バイク用語辞典@Wiki内検索 / 「イニシャル」で検索した結果

検索 :
  • アジャスター
    ...ら減衰力(未作成)やイニシャル(未作成)の調整を行う。そのために設けられた仕組みのこと。 自分で触るときは、その仕組みをちゃんと理解しておかないと後でしっぺ返しを食らうこともある。闇雲に調整しすぎないように、初期位置を確認しておき、そこから少しずつ行うのがセオリー。 関連語 「アジャスタブル」 2007年04月28日
  • 「い」
    ...ス 移動式オービス イニシャル 違反 イモ イモグリス(イモグリース) イモネジ イモビライザ 色あせ 色合わせ インコネル インジェクション インジケーター 飲酒運転 インシュレーター インシュロック インターコム インチ インチネジ インチ表示 インテーク インテークポート インナー式オイルフィルター インナーチューブ インパクトドライバー インベタ インマニ インライン 2007年04月30日
  • 圧側減衰力
    ...作成)」 関連語 「イニシャル(未作成)」「ショックアブソーバー(未作成)」「サスペンション(未作成)」「サスペンションセッティング(未作成)」「ダンパー(未作成)」「ダンピングアジャスター(未作成)」「バネレート(未作成)」「プリロード(未作成)」「フロントフォーク(未作成)」「リアショックアブソーバー(未作成)」 2007年04月28日
  • 「す」
    「す」の一覧 水温 水温計 隧道(ずいどう) 水平対向エンジン 水冷 スイングアーム スーサイドクラッチ スーサイドセットアップ スーパースポーツ スーパーチャージャー スーパーバイク世界選手権 スカイブルー隊 スカチューン スキッドガード スキッドプレート スクウェアエンジン スクーター スクランブラー スクリーン スクリュー スクレイパー(スクレーパー) 鈴鹿サーキット スズキ スズキ株式会社 スタッドレスタイヤ スタンダード スタンディング スタンディングスタート スタンドグリップ スチール ステアリング ステアリングステム ステアリングダンパー ステアリング特性 ステー ステダン ステッカー ステッカーチューン ステッカー剥がし剤 ステッピングモーター ステップ ステップ荷重 ステップ擦り ステムシール 捨て火 ステルス式 ステンレス ステンレスメッシュブレーキホース ストーリング...
  • ワンオフ
    ワンオフ(one-off(英語)) 直訳すると「1回限り」。 「ワンオフパーツ」と言えば、その時専用に作られたパーツ(未作成)ということ。何かカスタムを行う時に、マイナー車(未作成)で汎用品が使えなかったり、特別なオーダーだったりする場合に、主にスペシャルショップ(未作成)系の店が手がける。 2007年06月25日
  • アクセル
    アクセル 「accelerator(英語)」を略した言葉。語源通り「加速器」の意味で使われる。加速するための操作を行うペダル(未作成)やレバー(未作成)のこと。 関連語 「あおる(2)」「アクセルワーク」「スロットル」「パーシャル(未作成)」「離す」「ひねる(未作成)」「踏む(未作成)」「ブリッピング(未作成)」「戻す」 2007年04月28日
  • アクセルワーク
    アクセルワーク(accelerate work?) アクセル操作全般のこと。ブレーキ(未作成)やクラッチ(未作成)との組み合わせで、速度やトラクション(未作成)の調整を行う。 ひねる(未作成)だけがアクセルワークではない。パーシャル(未作成)状態や戻すのもアクセルワーク。 同義語 「スロットルワーク」 関連語 「アクセル」「スロットル」 2007年04月28日
  • 開ける・開く
    開ける・開く 車が加速(未作成)するようにスロットルを操作すること。加速(未作成)することを直接指すことも多い。 なお、語意的には アクセルをひねる(未作成)・踏む(未作成) スロットルを開ける・開く エンジンを吹かす(未作成) という対比が正しいはずだが、現実には混ぜて使用される。 同義語 「ひねる(未作成)」「踏む(未作成)」「吹かす(未作成)」 対義語 「閉める」「閉じる」「戻す」「離す」 関連語 「あおる(2)」「アクセル」「アクセルワーク」「スロットル」「スロットルワーク」「パーシャル(未作成)」 2007年04月28日
