バイク用語辞典@Wiki内検索 / 「スクランブラー」で検索した結果

検索 :
  • フォークブーツ
    ...「旧車(未作成)」「スクランブラー(未作成)」「トラディショナル(未作成)」「フォークガード(未作成)」「フロントフォーク(未作成)」 2007年05月31日
  • カテゴリー
    ...クーター(未作成) スクランブラー(未作成) タイバイク ツアラー(未作成) デュアルパーパス(未作成) トライアルバイク(未作成) トラッカー(未作成) ドラッグマシン(未作成) トラディショナル(未作成) ネイキッド(未作成) ビジネスバイク(未作成)(ビジバイ) ビッグスクーター(未作成) ミニバイク(未作成) モタード(未作成) モトクロッサー(未作成) モペッド(未作成)・モペット ヨーロピアン(未作成) レーサー(未作成) レーサーレプリカ(未作成)(レプリカ(未作成)) レジャーバイク(未作成) ロードスポーツ(未作成) 同義語 「ジャンル」 関連語 「車輌区分」「バイクメーカー」 2007年04月30日
  • 「す」
    ...ンジン スクーター スクランブラー スクリーン スクリュー スクレイパー(スクレーパー) 鈴鹿サーキット スズキ スズキ株式会社 スタッドレスタイヤ スタンダード スタンディング スタンディングスタート スタンドグリップ スチール ステアリング ステアリングステム ステアリングダンパー ステアリング特性 ステー ステダン ステッカー ステッカーチューン ステッカー剥がし剤 ステッピングモーター ステップ ステップ荷重 ステップ擦り ステムシール 捨て火 ステルス式 ステンレス ステンレスメッシュブレーキホース ストーリング ストール ストール発進 ストッピー ストップアンドゴー ストレーナ ストローク 砂 砂浜 スパーク スパークノック スパークプラグ スパイクタイヤ スパナ スパルタン スピードメーター スピードリミッター スプリンガーフォーク スプリング スプリングコンプレッサー...
  • スクウェアエンジン
    スクウェアエンジン(square engine(英語)) (1) ボア(未作成)とストローク(未作成)がほぼ等しい燃焼室(未作成)を持つエンジンのこと。バランスが取れていると言えるが、大半がショートストロークのバイク用エンジンとしては珍しい。 関連語 「ショートストローク」「シリンダー(未作成)」「ストローク(未作成)」「燃焼室(未作成)」「ボア(未作成)」「ロングストローク」 (2) 並列(未作成)2気筒を2つ並べた様な、上から見ると気筒が四角型に4つ並んでいるエンジンレイアウトの名称。 1970年代にSUZUKIがレーサー(未作成)用として使い始め、1980年代のレーサー(未作成)「RG500」と、その市販レプリカ(未作成)「RG500Γ」「RG400Γ」で名を馳せた(Γ = ガンマ)。いずれも2ストローク(未作成)4気筒。クランクシャフト(未作成)が2気筒ごと...
  • ノークラッチシフト
    ノークラッチシフト 「ノンクラッチシフト」「クラッチレスシフト」とも。 クラッチ(未作成)を操作せずにシフトチェンジ(未作成)する操作方法のこと。一瞬のアクセルワークで(アップ(未作成)なら戻し、ダウン(未作成)ならあおる)回転数の差と駆動力の変化を作り、シフトペダルを操作するのが一般的な方法。 通常のシフトチェンジ(未作成)操作でクラッチ(未作成)を切る理由は、トランスミッション(未作成)にクランク(未作成)の駆動が伝わっていない状態を作り出すため。これをアクセルワークによる一瞬の駆動力の変化でトランスミッション(未作成)同士の僅かなクリアランスにより噛み合っていない状態を作り出すことで代用している。 通常は、回転もしっかり合わせ(未作成)つつ素早いクラッチ(未作成)操作を行ってシフトチェンジ(未作成)すれば十分だが、臨機応変にできるとこれはこれで便利な技である...
  • 「あ」
    「あ」の一覧 アーシング アース アースィング アームポーチ アール アイシング アイドリング アイドリング調整 アイドリングストップ アイドルアジャストスクリュー アイドルスクリュー アウターチューブ アウトインアウト アウトセンターセンター アウトバーン 青紙 青切符(青キップ・青きっぷ) 青信号 あおる 青バイ 青旗 赤紙 赤切符(赤キップ・赤きっぷ) 赤信号 赤旗 アキラ アキラバイク アクアプレーニング現象 アクスル アクセル アクセルターン アクセルワーク アクセルワイヤー アクセラレーション アクセレーション アクセレレーション 開ける 朝練(あされん) 足つき 足回り アジャスター アジャスタブル アスファルト アスベスト アスベストフリー アセンブリ 遊び 当たり(あたり) 圧側減衰力(あつがわげんすいりょく) アッシー 圧縮 圧縮抜け(圧縮ぬけ・圧縮ヌケ) 圧縮比 アッ...
