バイク用語辞典@Wiki内検索 / 「チャンバー」で検索した結果

検索 :
  • 「ち」
    ...酸化物 チャリダー チャンバー チャンファー加工 中型 中型自動車 中型自動車免許 中古車 鋳造(ちゅうぞう) 駐車監視員 駐車禁止 駐停車禁止 チューニング 中排気量車 チューブタイヤ チューブレスタイヤ 中免 注油 駐輪 駐輪所 チューン チューンアップ チューンナップ 丁(ちょう) 超ジュラルミン 超々ジュラルミン 町道 超道 チョーク チョークレバー 直キャブ 直進 直進安定性 直噴エンジン 直線番長 直列 直列エンジン 直4 直結 チョッパー 珍 珍走団 チンピラ 2007年04月30日
  • カーボン
    ...ジン(未作成)ならばチャンバー(未作成)、 に蓄積するものがよく問題にされる。 スパークプラグ(未作成)のものは、焼け(未作成)の判断材料。掃除するのも良いが、それほど神経質になる必要はない。 バルブのものは、プレミアムガソリン(未作成)や燃料添加剤(未作成)で除去する方法もあるが、本当に綺麗にするには腰上(未作成)のオーバーホールが必要になってくる。 チャンバー(未作成)のもは、中にブラシを入れたりして掃除する他、形状が複雑だったり完全に固着している場合、火をつけて焼いてしまうという方法もある。 たまる速度が速い場合は不完全燃焼気味。 混合気(未作成)が濃い。 スパークプラグ(未作成)の熱価(未作成)が合っていない。 普段あまりにも低回転ばかりを使いすぎている。 といった辺りを疑うことになる。 関連語 「スラッジ」「デポジット(未作成...
  • チャンファー加工
    チャンファー加工(chamfer(英語)) 面取り(未作成)の別称。詳細は面取り(未作成)の項目を参照。 同義語 「面取り(未作成)」 関連語 「ブレーキパッド(未作成)」 2007年04月30日
  • 「き」
    「き」の一覧 ギア(ギアー) ギアオイル(ギアーオイル) ギア抜け(ギアー抜け) ギア比(ギアー比) ギアレシオ(ギアーレシオ) キーシリンダー キーシリンダーカバー キープレフト キーロック 機械曲げ 気化 気化器 気化熱 旗艦(きかん) 擬似点灯 希釈(きしゃく) 希少車(きしょうしゃ) 黄信号 規制信号機 規制速度 北 キック キックスターター 気筒(きとう) 記念撮影 技能試験 技能試験免除 希望ナンバー制 キムコ キムタオル 希薄燃焼 逆シフト 逆ハン 逆バンク 逆ハンドル 逆車(ぎゃくしゃ) 逆操舵(ぎゃくそうだ) 逆輸入車 キャスター キャスター角 キャストホイール キャタライザー ギャップ キャップスクリュー キャップボルト キャノンボール キャビテーション キャブ キャブトンマフラー キャブレター(キャブレーター) キャラクター キャラクターライン キャリパー キャン...
  • 「な」
    「な」の一覧 ナーリング ナール ナール加工 内径 内燃機関 内輪差 鳴き ナックルガード ナット ナナハン ナナハンキラー ナフテン なめる ナメる ナベネジ 慣らし 慣らし運転 ナンバー ナンバープレート ナンバープレート盗撮防止スプレー ナンバープレートフック 2007年05月18日
  • ジャンル
    ジャンル(genre(仏語)) カテゴリーとほぼ同義。元の言語が違うだけ。バイクのジャンルについてはカテゴリーの項目を参照。 同義語 「カテゴリー」 関連語 「車輌区分」「バイクメーカー」 2007年04月30日
  • 「り」
    「り」の一覧 リアショック リアショックアブソーバー リアショックユニット リアタイヤ リーン リーンアウト リーンイン リーンウィズ リーンバーン 陸王 陸王内燃機株式会社 離合(りごう) リジッドサスペンション リジッドフレーム リストバンド 離対気流 立体交差 立体裁断 リバースコーンマフラー リバースステアリング リフレクター リミッター 略式裁判 リュックサック 量販店 リリース リリーフバルブ 2007年06月25日
  • 原チャ
    原チャ 原チャリのさらなる略語。 同義語 「原チャリ」 2007年04月30日
  • 空燃比
