バイク用語辞典@Wiki内検索 / 「シート皮」で検索した結果

検索 :
  • タッカー
    ...シート(未作成)」「シート皮(未作成)」 2007年04月30日
  • アンコ抜き
    ...大きく削った場合は、シート皮(未作成)の張り替えも必要になってくる。この辺りをよく理解した上で行いたい。 関連語 「足つき」「アンコ」「シート(未作成)」「肉抜き(未作成)」 2007年04月28日
  • 「し」
    「し」の一覧 シーシーバー シート シートカウル シート皮 シート高 シート下 シートバッグ シートベルト シートベース シートレール シール シールド シーリング ジェット ジェットニードル ジェットヘルメット ジェネレーター ジオメトリ 視界 死角(しかく) 軸距(じくきょ・じっきょ) 軸距離(じくきょり) シグナルグランプリ シグナルダッシュ シケイン 事故 事故車 自己融着テープ(じこゆうちゃくテープ) 時差式信号機 自主規制 自然空冷 自然渋滞 時速 自損事故 示談(じだん) 示談書(じだんしょ) シックネスゲージ 湿式クラッチ 湿式エアクリーナー 湿食(しっしょく) 実バンク角 指定自動車教習所 自転車 市道 私道 死道 始動 自動車 自動車運転免許教習所 自動車専用道路 自動車排出ガス規制 自動車保険 自動二輪車 しなり 自二 視認(しにん) 視認性(しにんせい) 自賠責保...
  • 2ケツ
    2ケツ(にけつ) 2つの尻、つまり2人乗り(未作成)の通称。 同義語 「2人乗り(未作成)」「タンデム(未作成)」 関連語 「3ケツ」「3人乗り」「シングルシート(未作成)」「セパレートシート(未作成)」「タンデムグリップ(未作成)」「タンデムシート(未作成)」「タンデムベルト(未作成)」「パッセンジャー」「パッセンジャーシート(未作成)」「ピリオンシート(未作成)」「ピリオンステップ(未作成)」 2007年04月30日
  • 足つき
    足つき 「脚つき」ともつづる。 停止状態でバイクにまたがっている時に、どの程度足が地面に付くかのこと。当然足つきが良い方が扱いが楽になる。体躯に恵まれないライダー(未作成)には、常に悩みの種となって付きまとう要素。 足つきの良さは、シート(未作成)の高さと幅、サイドカバー(未作成)部分の幅の要素で決まってくる。シート(未作成)の高さと幅は細かい操作の自由度に影響するため、操作性を追及するスーパースポーツ(未作成)やレーサーレプリカ(未作成)は、どうしても足つきが悪くなりがちである。また、多くのバイクはある程度慣例的に欧州人の体格が参考になっているため、まだまだ身長や脚の長さに違いの多いモンゴロイド系の人には、ベストとは言えない状態にある。近年シート高(未作成)を調節できる車種(未作成)も出ているが、コスト(未作成)や耐久性(未作成)を気にしてか普及率はまだまだ。 ...
  • アンコ
    アンコ シート(未作成)の中のスポンジの通称。もちろん饅頭の餡子がその由来。 関連語 「アンコ抜き」「シート(未作成)」 2007年04月28日
  • パッセンジャー
    パッセンジャー(passenger(英語)) 2人乗り(未作成)の時に、後ろに座っている人のこと。 関連語 「タンデム(未作成)」「タンデムシート(未作成)」「タンデムステップ(未作成)」「パッセンジャーシート(未作成)」「2ケツ」「2人乗り(未作成)」 2007年05月31日
  • サドルバッグ
    サドルバッグ(saddle bag(英語?)) バックレスト(未作成)の後ろにぶら下げるタイプのバッグ。タンデムシート(未作成)にバックレスト(未作成)を装備するアメリカンとビッグスクーター(未作成)向けの品。 関連語 「アームポーチ」「ウエストポーチ(未作成)」「シートバッグ(未作成)」「タンクバッグ(未作成)」「デイパック」「バックパック」「ハンドルバッグ(未作成)」「ヒップバッグ(未作成)」「メッセンジャーバッグ(未作成)」「リュックサック」 2007年04月30日
  • 「た」
    「た」の一覧 ダート ダートラ ダートラ仕様 ダートトライアル ダートトラック タービン タービンエンジン ターボ ターボ過給 ターボチャージャー ターミナル ターミナルケーブル ターンシグナル 耐 第一種運転免許 第一種原動機付自転車 体格 耐火性 ダイキャスト 耐久性 耐久レース タイコ 大自二 耐候性 耐水性 大地ロック タイト 大二 第二種運転免許 第二種原動機付自転車 耐熱性 ダイノマシン 大排気量車 タイバイク タイムトンネル 大免 タイア タイヤ タイヤサイズ タイヤチェーン ダイヤフラム ダイヤモンドフレーム タイヤレバー 耐油性 タイラップ ダイレクトイグニッション 台湾バイク ダウンヒル ダウンフォース 楕円ピストン(だえんピストン) 倒し込み タガネ(たがね) 多気筒 多機能メーター 竹槍 タコ足 タコメーター 立ち上がり 立ちゴケ タッカー ダックテール タッチ ...