  • 「く」
    「く」の一覧 空気圧 空燃比 空油冷 クーラント クーラント強化剤 クーラントブースター クーラント復活剤 空力 空力特性 空冷 クォーター クォート クオリティタイヤ 草レース グッドライダー防犯登録 グラインダー グラウンド グラスウール クラスレス クラッチ クラッチワイヤー クラッチケーブル グラブバー グラベルゾーン クランキング クランク クランクケース クランクケースカバー クランクケースリードバルブ グランド クリアランス クリーナー グリーンフラッグ グリス(グリース) グリスアップ(グリースアップ) クリッピングポイント クリップ グリップ グリップエンド クリップオンハンドル クリップチェーン グリップヒーター クリティカル グルービング グルービング舗装 グルーブ クルーザー 車 クレードルフレーム クローズレシオ グローブ クロッキング クロス グロス値 クロ...
  • エンブレ
    エンブレ エンジンブレーキ(未作成)の略語。詳細はエンジンブレーキ(未作成)の項目を参照。 同義語 「エンジンブレーキ(未作成)」 2007年04月30日
  • アンダーカウル
    アンダーカウル(under cowl(英語)) おおむねクランクケース(未作成)から下を覆うカウル(未作成)のこと。一見何もしていない様だが、空力特性(未作成)向上はもちろん、ライダー(未作成)への雨や泥のハネやひざから下の服装のバタ付きをおさえるのに役立っている。 関連語 「カウル(未作成)」「スポイラー(未作成)」 2007年04月28日
  • ガソリンエンジン
    ガソリンエンジン(gasoline engine(米英語)) ガソリン(未作成)を燃料(未作成)として動くレシプロエンジンのこと。ほぼ全てのバイクの動力源として使われている。 ガソリン(未作成)を燃料(未作成)とするレシプロエンジンの発明は19世紀末で、かなり枯れた技術である(今日のガソリンエンジンに使われている関連技術がバラバラに発明されたため、定まった発明者はいない)。そこから100年以上も基本的な構造は大きく変化していない。今日も幅広く使われている理由は 動力の損失、構造の複雑さ、出力特性(未作成)が中庸 20世紀前半の航空機開発による膨大な技術の蓄積 が大きいと言える。 イギリス英語では、ガソリン(未作成)は「petrol」(ペトロール)と呼ぶ方が一般的なため、「petrol engine」(ペトロールエンジン)とも呼ばれる。 ガソリンエンジンの主要な部...
  • 「け」
    「け」の一覧 警告灯 警察 警察用語 型式 型式進行 軽自動車 系統信号機 軽トラック 軽二輪 軽二輪自動車 経年変化 契約成立 軽油 軽量化 ケーブルタイ ケーブルバンド 消しゴム 削り出し 下駄(げた) 結束バンド ケッチン ケブラー繊維(せんい) ケミカル 懸架装置(けんかそうち) 現行車 減衰力 減速 減速帯 減速比 原チャ 原チャリ 原付 原付免許 原付一種 原付二種 限定解除 限定中型自動車免許 限定免許 県道 険道 原動機 原動機付自転車 原油 幻惑 2007年06月25日
  • ノークラ
    ノークラ・ノンクラ (1) クラッチ(未作成)を自分で操作する必要がない、つまりオートマチックトランスミッション(未作成)のこと。またはこれを搭載した車のこと これが一般に普及し始めた頃によく使われた言葉だが、現在では廃れている。これが生き残っているのは、現役で使っていた人(1950年代生まれ以上)の間ぐらい。 同義語 「AT」「オートマ」「オートマチックトランスミッション(未作成)」 (2) 通常使うはずのクラッチ(未作成)を使わずに操作すること。 関連語 「ノークラッチシフト」 2007年05月23日
  • ロングストローク
    ロングストローク(long stroke(英語)) エンジンのシリンダー(未作成)のピストン(未作成)ストローク(未作成)が長めの設計であること。厳密にはボア(未作成)よりストローク(未作成)が長いエンジンを指すが、一般的な用法ではあくまで「平均的なエンジンの値と比べてどうか」という話で使われる。 同じ総排気量(未作成)なら、気筒数が少ないほどロングストロークな傾向。 ロングストロークである方がピストン(未作成)が大きく動く分、同じ回転数でも速く動いてクランク(未作成)を回すため、トルク(未作成)重視の出力特性(未作成)になる。しかし機械的余裕が少なく早く往復するのは難しいので、最高出力(未作成)は出にくくなる。また、ピストン(未作成)の動きに大きな慣性(未作成)がつくため、振動(未作成)も大きくなりがち。 対義語 「ショートストローク」 関連語 「エンジン」「行...