  • 「ほ」
    「ほ」の一覧 ボア ボアアップ ホイール(ホイル) ホイールバランス(ホイルバランス) ホイールベース(ホイルベース) ボイドレシオ ポイント式点火 方向指示器 防錆(ぼうさび・ぼうせい) 帽子ヘルメット(ぼうしヘルメット) 防水 暴走族 帽体(ぼうたい) 膨張(ぼうちょう) 法定速度 防滴(ぼうてき) ホームセンター ボーリング ポールポジション ボーン・トゥ・ビー・ワイルド ボクサーエンジン 歩行者用信号機 ポジション 歩車分離式信号 ボス・ホス 舗装 舗装林道 舗装路 北海道 ボックスレンチ ポット ホッピング ポテンシャル ボトムリンク ホモロゲ ホモロゲーション ホモロゲモデル ポリアミド繊維 ポリプロピレン ボルト ボルトオン 盆栽(ぼんさい) ホンダ 本田技研工業株式会社 ポン付け ポンピングブレーキ 2007年05月31日
  • 戻す
    戻す 車が加速(未作成)をやめる、またはエンジンブレーキ(未作成)で減速(未作成)するようにアクセルを操作すること。減速(未作成)することを直接指すこともたまにある。 なお、語意的には アクセルを戻す・離す スロットルを閉める・閉じる(スロットルを戻す) という対比が正しいはずだが、現実には混ぜて使用される。 同義語 「閉める」「閉じる」「離す」 対義語 「開ける」「ひねる(未作成)」「開く」「踏む(未作成)」「吹かす(未作成)」 関連語 「アクセル」「アクセルワーク」「エンジンブレーキ(未作成)」「スロットル」「スロットルワーク」「パーシャル(未作成)」「バックトルク」 2007年06月07日
  • 閉める・閉じる
    閉める・閉じる 車が加速(未作成)をやめる、またはエンジンブレーキ(未作成)で減速(未作成)するようにスロットルを操作すること。減速(未作成)することを直接指すこともたまにある。 なお、語意的には アクセルを戻す・離す スロットルを閉める・閉じる(スロットルを戻すもアリか) という対比が正しいはずだが、現実には混ぜて使用される。 同義語 「離す」「戻す」 対義語 「開ける」「ひねる(未作成)」「開く」「踏む(未作成)」「吹かす(未作成)」 関連語 「アクセル」「アクセルワーク」「エンジンブレーキ(未作成)」「スロットル」「スロットルワーク」「パーシャル(未作成)」「バックトルク」 2007年04月30日
  • 離す
    離す 車が加速(未作成)をやめる、またはエンジンブレーキ(未作成)で減速(未作成)するようにアクセルを操作すること。減速(未作成)することを直接指すこともたまにある。 なお、語意的には アクセルを戻す・離す スロットルを閉める・閉じる(スロットルを戻す) という対比が正しいはずだが、現実には混ぜて使用される。 同義語 「閉める」「閉じる」「戻す」 対義語 「開ける」「ひねる(未作成)」「開く」「踏む(未作成)」「吹かす(未作成)」 関連語 「アクセル」「アクセルワーク」「エンジンブレーキ(未作成)」「スロットル」「スロットルワーク」「パーシャル(未作成)」「バックトルク」 2007年05月31日
  • 工具
    工具 バイクメンテナンス(未作成)で使われる工具一覧 ツールセット 車載工具 ドライバー +ドライバー -ドライバー 貫通ドライバー インパクトドライバー 精密ドライバー プライヤー(やっとこ) ラジオペンチ 圧着ペンチ ニードルノーズプライヤー ウォーターポンププライヤー コンビネーションプライヤー ロッキングプライヤー ニッパー・カッティングプライヤー 万力(バイス) バイスグリップ・バイスプライヤー レンチ スパナ メガネレンチ コンビネーションレンチ 六角レンチ(ヘキサゴンレンチ) T字レンチ プラグレンチ ニップルレンチ トルクスレンチ フィルターレンチ フックレンチ ソケットレンチ ラチェットハンドル ジョイント工具 エクステンション工具 タガネ スクレイパー・ヘラ ハンマー プラスチックハンマー ゴムハンマー 木槌(きづち) 金槌(かなづち) エアポンプ・空気入れ ...