  • オイル下がり
    オイル下がり 4ストロークエンジン(未作成)の不具合の1つ。エンジンオイルが異常にバルブのステムシール(未作成)の隙間から燃焼室(未作成)内に入り込む事。燃焼室(未作成)へオイルが上からやってくるので、オイル下がり。 この部分はエンジンオイルで潤滑(未作成)されているため、正常でもごくわずかに燃焼室(未作成)内に入り込んでいるが、バルブステムシール(未作成)やバルブシート(未作成)が劣化したり破損したりしてしまうと、想定以上のオイルが下がってしまうことになる。 症状は、 オイル消費量が妙に多い。 排気口(未作成)から2ストロークエンジン(未作成)のように白煙を噴く。 吹け(未作成)が悪くなり、出力(未作成)が低下する。 エンジンや排気系(未作成)が汚れてしまう。 バルブの潤滑(未作成)がうまく行かなくなる。 異常な量のオイルが燃えると燃焼室(未作成)の温度が変わる。 ...
  • レイアウト
    レイアウト(layout(英語)) 物の配置。 バイク関係で単純にこう言った場合は、たいていエンジンレイアウトのことを指している。乗用車(未作成)ならば、シート(未作成)のレイアウトも重要か。 関連語 「エンジンレイアウト」 2007年06月25日
  • 「ひ」
    「ひ」の一覧 BMW ピーキー ピースサイン ビード ヒートガード ビードクリーム ヒートガン ビートッパネ ビードライン ピーナッツバター 冷え型 引きずり ビキニカウル 膝擦り(ひざすり) 肘擦り(ひじすり) ビジバイ ビジネスバイク 比重(ひじゅう) ヒス ビス ビスカス式エアクリーナー ヒステリー ヒステリシス ピストン ピストンリードバルブ ピストンリング 左抜き ビッグスクーター ビッグバイク ひったくり ピッチング ピッチングモーション 引っぱる ヒップバッグ 尾灯(びとう) ビニールテープ(ビニルテープ) ビニール袋(ビニル袋) ひねる ビビる ピボット ビバンダム ビューエル ヒューズ 標示 標識 標準 ピラー 開く ピリオンシート ピリオンステップ ビレット ビレットサスペンソン 貧乏スリック 貧乏ツーリング 2007年06月25日
  • アームポーチ
    アームポーチ(arm poch(pochette)(英語)) 腕に着ける小さいバッグ。料金所などでの不便を解消するライダー(未作成)のための便利グッズの1つ。 関連語 「ウエストポーチ(未作成)」「サドルバッグ」「シートバッグ(未作成)」「タンクバッグ(未作成)」「デイパック」「バックパック」「ハンドルバッグ(未作成)」「ヒップバッグ(未作成)」「メッセンジャーバッグ(未作成)」「リュックサック」 2007年04月27日
  • デカール
    デカール(decal(英語)) 接着剤に包まれた文字や絵を、圧力や熱などで物に転写するシートの総称。おもちゃやプラモデル用の簡単なものから、車用のガッチリ接着されてそうそう剥がせないものまで、仕組みはいろいろある。役割は似ているためよく混同されるが、施工方法が違うためステッカーとは別物。 バイクでは、塗装(未作成)では難しい細かい文字や模様の表示、またステッカーではすぐ剥がれてしまうような摩擦が多くて耐久性が必要な部分に使う。フューエルタンク(未作成)の文字など。 元は「décalcomanie(転写の意味・仏語)」(デカルコマニー)。 関連語 「カスタム」「ステッカー」 2007年04月30日
  • 3人乗り
    3人乗り 1台のバイクに3人同時に乗車すること。もちろん通常は道路交通法違反(未作成)。暴走族のお家芸である。 なお、サイドカー(未作成)付きの場合は、本体側のピリオンシート(未作成)が使える状態であり、乗車定員数を3人と登録してあれば、合法的に日本国内でも3人乗りができる。 余談 主に東南アジアの国々のバイタク(未作成)では、カブ(未作成)系バイクの荷台(未作成)を横に広げる改造などを施して、1台に5人も6人も乗っている光景を目にすることもある。原チャに3ケツなどかわいいものなのかもしれない。 同義語 「3ケツ」 関連語 「タンデム(未作成)」「珍走団」「箱乗り(未作成)」「2人乗り(未作成)」「暴走族」 2007年04月30日