  • 「え」
    「え」の一覧 エア(エアー) エアインジェクションシステム(エアーインジェクションシステム) エア噛み(エアー噛み) エアガン(エアーガン) エアクリーナー(エアークリーナー) エアゲージ(エアーゲージ) エアコンプレッサー(エアーコンプレッサー) エアサスペンション(エアーサスペンション) エイミングスクリュー(エーミングスクリュー) 液晶ディスプレイ 液晶パネル エキセントリックチェーンアジャスター エキゾースト エキゾーストノート エキゾーストパイプ 液体ガスケット エキパイ エキマニ 液冷 エクステンション工具 エステル エタノール エタノール混合ガソリン エチルアルコール エチレングリコール エッジ エレメント えんこ(エンコ) エンジン エンジンオイル エンジンガード 遠心クラッチ(えんしんクラッチ) エンジンブレーキ エンジンブロー エンジンレイアウト エンスト エンデ...
  • ショートストローク
    ショートストローク(short stroke(英語)) エンジンのシリンダー(未作成)のピストン(未作成)ストローク(未作成)が短めの設計であること。厳密にはボア(未作成)よりストローク(未作成)が長いエンジンを指すが、一般的な用法ではあくまで「平均的なエンジンの値と比べてどうか」という話で使われる。ボア(未作成)よりストローク(未作成)がかなり短い場合には、「せんべい型の燃焼室(未作成)」と呼ばれたりもする。 同じ総排気量(未作成)なら、気筒数が多いほどショートストロークな傾向。 ショートストロークである方がピストン(未作成)の上(未作成)・下死点(未作成)の差が小さく、同じ回転数でもピストン(未作成)のスピードが遅くなり、早く往復させるに余裕があると言える。この場合、最高出力(未作成)重視の出力特性(未作成)になるが、シリンダー(未作成)1つ当たりのクランク(未作成)...
  • 「ふ」
    「ふ」の一覧 ファーストインコースアウト ファーストインスローアウト ファーストインファーストアウト ぶぁいく ファイナル ファイナルギア ファイナルラップ ファイナルレシオ ファストインコースアウト ファストインスローアウト ファストインファストアウト 負圧(ふあつ) フィラキャップ フィラメント フィリングステーション フィルターレンチ フィン 風圧 ブースト圧 ブーツ ブーツカバー ブースターケーブル プーリー フェアリング フェード現象 フェンダー フェンダーレス フォワコン(フォアコン) フォワードコントローラー フォーク フォークオイル フォークガード フォークシール フォークブーツ 4サイクルエンジン 富士スピードウェイ 4スト 4ストロークエンジン フォグランプ 吹かす フキ フキ・プランニング 複車 覆面(ふくめん) 覆面白バイ 覆面パトカー 膨らむ 吹け 吹け上がり...
  • 横置き
    横置き エンジンの搭載方式についての用語。 クランクシャフト(未作成)の向きが進行方向に対して垂直な状態で搭載されていること。多くのバイクはこの方式で搭載しているため、縦置きに対する補助的な用語の様な扱い。 対義語 「縦置き」 関連語 「エンジンレイアウト」 2007年10月04日
  • rpm
    rpm(回転毎分) 回転数の単位。1分間に何回回転するかを表す。エンジン回転数(未作成)ならば、クランク(未作成)の回転数を意味している。 英語のフルスペルには round per minute rotation per minute revolution per minute の3種類の解釈があるが、いずれも「回転毎分」を意味している。 関連語 「エンジン」「スペック(未作成)」「単位(2)」「kgf·m」「kW(未作成)」「N·m」「PS(未作成)」 2007年04月30日
  • 縦置き
    縦置き エンジンの搭載方式についての用語。 クランクシャフトの向きが進行方向に対して平行な状態で搭載されていること。シリンダー(未作成)が横にはみ出して車幅を大きくしてしまうため、また並列エンジン(未作成)では左右対象の重量バランスにしにくい、タイヤへの動力伝達ルートがややこしくなる等の理由から、バイクでは少数派。 水平対向エンジン(未作成)の全て V型エンジン(未作成)の一部 非常に排気量(未作成)の多い並列(未作成)3気筒の一部 で見られる程度。水平対向エンジン(未作成)とV型エンジン(未作成)については、見た目何となくの雰囲気とは縦横が逆なので注意。 対義語 「横置き」 関連語 「エンジンレイアウト」 2007年10月04日
  • カラー
    カラー (1)(color(英語)) 色。 関連語 「カラーチェンジ(未作成)」「カラーリング(未作成)」 (2)(collar(英語)) 直訳では襟(えり)。スペーサー(未作成)の一種で、突起やボルト(未作成)に被せる筒。ネジ(未作成)頭に対する襟に見立ててこう呼ばれる。 関連語 「スペーサー(未作成)」「ナット(未作成)」「ネジ(未作成)」「ワッシャー(未作成)」 2007年04月30日