  • シャコチョウ
    シャコチョウ (1) 車高調整(未作成)の通称。口語用。 同義語 「車高調整(未作成)」 関連語 「足つき」「サスペンション(未作成)」 (2) 近年の四輪車(未作成)のオフローダー(未作成)に見られる車高(未作成)を上げる改造のこと。シャコタン(未作成)の逆、車高(未作成) + 長いの略語である。 ほとんどの場合補助ミラーの設置が不備であり視界(未作成)確保が不十分であるため、近くのバイクは、大型自動車以上に見えていないので注意。 対義語 「シャコタン(未作成)」 2007年04月30日
  • あおる
    あおる(煽る) (1) 前方に遅い車が走っている時に、「ゆずれ」もしくは「速く行け」と警告する行為。 おおむねの解釈として 右ウインカー(未作成)を出す パッシングライト(未作成)を点滅させる 極端に幅寄せ(未作成)する エンジンを吹かす(未作成) の順で警告度が上がって行く様な気がする。 ほめられる行為ではないが、あまりに極端なマイペース(未作成)で走って周囲の流れを乱したり気分を害したりするのも、マクロ視点で見ると同様にほめられた行為とは言えないため、自分がどの程度のペースや腕なのかを自覚し、流れを読んで早め早めにゆずったりゆずられたりする方が後悔しにくい。 関連語 「追い越し(未作成)」「譲る(未作成)」 (2) エンジンの回転数を上げるようにアクセル・スロットルを操作すること。 開けるといった加速(未作成)するための行為を指す言葉と違い...
  • シャークフィン
    シャークフィン タイヤ(未作成)がはね上げた石やガレ(未作成)場での接触によってディスクブレーキ(未作成)のローター(未作成)が破損するのを防ぐ板状の金属製オフロードバイク(未作成)用パーツのこと。 スイングアーム(未作成)の下に取り付けるが、それがサメの背びれのように突き出るからこう呼ばれている? 関連語 「オフロードバイク(未作成)」「ダート(未作成)」「ディスクガード(未作成)」「ディスクブレーキ(未作成)」 2007年04月30日
  • 「は」
    「は」の一覧 パーキングエリア パーコレーション パーシャル バーチカルエンジン パーツ パーツクリーナー パーツ盗難 パーツナンバー パーツリスト バーティカルエンジン ハーネス バーハン バーハンドル ハーフキャップヘルメット ハーフジェットヘルメット ハーレー ハーレー・ダビッドソン バーンアウト バーンナウト バイアスタイヤ ハイウェイ ハイウェイオアシス ハイオク ハイオクガソリン バイオガソリン バイオディーゼル燃料 バイカー バイカーズ 排ガス規制 排気 ハイギアード 排気音 排気系 排気口 排気デバイス 排気ブレーキ 排気ポート 排気量 バイク バイクカバー バイクメーカー バイク屋 バイク焼け バイクライフ ハイグリップタイヤ バイザー ハイサイド 廃車 バイス 排水性舗装(はいすいせいほそう) 排水溝(はいすいこう) バイスグリップ バイスプライヤー バイタク ハイ...
  • オーバーホール
    オーバーホール(overhaul(英語)) 機械を全バラシ(未作成)にして、掃除、消耗部品(未作成)の交換を行い、再度組み直して調整を行う徹底的な整備(未作成)のこと。重大なトラブルが発生した時や主要な部品の寿命が訪れた時に行われる。 どんな機械でも徹底整備はオーバーホールだが、バイクにおいては特に ブレーキキャリパー フロントフォーク リアショックアブソーバー キャブレター エンジン が、よく言われるオーバーホール対象の部分。 新品同様とまでは行かないが、それに近い状態まで回復させられる効果は絶大。しかし作業には高い技術が必要で、時間もお金もかかる。ショップ(未作成)に頼んだ場合の金銭負担は非常に大きく、適当な店に適当に頼むべき作業ではない。エンジンの場合には、やりたがらない店もある。 各部品ごとのポイント ブレーキキャリパー(未作成) さほど大袈裟な話では...
  • 「ふ」
    「ふ」の一覧 ファーストインコースアウト ファーストインスローアウト ファーストインファーストアウト ぶぁいく ファイナル ファイナルギア ファイナルラップ ファイナルレシオ ファストインコースアウト ファストインスローアウト ファストインファストアウト 負圧(ふあつ) フィラキャップ フィラメント フィリングステーション フィルターレンチ フィン 風圧 ブースト圧 ブーツ ブーツカバー ブースターケーブル プーリー フェアリング フェード現象 フェンダー フェンダーレス フォワコン(フォアコン) フォワードコントローラー フォーク フォークオイル フォークガード フォークシール フォークブーツ 4サイクルエンジン 富士スピードウェイ 4スト 4ストロークエンジン フォグランプ 吹かす フキ フキ・プランニング 複車 覆面(ふくめん) 覆面白バイ 覆面パトカー 膨らむ 吹け 吹け上がり...
