バイク用語辞典@Wiki内検索 / 「ハンドル」で検索した結果

検索 :
  • アップハンドル
    アップハンドル グリップ(未作成)部分を現在の主流より高く上げたパイプハンドル(未作成)のこと。明確な基準はないが、今から思えばかなり高いハンドル(未作成)だった1970年代頃の旧車(未作成)程度のものを指す。 その通り、レトロなの趣きを出すためのカスタムとして交換される。純正モデル(未作成)としてアップハンドル仕様が用意されている車種もある。 関連語 「鬼ハン(未作成)」「コンチネンタルハンドル(未作成)」「セパレートハンドル(未作成)」「チョッパー(未作成)」「ハンドル(未作成)」「バーハンドル(未作成)」「パイプハンドル(未作成)」「プルバックハンドル(未作成)」 2007年04月28日
  • ハンドルロック
    ハンドルロック(handle lock?) 車輌盗難防止機構の一種。 ハンドル(未作成)をめいっぱいに切った状態でメインキー(未作成)を「LOOK」の位置まで押しながら回すと、再びキーを回して解除するまでハンドル(未作成)が動かなくなる。現行車なら標準装備の仕組み。 しかし、比較的簡単に鍵穴をコジって外せてしまうので、現在ではほとんど気休めにしかならない。かと言ってかけなければ、コジる作業すら必要なく一瞬で持っていかれるので最低限必ずかけておかねばならない。ハンドルロックをし忘れた状態で盗まれたケースは、全二輪盗難届出件数の半数ほどを占めているというデータもある。 なお、ハンドルロックは、車種によって左だけしかかけられないものと左右どちらでもかけられるものとに分かれている。一般的には左で行うが、右でも可能であれば駐輪(未作成)時に便利である。 なお、四輪車...
  • ハンドルウェイト
    ハンドルウェイト(英語?) ハンドル(未作成)に取り付ける錘(おもり)のこと。ハンドル(未作成)のパイプ内に詰め込む金属棒や、重い金属素材でできたグリップエンド。 ハンドル(未作成)には適切な重さがないと、振動で震えてとても運転しにくく疲れやすくもなる。特に、軽いアルミニウム製ハンドル(未作成)を使用した場合、どこかにウェイトを取り付けないと大抵かなり運転しづらい。ハンドリング(未作成)にも多少関与する。 同じ重さでもハンドルの先端側に取り付ける程効果が高まるので、神経質な程車体の重さを気にするならばグリップエンドタイプがより有効。また、重ければいいという物でもないので、選択はなかなか難しかったりする。エンジンの気筒数(未作成)や排気量(未作成)、普段使う回転数(未作成)によって適切な重さは変わってくる。 ハンドル(未作成)に関しては、軽量化 = 高性能化ではない...
  • セパハン
    セパハン 「セパレートハンドル(未作成)」の略語。 同義語 「セパレートハンドル(未作成)」 関連語 「ハンドル(未作成)」 2007年04月30日
  • グリップエンド
    グリップエンド(grip-end(英語)) ハンドル(未作成)の左右の先端に取り付けるキャップのこと。 単なる樹脂(未作成)製キャップのこともあるが、ハンドルウェイトをかねて、重い金属素材を使っていることもある。 ちょっとした見た目(未作成)のアクセントになるため、いろいろなデザインの社外品(未作成)があり、選択肢の幅は広い。交換する時は、ハンドルの内径(未作成)をチェックしてサイズが合うかどうか確認しておくこと。 関連語 「ハンドル(未作成)」「ハンドルウェイト」 2007年04月30日
  • 「は」
    ...ネス バーハン バーハンドル ハーフキャップヘルメット ハーフジェットヘルメット ハーレー ハーレー・ダビッドソン バーンアウト バーンナウト バイアスタイヤ ハイウェイ ハイウェイオアシス ハイオク ハイオクガソリン バイオガソリン バイオディーゼル燃料 バイカー バイカーズ 排ガス規制 排気 ハイギアード 排気音 排気系 排気口 排気デバイス 排気ブレーキ 排気ポート 排気量 バイク バイクカバー バイクメーカー バイク屋 バイク焼け バイクライフ ハイグリップタイヤ バイザー ハイサイド 廃車 バイス 排水性舗装(はいすいせいほそう) 排水溝(はいすいこう) バイスグリップ バイスプライヤー バイタク ハイテク ハイテクジャケット ハイテンションコード ハイドロプレーニング現象 バイパス ハイビーム ハイフラ バイメタル 廃油処理箱 廃油パック パイロットジェット 鋼(はがね...