  • エンジンガード
    エンジンガード(engine guard) 転倒時にクランクケース(未作成)などが接地して傷つかないようにする、補助フレーム(未作成)のこと。基本的にクロムメッキ(未作成)された鉄製。 社外品(未作成)で様々な車種向けのものが発売されている他、メーカーオプション(未作成)で用意されていることもある。一部大型車(未作成)には標準装備のものもある。教習車(未作成)や白バイ(未作成)にはおなじみの装備。個人で取り付けている人もそれほど珍しくない。 重量や横幅の増加、バンク角(未作成)の減少につながるが、横倒しになりにくいためエンジンだけでなく外装(未作成)全般が守られる。アクシデント時に軽症で済むという安心感は大きい。 関連語 「事故(未作成)」「スキッドプレート」「立ちゴケ(未作成)」「転倒(未作成)」 2007年04月30日
  • 気筒
    気筒(きとう) (1) →「シリンダー(未作成)」 同義語 「シリンダー(未作成)」 関連語 「エンジン」「燃焼室(未作成)」 (2) シリンダー(未作成)の数を表す一種の単位。現在のバイクで使われるのは以下の気筒数。 単気筒 シングル。シリンダー(未作成)1つ。これを1気筒とは呼ばない。総排気量が同じ物と比べて最高出力は劣るが、1気筒当たりの排気量は大きいので低速トルクに優れる。構造が単純でメンテナンス性が高く安価な利点もあり。通常ロングストロークな設計をされる点と、気筒やクランク同士の打ち消し効果のが期待できない点から、振動が大きくなりがち。それを1つの味とするむきもある。低速トルクを生かすオフロードバイク(未作成)に多い気筒数。サイズが小さいので、搭載場所に制限のあるビッグスクーター(未作成)にも多い。また、125cc以下のバイクは、ほとんど単気筒。これは、小排...
  • 穴開きディスク
    穴開きディスク ブレーキパッド(未作成)が当たる面に、穴が開いているディスクブレーキ(未作成)のローター(未作成)。 元々は1970年代末にブレーキ(未作成)の鳴き(未作成)対策としてカワサキが穴を開けたのが始まりだが、その後ブレーキパッド(未作成)の材質の進化によって積極的にローター(未作成)側で鳴きをおさえる必要がなくなり、 ブレーキパッド(未作成)の清浄効果 排水効果 放熱効果 軽量化(未作成) 見た目(未作成) が現在での目的になっている。ブレーキパッド(未作成)との接触面積が減ってブレーキ効力が弱くなりそうにも思えるが、そのデメリットをメリットが上回っているため、一般的になっていると思われる。 この構造は、他の車や機械のディスクブレーキ(未作成)では見られない。バイクだけがローター(未作成)が露出する構造であるからと言える。 関連語 「ウェーブディ...
  • レシプロエンジン
    レシプロエンジン(reciprocating engine(英語)) 動力を生み出している部分が「ピストン(未作成)の往復運動」であるエンジンの総称。たいていが往復運動をクランク(未作成)で回転運動に変換し、動力源として利用している。 燃料(未作成)も仕組みも様々だが、このうち、ガソリン(未作成)を燃料(未作成)にすガソリンエンジンがバイクの動力源に使うもののほぼ全てを占める。 大型自動車に多いディーゼルエンジンもピストン(未作成)が往復しているため、レシプロエンジンの仲間である。 英語では表題のようなつづりになるが、日本語では短縮して呼ばれる。「reciprocate(英語)」は往復運動の意味。その現在進行形。完全に日本語にすると「往復動機関」「往復機関」。 関連語 「エンジン」「ガスタービンエンジン(未作成)」「ガソリンエンジン」「ディーゼルエンジン」...
  • エンジン
    エンジン(engine(英語)) 何らかのエネルギーを力学的エネルギー(仕事)に変換する仕組み、日本語で言うと「原動機」「発動機」が本来の意味になるが、一般的には熱エネルギーから動力を生み出す機関の総称。正確にはこれは「heat engine(英語)」(熱機関)。 例として、 燃料を燃やした時の熱が、 まず燃焼室(未作成)内の空気を膨張させ、 その膨張の力がピストン(未作成)を押して往復させ、 クランク(未作成)が往復運動を回転運動に変え、 その力を伝達されたタイヤ(未作成)が回転する。 という流れが、ほとんどの車で使われるレシプロエンジンの熱エネルギーから力への流れである。その中でも、バイクで使われるエンジンの大半はガソリンエンジンである。 同義語 「原動機」「発動機」「パワーユニット」 関連語 「ガスタービンエンジン(未作成)」「ガソリンエンジン」「ディーゼルエ...
