが、参り方が酷かったころで、
キース・ジャレットは当時、「苦手」の側に分類されていた。

そういうわけで、きちんと聞く機会を逸していたものの、
これ、すごい聞きやすい。しかも丁寧。
優しいんだけれど、ふわっと包み込んで安心させるというよりは、
ただ淡々とそこにあるのに、覗き込むととても深いような。
そんな印象。好き。

あの頃は「頭が死にそう」で聞けなかったプログレも、
今は全然平気だし、まぁ、今はキース・ジャレットの即興も
普通に聞けそうな気はする。

7/13


深夜零時から録ってバイト行く直前までやってた。
歌ってると6時間とか直ぐっつーか、
時間の感覚がおかしい。

ピッチ酷いからぼろくそかなーと思ってビクビクしてた。
……そろそろかしら。

712

メービウス(一番)
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/71053.mp3
Aメロはこの方向でいいんじゃないか?
音としては及第点。
掴みだから、ちゃんと上の響きが欲しいなって思う。

サビはもうちょっと上に行きたいかなぁ。
音価はサビのがいい具合に取れてる気がする。
最後でずっこけてるけど。


下に引っ張れば上にはいきづらくなるわけで、
高域が当てにくくなるのは何とも……
上のEらへんに裏オモテの切り替えを持って来る意識でいい
みたいなんだけれど、ぽん、と当てようとするとどうにも薄い。
HiBから上は使えそうにない音だし
……使う機会なんてそんなに無いんだけれど。

自分の声でポップス歌おうとすると、
どうしても低域との戦いになってしまうわけで、
あと、地声のポイントが結構高い位置にあるってのも、
意識してないとちゃんと発声・発音できないみたいで。
上に上にってアプローチでやってける人は羨ましいっつーか、
妬ましい、妬ましいわっていうか!便利だなこれ!

もしかしてと思って、Bjork聞いてたんだけれど、
意外と(想定した通りで「意外と」ってのも変な話だ)声質、
高い気がする。CHARAもだけれど、こういうタイプの歌い方に
行く人達って、「地声がそこそこ高くて」「音楽ジャンル的に、
低い声質or男性キーの曲を歌う機会が多かった」ってパターン
なんじゃないかな、と。

Bjorkって元々メタル歌ってた人なんだよね。
地から唸るような声だったんだろうなぁ。と勝手に想像。
CHARAさんは……普通のポップスだったっけ?
ロッカーって話をどっかで聞いたような聞かないような。
自分の声のベース「ではない」所の、低域に拘る必要も、
無いとは思うんだけど……たぶんどっかに突破口はある。

まぁ曲の好き嫌いで言うと、
ものすごく好き!ってんでもないんだけど……うん。
BjorkはHYPER BARADが好き。これだけはすごい好き。
ほかはあんまり聞いていないっつーか、
くどい系の歌い方ってそれほど好きじゃないっつーか。
CHARAはスカパラと歌ってたのが好きだったかな……そんな風。

意外だ、といわれそうだけど。
結果的にそうなってんのは歌い方と声質によるところが多いんで、
個人的には、自分の歌はあっさり聞こえるほうが嬉しかったりとかする。
ちょっと見えてきたかな。見えていたら嬉しい。

7/11

「別に捏造じゃない 知的情報操作と呼んで」
TVアニメ「森之宮先生☆」感想ブログ
http://aniblo.morinomiya.info/

森之宮神療所☆シリーズは、
くちばしさんだから+キャラがそこそこ好きだから+
アニメPVがおもろかったから、あたりで追っかけてるんだけど、
知らない間に白熱してんなぁというか、
皆さん頑張りすぎだと思います。
ああ、この記事を読んで誤解はせぬよう。

運動量増えたけど、眠れないわ体重は増えるわであら大変。
……大丈夫なのかな。3キロ落とせるのか。
目標までの距離が、一キロ落ちて二キロ増えて、
1キロ遠くなってるんだけど。
身体すっきりしてんだけどまぁ増えてるっつーことは増えてるんだろう。
だがしかし、美容体重(正確には標準下限)の自分は見てみたいんだ。
まぁ、体力はついたみたいだから工夫するしか。

中村軒のいちご氷が期間延長だったみたいで(ほんとは六月一杯)、
先日、行ったら偶然食べられた。
美味しかった。感動した。ごはん一食分のお値段だけど、
本当にそんだけの価値があると思える甘味は珍しいと思う。
今年は宇治氷も食べれたけれど、あれはもう、
食べる機会がないだろうな……ボリューム凄いし。
使い切るほど動ける日、なんてそんなに無い。
一日30~40キロくらい自転車漕いでたんだけれど、
それで増えるってことは収支が合ってないって事だし。
この場合、様子を見て減らすっきゃないよね。