    空燃比 混合気(未作成)の空気と燃料(未作成)の割合のこと。 同義語 「a/f」 関連語 「キャブレター(未作成)」「スパークプラグ(未作成)」「燃費」「フューエルインジェクション(未作成)」「焼け(未作成)」「リーンバーン(未作成)」 2007年04月30日
  • a/f
    a/f 「air fuel ratio(英語)」の略で、空燃比のこと。詳細は空燃比の項目を参照。 同義語 「空燃比」 関連語 「希薄燃焼(未作成)」「キャブレター(未作成)」「スパークプラグ(未作成)」「燃費」「フューエルインジェクション(未作成)」「焼け(未作成)」「リーンバーン(未作成)」 2007年06月25日
  • 原チャリ
    原チャリ 原動機付自転車(未作成)、特に原付一種のスクーター(未作成)タイプを指す俗語。 原動機(未作成)の「原」と自転車(未作成)の俗語である「チャリンコ」の略語を合成した言葉。 略語 「原チャ」 関連語 「原付」「原付一種」「原動機付自転車(未作成)」「スクーター(未作成)」 2007年04月30日
  • リーン
    リーン(lean(英語)) (1) 傾けること。バイクの進行方向を曲げるのに必要な動作。いくつか同じことを指す言葉がある。また、その曲がり方の姿勢を表すための派生語もある。 同義語 「バンク」「カント」 関連語 「ハングオフ(未作成)」「ハングオン」「リーンアウト」「リーンイン」「リーンウィズ」 (2) 混合気(未作成)の燃料(未作成)が薄い状態こと。 関連語 「希薄燃焼(未作成)」「リーンバーン(未作成)」 2007年06月18日
  • オーバー
    オーバー(over(英語)) 「オーバーステア」「オーバーステアリング」の略語。 対義語 「アンダー(2)」 同義語 「オーバーステア」「オーバーステアリング」 関連語 「ニュートラル(未作成)」 2007年04月30日
  • 「は」
    「は」の一覧 パーキングエリア パーコレーション パーシャル バーチカルエンジン パーツ パーツクリーナー パーツ盗難 パーツナンバー パーツリスト バーティカルエンジン ハーネス バーハン バーハンドル ハーフキャップヘルメット ハーフジェットヘルメット ハーレー ハーレー・ダビッドソン バーンアウト バーンナウト バイアスタイヤ ハイウェイ ハイウェイオアシス ハイオク ハイオクガソリン バイオガソリン バイオディーゼル燃料 バイカー バイカーズ 排ガス規制 排気 ハイギアード 排気音 排気系 排気口 排気デバイス 排気ブレーキ 排気ポート 排気量 バイク バイクカバー バイクメーカー バイク屋 バイク焼け バイクライフ ハイグリップタイヤ バイザー ハイサイド 廃車 バイス 排水性舗装(はいすいせいほそう) 排水溝(はいすいこう) バイスグリップ バイスプライヤー バイタク ハイ...
  • チャリダー
    チャリダー(造語) 自転車に乗る人のこと。特に、自転車に乗って長旅をする人を指して使うことが多い。 自転車を意味する「チャリンコ」と、ライダー(未作成)の「ダー」部分が合成された言葉。発祥や時期は不明。 貧乏ツーリング(未作成)旅行者と長旅をするチャリダーとは共通するところがあり、おおむね一定の親近感がある。特に北海道(未作成)においては、ライダー(未作成)とチャリダー間でもピースサイン(未作成)などの挨拶をかわすことが多い。 関連語 「北」「ツーリング(未作成)」「ツーリングマップル」「北海道(未作成)」 2007年04月30日

  • #(numerical sign・いげた・シャープ) 何らかの規格の数値表示の頭に付くことが多い記号。読む時は「ナンバーXXXX」か「XXXX番」が一般的。 (1) サンドペーパー(未作成)やコンパウンド(未作成)の荒さを表す数値の頭に付いている記号。後に続く数字が大きいほど目が細かい。 元々この数字は、使われている研磨剤の粒子の大きさが面積1平方インチ(未作成)に数字分の穴が開いている篩(ふるい)を使って選別した相当のものという意味からきている。#300なら300個の穴、#1000なら1000個の穴。穴が多ければ小さい穴になっていくので、数字が大きいと目が細かくなる。現在は具体的な数値で粒子の大きさが決まっている。 以下がおよその用途目安。 #300未満 あまりバイク整備(未作成)では出番がない #300~600 塗装剥し、金属削り #800 樹脂・パテ(未...