  • サドルバッグ
    ...」「バックパック」「ハンドルバッグ(未作成)」「ヒップバッグ(未作成)」「メッセンジャーバッグ(未作成)」「リュックサック」 2007年04月30日
  • ナックルガード
    ...よく装備されている、ハンドルのグリップの前を覆うプラスチック製のドーム。標準で付いていることもあるし、社外品(未作成)としても比較的手軽に取り付けられる。 本来の目的は、泥や石のハネから手を守るため。しかし風避けにもなるので、ハンドルカバー(未作成)の代わりに取り付けている人もいる。 関連語 「オフロードバイク(未作成)」 2007年05月18日
  • 圧側減衰力
    ...場合 適当に強めればハンドル(未作成)が振られ(未作成)にくくなる 急激に動き過ぎてハンドル(未作成)が振られる(未作成) 小さな、または低速でギャップ(未作成)を踏んだ場合 ハンドル(未作成)にいつもゴツゴツと衝撃がくる 小さな物もよく吸収して乗り心地が良くなる 強いブレーキング(未作成) 沈み込みすぎずコントロール性(未作成)が上がる 急激にノーズダイブ(未作成)しすぎてコントロール性(未作成)が下がる バンク開始から旋回(未作成)中の姿勢 積極的に荷重(未作成)をかけないと前上がりになって切れ込む(未作成) 車体なりに乗っても前下がりになってコントロールしやすい コーナリング(未作成)中のグリップ(未作成) フロントタイヤ(未作成)側が下がる、押さえないと抜ける フロントタイヤ(未作成)側が上がる、押さえ込める リアサスの場合 強める・かける 弱める・抜く 大きな、または...
  • アメリカン
    ...高(未作成)が低い ハンドル(未作成)が高くかつ広め ステップ(未作成)がかなり前にあって足を投げ出す様にして乗る 大半が空冷(未作成)Vツインエンジン(未作成)を搭載する というスタイルのバイクの、主に日本での総称。共通点の多いビッグスクーター(未作成)に押されているが、日本ではきわめて人気の高いジャンルの1つ。 通常はファッション性へのウェイトが高く、それは特に「黒色」と「皮革製品」に重点を置いた独特のセンスを持つ。車体へのカスタムも多岐に渡り、それが大きな魅力となっている。日本でのイメージは、ほとんど映画「イージー・ライダー」によって形成されたもの。そのワルのイメージはあるが、暴走族とは文化的に違うので直接関係しない。 一方、車重(未作成)や車格(未作成)はともかくとして、足付き(未作成)の良さの一点を高く買われて、体格に恵まれないライダー(未作成)が選択する...