PAPERうpしたのでShads/ニコ関係ちょっと更新。
書いたり書かなかったりが激しいのはご愛嬌。

7/10

http://otokomae.jp/index_jpn.html?1
男前豆腐店調べてみた(soundon推奨)

マブマブ マブマブマブいぜー
マブマブ マブマブ激マブー

ベッドで燻っても 
バイクでさかぶんでも
あいつに喧られても 
忘れない

俺とお前は 俺はお前の
お前は俺のマブ☆ イエーイ

誰か歌ってみたしない?っていうか、
レタモンの歌といい、濃いな。

7/09

技術だ、っていわれたときに何の違和感もない、って事は仕事にできるって
事だろうし、義務なら真面目にやるけど義務じゃなきゃ弾かない、
義務じゃなくてもそうじゃなくてもやってる、って
いうのは、後者は仕事にはできないって事なんだろうな、と。

でも、歌うの止めたらほんとに自分が何やってんのか、
自分がどこにいるのか、わからなくなるなぁ。と。
つーか、何で全部音楽なんだ……?

でも、今やってる事ぜんぶとちゃんと向き合えたら、
少しは前が見えそうかもしれない。気のせいかもしれない。
あと、何でこんなに物を知らないんだろう私は。今更だけど。

7/07

しまった、伸ばし伸ばしにしてる間に歌詞入れやってもらっちまった……
基本、(面倒だから)(あと、どうせなら自前でもコメントで入れたほうが
様式美的にかっこいいと思うんで)動画には入れない方針なんだけれど、
要望があったら打つべきか、と思ってて うがーーーー。
とりあえず、この場で謝辞を。こん次の奴は自分で入れよう……うん。

坂本真綾さんの影響はばかにならんなぁ、と。
煽って語尾をずり上げる(あとは、地声より上に行った声域をシームレスに裏声と混ぜる)あの歌い方、声質ソプラノな人間がやると、
(声が高い=裏声を混ぜる部分が少なくなるから)くどいんだな。
同じ歌うたうなら、気持ちあっさりめで丁度いいっぽい。

大体、坂本真綾さんは上のシ~ドの付近から裏を混ぜていくんだけれど、
あの人が高めのアルト)なので、
同じ声の感じを出そうとすれば、声が高い人で大体レ~ミくらいになる。
低い人だとラ~シくらい、かな?全体的には、ミックスよりも地声~超低域
の響きをメインにして鍛えた仮声(notヘッドヴォイス)を混ぜて行く感じ。
イントネーションは、とりあえず大目に煽って、ロングトーンの
語尾はずり上げ。発音は、音を完全には切らずに。
でも、一音一音の滑舌は過剰なくらいにはっきりと。
……ここまで書いてアレだけど、この解説って誰の役に立つんだろう。
あってる……はず。たぶんだいたいは。

フォルマントの調整は、地声の声域によっては無理が出てくるので
無理してそれっぽさを演出するよりは、
まるっとキー上げちゃったほうがそれっぽくはなると思う。
特に、地声が極端に高いと、同一キーでこの歌い方すんのは無理。
低いときは……頑張れば可能なんだろーか。理屈の上では、だけれど。

聞いてたのって、大学1年あたりか。けっこう昔なのになぁ。
今でも好きなのは、キミドリ・Garden of Everythingあたりかな。
あと、ダニエルだっけ?Tell me, where to go, Love is not Enough。
あ、それと、King fisher Girlと13……多いなw
今でも好きは好き。

でも、管野ようこさんの音があんまり面白く感じなくなってきたのは、
何でなんだろう……バンド系の曲はやっぱり楽しく聞けるんだけど。
一過性だといいなぁ。せっかくサントラ何枚か入手したのに。

で、あの歌い方って、どの辺の系譜なんだろう……
林原めぐみとか、あの辺のアイドルポップス系声優ソングと、
ZABADAKとかあっち系とのハイブリッド?
邦楽的には、結構鬼っ子な気がする
(私が知らんだけの可能性も高い、というのは断っておく)
あるジャンル特有の演技過剰気味な歌い方に、
地声から離れた音域を取り込むんで「それっぽさ」を緩和したというか。