  • ディスクロック
    ディスクロック(disc rock(英語?)) ディスクブレーキ(未作成)のローター(未作成)に装着するタイプのロック。 コンパクトで収納スペースがほとんど無くても常備でき、正攻法での破壊工作に強いため、ロックの中では最も費用対効果に優れていると言える。ちょっとした外出先でのロックに最適。 ただし、小さいがゆえに、外し忘れて移動させたり装着していることに気付かずに盗もうとして、ブレーキキャリパー(未作成)やフロントフォーク(未作成)などを傷物にしてしまう可能性も一番高いため、防止用に派手な色のワイヤーを取り付けておくと良い。たいていセットで売っている。 関連語 「盗難(未作成)」「ブレーキディスク(未作成)」「ロック(2)」 2007年04月30日
  • クーラント復活剤
    クーラント復活剤(クーラント強化剤) 経年変化(未作成)によって劣化したロングライフクーラントの酸化防止・防錆能力を復活させるクーラント添加剤(未作成)。 早い話が元々含まれている添加物を劣化した分だけ継ぎ足すという代物で、ラジエーター(未作成)のフィラーキャップ(未作成)から投入すれば、交換時期を遅らせることができる。 基本的に、すでにクーラント内に混入した水アカや金属粉などの汚れの除去、錆びた部分への回復効果などが無いので、あくまでもまだ水路上に問題がない場合にしか使えない。 四輪車(未作成)用のパッケージが多いため、5~10L用で1本1,500円程度が普通。 関連語 「クーラント」「クーラントブースター」 2007年08月08日
  • ベンチレーテッドディスク
    ベンチレーテッドディスク(ventilated disk(英語)) 僅かな隙間をはさんで2枚1組になっていて、 そこを空気が抜けるようになっているディスクローター(未作成)。 目的は放熱で、四輪車(未作成)では一般的だが、 ディスクローター(未作成)が露出していて元々放熱性の高いバイクでは、 ヤマハのVMAXのリアブレーキ(未作成)などの ごく一部でしか採用されていない。 関連語「穴開きディスク」「ディスクブレーキ(未作成)」「ディスクローター(未作成)」
  • オーナーズクラブ
    オーナーズクラブ(owner s club(英語)) 特定のメーカーの車や車種の所有者たちが集まるサークル、クラブの事。インターネットの普及により、よほどのマイナー車(未作成)か、逆に定番過ぎる車過ぎない限り、意外なほど多彩なクラブが存在する。 関連語 「オフ会」「オフラインミーティング(未作成)」 2007年04月30日
  • フェード現象
    フェード現象 ブレーキ(未作成)が高温になりすぎてブレーキパッド(未作成)などの特性が変化し、摩擦力(未作成)が弱まって制動力が落ちる現象のこと。 下り坂を、弱いブレーキ(未作成)をダラダラと長くかけ続けながら速度の遅い状態で走っていると、放熱が間に合わずに発生しやすくなる。エンジンブレーキ(未作成)を十分に効かせたり、多少速度をつけた状態でメリハリのある運転をしているとリスクが減る。 二輪車(未作成)かつディスクブレーキ(未作成)の場合は、ブレーキ(未作成)がむき出し状態で放熱性が高いためあまり問題になることはないが、ドラムブレーキ(未作成)の場合は意識が必要。 発生した場合は、温度が下がらない限りはどうしようもない。エンジンブレーキ(未作成)を活用して何とか停止し、冷えるのを待つのみ。 なお、レース(未作成)向けの製品になるが、かなり高温になった方がよ...
