「IME制御」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

IME制御」(2012/11/14 (水) 00:05:39) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#right(){&color(#cccccc){&counter()}} *IME制御用 関数群 (IME.ahk) AutoHotkey上で日本語入力の制御を可能にするための関数群、IMM32 API使用 AutoHotkey_L (A32/U32/U64)に対応しました。 ***ダウンロード -[[IME20121110.zip>http://www6.atwiki.jp/_pub/eamat/MyScript/Lib/IME20121110.zip]] (本家,A32/U32/U64 同梱) -旧バージョンは[[このへん>>http://www6.atwiki.jp/_pub/eamat/MyScript/Lib/]] ***内容 -説明書 [[IME.txt]] -ソース [[IME.ahk]] ***使用方法  ・#Includeで組み込む  ・Libフォルダにコピーして関数ライブラリスクリプトとして  ・必要部分だけコピペで切り出す、等 ***関数一覧 |IME_GET() | IMEのON/OFF 状態の取得| |IME_SET() | IMEのON/OFF 状態の制御| |IME_GetConvMode() | IME 入力モードの取得 (あアアAA)| |IME_SetConvMode() | IME 入力モードの制御| |IME_GetSentenceMode() | IME 変換モードの取得(人名/一般/話し言葉など)| |IME_SetSentenceMode() | IME 変換モードの制御| |IME_GetConverting() | IME 文字入力の状態を返す(入力・変換中/変換候補ウィンドウ表示中 など)| ***更新履歴 >:2012.11.10 >|・AutoHotkey_L (A32/U32/U64)対応 >・WinTitleパラメータが実質無意味化していたのを修正 >・スクリプトのファイル形式をUTF-8(BOM付)に変更 >:2009.12.03 >|・IME 状態チェック GUIThreadInfo 利用版 入れ込み > IEや秀丸8βでIME状態が取れなかったのを対応した > 参考:http://blechmusik.xrea.jp/resources/keyboard_layout/DvorakJ/inc/IME.ahk >・Google日本語入力β 向け調整 > 入力モード 及び 変換モードは取れないっぽい > IME_GET/SET() と IME_GetConverting()は有効 >:2009.07.02 >|・AutoHotkey スレッド part8 99にあった IME_IsConverting() をパクって追加 > http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1243005818/99-105 > > 99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/02(火) > >対象窓で、文字入力中or変換中なら1を、変換候補窓が出ているなら2を、 > >それ以外なら 0を返す。 > >ATOK2007とMS-IME8.1で確認。クラス名がバージョンの数値違いだけなら > >別verでも通用するかも。 >・パラメータのWinTitleの既定値を アクティブウィンドウにしたはいいが、 > 何故だか妙に回りくどいことをやっていて、Last Found Window > (http://lukewarm.s101.xrea.com/Window.html#lastfoundwindow) > が有効にならない仕様になってたのを修正 >・DllCallだと隠しウィンドウでも操作可能なようなので > AHK内蔵のSendMessageコマンド → DllCall("SendMessaege")に。 > DetectHiddenWindowsのOn/Off廃止
#right(){&color(#cccccc){&counter()}} *IME制御用 関数群 (IME.ahk) AutoHotkey上で日本語入力の制御を可能にするための関数群、IMM32 API使用 AutoHotkey_L (A32/U32/U64)に対応しました。 ***ダウンロード -[[IME20121110.zip>http://www6.atwiki.jp/_pub/eamat/MyScript/Lib/IME20121110.zip]] (本家,A32/U32/U64 同梱) -旧バージョンは[[このへん>>http://www6.atwiki.jp/_pub/eamat/MyScript/Lib/]] ***内容 -説明書 [[IME.txt]] -ソース [[IME.ahk]] ***使用方法  ・#Includeで組み込む  ・Libフォルダにコピーして関数ライブラリスクリプトとして  ・必要部分だけコピペで切り出す、等 ***関数一覧 |IME_GET( ) | IMEのON/OFF 状態の取得| |IME_SET( ) | IMEのON/OFF 状態の制御| |IME_GetConvMode( ) | IME 入力モードの取得 (あアアAA)| |IME_SetConvMode( ) | IME 入力モードの制御| |IME_GetSentenceMode( ) | IME 変換モードの取得(人名/一般/話し言葉など)| |IME_SetSentenceMode( ) | IME 変換モードの制御| |IME_GetConverting( ) | IME 文字入力の状態を返す(入力・変換中/変換候補ウィンドウ表示中 など)| ***更新履歴 >:2012.11.10 >|・AutoHotkey_L (A32/U32/U64)対応 >・WinTitleパラメータが実質無意味化していたのを修正 >・スクリプトのファイル形式をUTF-8(BOM付)に変更 >:2009.12.03 >|・IME 状態チェック GUIThreadInfo 利用版 入れ込み > IEや秀丸8βでIME状態が取れなかったのを対応した > 参考:http://blechmusik.xrea.jp/resources/keyboard_layout/DvorakJ/inc/IME.ahk >・Google日本語入力β 向け調整 > 入力モード 及び 変換モードは取れないっぽい > IME_GET/SET() と IME_GetConverting()は有効 >:2009.07.02 >|・AutoHotkey スレッド part8 99にあった IME_IsConverting() をパクって追加 > http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1243005818/99-105 > > 99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/02(火) > >対象窓で、文字入力中or変換中なら1を、変換候補窓が出ているなら2を、 > >それ以外なら 0を返す。 > >ATOK2007とMS-IME8.1で確認。クラス名がバージョンの数値違いだけなら > >別verでも通用するかも。 >・パラメータのWinTitleの既定値を アクティブウィンドウにしたはいいが、 > 何故だか妙に回りくどいことをやっていて、Last Found Window > (http://lukewarm.s101.xrea.com/Window.html#lastfoundwindow) > が有効にならない仕様になってたのを修正 >・DllCallだと隠しウィンドウでも操作可能なようなので > AHK内蔵のSendMessageコマンド → DllCall("SendMessaege")に。 > DetectHiddenWindowsのOn/Off廃止

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
人気記事ランキング
目安箱バナー