  • リュックサック
    リュックサック(rucksack(独語)) 両肩にベルトをかけて背負うタイプのバッグの総称。 体に密着する程度の平たいものから(メッセンジャーバッグ(未作成)など)、満載時には頭より高くなるようなものまで(本格的な登山用)、容量や大きさにかなり幅がある。両手が開くため、背負った状態でバイクの運転が可能。転倒時の背中の防御用の意味を持たせている人も居る。 このように便利だが、非オシャレアイテムとして10代中盤~30代中盤中心にいみ嫌われる存在でもある。 なお、本場の発音に近いのはルックザック。日本人には呼びにくいため、リュックサックに砕けている。最近は、デイパックという英語の呼び方が増えてきた。 同義語 「デイパック」「バックパック」「ルックザック」 関連語 「アームポーチ」「ウエストポーチ(未作成)」「シートバッグ(未作成)」「タンクバッグ(未作成)」「ハ...
  • ツーリングロープ
    ツーリングロープ(touring rope(英語?)) タンデムシート(未作成)やテールカウル(未作成)の上に荷物を固定するためのアイテムの1つ。 ゴム(未作成)素材の網に4個のフックが付いたもので、荷掛け(未作成)やテールカウル(未作成)の縁にフックやロープ自体を引っかけて、荷物の上でX字型にガッチリと引っぱって荷物を固定する。 横に長い荷物でも固定可能で、1つの硬い角張った荷物の固定に適するが、締め付けによって壊れては困るようなものや変形しやすい柔らかい荷物には適さない。また、複数の荷物を一度に固定するのは困難。ツーリングネットだけではまだ緩い場合の追加固定用として使うアイデアもある。 ロープの長さにいくつか種類があるが、引っぱる位置によって調節できるので、あまり気にしなくて良い。良いものは、使い込んでも伸びにくい。 なお、自転車(未作成)用のものは固...
  • ツーリングネット
    ツーリングネット(touring net(英語?)) タンデムシート(未作成)やテールカウル(未作成)の上に荷物を固定するためのアイテムの1つ。 ゴム(未作成)素材の網に4~6個のフックが付いたもので、荷掛け(未作成)やテールカウル(未作成)の縁にフックや網の目自体を引っかけて、適度に引っぱって荷物を締付固定する。網目に引っかかるのであれば小さい荷物でも固定できるので、幅広く使える便利な代物。 横に長い荷物よりも、縦に高い荷物、硬い角張った荷物よりも、変形する丸い荷物の固定を得意とする。 サイズがいくつかあり、荷物の量によって使い分けると良い。サイズが大きめのものであっても荷物が少なくても使う網目の数で調整できるので、余裕を見て少し大きめを持っておくのがおすすめ。良いものは、 網目が細かい。 使い込んでも伸びにくい。 大量の荷物を運ぶ場合は、一度中程度のサ...
  • 「は」
    「は」の一覧 パーキングエリア パーコレーション パーシャル バーチカルエンジン パーツ パーツクリーナー パーツ盗難 パーツナンバー パーツリスト バーティカルエンジン ハーネス バーハン バーハンドル ハーフキャップヘルメット ハーフジェットヘルメット ハーレー ハーレー・ダビッドソン バーンアウト バーンナウト バイアスタイヤ ハイウェイ ハイウェイオアシス ハイオク ハイオクガソリン バイオガソリン バイオディーゼル燃料 バイカー バイカーズ 排ガス規制 排気 ハイギアード 排気音 排気系 排気口 排気デバイス 排気ブレーキ 排気ポート 排気量 バイク バイクカバー バイクメーカー バイク屋 バイク焼け バイクライフ ハイグリップタイヤ バイザー ハイサイド 廃車 バイス 排水性舗装(はいすいせいほそう) 排水溝(はいすいこう) バイスグリップ バイスプライヤー バイタク ハイ...