  • バイクカバー
    バイクカバー(bike cover?) 保管時にかけておく、バイク専用の主に化学繊維製カバーのこと。 車体を天候から守ってヤレ(未作成)を防ぐだけでなく、心理的な効果やパッと見で車種を特定できなくする効果があり、パーツ(未作成)・車輌盗難防止にもなる。そこそこのお金がかかり、駐車毎にいちいちかけるのが面倒な所があるが、長期的な効果は侮れないものがある。屋根付きのガレージでも是非かけておきたい。 カバーには自分の車体がすっぽり収まる物を選ぶ。また、カバーに放火される犯罪が時々あるため、難燃性素材を使った物を選ぶのが安全。高温のままのマフラー(未作成)やエンジン本体の熱で繊維が溶ける問題を軽減しているものや、カバー自体とのこすれによる小キズを防ぐ素材のもの、内部の熱気や湿気を放出する構造になっているものなどの工夫がなされている商品もある。 関連語 「錆(未作成)」「車...
  • 軽二輪自動車
    軽二輪自動車 道路運送車輌法上の自動二輪車(未作成)の区分の1つ。総排気量(未作成)が125cc超250cc以下のもの。250ccで車種(未作成)のカテゴライズ(未作成)に節目があるのは、この区分が存在することによる。 縁取り枠のない白字に緑字(営業車の場合は逆)のナンバープレート(未作成)で、「登録地域 分類番号 平仮名 指定番号」という構成。分類番号は一般的な二輪車(未作成)ならば"1"。一部の地域では番号が枯渇しているので"2"も使っている。 普通自動二輪車(未作成)共通の通行区分(未作成)や制限速度(未作成)でありながら、車検(未作成)制度が無く、また税金(未作成)が少し安いのが特徴。制度の穴場になっている。 略語 「軽二輪」 関連語 「大型自動二輪車(未作成)」「小型自動二輪車(未作成)」「車輌区分」「第一種原動機...
  • 貫通ドライバー
    貫通ドライバー 通常はグリップ(未作成)の途中までで止まっている所、先端部とグリップの手元の部分が、1つの金物として貫通して繋がっているドライバー(未作成)。 手元側をハンマー(未作成)で叩いてネジにショックを与え、固く締まりすぎたネジ(未作成)を外れやすくすることができる。 この方法は通常のドライバー(未作成)でも可能だが、貫通ドライバーを使う方がより強くショックを与えられ、また、工具がいたんでしまう心配も無い。 もっと強力なものに、インパクトドライバーがある。 関連語 「インパクトドライバー」「工具」「ドライバー(未作成)」 2007年04月30日
  • オーバーステア
    オーバーステア オーバーステアリングの略。一般的には、ほとんどこう呼ぶ。 略語 「オーバー」 同義語 「オーバーステアリング」 対義語 「アンダーステア」 関連語 「ニュートラルステア(未作成)」「リバースステア(未作成)」 2007年04月30日
  • 「ふ」
    「ふ」の一覧 ファーストインコースアウト ファーストインスローアウト ファーストインファーストアウト ぶぁいく ファイナル ファイナルギア ファイナルラップ ファイナルレシオ ファストインコースアウト ファストインスローアウト ファストインファストアウト 負圧(ふあつ) フィラキャップ フィラメント フィリングステーション フィルターレンチ フィン 風圧 ブースト圧 ブーツ ブーツカバー ブースターケーブル プーリー フェアリング フェード現象 フェンダー フェンダーレス フォワコン(フォアコン) フォワードコントローラー フォーク フォークオイル フォークガード フォークシール フォークブーツ 4サイクルエンジン 富士スピードウェイ 4スト 4ストロークエンジン フォグランプ 吹かす フキ フキ・プランニング 複車 覆面(ふくめん) 覆面白バイ 覆面パトカー 膨らむ 吹け 吹け上がり...
  • オーバーホール
    オーバーホール(overhaul(英語)) 機械を全バラシ(未作成)にして、掃除、消耗部品(未作成)の交換を行い、再度組み直して調整を行う徹底的な整備(未作成)のこと。重大なトラブルが発生した時や主要な部品の寿命が訪れた時に行われる。 どんな機械でも徹底整備はオーバーホールだが、バイクにおいては特に ブレーキキャリパー フロントフォーク リアショックアブソーバー キャブレター エンジン が、よく言われるオーバーホール対象の部分。 新品同様とまでは行かないが、それに近い状態まで回復させられる効果は絶大。しかし作業には高い技術が必要で、時間もお金もかかる。ショップ(未作成)に頼んだ場合の金銭負担は非常に大きく、適当な店に適当に頼むべき作業ではない。エンジンの場合には、やりたがらない店もある。 各部品ごとのポイント ブレーキキャリパー(未作成) さほど大袈裟な話では...