「この人の」っていう歌い方に行き着いたのは凄いと思う。あれ、
最近の流れを見てると菅野ようこさんの歌い方、と言ったほうが正しい
のかな……うーむ。

マクロスFで、歌手をあっち系の歌い方(と、声質)で揃えた事については、
坂本真綾は嫌いじゃないんだけど(あと、ランカの人もシェリルの歌の人も)
ちょっとなんだかなぁ、と思わなくもない。

売り方としちゃ間違ってないけど……
同人とかもあっち系の人が(更に)増えるんだろうなぁ。右へ倣え的に。
皆、厳密には違うよ、っていうのはわかるんだけれど。つまんない。

7/05

ぜったいずれてる

                     r-、    _,--,、
                        ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
   ___   ___    __    \ _,,―ー'''/  .,r'"______      _______
   \  \_\__\ |__|    _ ゛   .丿  .,/   |       /    /         /
     \    \    ̄\      | |   丿  .,/    |__   / | ̄|_ / __    / __
       \   _\_____ \___/  | ,/′ 、ヽ,,、      / / | ̄  _|| ̄ |  |/   // ̄  /
         \  \ |     |    // .,/\ ヽ   _/ / /   |  |_|\   __//__/
           \__\\__/|___// .,,/    ヽ \|__/ //| |      \_\
                      ,/ /′     \ \     ̄    ̄
                     / /         \ \
                       /  /            \ \
                   / /              \ \
                  / /                >  /
                 / /                / /
               / /                 / /
              (  /               / /
               ) /              / /
               し′             L__つ


某所よりパクり。いいなこれ。

直感は喜んでいいところだ、って言ってるけれど、
喜べてない。性格的に。
反省するところはそこはそれで反省すりゃいいんじゃないさ。
って思うけれど、なんだろう。

しn……や、そんな切羽つまったあれじゃないんだ。
生理現象と、ただの悪い癖。

7/03

「今、音楽やってて楽しいでしょ?」
「あ……えーと……?」

これもきっとよくある会話!!
これから楽しくなったりすんのかな。
楽観的にはなれないんだけど、考えてみたりもする。

で、なんだか、そんなような話をしてきたバイトが採用に。
大学で応募を見る→その日に大学からメール→打ち合わせ→面接
土曜日から手伝いに行くらしい。だ、大丈夫なのか。

人生ハードモードって話で思い出したんだけれど、
Lunatic、ただし残機3000、みたいな感じだったなぁ……
残機が少なくなってから、手元の難易度に気づくわけだ。

だからって人生ノーマルモードな人が居るのか、っていうと、
私には想像できないからわかんない。
あ、たまたま見た先がどこもかしこも不幸自慢してたから、
一緒になってやっちゃえ!ってターンです。
いいじゃないネガっても!

まぁ、完全無欠ではないけれど諦めのいい両親は健在だし、
なんだかんだで知り合いには恵まれているし。
これで不幸って言っちゃ駄目だよね、って話でもあるのだけれど。
というか、幸せなんじゃないのかな。一応。それなりには。

7/03

歌ってないと何やってんのかわからなくなる・・・
ここ三日、自転車漕いでた距離が
30キロ→30キロ→40キロ
とりあえず、奈良まで自転車の旅はできそうな。
……じゃなくてだな。

月花の姫歌
メービウスがどうにも纏まらないので。
やっぱ何曲か、課題決めて同時進行させてったほうが
煮詰まらなくて良い感じ、かもしれない。

……って、ニコで歌ってるのってある種の実験というか、
自分の歌い方固めたいっていう目的があるから、いいのだけれど。

そういう方向性って決めてから、
オケ公開を依頼してうたうっていうのはあんまりやらなくなってたり。
基本、フルスロットルでやるんだけれど、こう。何か。

お話を貰ってやるような奴ってどうしたらいいのかなぁ。
今の姿勢だと、人から歌の仕事受けるって難しいよなぁ、っていう。
それが最大の問題だ。いや、その前に試験なんだけど。
今だに詰まってるのが一つ。ごめんなさい……

ハトの人の曲だったんでオケいただいてたんだけれど、
検索掛けてみたら歌ってみてるのが上手い人ばっかりだった。
まぁいいか、例によって遅出しだし。なむ。

あからさまにプログレッシブ!って感じが素敵。
つーか、この方の曲は(ハトのときも思ったけど)
何気にニッチな事やってるのが面白い。

上のは叩き台。これ聞き込んで通しのテイク作る。
クライマックスが長くて疲れるなぁ。難しい。
課題としては上の響きをどう混ぜて行くか?というか、
全体的に、いかにして声を前に出すか。MIXじゃなくて歌い方で。

