取手市スポーツ協会弓道部 取手@Wiki

2023年

最終更新:

sekiguchi

- view
管理者のみ編集可

2023年活動報告

12月24日 大掃除と納射会

大掃除38名、納射会28名。
毎年恒例の取手グリスポ弓道場の大掃除です。
直前になって流行りのインフルやコロナなどで体調を崩されて当日欠席者も多かったですが、多くの支部員にご参加いただきました。
午前中は、道場内の清掃、垜崩し、障子貼替え、道場弓の補修などを行い、新年を迎える準備が整いました。
最後に、雑巾がけレースも行われています。

昼食に、おにぎりとお団子の軽食と豚汁を食べて疲れを癒し、
少し休憩を取って、14時から納射会。
役員による矢渡し、昇段者による一手礼射、第111回倉田杯、倉田杯優勝者による納射が行われました。
倉田杯初優勝の本間さん、納射も一手を束って見事な引き納めでした。

そのときの様子は、こちら

第111回倉田杯

優勝 本間さん
準優勝 石山さん、3位小柳さん、4位飯島さん、5位和泉さん





12月16日 錬士昇格祝射会&祝賀会

参加33名。
今年、錬士に昇格された渡邉先生、大金先生の祝射会。
明間先生、丸山先生、小出先生による矢渡しに始まり、参加者全員の祝射。
その後、渡邉先生、大金先生のお二人で立射礼にて答礼射をしていただきました。
余興として金的が行われ4名が副賞を獲得。そして参加者全員にお二人から記念の木製ストラップを頂きました。
支部からは、お二人へ記念の白羽の巻藁矢が贈られました。
また夜には、「鮨 吉右エ門」で祝賀会が開かれ、錬士に合格された二人への花束贈呈、質問コーナーなどで盛り上がりました。
祝射会&祝賀会の様子はこちら

■祝射会




■祝賀会




12月3日 支部対抗戦

Aチーム渡邉/関口/大金
Bチーム若泉/本間/堀口

各チームの的中率が上がってきたので期待されましたが、残念ながら、両チームとも予選敗退。
今年は、24射15中が決勝トーナメント通過ラインでした。
更なる的中率向上を目指して頑張りましょう!

11月26日 第2回一般審査

弐段合格 鶴哲也、小川喜由
初段合格 牟田茉萌里

おめでとうございます!

11月12日 11月度月例会

矢渡し
 射手 岡野四段
 第一介添え 石山四段
 第二介添え 若泉四段
で始まりました。
急遽、決まったとはいえ、3人見事に大役を務めました。
この時の様子は、こちら

第110回倉田杯

優勝 関口さん
準優勝 飯島さん、3位本間さん、4位若泉さん、5位小出先生


11月7日 【関東地区】錬士臨時中央審査

錬士合格 大金義昌
おめでとうございます!
取手市支部から今年二人目の錬士が誕生しました。

10月28日 中野杯弓道大会

参加14名。
称号受有者8名、一般男子4名、一般女子1名。
県南地区が大会役員担当で、取手から4名が務めました。
そんな中、称号受有者の部で渡邉先生が第3位となりました。
称号受有者の部 3位 渡邉先生
おめでとうございます!


10月22日 取手市民弓道大会

取手市支部参加32名。
取手市内の各支部と各学校弓道部が集まる取手市内だけの弓士による大会。
今年は、翌日が高校生の新人大会予選と重なっていたため、人数は少なかったものの、
中高生34名、一般39名の合計71名が参加。
市長からのメッセージ、大会会長の明間先生による矢渡しを行った後、市長杯、奨励賞カップを競いました。

取手市支部の入賞者は下記の通り。
【成年男子個人の部】
 優勝 関口信夫、準優勝 鮎澤壽太郎、第3位 根本孝
 第4位 辻多喜夫、第5位 明間勲
【成年女子個人の部】
 優勝 君島洋子、準優勝 野口結香、第3位 渡邉昌美
 第4位 瀬尾恵美子 
入賞者の皆様、おめでとうございます!
この時の様子はこちら