  • オーバーフロー
    オーバーフロー(overflow(英語)) キャブレター(未作成)の詰まり、部品の劣化、異物混入などのトラブルにより、燃料(未作成)があらぬ方向へ流れ出す状況のこと。ごく軽い状態ならばアイドリングでストール(未作成)する程度だが、基本的にはまともに走れない重大な不具合。 修理には、キャブレター(未作成)のオーバーホールが必要となる。 関連語 「ウォーターハンマー」「キャブレター(未作成)」 2007年04月30日
  • アウトバーン
    アウトバーン(autobahn(独語)) ドイツの自動車専用道路。車輌総重量(未作成)12t以上の大型自動車以外は基本的に無料。乗用車(未作成)の制限速度が無い区間がある点が一部で有名。但し、全線無制限という訳ではない。無制限区間でも130km/hが推奨巡航速度とされている。大排気量車の馬力(未作成)や欧州製高級ライディングギア(未作成)は、実質的にはこの道を基準にしていると言っても嘘ではない。 ここでは150km/hで巡航していても、100km/h以上差を付けて抜かれることが普通にあるらしい。 なお、本来はドイツ国内のものだけのはずだが、欧州の高速道路(未作成)全般をこう呼ぶことがある。 関連語 「フリーウェイ(未作成)」「高速自動車道(未作成)」 2007年04月30日
  • ブーツカバー
    ブーツカバー 靴から"すね"の辺りまでを覆う雨具の一種。しっかりした作りのものから、ビニール袋にゴム口が付いただけの様な簡易式のものまでピンキリ。 靴の上から被せて使い、隙間から雨が侵入するのを防ぐため、すねの部分はレインスーツ(未作成)のパンツの下に入れる。装着が面倒ではあるが、靴は一度ぬれると非常に乾きにくく後処理に困るので、小雨でも最初に着けておいた方がよい。意外な所から水が浸入したりするので、すねの部分を長く覆うタイプがおすすめ。 防水性(未作成)のある靴も販売されているが、普段の通気性を確保しておきたい人に選ばれている。その風を通さない特徴から防寒具としても使え、皮革のブーツを使っている場合は傷み防止にもなる。 関連語 「雨」「レインスーツ(未作成)」 2007年05月31日
  • オーバーヒート
    オーバーヒート(overheat(英語)) エンジンが異常に発熱してしまった状態のこと。冷却装置が故障したり、冷却能力を超える過酷な状態で運転した場合に発生する。発生リスクとなる要因は、 夏場 炎天下 低速運転または頻繁なストップアンドゴー 高回転 自然空冷エンジン車 ハイパワー車 ラジエーター(未作成)のファン(未作成)、クーラントのウォーターポンプ(未作成)の故障 ラジエーター(未作成)が詰まっている、破損している など。これらが重なるほど起きやすくなる。 症状としては、パワー(未作成)が出なくなってエンジン回転が上がらなくなる。水冷(未作成)エンジンなら水温がレッドゾーン(未作成)に達した状態になる。 起きたら日陰で停止してメインスイッチ(未作成)を切り、冷めるのを待つしかない。ただし、水冷(未作成)の場合はラジエーターファン(未作成)が止まると温度が下がりに...
  • インパクトドライバー
    インパクトドライバー(impact screwdriver?) グリップの手元側をハンマー(未作成)等で叩くと、先端が回転する仕組みになっている特殊なドライバー(未作成)。 貫通ドライバーのようにショックを与えると共に、さらに一気に強いトルク(未作成)をかけてネジ(未作成)を回すため、熱カジリ(未作成)などでかなり固着してしまった場合でも簡単に取り外すことができる。 ナメる(未作成)前に使わないと効果が薄いので、早めに切り替えよう。 関連語 「インパクトドライバー」「工具」「ドライバー(未作成)」 2007年04月29日
  • オーバーステアリング
    オーバーステアリング(over steering(英語)) コーナリング(未作成)操作、 四輪車(未作成)の場合、主にハンドルを切る量、 バイクの場合、主に荷重(未作成)とバンク角(未作成)、 が同じ状態のままスロットルを開けて行くとコーナリングライン(未作成)が内に切れ込ん(未作成)でいくステアリング性(未作成)のこと。アンダーステアリングよりもコントロールが難しく乗りにくい。 バイクはコーナリング(未作成)性能のかなりの部分をライダー(未作成)の腕に依存しているため、四輪車(未作成)程ハッキリした違いとなっては表れにくく、また、ステアリング(未作成)に依存して曲がっている訳でもなく語感面で多少違和感があるため、、バイク用語としてはそれほど使われない。 操作ミスで鋭角に曲がりすぎた時にオーバーステアリングと呼ぶ用法の方が多い。 略語 「オーバー」「オーバー...