  • リーンアウト
    リーンアウト(lean-out(英語)) 上半身の傾きよりも車体のバンク角(未作成)を深くするコーナリング(未作成)方法。上半身は立ったまま、腰から下だけが傾いたような状態となる。 以下のようなメリットを備えており、 視点が下がらないので、遠くまで見わたせる。 体は大きく動かないので、素早い切り返し(未作成)が行える。 体の自由が利くので、とっさのコントロール性に優れている。 障害物の回避や見通しの悪い場所での運転で役立つ。細い、もしくはグリップ(未作成)のあまり良くないタイヤ(未作成)を履いている車に向いている。 ただし、他の方法よりもあまり荷重(未作成)が乗らないので、速度が高い場合は同じRのカーブ(未作成)を曲がるためにより深いバンク角(未作成)を取る必要があり、スリップ(未作成)してもコントロールしやすいがスリップ(未作成)もしやすい。特に雨天では、過剰に使...
  • ダートラ
    ダートラ 「ダートトラック(未作成)」または「ダートトライアル(未作成)」の略語。詳細はそれぞれの項目を参照。 同義語 「ダートトライアル(未作成)」「ダートトラック(未作成)」 関連語 「ダートラ仕様(未作成)」 2007年04月30日
  • オートマ
    オートマ 「オートマチックトランスミッション(未作成)」の略語。またはこれを搭載した車の通称。 同義語 「AT」「オートマチックトランスミッション(未作成)」「ノークラ(1)」 2007年04月30日
  • ヒートガン
    ヒートガン(heat gun(英語?)) ヘアドライヤーと基本的な仕組みは同じだが、より高い温度の熱風を出せるものの総称。 温度が200~600℃(未作成)程度に達するため扱いは難しいが、熱を使う作業速度を早められる。また、半田を使う作業はヘアドライヤー程度の熱では不可能。 エアガン同様、あまり一般家庭にはない代物。やや職業現場に強いホームセンターで、売っているのを見かける。 関連語 「工具」「ヘアドライヤー」 2007年04月30日
  • パティキュレート
    パティキュレート(Particulate(英語)) 「パテキュレート」とも。 主にディーゼルエンジンの排気ガス(未作成)に含まれる、煤(すす)や燃料(未作成)の燃えカスのような粉塵成分のこと。ディーゼルエンジン搭載車が吐き出す黒煙の主成分。その代名詞の様になっているが、法整備と対応が進んでいる欧州車ではそうでもない。 正式には「Particulate Matter(英語)」。これを略して「PM」とした名前の方が一般の通りがよい。 略語 「PM」 同義語 「パテキュレート」 関連語 「ディーゼルエンジン」「排気ガス(未作成)」 2007年05月31日
  • スキッドプレート
    スキッドプレート(skid plate) (1) 主にオフロードバイク(未作成)のエンジン前下部に取り付けるプロテクター(未作成)のこと。樹脂(未作成)製かアルミニウム製が多い。 石が飛んできたり段差を乗り越えたりするときに、この表面を滑らせるようにする所から「skid(滑る)」と名前がついている。 関連語 「エンジンガード」「オフロードバイク(未作成)」「スキッドガード(未作成)」「フレームスライダー(未作成)」 (2) 車のスリップ(未作成)体感装置の一部。車がこのプレートの上を通過すると、片輪だけが乗っているタイミングでプレートがずれるように動き、意図的にスリップ(未作成)の状態を作り出す。 ツインリンクもてぎなどに研究・レクリエーション用で設置されている。 2007年04月30日
  • オーバーヒート
    オーバーヒート(overheat(英語)) エンジンが異常に発熱してしまった状態のこと。冷却装置が故障したり、冷却能力を超える過酷な状態で運転した場合に発生する。発生リスクとなる要因は、 夏場 炎天下 低速運転または頻繁なストップアンドゴー 高回転 自然空冷エンジン車 ハイパワー車 ラジエーター(未作成)のファン(未作成)、クーラントのウォーターポンプ(未作成)の故障 ラジエーター(未作成)が詰まっている、破損している など。これらが重なるほど起きやすくなる。 症状としては、パワー(未作成)が出なくなってエンジン回転が上がらなくなる。水冷(未作成)エンジンなら水温がレッドゾーン(未作成)に達した状態になる。 起きたら日陰で停止してメインスイッチ(未作成)を切り、冷めるのを待つしかない。ただし、水冷(未作成)の場合はラジエーターファン(未作成)が止まると温度が下がりに...