  • ブラックゾーン
    ブラックゾーン タコメーターのレッドゾーン(未作成)以上、 目盛りがない超高回転領域のこと。 設計上オーバーレブ(未作成)特性が良く、状態が良好なエンジンには、 その気になればここまで回ってしまうものもある。 特に高回転型(未作成)の血統を持つエンジンの高トルク型(未作成)仕様には、 そういう潜在能力を持つものがよくある。 ただし、当然ながらエンジン破損の可能性大。 ここまで回した所で、出力(未作成)は落ちてしまっていることがほとんど。 関連語「オーバーレブ(未作成)」「イエローゾーン」「タコメーター」「レッドゾーン(未作成)」「レブリミッター(未作成)」
  • アイドルアジャストスクリュー
    アイドルアジャストスクリュー(idle adjusting screw(英語)) アイドルスクリューとも。 キャブレター(未作成)に取り付けられているアイドリング回転数調整用のネジ(未作成)のこと。吸い込む外気の量を調節している。 多くはいつでも手で回せるようになっており、その理由は、電子制御されないキャブレター(未作成)は、季節や環境によってユーザー(未作成)自らがアイドリング調整する必要があるため。 同義語 「アイドルスクリュー」 関連語 「アイドリング」「アイドリング調整」 2007年04月28日
  • オイルクーラー
    オイルクーラー(oil cooler) 過熱したエンジンオイルを冷やすためのラジエーター(未作成)のこと。特にエンジン冷却に対するエンジンオイルの役割が大きい空冷(未作成)、油冷(未作成)エンジン、その中でも特に発熱の大きい多気筒大排気量(未作成)エンジンでは標準で取り付けられていることが多い。また、過酷な状態が想定されるスーパースポーツ(未作成)やレーサー(未作成)は水冷(未作成)であっても採用するものがある。 社外品(未作成)でも販売されているが、見た目向上目的で取り付ける人が多め。しかし、元々問題がないのに安易に取り付けると、冬場ではオーバークール(未作成)は気をつけねばならなくなる。 関連語 「オーバークール(未作成)」 2007年08月08日
  • クーラント
    クーラント(coolant(英語)) 水冷(未作成)式エンジンの冷却用液のこと。日本語では「冷却水」「冷却液」。厳密には水だけを使う場合のみ冷却水で、水ではない場合や、水に何らかの薬品などを混ぜている場合には冷却液と呼び分けるが、車関係では基本的に水という呼び方で通っている。 車用では、冬場に凍ってしまってはエンジンが壊れてしまうので、通常エチレングリコールと水の混合液が使われる。また、冷却水路が錆たり水アカがたまったりしないように、様々な添加物が混ぜられているのが普通(「ロングライフクーラント」の項目を参照)。本当は水だけの方が冷却能力は高いのだが、それでは問題が多すぎて一般用途のエンジン向けには使うことができない。 関連語 「アンチフリーズクーラント」「ウォーターポンプ(未作成)」「ウォータージャケット(未作成)」「液冷(未作成)」「オーバークール(未作成)」「オーバ...
  • アッパーブラケット
    アッパーブラケット(upper bracket(英語)) 直訳すると「上側にある留め具」になるが、バイク用語では、フロントフォーク(未作成)のハンドル(未作成)側の固定部、またはその周辺部品全体を指す。トップブリッジ(未作成)の一部、もしくはそのものとも言える。 構造は、Cの字型の金具で、横からボルト(未作成)で締め付けてフロントフォーク(未作成)を挟み込でいる。転倒や事故でフロントフォーク(未作成)がねじれた時は、このボルト(未作成)を緩めてから修正作業が始まる。 関連語 「フロントフォーク(未作成)」「ステアリングステム(未作成)」「トップブリッジ(未作成)」 2007年04月28日
  • クリアランス
    クリアランス(clearance(英語)) 隙間。特に機械部品同士の間に設けられた余裕のこと。 多くは適正なクリアランスがあって、初めて正しく動作する。 関連語 「当たり」「ギャップ(未作成)」「バルブクリアランス(未作成)」「マージン」 2007年04月30日
  • 「せ」
    「せ」の一覧 生活防水 制動(せいどう) 制動距離(せいどうきょり) 制動灯(せいどうとう) 制動力(せいどうりょく) 整備 整備士 精密ドライバー(せいみつドライバー) 正立フォーク セーフティーライディング セオリー 赤色灯 絶縁(ぜつえん) 接地(せっち) ゼッツー セッティング 接点点火方式 接点復活剤 絶版(ぜっぱん) 絶版車(ぜっぱんしゃ) ゼネレーター セパハン セパレートハンドル ゼブラゾーン セミジェットヘルメット セミダブルクレードフレーム セミトランジスタ点火 攻めハン 攻める セル セルフ セルフ給油 セルフスターター セルフステア セルモーター セレーション 0円マップ ゼロニー ゼロハン ゼロヨン 前科(ぜんか) 旋回 全開 前傾姿勢(ぜんけいしせい) 全合成油 全国交通安全運動 センシティブ 洗車 前照灯(ぜんしょうとう) 全損(ぜんそん) センターアップマ...