  • アームポーチ
    ...」「バックパック」「ハンドルバッグ(未作成)」「ヒップバッグ(未作成)」「メッセンジャーバッグ(未作成)」「リュックサック」 2007年04月27日
  • 「せ」
    ...セパハン セパレートハンドル ゼブラゾーン セミジェットヘルメット セミダブルクレードフレーム セミトランジスタ点火 攻めハン 攻める セル セルフ セルフ給油 セルフスターター セルフステア セルモーター セレーション 0円マップ ゼロニー ゼロハン ゼロヨン 前科(ぜんか) 旋回 全開 前傾姿勢(ぜんけいしせい) 全合成油 全国交通安全運動 センシティブ 洗車 前照灯(ぜんしょうとう) 全損(ぜんそん) センターアップマフラー センターオーバー センタースタンド 全バラ 全バラし せんべい 全閉(ぜんぺい) 洗油(せんゆ) 前輪 2007年06月07日
  • カジュアル
    ...を抜き忘れたものや、ハンドルロックをかけていないような車を、突発的に盗んでいったりするタイプのものをカジュアル盗難などと言ったりするため、何となくライダー(未作成)の中ではイメージが微妙な言葉。 (2) 大半のライディングギア(未作成)に欠けている何か。余計にライダー(未作成)の中でのイメージが微妙になっていく。 2007年04月30日
  • 遊び
    ...り手が操作する ハンドル(未作成) レバー(未作成) ペダル(未作成) などに設けらたものの場合、人間の無意識的な細かい動きに機械が敏感に反応し過ぎてしまわないようする目的がある。ある程度の反応の良さは必要だが、あまりに敏感で神経質なものは操作しづらい。 関連語 「クリアランス」「レスポンス(未作成)」 2007年04月28日
  • アッパーブラケット
    ...フォーク(未作成)のハンドル(未作成)側の固定部、またはその周辺部品全体を指す。トップブリッジ(未作成)の一部、もしくはそのものとも言える。 構造は、Cの字型の金具で、横からボルト(未作成)で締め付けてフロントフォーク(未作成)を挟み込でいる。転倒や事故でフロントフォーク(未作成)がねじれた時は、このボルト(未作成)を緩めてから修正作業が始まる。 関連語 「フロントフォーク(未作成)」「ステアリングステム(未作成)」「トップブリッジ(未作成)」 2007年04月28日
  • フィルターレンチ
    ...らかじめ付属しているハンドル(未作成)などで回して作業する。 噛ませる部分にいくつかのタイプがあり、 カップ状 カギ爪状、 チェーンやバンドを巻き付けるタイプ といったものがある。カップ状とカギ爪状の一部以外のものは、サイズが可変。複数のカートリッジ式オイルフィルターを扱う場合でも、簡単に対応ができるようになっている。 なお、インナー式オイルフィルターでは必要ない。 用品店(未作成)で手に入る。1個およそ2,000円程度。 関連語 「カートリッジ式オイルフィルター」 2007年05月31日
  • 「こ」
    ...カス コンチネンタルハンドル コントローラブル コントロール性 コンパウンド コンパチ コンビネーションプライヤー コンビネーションレンチ コンプレッサー コンペティション コンペティションモデル コンロッド 2008年10月26日
  • 「き」
    ...逆ハン 逆バンク 逆ハンドル 逆車(ぎゃくしゃ) 逆操舵(ぎゃくそうだ) 逆輸入車 キャスター キャスター角 キャストホイール キャタライザー ギャップ キャップスクリュー キャップボルト キャノンボール キャビテーション キャブ キャブトンマフラー キャブレター(キャブレーター) キャラクター キャラクターライン キャリパー キャンパー キャンバースラスト キャンプ キャンプ場 急カーブ 吸気 吸気音 吸気系 吸気デバイス 吸気ポート 旧車 旧道 挟角(きょうかく) 教官 教習所 共振 強制開閉バルブ 強制空冷 強制保険 強度 居住性 霧 切り返し キルスイッチ 切れ角 切れ込み キロ 近接排気騒音 2007年09月27日
  • 「あ」