  • ショートストローク
    ショートストローク(short stroke(英語)) エンジンのシリンダー(未作成)のピストン(未作成)ストローク(未作成)が短めの設計であること。厳密にはボア(未作成)よりストローク(未作成)が長いエンジンを指すが、一般的な用法ではあくまで「平均的なエンジンの値と比べてどうか」という話で使われる。ボア(未作成)よりストローク(未作成)がかなり短い場合には、「せんべい型の燃焼室(未作成)」と呼ばれたりもする。 同じ総排気量(未作成)なら、気筒数が多いほどショートストロークな傾向。 ショートストロークである方がピストン(未作成)の上(未作成)・下死点(未作成)の差が小さく、同じ回転数でもピストン(未作成)のスピードが遅くなり、早く往復させるに余裕があると言える。この場合、最高出力(未作成)重視の出力特性(未作成)になるが、シリンダー(未作成)1つ当たりのクランク(未作成)...
  • m(メートル・メーター)
    m(メートル・メーター) 国際単位系の長さ・距離の基本単位。 古くはメートル原器と呼ばれるプラチナ合金製の基準物があったが、現在では光が真空中を299,792,458分の1秒間に進む距離が1mとされている。 漢字では「米」「米突」。読み方が二種類存在するのは、元の綴り「metre」と米国英語での「meter」があるため。 関連語 「単位(2)」「cm」「km」「mm」 2007年04月30日
  • cc
    cc(シーシー) 体積の単位。車関係では、エンジンの排気量(未作成)の単位として一般的。1cm角の立方体の体積(1cm³)が1cc。1mlに等しい。 欧州では「ccm」という表記も見られる。「cubic centimeters(立方センチメートル)」から来ている。 同義語 「ccm」「ml」 関連語 「単位(2)」「l」 2007年04月30日
  • カートリッジ式オイルフィルター
    カートリッジ式オイルフィルター 完全にパッケージングされて中が見えないオイルフィルターのこと。エンジン外部(主に前側の下)に組み付ける形で装着する。 カートリッジ式の方が交換作業が楽で手も汚れないが、専用工具が必要なのが欠点。インナー式に比べて性能面で優れているという訳ではないが、本体を小型化しやすい。 なお、「カートリッジ」(cartridge(英語))ははめ込み式の部品のこと。たいてい簡素な構造で交換が楽という点をメリットにしている。 関連語 「インナー式オイルフィルター」「エンジンオイル」「オイルフィルター」「フィルターレンチ」 2007年06月25日
  • sq
    sq(スケ・スケア・スクエア) いわゆる電線(より線)の太さの単位。 皮膜やシールドを除いた、銅線などの実際に電気を通す部分(導体)の断面積をmm²(平方ミリメートル)で表したもの。 0.5sq 1.25sq 2.0sq 3.5sq 5.5sq 8.0sq という区切り方が一般的(もっと細い、太いものもある)。5.5sqならば、5.5mm²の太さの線ということになる。 sqは「square(英語)」の略。四角・面積を意味している。 関連語 「アーシング」「圧着端子(未作成)」「単位」「ga」 2007年04月30日
  • 「す」
    「す」の一覧 水温 水温計 隧道(ずいどう) 水平対向エンジン 水冷 スイングアーム スーサイドクラッチ スーサイドセットアップ スーパースポーツ スーパーチャージャー スーパーバイク世界選手権 スカイブルー隊 スカチューン スキッドガード スキッドプレート スクウェアエンジン スクーター スクランブラー スクリーン スクリュー スクレイパー(スクレーパー) 鈴鹿サーキット スズキ スズキ株式会社 スタッドレスタイヤ スタンダード スタンディング スタンディングスタート スタンドグリップ スチール ステアリング ステアリングステム ステアリングダンパー ステアリング特性 ステー ステダン ステッカー ステッカーチューン ステッカー剥がし剤 ステッピングモーター ステップ ステップ荷重 ステップ擦り ステムシール 捨て火 ステルス式 ステンレス ステンレスメッシュブレーキホース ストーリング...