  • 「て」
    「て」の一覧 ディーゼルエンジン ディーゼリング 停止線 丁字路 ディスクガード ディスクグラインダー ディスクブレーキ ディスクローター ディスクロック ディスチャージ ディスチャージライト ディスチャージドライト 低速トルク 低速バランス ディッシュホイール ディップスティック 低年式 低燃費運転 低燃費走行 デイパック ディフォールト ディフューザ ディメンション テールランプ テールロックバランス デカール テキサスグレーチング デコンプ デジタルメーター 手締め(手じめ) テスター デスモ デスモドロミック 鉄 轍(てつ) 鉄板 デトネーション デフオイル デフォルト デフューザ デポジット 手曲げ デュオレバー テレスコピック式フロントフォーク テレレバー 電解液 添加剤 テンション テンションダンパー 点数 電装 転倒 点滅信号 2007年05月18日
  • カテゴリー
    カテゴリー(kategorie(独語)・category(英語)) 同じ(ような)ものを分類して分けた、それぞれの範囲、範疇(はんちゅう)のこと。 バイクの主要カテゴリ一覧 アドベンチャー(未作成) アメリカン オフロードバイク(未作成)(オフ・オフ車) オンロードバイク(未作成)(オン車) カスタム カブ(未作成) 旧車(未作成) クルーザー(未作成) 実用車(未作成) スーパースポーツ(未作成)(SS) スクーター(未作成) スクランブラー(未作成) タイバイク ツアラー(未作成) デュアルパーパス(未作成) トライアルバイク(未作成) トラッカー(未作成) ドラッグマシン(未作成) トラディショナル(未作成) ネイキッド(未作成) ビジネスバイク(未作成)(ビジバイ) ビッグスクーター(未作成) ミニバイク(未作成) モタード(未作成) モトクロッサー(未作成) モペッド(未作...
  • 「し」
    「し」の一覧 シーシーバー シート シートカウル シート皮 シート高 シート下 シートバッグ シートベルト シートベース シートレール シール シールド シーリング ジェット ジェットニードル ジェットヘルメット ジェネレーター ジオメトリ 視界 死角(しかく) 軸距(じくきょ・じっきょ) 軸距離(じくきょり) シグナルグランプリ シグナルダッシュ シケイン 事故 事故車 自己融着テープ(じこゆうちゃくテープ) 時差式信号機 自主規制 自然空冷 自然渋滞 時速 自損事故 示談(じだん) 示談書(じだんしょ) シックネスゲージ 湿式クラッチ 湿式エアクリーナー 湿食(しっしょく) 実バンク角 指定自動車教習所 自転車 市道 私道 死道 始動 自動車 自動車運転免許教習所 自動車専用道路 自動車排出ガス規制 自動車保険 自動二輪車 しなり 自二 視認(しにん) 視認性(しにんせい) 自賠責保...
  • 「た」
    「た」の一覧 ダート ダートラ ダートラ仕様 ダートトライアル ダートトラック タービン タービンエンジン ターボ ターボ過給 ターボチャージャー ターミナル ターミナルケーブル ターンシグナル 耐 第一種運転免許 第一種原動機付自転車 体格 耐火性 ダイキャスト 耐久性 耐久レース タイコ 大自二 耐候性 耐水性 大地ロック タイト 大二 第二種運転免許 第二種原動機付自転車 耐熱性 ダイノマシン 大排気量車 タイバイク タイムトンネル 大免 タイア タイヤ タイヤサイズ タイヤチェーン ダイヤフラム ダイヤモンドフレーム タイヤレバー 耐油性 タイラップ ダイレクトイグニッション 台湾バイク ダウンヒル ダウンフォース 楕円ピストン(だえんピストン) 倒し込み タガネ(たがね) 多気筒 多機能メーター 竹槍 タコ足 タコメーター 立ち上がり 立ちゴケ タッカー ダックテール タッチ ...