10月14日 第2回三四段講習会

水戸(東日本技術研究所武道館)。参加3名。
翌日、茨城県連合審査が取手であるため、四段の参加者が少なかったようです。

10月1日 県南弓道大会

取手市支部参加24名。
県南各支部の共同開催。実行委員長 石山委員長(取手)。
コロナ前から4年ぶりの開催ということで、中高生は茨城県内各地域から参加募集しましたが、一般は県南地区7支部だけに限定させていただきました。
それでも、高校生163名、一般61名の合計224名の参加者となり、取手市長、教育長からご挨拶をいただき、大きな大会となりました。
参加をご検討して頂いた支部の皆様には申し訳ありませんでした。次年度開催の際にはぜひお越しください。
この時の様子は、こちら




【一般男子の部】
第3位 堀口芳明、第5位 関口信夫
【一般女子の部】
優勝 飯田美津江、第2位 渡邉昌美、第5位 柏木静枝
【一般団体の部】
優勝 取手B(石山/堀口/関口)

10月1日 五段講習会

水戸(東日本技術研究所武道館)。
3名参加。

9月17日 地方委員認定講習会

水戸(東日本技術研究所武道館)。
錬士1名参加。

9月9日 月見射会

参加39名。
女子部員主催による取手市支部の行事。賞品や余興的などの準備を全て女子部員で行って頂いています。
矢渡しに始まり、倉田杯、軽食をとってから、紅白戦、金的、久しぶりの風船割などを行いました。

まだ夏の暑さが残っていましたが、多くの部員があつまり、楽しい射会となりました。
この時の様子は、こちら

第109回倉田杯
優勝 大峰先生
準優勝 新井昭さん、3位新井智さん、4位本間さん、5位石山さん

金的
上桝さん、根本さん、堀口さん、関口さん、小出先生




9月3日 段位別大会

水戸(東日本技術研究所武道館)。
参加14名。
四段の部 4位 堀口さん
おめでとうございます!

8月27日 伝達講習会

参加39名。講師 小出先生。
①射技・体配の注意点
②伝達内容に基づき、1次審査の要領で一手行射
③日本スポーツ協会ハラスメント動画鑑賞


8月20日 夏季錬成大会

Aチーム:渡邉・飯田・若泉・堀口・関口
Bチーム:塩屋・岡野・小出・飯山・大峰
残念ながら、両チームとも予選敗退となりました。
決勝トーナメントを目指して次回まで稽古に励みましょう。

7月23日 暑気払い

昼の月例会に続けて、渡邉さんの錬士昇格祝賀会を兼ねて暑気払いを行いました。
今年はコロナ禍も明けたので、千葉県柏市にある高島屋屋上の柏バーベキューガーデンでした。
38名の参加。
日曜日でしたが、日没から開始ということもあり、屋上の風にも助けられ、ビールを飲みながらバーベキューを楽しみました。
また錬士に昇格された渡邉先生からお返しのお菓子も頂き、参加した皆さんは楽しい夏のひと時を過ごせたようです。
そのときの様子はこちら


7月23日 七月度例会

参加33名。
開会式に続き、先月行われた一般審査の認許証が授与されました。
昇段された方々、改めておめでとうございます。
一手坐射、四矢立射の合計6射で倉田杯が競われました。

第108回倉田杯
優勝 梅山さん
3名の射詰競射を制し、弓道教室から始めて約20年での初優勝!
お見事でした!
準優勝大峰先生、3位堀口さん、4位小出先生、5位君島先生
ブービーや飛び賞などもあり。
真夏の月例会なので、賞品はビールなどドリンク類でした。
ご参加の皆さん、暑い中、お疲れさまでした。
そのときの様子は、こちら


6月25日 第1回一般審査

取手グリスポ弓道場。
四段合格 若泉学、安田理乃
弐段合格 小栁友美
一級合格 牟田茉萌里
初段認許 小川喜由
おめでとうございます!
小川さんは80歳を超えての初段認許。すばらしいです。
稽古は嘘をつかないことを証明されましたね!