  • 「お」
    「お」の一覧 追い越し(追越・追越し) 追越車線 追い抜き(追抜・追抜き) オイル オイル上がり オイルエレメント オイルクーラー オイルゲージ オイル下がり オイル処理箱 オイル滲み(オイルにじみ) オイルパック オイルパン オイルフィルター オイル漏れ(オイルもれ・オイルモレ) 大型 大型自動車 大型自動車免許 大型自動二輪車 大型自動二輪免許 大型特殊自動車 大型特殊自動車免許 大自二 オートシフター オートチョーク オートケミカル オートマ オートマチックトランスミッション オートレース オーナー オーナーズクラブ 大二 オーバー オーバークール オーバーステア オーバーステアリング オーバートップ オーバードライブ オーバーパス オーバーヒート オーバーフロー オーバーホール オーバーラップ オーバーレブ オーバルコース オーバルピストン オービス オービスⅢ オープンフェイスヘ...
  • クーラントブースター
    クーラントブースター 株式会社和光ケミカル(WAKO S)製クーラント復活剤の商品名。他の製品よりも圧倒的に広まっているため、一般名詞化しつつある。略語まで出現した。 略語 「CLB」 関連語 「クーラント」「クーラント強化剤」「クーラント復活剤」 2007年04月30日
  • 「て」
    「て」の一覧 ディーゼルエンジン ディーゼリング 停止線 丁字路 ディスクガード ディスクグラインダー ディスクブレーキ ディスクローター ディスクロック ディスチャージ ディスチャージライト ディスチャージドライト 低速トルク 低速バランス ディッシュホイール ディップスティック 低年式 低燃費運転 低燃費走行 デイパック ディフォールト ディフューザ ディメンション テールランプ テールロックバランス デカール テキサスグレーチング デコンプ デジタルメーター 手締め(手じめ) テスター デスモ デスモドロミック 鉄 轍(てつ) 鉄板 デトネーション デフオイル デフォルト デフューザ デポジット 手曲げ デュオレバー テレスコピック式フロントフォーク テレレバー 電解液 添加剤 テンション テンションダンパー 点数 電装 転倒 点滅信号 2007年05月18日
  • ロングライフクーラント
    ロングライフクーラント(longlife coolant(英語)) 現在ほぼ全ての乗用車(未作成)で使われているクーラント。 酸化防止剤 防錆剤 などの添加物を混ぜており、名前の通り従来の単なるアンチフリーズクーラントよりも交換サイクルが長い他、冷却水経路の錆を防ぐ効果も持たせてある。色はたいてい青緑色。 推奨交換サイクルは一般的に2年と言われるが、よほど過酷な環境下でなければ一応まだ持つ。しかし、冷却系統のトラブルの重大さはエンジンオイルのトラブル並であるため、あまりにもケチり過ぎると痛い目に…。 各メーカーごとに添加物の成分に違いがあり、オイル以上に成分に神経質な面もあるので、違う銘柄はあまり混ぜない方が良い。水路の掃除をかねて、全て水で流した方がおすすめ。こまめにメンテナンス(未作成)する気が無い場合は、銘柄を固定する。ある程度水の性質(硬度)にも引きずられる...
  • アンチフリーズクーラント
    アンチフリーズクーラント(Anti Freeze coolant(英語)) 広義的には、エチレングリコールを含んだ凍結(未作成)しにくいクーラントの総称。 乗用車(未作成)においてはロングライフクーラントの利用が一般的となった現在では、凍結しにくい以外に付加価値のついていないタイプのクーラントだけを指すために使われることも多い。こういったクーラントは、現在では一部の大型自動車や重機向け。半年~1年ほどの寿命しかない。 略語 「AF」 関連語 「クーラント」「不凍液(未作成)」「ロングライフクーラント」 2007年04月28日
  • 「し」
    「し」の一覧 シーシーバー シート シートカウル シート皮 シート高 シート下 シートバッグ シートベルト シートベース シートレール シール シールド シーリング ジェット ジェットニードル ジェットヘルメット ジェネレーター ジオメトリ 視界 死角(しかく) 軸距(じくきょ・じっきょ) 軸距離(じくきょり) シグナルグランプリ シグナルダッシュ シケイン 事故 事故車 自己融着テープ(じこゆうちゃくテープ) 時差式信号機 自主規制 自然空冷 自然渋滞 時速 自損事故 示談(じだん) 示談書(じだんしょ) シックネスゲージ 湿式クラッチ 湿式エアクリーナー 湿食(しっしょく) 実バンク角 指定自動車教習所 自転車 市道 私道 死道 始動 自動車 自動車運転免許教習所 自動車専用道路 自動車排出ガス規制 自動車保険 自動二輪車 しなり 自二 視認(しにん) 視認性(しにんせい) 自賠責保...