  • 「ふ」
    「ふ」の一覧 ファーストインコースアウト ファーストインスローアウト ファーストインファーストアウト ぶぁいく ファイナル ファイナルギア ファイナルラップ ファイナルレシオ ファストインコースアウト ファストインスローアウト ファストインファストアウト 負圧(ふあつ) フィラキャップ フィラメント フィリングステーション フィルターレンチ フィン 風圧 ブースト圧 ブーツ ブーツカバー ブースターケーブル プーリー フェアリング フェード現象 フェンダー フェンダーレス フォワコン(フォアコン) フォワードコントローラー フォーク フォークオイル フォークガード フォークシール フォークブーツ 4サイクルエンジン 富士スピードウェイ 4スト 4ストロークエンジン フォグランプ 吹かす フキ フキ・プランニング 複車 覆面(ふくめん) 覆面白バイ 覆面パトカー 膨らむ 吹け 吹け上がり...
  • エンジンオイル
    エンジンオイル(engine oil(英語)) エンジン内部をめぐっているオイルのこと。血液とも呼ばれるほど、重要な役割を担っている。 その役割には 潤滑(未作成) 洗浄・防錆(未作成) 冷却 燃焼室(未作成)の密封 がある。 メンテナンスについて 交換 点検 液色に関しては、かなり早い段階で黒くなるため、オイル点検窓から見てもあまり参考にはならない。十分に古いオイルを抜き取り、オイルフィルターも含めて交換したのに、それでも数km走っただけで真っ黒という場合は、さすがにエンジン内部の汚れがひどいと考えられる。この場合はフラッシング(未作成)を検討する。 交換時に抜いたオイルが 銘柄 距離(伸びれば黒くなる) 走行環境(気温・空気の汚れなどで違う) 走り方(エンジンの回し方でも異なる) を考えて、いつもと同じなのに色が違う場合は、何らかの異常がある可能性がある...
  • 工具
    工具 バイクメンテナンス(未作成)で使われる工具一覧 ツールセット 車載工具 ドライバー +ドライバー -ドライバー 貫通ドライバー インパクトドライバー 精密ドライバー プライヤー(やっとこ) ラジオペンチ 圧着ペンチ ニードルノーズプライヤー ウォーターポンププライヤー コンビネーションプライヤー ロッキングプライヤー ニッパー・カッティングプライヤー 万力(バイス) バイスグリップ・バイスプライヤー レンチ スパナ メガネレンチ コンビネーションレンチ 六角レンチ(ヘキサゴンレンチ) T字レンチ プラグレンチ ニップルレンチ トルクスレンチ フィルターレンチ フックレンチ ソケットレンチ ラチェットハンドル ジョイント工具 エクステンション工具 タガネ スクレイパー・ヘラ ハンマー プラスチックハンマー ゴムハンマー 木槌(きづち) 金槌(かなづち) エアポンプ・空気入れ ...
  • オイル滲み
    オイル滲み(にじみ) エンジンオイルが、ごくわずかに滲み出るように漏れている状態。原因は、 シール(未作成)の劣化・取り付け不良 エンジンの各ボルト(未作成)の締めトルク不足、緩み ドレーンワッシャー(未作成)劣化 など。 1980年代以前の旧車(未作成)のエンジンは、シール(未作成)性能が良くないため、粘度が低くて浸透性の高い最近の化学合成油を入れた時にも発生する事がある。 エンジンオイルに揮発性は無いので、滲んでいる部分はヌルヌルしているか、汚れを呼び込んで黒くなっている。通常のエンジンオイル交換サイクル時でも液面を見て減っていることが判らない程度のレベルのものであれば機能的にほとんど気にすることはない。問題になるレベルはオイル漏れと呼ばれがち。 直すには、問題部分のシール(未作成)をやりなおしたりしなければならないので、やたら大がかりな作業になってしま...
  • オーバーホール
    オーバーホール(overhaul(英語)) 機械を全バラシ(未作成)にして、掃除、消耗部品(未作成)の交換を行い、再度組み直して調整を行う徹底的な整備(未作成)のこと。重大なトラブルが発生した時や主要な部品の寿命が訪れた時に行われる。 どんな機械でも徹底整備はオーバーホールだが、バイクにおいては特に ブレーキキャリパー フロントフォーク リアショックアブソーバー キャブレター エンジン が、よく言われるオーバーホール対象の部分。 新品同様とまでは行かないが、それに近い状態まで回復させられる効果は絶大。しかし作業には高い技術が必要で、時間もお金もかかる。ショップ(未作成)に頼んだ場合の金銭負担は非常に大きく、適当な店に適当に頼むべき作業ではない。エンジンの場合には、やりたがらない店もある。 各部品ごとのポイント ブレーキキャリパー(未作成) さほど大袈裟な話では...
  • Assy.