  • 「し」
    「し」の一覧 シーシーバー シート シートカウル シート皮 シート高 シート下 シートバッグ シートベルト シートベース シートレール シール シールド シーリング ジェット ジェットニードル ジェットヘルメット ジェネレーター ジオメトリ 視界 死角(しかく) 軸距(じくきょ・じっきょ) 軸距離(じくきょり) シグナルグランプリ シグナルダッシュ シケイン 事故 事故車 自己融着テープ(じこゆうちゃくテープ) 時差式信号機 自主規制 自然空冷 自然渋滞 時速 自損事故 示談(じだん) 示談書(じだんしょ) シックネスゲージ 湿式クラッチ 湿式エアクリーナー 湿食(しっしょく) 実バンク角 指定自動車教習所 自転車 市道 私道 死道 始動 自動車 自動車運転免許教習所 自動車専用道路 自動車排出ガス規制 自動車保険 自動二輪車 しなり 自二 視認(しにん) 視認性(しにんせい) 自賠責保...
  • 「と」
    「と」の一覧 灯 灯火 ドゥカティ 同期調整 峠 峠道 凍結 道交法 透湿(とうしつ) 透水性舗装 同調 盗難 道道(どうどう) 冬眠 灯油 倒立フォーク 道路 道路運送車両法 道路交通法 道路標示 道路標識 ドカチン(どかちん・ドカちん) ドカティ 毒ガス攻撃 特大 特定大型自動車 特別取締中 ドグミッション 閉じる 土地鑑(とちかん) 特攻服 トップブリッジ 都道 都道府県道 飛ばし屋 登坂車線(とはんしゃせん) 登坂番長(とはんばんちょう) 飛び込み トラクション トラッカー ドライ ドライアー トライアル トライアルバイク トライアンフ ドライカーボン トライク ドライサンプ ドライバー ドライバビリティー ドライブシャフト ドライブスプロケット ドライブチェーン ドライブチェーンアジャスター ドライヤー トラクション トラック ドラッグスタイル ドラッグマシン ドラッグレー...
  • 記念撮影
    記念撮影 赤外線カメラでパシャっと。 人間の目には見えない赤外線で撮影するので、実はフラッシュの赤い光はダミーである。 関連語 「オービス(未作成)」「取り締まり」 2007年04月30日
  • デスモ
    デスモ デスモドロミック(未作成)の略語。詳細はデスモドロミック(未作成)の項目を参照。 同義語 「デスモドロミック(未作成)」 関連語 「カム(未作成)」「カムシャフト(未作成)」「バルブ(1)」 2007年05月11日
  • 「わ」
    「わ」の一覧 ワーク ワークス ワイド ワイドタイヤ ワイドレシオ ワイヤーインジェクター ワイヤーロック ワイヤリング ワインディング 轍(わだち) ワックス ワッシャー 罠 和メリカン 割る ワンオフ 湾岸 ワンコーナー 2007年06月25日
  • 「その他」
    「その他」の一覧 +ドライバー +ネジ -ドライバー -ネジ #(numerical sign・いげた・シャープ) ° ′(プライム・ダッシュ) ″(ダブルプライム・ダブルダッシュ) ℃ μ(ミュー) φ(ファイ・フィー・マル・パイ) Ω(オーム) 2007年04月30日
  • 横置き
    横置き エンジンの搭載方式についての用語。 クランクシャフト(未作成)の向きが進行方向に対して垂直な状態で搭載されていること。多くのバイクはこの方式で搭載しているため、縦置きに対する補助的な用語の様な扱い。 対義語 「縦置き」 関連語 「エンジンレイアウト」 2007年10月04日
  • ウエス
    ウエス 言わばぞうきんのこと。特に機械のメンテナンス(未作成)に使うものを指す。 タオル生地よりもシャツ下着などに使われるメリヤス生地の方が 傷が付きにくくケバ立ちも少なくて良い。 「waste(くずゴミ、廃棄物・英語)」が語源。 関連語 「キムタオル(未作成)」「工具」「整備(未作成)」 2007年04月29日
  • カラー
    カラー (1)(color(英語)) 色。 関連語 「カラーチェンジ(未作成)」「カラーリング(未作成)」 (2)(collar(英語)) 直訳では襟(えり)。スペーサー(未作成)の一種で、突起やボルト(未作成)に被せる筒。ネジ(未作成)頭に対する襟に見立ててこう呼ばれる。 関連語 「スペーサー(未作成)」「ナット(未作成)」「ネジ(未作成)」「ワッシャー(未作成)」 2007年04月30日