  • アメリカン
    アメリカン 米国のバイクメーカー「ハーレー・ダビッドソン(未作成)」が先駆けとなった、 ホイールベースが長い キャスター(未作成)が寝て(未作成)いる 車高(未作成)が低い ハンドル(未作成)が高くかつ広め ステップ(未作成)がかなり前にあって足を投げ出す様にして乗る 大半が空冷(未作成)Vツインエンジン(未作成)を搭載する というスタイルのバイクの、主に日本での総称。共通点の多いビッグスクーター(未作成)に押されているが、日本ではきわめて人気の高いジャンルの1つ。 通常はファッション性へのウェイトが高く、それは特に「黒色」と「皮革製品」に重点を置いた独特のセンスを持つ。車体へのカスタムも多岐に渡り、それが大きな魅力となっている。日本でのイメージは、ほとんど映画「イージー・ライダー」によって形成されたもの。そのワルのイメージはあるが、暴走族とは文化的に違うので直接関係しない...
  • 「け」
    「け」の一覧 警告灯 警察 警察用語 型式 型式進行 軽自動車 系統信号機 軽トラック 軽二輪 軽二輪自動車 経年変化 契約成立 軽油 軽量化 ケーブルタイ ケーブルバンド 消しゴム 削り出し 下駄(げた) 結束バンド ケッチン ケブラー繊維(せんい) ケミカル 懸架装置(けんかそうち) 現行車 減衰力 減速 減速帯 減速比 原チャ 原チャリ 原付 原付免許 原付一種 原付二種 限定解除 限定中型自動車免許 限定免許 県道 険道 原動機 原動機付自転車 原油 幻惑 2007年06月25日
  • 「お」
    「お」の一覧 追い越し(追越・追越し) 追越車線 追い抜き(追抜・追抜き) オイル オイル上がり オイルエレメント オイルクーラー オイルゲージ オイル下がり オイル処理箱 オイル滲み(オイルにじみ) オイルパック オイルパン オイルフィルター オイル漏れ(オイルもれ・オイルモレ) 大型 大型自動車 大型自動車免許 大型自動二輪車 大型自動二輪免許 大型特殊自動車 大型特殊自動車免許 大自二 オートシフター オートチョーク オートケミカル オートマ オートマチックトランスミッション オートレース オーナー オーナーズクラブ 大二 オーバー オーバークール オーバーステア オーバーステアリング オーバートップ オーバードライブ オーバーパス オーバーヒート オーバーフロー オーバーホール オーバーラップ オーバーレブ オーバルコース オーバルピストン オービス オービスⅢ オープンフェイスヘ...
  • 工具
    工具 バイクメンテナンス(未作成)で使われる工具一覧 ツールセット 車載工具 ドライバー +ドライバー -ドライバー 貫通ドライバー インパクトドライバー 精密ドライバー プライヤー(やっとこ) ラジオペンチ 圧着ペンチ ニードルノーズプライヤー ウォーターポンププライヤー コンビネーションプライヤー ロッキングプライヤー ニッパー・カッティングプライヤー 万力(バイス) バイスグリップ・バイスプライヤー レンチ スパナ メガネレンチ コンビネーションレンチ 六角レンチ(ヘキサゴンレンチ) T字レンチ プラグレンチ ニップルレンチ トルクスレンチ フィルターレンチ フックレンチ ソケットレンチ ラチェットハンドル ジョイント工具 エクステンション工具 タガネ スクレイパー・ヘラ ハンマー プラスチックハンマー ゴムハンマー 木槌(きづち) 金槌(かなづち) エアポンプ・空気入れ ...
  • タイバイク
    タイバイク 主に東南アジアのタイ王国で生産されるバイクのこと。 カブ(未作成)型がベースになった、アンダーボーンフレーム(未作成)が主流。 法律面から200cc以下の小排気量(未作成)車主体。 現在日本で見られるのはタイ・ホンダ製。以前タイ・カワサキもあったが、撤退してしまった。タイ・カジバ(未作成)もあるが、これはかなり珍しい。 「アンダーボーンフレーム(未作成)でスポーツ性の高いバイク」という独特のカテゴリーはタイバイクにしかない。ムチャクチャ元気なカブ(未作成)と言う感じ。車体の小ささを生かして街乗り(未作成)や通勤快速(未作成)として日本国内でも一定の人気がある。 また、カブ(未作成)型だけでなく、CBR125やCBR150といった小排気量スポーツ車(未作成)もあり、国内モデル(未作成)では非常に寂しい原付二種の車種(未作成)の穴を埋める存在となっている。 ...