    Assy.(アッシー) 「assembly(英語)」の略。パーツリスト(未作成)などでの表記で一般的。詳細はアセンブリ(未作成)の項目を参照。 同義語 「アセンブリ(未作成)」「アッセンブリ(未作成)」 関連語 「純正部品(未作成)」「パーツリスト(未作成)」 2007年04月28日
  • バックパッカー
    バックパッカー(backpacker(英語)) バックパック1つ程度、またはそれ相当の量の荷物で各地を旅して回る長期旅行者のこと。主に「徒歩か自転車」と「タクシーを除く公共交通」中心での回る人のことだが、バイクでも時々居る。 関連語 「バックパック」「貧乏ツーリング(未作成)」 2007年05月30日
  • 「れ」
    「れ」の一覧 レイアウト 冷却水 冷却液 レイバン レーサー レーサーレプリカ レーシー レーシング レーシングチーム レーシングマシン レース レーダー レーダー式 レーダー探知機 レギュラー レギュラーガソリン レシプロエンジン レジャーバイク レジンパッド レストア レゾネーター レッドカット レッドゾーン レッドフラッグ レディース レディースサイズ レトロバイク レバー レブ レブカウンター レプリカ レブリミッター レブリミット レムニー レンズ レンチ 2007年06月25日

  • 霧 バイクと四輪車(未作成)で運転に与えるインパクトが格段に違う天候の1つ。 四輪車(未作成)ならば視界不良だけに近い話だが、バイクの場合は、 レインスーツ(未作成)が必要なほど着衣が濡れる。 ヘルメット(未作成)のシールド(未作成)の曇りが取れないため、視界不良なんてもんじゃないことがある。 路面がウェットでズルズル。 と、まともに走れたものではないことが多い。 お願いだからそんなフォグランプ(未作成)全開であおらないで…。 同義語 「ガス(2)」 関連語 「雨」「雪(未作成)」「罠」 2007年04月30日
  • アメリカン
    アメリカン 米国のバイクメーカー「ハーレー・ダビッドソン(未作成)」が先駆けとなった、 ホイールベースが長い キャスター(未作成)が寝て(未作成)いる 車高(未作成)が低い ハンドル(未作成)が高くかつ広め ステップ(未作成)がかなり前にあって足を投げ出す様にして乗る 大半が空冷(未作成)Vツインエンジン(未作成)を搭載する というスタイルのバイクの、主に日本での総称。共通点の多いビッグスクーター(未作成)に押されているが、日本ではきわめて人気の高いジャンルの1つ。 通常はファッション性へのウェイトが高く、それは特に「黒色」と「皮革製品」に重点を置いた独特のセンスを持つ。車体へのカスタムも多岐に渡り、それが大きな魅力となっている。日本でのイメージは、ほとんど映画「イージー・ライダー」によって形成されたもの。そのワルのイメージはあるが、暴走族とは文化的に違うので直接関係しない...
  • バイク焼け
    バイク焼け バイクに乗っているとどうしても起きてしまう典型的な日焼けパターンのこと。 半袖で乗れば腕はどんどん焼けるし、腕時計をしているとそこにリストバンドができる。長袖とグローブ(未作成)を着用していても、少しはみ出る手首に逆リストバンドができることも。また首の後ろ、顔面のヘルメットで覆われていない部分、UV カットシールド(未作成)でない場合は鼻から上もよく焼ける。 余談 首の後ろは急所なので、ここを焼くか焼かないかで夏場の疲労感はかなり違う。タオルをはさんでおくと良い。 関連語 「パンダ(2)」「リストバンド」 2007年05月30日
  • オイル漏れ
    オイル漏れ エンジンオイルが滴(したたる)る、またはそれ以上の勢いで漏れ出してしまっている状態。原因は、 シール(未作成)の劣化・取り付け不良 ボルト(未作成)の締めトルク不足 ドレーンワッシャー(未作成)劣化 転倒などによってエンジンの外装を破損した など。 エンジンオイル不足によって重大なトラブルになる他、道路に漏らした自分のオイルで転倒してしまう恐れもあり、この様な場合には絶対に走行してはいけない。 直すには、漏れた場所の穴をふさぐしかない。これは、大がかりな作業となる。 関連語 「オイル滲み」 2007年04月30日
  • フォークブーツ
    フォークブーツ(forkboot(英語)) フロントフォーク(未作成)のインナーチューブ(未作成)を石や泥から守る為に設けられた蛇腹状のゴム製カバー。 まだ舗装(未作成)路が珍しい存在だった1970年代以前は多くのバイクに装備されていたが、道路事情が変わりフォークシール(未作成)性能も向上した現在では、ごく一部のオフロードバイク(未作成)とレトロバイク(未作成)風の車種(未作成)のみが装備する。 関連語 「オフロードバイク(未作成)」「旧車(未作成)」「スクランブラー(未作成)」「トラディショナル(未作成)」「フォークガード(未作成)」「フロントフォーク(未作成)」 2007年05月31日