  • ドレーンボルト
    ドレーンボルト(drain bolt(英語)) 液体を抜く場所の栓をしているボルト(未作成)のこと。 バイクにも、クーラントや各種オイルの交換時に古いオイルの抜き取る作業のために取り付けられている。緩めると中の液体が出てくるので、それをバット(未作成)などで受け止める。 関連語 「エンジンオイル」「ギアオイル(未作成)」「クーラント」「デフオイル(未作成)」「ドレーン(未作成)」「ドレーンワッシャー(未作成)」 2007年05月18日
  • ゴムハンマー
    ゴムハンマー 叩く部分がゴム(未作成)製のハンマー(未作成)。プラスチックハンマー(未作成)よりさらに柔らかいため金属の形状修正には使いにくいが、物を動かす作業(シャフト(未作成)を抜く作業など)には最適。 ただし、車の整備(未作成)の場合はプラスチックハンマー(未作成)程度の柔らかさで十分傷がつかない部分ばかりなので、それほど重要度は高くない工具と言える。 関連語 「工具」「ハンマー(未作成)」「プラスチックハンマー(未作成)」 2007年04月30日
  • オイル漏れ
    オイル漏れ エンジンオイルが滴(したたる)る、またはそれ以上の勢いで漏れ出してしまっている状態。原因は、 シール(未作成)の劣化・取り付け不良 ボルト(未作成)の締めトルク不足 ドレーンワッシャー(未作成)劣化 転倒などによってエンジンの外装を破損した など。 エンジンオイル不足によって重大なトラブルになる他、道路に漏らした自分のオイルで転倒してしまう恐れもあり、この様な場合には絶対に走行してはいけない。 直すには、漏れた場所の穴をふさぐしかない。これは、大がかりな作業となる。 関連語 「オイル滲み」 2007年04月30日
  • 鮭バイ
    鮭バイ・シャケバイ 北海道(未作成)で晩夏~秋にかけて募集される鮭の食品加工アルバイトのこと。 長期滞在ツアラー(未作成)の(出稼ぎや短期移住と呼んだ方が正しい人もいるが)主な収入源となっている。工場側もある程度アテにしており、その証拠に、主なキャンプ場(未作成)やライダーハウス(未作成)には時期になると求人募集のポスターが貼られている。 他に、畑作物の収穫や家畜の世話などをする農家でのアルバイトもある。 北海道(未作成)からの食品のいくらかには、ライダー(未作成)が汗水流した産物も含まれているのだ。 関連語 「北海道(未作成)」 2007年04月30日
  • 縦置き
    縦置き エンジンの搭載方式についての用語。 クランクシャフトの向きが進行方向に対して平行な状態で搭載されていること。シリンダー(未作成)が横にはみ出して車幅を大きくしてしまうため、また並列エンジン(未作成)では左右対象の重量バランスにしにくい、タイヤへの動力伝達ルートがややこしくなる等の理由から、バイクでは少数派。 水平対向エンジン(未作成)の全て V型エンジン(未作成)の一部 非常に排気量(未作成)の多い並列(未作成)3気筒の一部 で見られる程度。水平対向エンジン(未作成)とV型エンジン(未作成)については、見た目何となくの雰囲気とは縦横が逆なので注意。 対義語 「横置き」 関連語 「エンジンレイアウト」 2007年10月04日
  • 「か」
    「か」の一覧 カーウイングス カーカス ガーター式フォーク ガード カートリッジ式フォーク カートリッジ式オイルフィルター カーブ カーボン カーボンクロス ガイアックス 海外モデル 外径 ガイシ 改造 外装 回転合わせ 怪道 街道レーサー 開放型バッテリー カウリング カウル カウンター カウンターステア 化学合成油 下死点(かしてん) カジバ かしめ(カシメ) カジュアル 荷重(かじゅう) ガス ガス欠 ガスケット ガススタ ガスステ ガスステーション ガスタービンエンジン カスタム 加速 ガソスタ ガソステ ガソリン ガソリンエンジン ガソリンコック ガソリンスタンド 片押し 型落ち 型式 型式進行 カタナ 刀狩り 片肺(かたはい) 片排(かたはい) 片持ち カタログ落ち かち上げ カッティングプライヤー カットマフラー カッパ カテゴリー 金田バイク カフェレーサー カプラー...