  • 主(あるじ・ぬし) キャンプ場(未作成)やライダーハウス(未作成)などで長期滞在して他の客を仕切っているベテランライダーのうち、度を越えた問題行動を起こす人を揶揄して指す言葉。 男性だけのように思うかもしれないが、時々女性もいる。 2007年04月28日
  • オリフィス
    オリフィス(orifice(英語)) 液体の流れをせき止める壁に開けられた流水口のこと。 バイク関連用語では、ショックアブソーバー(未作成)内のオイルを通す穴のこと。ここを通り抜ける時の抵抗こそが、減衰力(未作成)の源となる。穴の面積を調整するのが減衰力(未作成)調整となる。 関連語 「圧側減衰力」「ショックアブソーバー(未作成)」「伸び側減衰力(未作成)」「フロントフォーク(未作成)」「リアショックアブソーバー(未作成)」 2007年04月30日
  • 「く」
    「く」の一覧 空気圧 空燃比 空油冷 クーラント クーラント強化剤 クーラントブースター クーラント復活剤 空力 空力特性 空冷 クォーター クォート クオリティタイヤ 草レース グッドライダー防犯登録 グラインダー グラウンド グラスウール クラスレス クラッチ クラッチワイヤー クラッチケーブル グラブバー グラベルゾーン クランキング クランク クランクケース クランクケースカバー クランクケースリードバルブ グランド クリアランス クリーナー グリーンフラッグ グリス(グリース) グリスアップ(グリースアップ) クリッピングポイント クリップ グリップ グリップエンド クリップオンハンドル クリップチェーン グリップヒーター クリティカル グルービング グルービング舗装 グルーブ クルーザー 車 クレードルフレーム クローズレシオ グローブ クロッキング クロス グロス値 クロ...
  • 「せ」
    「せ」の一覧 生活防水 制動(せいどう) 制動距離(せいどうきょり) 制動灯(せいどうとう) 制動力(せいどうりょく) 整備 整備士 精密ドライバー(せいみつドライバー) 正立フォーク セーフティーライディング セオリー 赤色灯 絶縁(ぜつえん) 接地(せっち) ゼッツー セッティング 接点点火方式 接点復活剤 絶版(ぜっぱん) 絶版車(ぜっぱんしゃ) ゼネレーター セパハン セパレートハンドル ゼブラゾーン セミジェットヘルメット セミダブルクレードフレーム セミトランジスタ点火 攻めハン 攻める セル セルフ セルフ給油 セルフスターター セルフステア セルモーター セレーション 0円マップ ゼロニー ゼロハン ゼロヨン 前科(ぜんか) 旋回 全開 前傾姿勢(ぜんけいしせい) 全合成油 全国交通安全運動 センシティブ 洗車 前照灯(ぜんしょうとう) 全損(ぜんそん) センターアップマ...
  • 2本がけ
    2本がけ フロントブレーキ(未作成)のブレーキレバー(未作成)を操作する指の本数の流派の1つ。 人差し指 + 中指 主にロードスポーツ(未作成)以上に乗るライダーに多い、かなりの多数派。市販車(未作成)のブレーキ効力が向上したため、また、ロードレーサー(未作成)にこの流派が多いため一気に普及した。 現行車レベルの設計ならば比較的よくバランスが取れている方法。 中指 + 薬指 かなり珍しい流派。中指1本がけに性質がよく似ているが、中指~小指3本がけの小指が短くて届かないものという見方もできる。いずれにしてもコントロール重視型で、とっさの対応は苦手とする。 薬指 + 小指 非常に稀だがいる。レバー(未作成)の外側を握るので、意外と強力なブレーキング(未作成)もこなす。でもやりにくいと思うけど…。スロットルを戻すにも最も意識が必要。 関連語 「ブレーキレバー(...