6月18日 県民総体

水戸。県南地区が役員担当。
称号受有者男子の部4名、成年男子四段以上2名、成年男子三段以下1名、
成年女子四段以上5名、成年女子三段以下2名
と総勢14名が参加したものの、残念ながら入賞者はありませんでした。

6月16-18日 全国勤労者弓道選手権大会

佐賀県多久市。佐賀県で2024年に開催される国民スポーツ大会(旧国体)のリハーサル大会である同大会にキヤノン取手チームが出場。
取手市支部から2名(大金さん関口さん)が参加しました。また同社OBの和泉先生も付き添われています。
結果は、一次予選敗退でしたが、全国大会での緊張感を楽しみ、全国の弓友との交流など、よい経験をしてきたようです。


5月27,28日 東海地区臨時中央審査

静岡県浜松市。
錬士合格 渡邉昌美
おめでとうございます!
取手市支部では約10年ぶりの新しい称号者であり、また君島先生に続いて現役二人目の女子称号者の誕生となりました。

5月21日 県選手権決勝大会

水戸。
称号受有者の部準優勝 大峰芳樹先生
おめでとうございます!
関東大会へ出場が決まりました。
引き続き高見を目指してください!

5月20日 第1回五段講習会

水戸。参加3名。

5月14日 第1回東京連合審査

中央道場。
五段合格 奈幡明子
おめでとうございます!

4月29日 鹿島神宮弓道大会

参加15名。
久しぶりに6射を行う鹿島神宮弓道大会に15名と多くの支部員が参加しました。
3人1チームで5チーム、団体戦には取手B(大金、石山、関口)がエントリー。
鹿島神宮大会は、各支部1チームが団体戦にエントリー可能です。
団体戦は惜しくも2位で優勝に届かず、表彰もありませんでした。

そんな中、大金五段が個人戦で6射5中で競射の末、5位に入賞しました!
5位 大金義昌
おめでとうございます!
写真はこちら


4月23日 県選手権予選大会

水戸。参加9名。
有段者男子2名、有段者女子2名、称号受有者5名で予選突破を狙いました。
有段者が全員予選通過できなかった後で、大峰先生が6射皆中で見事決勝大会進出を決めました。
決勝進出 大峰先生
来月の決勝大会での活躍を祈念しております!

4月22日 茨弓連第1回三四段講習会

水戸。参加7名。

4月16日 四月度例会

参加24名。
総会に引き続き、四月度の例会が行われました。
一手坐射、四矢立射の合計六射で倉田杯が競われました。

第107回倉田杯
優勝 関口さん
準優勝 梅山さん、3位新井(重)先生、4位飯田さん、5位駒場先生
入賞された皆様、おめでとうございます!
そのときの様子は、こちら


4月16日 総会

取手グリスポ研修室。参加30名、委任20名。
毎年4月の年度変わりに行われている総会を実施いたしました。
今年は、2年に1度の支部役員改選の年にあたり、新任の役員が3名選ばれました。
また、支部における講習会の位置づけを明確にするための支部規約細則が役員から提案され、全会一致で了承されました。
今期の役員は下記の方々です。

支部長 関口信夫
副支部長 石山雄一
書記 渡邉昌美
会計 柏木芳枝
総務 若泉学
運営 根本孝

支部の運営をよろしくお願いいたします。

追伸)県連の代議員は、小出先生になりました。

4月8日 春季大会

水戸。参加15名。
有段者男子2名、有段者女子6名、称号受有者7名が参加しましたが、入賞者はありませんでした。
また次回の大会に向け、稽古に励みましょう。

3月25日 弓道教室最終日

令和4年度の弓道教室も今日が最終回。
これまでまったくの初心者の方々も射場から垜まで矢が届くようになり、また入場から退場までの体配を学んできました。
そして最後に坐射を学び、最後に仕上げとして一手を行い、弓道教室を締めくくりました。

今年はこちらの6名全員が、取手市支部の弓仲間に加わりました。

3月21日 柴田範士特別講習会

取手グリスポ弓道場。参加28名。
柴田範士をお招きしての特別講習会を開催いたしました。
コロナ禍のため、平成31年以来、4年ぶりです。
主任講師 範士九段柴田猛先生、講師 教士八段明間勲先生。
午前中は、役員による矢渡し、全員の一手礼射を見て頂き、ご自身で撮影されたビデオを見せて頂きながら、全員のご講評を頂きました。
お昼を食べたあと、午後は柴田先生、明間先生による一つ的射礼の演武、その後射技研修を行って頂きました。
参加者は皆、実技を交えながらの指導にうなずき、新しい知識を得て、体感しながらの講習となりました。
柴田先生ありがとうございました。


2月26日 第4回東京 関東地域連合審査

中央道場。
五段合格 新井智恵子
おめでとうございます!