やっぱマイク近くなると息が入るなぁ……
いや、ポップガード使ってなかったからってのもあるのか。
でもちょっとオフ目がいいのかなぁ。うーむ。

7/01

知り合いの人が日記に書いたことについて、
うつ病の受信云々で思ったことをさらっと。

私は(多少の経験と知識はあるけれど)専門家ではないので、
えーこんなことあるんだー、くらいの受け取り方で。
詳しい人はニヤニヤしててください。

やばいと感じたら病院に行こうね、ってのは間違ってない。
重度に「心を病んだ」状態からの回復は、個人の力では難しい。
希死念慮レベルの重度の抑鬱状態とか、
ある種の症状が重い疾患とかは、お医者さんに行って薬を貰って、
まずは小康状態を取り戻さないことにはどうにもならない……はず。
ここはお医者さんの本領。きっちり利用して治したほうが幸せ。

ただ。

精神科を怖がらないで!って、それ言うなら
これも言うべきじゃないの?!って事柄がある。二つ。

一つ目。
鬱病は心の風邪じゃねえ生活習慣病だ
心を病むことは、そのひとの生き方の問題の発露でもある、って事。

症状が治っても、脳味噌が過剰に疲れる生活、それ自体を
変えないと、何回でも同じ症状を繰り返すことになる、
鬱病ってのはそういう種類の病気。

その辺は、お医者さんは面倒見てくれない……というか、
頼りにすることはできない。ちょっと突っ込んで書くと、
今の精神科・神経科って、薬を使った対症療法的な
アプローチ以外の領域ではかなり無力なんじゃなかろーかと思う。

一度病気したら、患者自身が、自分をストレスフルな状態に
置いていることを自覚した上で、そんな「ストレスフルな自分」との
付き合い方を模索する必要が出てくる。

二つ目。
精神病薬の類は依存性が高い
利用するにはそれなりのリスクがある、って事。

賦活剤・睡眠薬・抗不安剤の有名所。
この辺は、漫然と飲んでると確実に量を増やさないといけなくなる。

比較的低リスクだということになっている、
SSRIなんかの抗鬱剤にも、しっかり依存性がある
(しかも、往々にして説明してもらえない)
こちらは、量は増えないけれど。
パキシルの離脱症状のキツさは有名。

この二点、もっと喧伝されるべきだと思うんだけれど、
状況はなんだか、マスコミでうつ病フィーバーが始まった数年前から、
あんまり変わってないように感じる。

「病院に行きました。症状を説明しました。
薬と、生活へのアドバイスを貰いました。
症状は軽くなりました。
薬が無いと生活に支障があります。
今週も、ああ、病院に行かないと。
薬が無いと生きて行けません。
ああ、私はメンヘラーなのです」

よくある。
つか、最近、余計に増えた気がする……mixiとか。

そんなに思い詰めなくてもいいのにって思うけれど、
こうなるのもむべなるかな、っていう背景は、ある。

病院に行く→診断される→すっきり治らない→薬は増える。
そこそこ健全な思考回路の持ち主でも、
ある種のデフレスパイラルだとか、
ある種の人生のダークサイドに足突っ込んじゃったり、しやすい。

今の精神科の医療体制って、
患者を「依存させる体質」っつーか、
メンヘラ量産機構的な側面があると思う。

現在、精神科に係るってことは、
こういうリスクを引き受けることでもある、と。
なんか「依存させる体質」があると思う、今の心療内科。
「だから利用しないほうがいい」ではないんだけれど。

何より大事なのは、最後の最後は(一見、不条理なことに)
患者自身でなんとかしなきゃいけなくなるってこと。
……いや、「だから自分はだm(ry」じゃないよ。
誰にもどうにもできないんだ。絶望せよ絶望。

で、ここまで書いて、最後に謝罪なんだけれど、
この話に関しては拍手とかでコメント貰ってもレスできません。
一応、無理の無い程度でわかりやすく書く努力はした。
ただ、突っ込んで語るのは自分にはちょっと荷が重かった……

縁があったと言っても、事情とか関わり方とか、特殊だったから、
数年前からここ見てるような人が相手ならともかく、
そんなん書いてる暇も気持ちの余裕もないぜ今。

ってことで、ここまで書いといて申し訳ない。
月終わりのページ移動前に書くあたりが微妙にチキンだ。

最終更新:2008年08月01日 03:54