  • ステッカー
    ステッカー(sticker(英語)) いわゆるシール(未作成)。車の手軽なドレスアップが楽しめる。既製品の文字やイラストから、パーツ(未作成)メーカーのロゴ入りのもの、ショップ(未作成)、テレビ、ラジオ、タレント、オーナーズクラブで個人制作するものまで多種多様。貼り付けにはセンスが問われる部分である。標準で貼ってあるものをあえて剥がして、シンプルにする手法も。 なお車に貼り付ける用途のものはかなりの耐久性(未作成)を必要とするため、自作や個人制作の場合には、素材にある程度お金をかけておいた方が良い。 似たような役割のものにデカールがある。 関連語 「カスタム」「スクレイパー(未作成)」「ステッカーチューン」「ステッカー剥がし剤」「デカール」「ヘアドライヤー」 2007年04月30日
  • オープンフェイスヘルメット
    オープンフェイスヘルメット(open face helmet(英語?)) フルフェイスヘルメット(未作成)に対して、アゴの部分が隠れていないヘルメット(未作成)の総称。特に、ジェットヘルメット(未作成)スタイルでシールド(未作成)が付いていないか取り外しているものを指す。 かぶったままでも飲食ができたり、会話が楽だったり、また開放感があるといったメリットを持つが、風雨や虫などの影響を直に受けるので、ゴーグルを併用する人もいる。 対義語 「フルフェイスヘルメット(未作成)」 関連語 「ジェットヘルメット(未作成)」「セミジェットヘルメット(未作成)」「ハーフジェットヘルメット(未作成)」「半キャップ型ヘルメット」「パンダ(2)」「ヘルメット(未作成)」 2007年05月31日
  • 単位
    単位 (1) 自動車運転免許教習所(未作成)で受ける教習(未作成)の合格ハンコの数。 関連語 「教習(未作成)」「自動車運転免許教習所(未作成)」「見きわめ(未作成)」 (2) バイク関係でよく使われる単位と関係記号の一覧 長さ・距離 km(キロメートル・キロメーター) m(メートル・メーター) cm(センチメートル・センチメーター) mm(ミリメートル・ミリメーター) in(インチ) mi、ml(マイル) 質量・重さ t(トン) kg(キログラム) g(グラム) mg(ミリグラム) 体積・容量 l(リットル・リッター) ml(ミリリットル・ミリリッター) cc、ccm gal(ガロン) qt(クォート) oz、fl oz(オンス) 速度・加速度 km/h、kmph、kph、km/hr、時速(キロメートル毎時) mph、mi/h、ml/h(マイル毎時) G 圧力 kgf...
  • 「K」
    「K」の一覧 K KAWASAKI kg(キログラム) kg·m(重量キログラムメートル) kgf·m(重量キログラムメートル) kgf/cm²(重量キログラム毎平方センチメートル) km(キロメートル・キロメーター) kmph(キロメートル毎時) kph(キロメートル毎時) km/h(キロメートル毎時) km/hr(キロメートル毎時) km/L(キロメートル毎リットル) kPa(キロパスカル) KTM kW(キロワット) KYMCO(キムコ)
  • ga
    ga(ゲージ) いわゆる電線の太さの単位。AWG(American Wire Gage)規格で定められたもので、名前の通り米国由来。4/0・3/0・2/0・0・1・2・3・4…という表記をし、数字が大きいほど線は細くなる。 定義は、皮膜やシールドを除いた、銅線などの実際に電気を通す部分(導体)の直径を 4/0ga = 0.4600in 36ga = 0.0050in として、39×√(0.460/0.005-1.1229322)の比率で39段階に分けたもの。 数式で定義すると難解だが、線材の製造工程で、伸線ダイスと呼ばれる線を引き伸ばして細くしていく部品を何段階通したかという意味でもあるため、その面で言えば基準として分かりやすい。 sqとの換算は難しいのだが、偶然にも8gaは、およそ8sqである。 その他では、 10gaがおよそ5...
  • @wiki全体から「シート皮」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

目安箱バナー