  • 「その他」
    「その他」の一覧 +ドライバー +ネジ -ドライバー -ネジ #(numerical sign・いげた・シャープ) ° ′(プライム・ダッシュ) ″(ダブルプライム・ダブルダッシュ) ℃ μ(ミュー) φ(ファイ・フィー・マル・パイ) Ω(オーム) 2007年04月30日
  • アンダーステア
    アンダーステア アンダーステアリングの略語。一般的には、ほとんどこう呼ぶ。 略語 「アンダー(2)」 同義語 「アンダーステアリング」 対義語 「オーバーステア」 関連語 「ニュートラルステア(未作成)」「リバースステア(未作成)」 2007年04月28日
  • 4本がけ
    4本がけ フロントブレーキ(未作成)のブレーキレバー(未作成)を操作する指の本数の流派の1つ。 人差し指~小指4本 これが全ての基本形。自動車運転免許教習所(未作成)で強制されるため、そのまま惰性で使っている人が多数。スロットルを確実に戻せ、安定したブレーキ効力を得られるが、現行車では少々かけすぎてしまうことが多く、握りゴケ(未作成)の遠因となりやすい。また、細かいコントロールには意識と腕が必要となる。とっさの時にもブレーキング(未作成)が弱い人は指を増やし、逆にかけすぎてしまう人は減らすのが一般的解答。 なお、スクーター(未作成)のリアブレーキ(未作成)を左手側のレバー(未作成)でかける場合は、特に本数にこだわるほどの精度が必要ではなく、レスポンス(未作成)もあまり良くないので、多くの人が4本がけを使う。 原付の場合は、フロントブレーキ(未作成)も弱いので4本がけ...
  • リアサス
    リアサス リアショックアブソーバー(未作成)(リアショックユニット(未作成))の通称。 というより、ほとんどこう呼ばれる。 同義語「リアショックアブソーバー(未作成)」「リアショックユニット(未作成)」 関連語「サスペンション(未作成)」「フロントフォーク(未作成)」
  • 1本がけ
    1本がけ フロントブレーキ(未作成)のブレーキレバー(未作成)を操作する指の本数の流派の1つ。 人差し指1本 主にスーパースポーツ(未作成)やレプリカ(未作成)乗りにいる流派。ブレーキ効力があまりにも高すぎて、かなり繊細にコントロールしないとすぐにタイヤ(未作成)がロックしてしまうために出てきた流派。 油圧(未作成)ブレーキ(未作成)のホースをステンレスメッシュホース(未作成)に交換して、あまりにもレスポンス(未作成)が良くなりすぎた時の逃げ手としても使われる。 ただ、人差し指1本では意識しないと急ブレーキ(未作成)をかけられない。スロットルも戻しにくい。 中指1本 主にオフロードバイク(未作成)乗りでたまにいる流派。不整地(未作成)でのコントロール性を最重視した方法で、基本的には強力なブレーキング(未作成)は捨てており、全流派中最も急制動(未作成)が難しい。...
  • ハンドルロック
    ハンドルロック(handle lock?) 車輌盗難防止機構の一種。 ハンドル(未作成)をめいっぱいに切った状態でメインキー(未作成)を「LOOK」の位置まで押しながら回すと、再びキーを回して解除するまでハンドル(未作成)が動かなくなる。現行車なら標準装備の仕組み。 しかし、比較的簡単に鍵穴をコジって外せてしまうので、現在ではほとんど気休めにしかならない。かと言ってかけなければ、コジる作業すら必要なく一瞬で持っていかれるので最低限必ずかけておかねばならない。ハンドルロックをし忘れた状態で盗まれたケースは、全二輪盗難届出件数の半数ほどを占めているというデータもある。 なお、ハンドルロックは、車種によって左だけしかかけられないものと左右どちらでもかけられるものとに分かれている。一般的には左で行うが、右でも可能であれば駐輪(未作成)時に便利である。 なお、四輪車...
  • 鮭バイ
    鮭バイ・シャケバイ 北海道(未作成)で晩夏~秋にかけて募集される鮭の食品加工アルバイトのこと。 長期滞在ツアラー(未作成)の(出稼ぎや短期移住と呼んだ方が正しい人もいるが)主な収入源となっている。工場側もある程度アテにしており、その証拠に、主なキャンプ場(未作成)やライダーハウス(未作成)には時期になると求人募集のポスターが貼られている。 他に、畑作物の収穫や家畜の世話などをする農家でのアルバイトもある。 北海道(未作成)からの食品のいくらかには、ライダー(未作成)が汗水流した産物も含まれているのだ。 関連語 「北海道(未作成)」 2007年04月30日
  • 原付
    原付 原動機付自転車(未作成)、特に原付一種を指す略語。元があまりにも固くて長い言葉なので、ほとんどこうとしか呼ばれない。 なお、道路標識で「原付のみ」「原付を除く」となっている場合、ほぼ原付一種のみを指していると思って間違いない。原付二種を含む場合は「125cc未満」という表記をしている。 関連語 「原チャリ」「原付一種」「原付二種」「原動機付自転車(未作成)」「車輌区分」 2007年04月30日
  • @wiki全体から「チャンバー」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

目安箱バナー