  • ロードクリアランス
    ロードクリアランス(road clearance(英語)) →最低地上高(未作成) 同義語 「最低地上高(未作成)」 2007年06月25日
  • 「か」
    「か」の一覧 カーウイングス カーカス ガーター式フォーク ガード カートリッジ式フォーク カートリッジ式オイルフィルター カーブ カーボン カーボンクロス ガイアックス 海外モデル 外径 ガイシ 改造 外装 回転合わせ 怪道 街道レーサー 開放型バッテリー カウリング カウル カウンター カウンターステア 化学合成油 下死点(かしてん) カジバ かしめ(カシメ) カジュアル 荷重(かじゅう) ガス ガス欠 ガスケット ガススタ ガスステ ガスステーション ガスタービンエンジン カスタム 加速 ガソスタ ガソステ ガソリン ガソリンエンジン ガソリンコック ガソリンスタンド 片押し 型落ち 型式 型式進行 カタナ 刀狩り 片肺(かたはい) 片排(かたはい) 片持ち カタログ落ち かち上げ カッティングプライヤー カットマフラー カッパ カテゴリー 金田バイク カフェレーサー カプラー...
  • 「た」
    「た」の一覧 ダート ダートラ ダートラ仕様 ダートトライアル ダートトラック タービン タービンエンジン ターボ ターボ過給 ターボチャージャー ターミナル ターミナルケーブル ターンシグナル 耐 第一種運転免許 第一種原動機付自転車 体格 耐火性 ダイキャスト 耐久性 耐久レース タイコ 大自二 耐候性 耐水性 大地ロック タイト 大二 第二種運転免許 第二種原動機付自転車 耐熱性 ダイノマシン 大排気量車 タイバイク タイムトンネル 大免 タイア タイヤ タイヤサイズ タイヤチェーン ダイヤフラム ダイヤモンドフレーム タイヤレバー 耐油性 タイラップ ダイレクトイグニッション 台湾バイク ダウンヒル ダウンフォース 楕円ピストン(だえんピストン) 倒し込み タガネ(たがね) 多気筒 多機能メーター 竹槍 タコ足 タコメーター 立ち上がり 立ちゴケ タッカー ダックテール タッチ ...
  • GAIAX
    GAIAX(ガイアックス) ガイアックス株式会社が韓国より輸入販売していたガソリン(未作成)代替用高濃度アルコール燃料のブランド名であり、他にも数社が参入して、ブランドがいくつか存在したが、これだけが突出して名前が売れたため。高濃度アルコール燃料全体の通称にもなっていた。 同義語 「高濃度アルコール燃料」 関連語 「アルコール」「アルコール混合ガソリン(未作成)」「ガソリン(未作成)」「燃料(未作成)」 2007年06月25日
  • 「は」
    「は」の一覧 パーキングエリア パーコレーション パーシャル バーチカルエンジン パーツ パーツクリーナー パーツ盗難 パーツナンバー パーツリスト バーティカルエンジン ハーネス バーハン バーハンドル ハーフキャップヘルメット ハーフジェットヘルメット ハーレー ハーレー・ダビッドソン バーンアウト バーンナウト バイアスタイヤ ハイウェイ ハイウェイオアシス ハイオク ハイオクガソリン バイオガソリン バイオディーゼル燃料 バイカー バイカーズ 排ガス規制 排気 ハイギアード 排気音 排気系 排気口 排気デバイス 排気ブレーキ 排気ポート 排気量 バイク バイクカバー バイクメーカー バイク屋 バイク焼け バイクライフ ハイグリップタイヤ バイザー ハイサイド 廃車 バイス 排水性舗装(はいすいせいほそう) 排水溝(はいすいこう) バイスグリップ バイスプライヤー バイタク ハイ...
  • オートマ
    オートマ 「オートマチックトランスミッション(未作成)」の略語。またはこれを搭載した車の通称。 同義語 「AT」「オートマチックトランスミッション(未作成)」「ノークラ(1)」 2007年04月30日
  • ステッカー
    ステッカー(sticker(英語)) いわゆるシール(未作成)。車の手軽なドレスアップが楽しめる。既製品の文字やイラストから、パーツ(未作成)メーカーのロゴ入りのもの、ショップ(未作成)、テレビ、ラジオ、タレント、オーナーズクラブで個人制作するものまで多種多様。貼り付けにはセンスが問われる部分である。標準で貼ってあるものをあえて剥がして、シンプルにする手法も。 なお車に貼り付ける用途のものはかなりの耐久性(未作成)を必要とするため、自作や個人制作の場合には、素材にある程度お金をかけておいた方が良い。 似たような役割のものにデカールがある。 関連語 「カスタム」「スクレイパー(未作成)」「ステッカーチューン」「ステッカー剥がし剤」「デカール」「ヘアドライヤー」 2007年04月30日
  • @wiki全体から「スクランブラー」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

目安箱バナー