  • オイル滲み
    オイル滲み(にじみ) エンジンオイルが、ごくわずかに滲み出るように漏れている状態。原因は、 シール(未作成)の劣化・取り付け不良 エンジンの各ボルト(未作成)の締めトルク不足、緩み ドレーンワッシャー(未作成)劣化 など。 1980年代以前の旧車(未作成)のエンジンは、シール(未作成)性能が良くないため、粘度が低くて浸透性の高い最近の化学合成油を入れた時にも発生する事がある。 エンジンオイルに揮発性は無いので、滲んでいる部分はヌルヌルしているか、汚れを呼び込んで黒くなっている。通常のエンジンオイル交換サイクル時でも液面を見て減っていることが判らない程度のレベルのものであれば機能的にほとんど気にすることはない。問題になるレベルはオイル漏れと呼ばれがち。 直すには、問題部分のシール(未作成)をやりなおしたりしなければならないので、やたら大がかりな作業になってしま...
  • リュックサック
    リュックサック(rucksack(独語)) 両肩にベルトをかけて背負うタイプのバッグの総称。 体に密着する程度の平たいものから(メッセンジャーバッグ(未作成)など)、満載時には頭より高くなるようなものまで(本格的な登山用)、容量や大きさにかなり幅がある。両手が開くため、背負った状態でバイクの運転が可能。転倒時の背中の防御用の意味を持たせている人も居る。 このように便利だが、非オシャレアイテムとして10代中盤~30代中盤中心にいみ嫌われる存在でもある。 なお、本場の発音に近いのはルックザック。日本人には呼びにくいため、リュックサックに砕けている。最近は、デイパックという英語の呼び方が増えてきた。 同義語 「デイパック」「バックパック」「ルックザック」 関連語 「アームポーチ」「ウエストポーチ(未作成)」「シートバッグ(未作成)」「タンクバッグ(未作成)」「ハ...
  • 酷道
    酷道 国道(未作成)のうち、とても国が管理しているとは思えない程、狭くて立て付けの悪い道路(未作成)のことをシャレを交えてこう呼ぶ。トンネル(未作成)やバイパス(未作成)ができた後に残った旧道(未作成)のこともあれば、本線自体が全く未整備という場所もある。 1車線(未作成)狭路、舗装林道(未作成)状態、農家の軒先の横を通過、ダート(未作成)、沢渡り、途中で道が無くなっている所までそれぞれに独特のおもむきを持ち、走破することに喜びを感じる探索派のファンがいる。web上にファンサイトもいくつか存在する。 生活道路になっている所や、まるで人気のない場所もあるため、進入にはそれなりの経験と知識と心構えが要求される。 同様の意味を持っている言葉に、以下のようなものがある。 険道(県道(未作成)) 怖道・腐道(府道(未作成)) 死道(市道(未作成)・私道(未作成)) 超道...
  • タコメーター
    タコメーター(tachometer(英語)) エンジンの回転数を表示するメーター(未作成)のこと。「tacho」(タコ)には回転の意味なく、ギリシャ語で速さを意味する「Takhos」が語源になっている。 MT車ならシフトチェンジ(未作成)時期を計ったりする実用的な装備だが、AT車、特にCVT(未作成)車ではほとんどファッションで付いていると言える。 レーサー(未作成)ではタコメーター以外のメーター(未作成)がほとんどないが、レプリカ(未作成)やスーパースポーツ(未作成)でもスピードメーター(未作成)をデジタル(未作成)化して目立たなくし、これに似せることが多くなった。また、タコメーターが全体の中心にあるだけで、スポーツ(未作成)性が高いという評価を受ける。 タコメーターはレーサー(未作成)においても直感的で高い視認性(未作成)が要求されるため、最後までアナログメー...