2月23日 茨城県勤労者大会

茨城県の勤労者大会に取手市支部所属の2名(大金さん関口さん)がキヤノン取手として出場しました。
(もう1名は、ときわ支部の川畑さん)
優勝 キヤノン取手
初出場で優勝を遂げ、6月に佐賀で行われる全国勤労者弓道選手権大会へ出場することになりました。
おめでとうございます!

1月22日 明間先生八段昇段祝射会と祝賀会

祝射会 取手グリスポ弓道場
祝賀会 アジュール守谷

明間先生が昨年9月に八段に昇段され、お祝いの射会と祝賀会を開催いたしました。
現在の取手市支部員はもちろん、かつて在籍していた方々も久しぶりに取手グリスポ道場に集まりました。
射手 大峰先生、第一介添え 小出先生、第二介添え 新井先生による矢渡しに始まり、参加者全員による祝射、そして明間先生からの答礼射は巻藁射礼でした。余興の金的を行い、大峰先生から祝辞、明間先生のご挨拶を頂いて、祝射会は終了です。
また、同日夕方から開催された祝賀会は、守谷市の結婚式場「アジュール守谷」。こちらには明間先生の奥様、娘の三恵さんもお招きしました。小出先生の乾杯に始まり、和泉先生の祝辞、明間先生から弓歴を懐かしい写真と共にお話しいただき、支部からの記念品を贈り、鳥居先生の締め、そして全員で記念撮影と、あっという間に時間がすぎてしまいました。
祝射会と祝賀会を合わせ、述べ52名が八段昇段をお祝いしました。
明間先生、おめでとうございます。また、これからもご指導をよろしくお願いいたします。
写真:祝射会祝賀会




1月15日 取手市民新春健康マラソン大会(役員)

4名。
取手市教育委員会主催の「取手市民新春健康マラソン大会」に役員として下記の方々が参加です。
 前日の準備に1名(北脇さん)
 当日のコース監視に3名(若泉さん、栗田さん、安田さん)
この大会は、取手市スポーツ協会が大会役員を務めている関係で、弓道部にも応援の依頼が来ています。
3年ぶりの開催となりましたが、準備や大会当日も滞りなく行われたようです。
寒い中、お疲れさまでした。

1月9日 取手市支部 射初会

参加32名
今年は茨弓連の新年射会が先になってしまいましたが、支部として最初の行事です。
役員による矢渡しに始まり、一手坐射、四矢立射、合計6射で倉田杯が競われました。
また、射初会恒例の絵馬割り、金的も行われ、入賞者、的中者にはそれぞれ土鈴が贈られました。
その時の様子はこちら
  • 矢渡し
射手    関口五段
第一介添え 渡邉五段
第二介添え 石山四段

  • 第106回倉田杯
優勝 江幡さん
  • 金的
田中さん、塩屋先生、関口さん
  • 絵馬
大間さん、堀口さん、駒場先生



1月8日 茨弓連 新年射会

参加12名。

毎年祝射が行われており、取手市支部から2名が招待されました。
八段昇段 明間先生
喜寿 堀口さん

矢渡しの射手を明間先生が務められました。
また、競射においては、四五段の部、称号受有者の部ともに残念だったものの、紅白饅頭を頂いて、新年が始まったことを実感した大会となりました。


祝射の明間先生と堀口さん

1月7日 弓道教室開講

今年の弓道教室には9名が参加(追加1名で10名)。
第1回では、例年同様、先生方による矢渡し、弓道教室出身者による演武が行われました。
生徒さんは皆、近くで見る初めて射。弓道を始めることを実感された様子でした。


記事メニュー
目安箱バナー