  • ベルトドライブ
    ベルトドライブ(belt drive(英語)) タイヤ(未作成)の駆動方式の1つ。1次減速(未作成)されたエンジンの回転をリアタイヤ(未作成)に伝えるものに、強靭い繊維と金属で出来たベルトを使う。 一般的なチェーンドライブ(未作成)に比べて、 機構全体が軽い 伸縮がほとんど無い 寿命が長い 騒音が少ない 潤滑油(未作成)を必要としない 汚れに強い、 挟まった石取り等以外のメンテナンス(未作成)を必要としない といった非常に多くの長所を持つが、後から細かく長さを変更するのが不可能なために2次減速比(未作成)を簡単に変えられない欠点があり、ことさらスポーツ性(未作成)を重視するバイクの世界では、この点が嫌われて採用モデルが少ない。 採用しているのは、ほとんどアメリカンやBMW(未作成)製車の一部にとどまる。 以前はベルトの引っ張り強度不足が問題になったことがある...
  • スクウェアエンジン
    スクウェアエンジン(square engine(英語)) (1) ボア(未作成)とストローク(未作成)がほぼ等しい燃焼室(未作成)を持つエンジンのこと。バランスが取れていると言えるが、大半がショートストロークのバイク用エンジンとしては珍しい。 関連語 「ショートストローク」「シリンダー(未作成)」「ストローク(未作成)」「燃焼室(未作成)」「ボア(未作成)」「ロングストローク」 (2) 並列(未作成)2気筒を2つ並べた様な、上から見ると気筒が四角型に4つ並んでいるエンジンレイアウトの名称。 1970年代にSUZUKIがレーサー(未作成)用として使い始め、1980年代のレーサー(未作成)「RG500」と、その市販レプリカ(未作成)「RG500Γ」「RG400Γ」で名を馳せた(Γ = ガンマ)。いずれも2ストローク(未作成)4気筒。クランクシャフト(未作成)が2気筒ごと...

  • #(numerical sign・いげた・シャープ) 何らかの規格の数値表示の頭に付くことが多い記号。読む時は「ナンバーXXXX」か「XXXX番」が一般的。 (1) サンドペーパー(未作成)やコンパウンド(未作成)の荒さを表す数値の頭に付いている記号。後に続く数字が大きいほど目が細かい。 元々この数字は、使われている研磨剤の粒子の大きさが面積1平方インチ(未作成)に数字分の穴が開いている篩(ふるい)を使って選別した相当のものという意味からきている。#300なら300個の穴、#1000なら1000個の穴。穴が多ければ小さい穴になっていくので、数字が大きいと目が細かくなる。現在は具体的な数値で粒子の大きさが決まっている。 以下がおよその用途目安。 #300未満 あまりバイク整備(未作成)では出番がない #300~600 塗装剥し、金属削り #800 樹脂・パテ(未...
  • ガソリンエンジン
    ガソリンエンジン(gasoline engine(米英語)) ガソリン(未作成)を燃料(未作成)として動くレシプロエンジンのこと。ほぼ全てのバイクの動力源として使われている。 ガソリン(未作成)を燃料(未作成)とするレシプロエンジンの発明は19世紀末で、かなり枯れた技術である(今日のガソリンエンジンに使われている関連技術がバラバラに発明されたため、定まった発明者はいない)。そこから100年以上も基本的な構造は大きく変化していない。今日も幅広く使われている理由は 動力の損失、構造の複雑さ、出力特性(未作成)が中庸 20世紀前半の航空機開発による膨大な技術の蓄積 が大きいと言える。 イギリス英語では、ガソリン(未作成)は「petrol」(ペトロール)と呼ぶ方が一般的なため、「petrol engine」(ペトロールエンジン)とも呼ばれる。 ガソリンエンジンの主要な部...
  • エンジンオイル
    エンジンオイル(engine oil(英語)) エンジン内部をめぐっているオイルのこと。血液とも呼ばれるほど、重要な役割を担っている。 その役割には 潤滑(未作成) 洗浄・防錆(未作成) 冷却 燃焼室(未作成)の密封 がある。 メンテナンスについて 交換 点検 液色に関しては、かなり早い段階で黒くなるため、オイル点検窓から見てもあまり参考にはならない。十分に古いオイルを抜き取り、オイルフィルターも含めて交換したのに、それでも数km走っただけで真っ黒という場合は、さすがにエンジン内部の汚れがひどいと考えられる。この場合はフラッシング(未作成)を検討する。 交換時に抜いたオイルが 銘柄 距離(伸びれば黒くなる) 走行環境(気温・空気の汚れなどで違う) 走り方(エンジンの回し方でも異なる) を考えて、いつもと同じなのに色が違う場合は、何らかの異常がある可能性がある...
  • @wiki全体から「イニシャル」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

目安箱バナー