    ...ッパーレベル アップハンドル アップヒル アップマフラー アップライト 穴開きディスク(穴あきディスク) アナログメーター アフターバーン アフターファイア(アフターファイヤ) アプリリア 阿弥陀被り(あみだかぶり) アミバ 雨 アメリカン アライメント 荒縄(あらなわ) アルコール アルコール混合ガソリン 主(あるじ) アルデヒド アルマイト アルミニウム アンコ アンコ抜き(アンコぬき) 安全週間 アンチノーズダイブ アンダー アンダーステア アンダーステアリング アンダーカウル アンダーボーンフレーム アンチフリーズクーラント アンチロックブレーキングシステム 2007年04月29日
  • ハイドロプレーニング現象
    ...に転倒する。よって、ハンドル(未作成)がブレない様に軽く支えながらアクセルを戻してもブレーキ(未作成)はかけずに、タイヤ(未作成)が再び接地するまで黙って直進するのが正解。 対策は タイヤ(未作成)空気圧(未作成)の適正管理 溝の減った古いタイヤ(未作成)は使わない 雨天時の速度(未作成)を控える ネガティブ比(未作成)の低いタイヤ(未作成)でのハードな雨天走行は控える 水たまり(未作成)をできるだけ避ける(必死で避けると逆に危険。適度に) など。コンパウンド(未作成)の性能は、この現象の発生と関係しない。 同義語 「アクアプレーニング現象」 2007年04月29日
  • リュックサック
    ...バッグ(未作成)」「ハンドルバッグ(未作成)」「ヒップバッグ(未作成)」「メッセンジャーバッグ(未作成)」 2007年06月18日
  • オーバーステアリング
    ...未作成)の場合、主にハンドルを切る量、 バイクの場合、主に荷重(未作成)とバンク角(未作成)、 が同じ状態のままスロットルを開けて行くとコーナリングライン(未作成)が内に切れ込ん(未作成)でいくステアリング性(未作成)のこと。アンダーステアリングよりもコントロールが難しく乗りにくい。 バイクはコーナリング(未作成)性能のかなりの部分をライダー(未作成)の腕に依存しているため、四輪車(未作成)程ハッキリした違いとなっては表れにくく、また、ステアリング(未作成)に依存して曲がっている訳でもなく語感面で多少違和感があるため、、バイク用語としてはそれほど使われない。 操作ミスで鋭角に曲がりすぎた時にオーバーステアリングと呼ぶ用法の方が多い。 略語 「オーバー」「オーバーステア」 対義語 「アンダーステアリング」 関連語 「切れ込み(未作成)」「ステアリング特性(未作...
  • アンダーステアリング
    ...未作成)の場合、主にハンドル(未作成)を切る量、 バイクの場合、主に荷重(未作成)とバンク角(未作成)、 が同じ状態のままスロットルを開けて行くとコーナリングライン(未作成)が外に膨らん(未作成)でいくステアリング特性(未作成)のこと。少しアンダーステアリングな場合が、最もコントロールしやすいと言われる。 バイクはコーナリング(未作成)性能のかなりの部分をライダー(未作成)の腕に依存しているため、四輪車(未作成)程ハッキリした違いとなっては表れにくく、また、ステアリング(未作成)に依存して曲がっている訳でもなく語感面で多少違和感があるため、バイク用語としてはそれほど使われない。 操作ミスでコーナリングライン(未作成)が外に膨らん(未作成)だ場合にアンダーステアリングと呼ぶ用法の方が多い。 略語 「アンダー(2)」「アンダーステア」 対義語 「オーバーステアリ...
  • 左抜き
    ...行中に路外に向かってハンドル(未作成)を切る車はあまりいないので、実質的なリスクはそれほどでもない。 他にも、二輪専用車線は基本的に道路の左端に設置されていたり、原付が左端から離れるとろくなことにならないといった現実的な要素もあり(頑固に左側にへばりついていても巻き込みがあるが)、少なくとも左側の車線からの云々は日本の警察(未作成)も基本的にはスルーしている。 関連語 「あおる」「追い越し(未作成)」「追い抜き(未作成)」「すり抜け(未作成)」「路肩(未作成)」「路側帯(未作成)」 2007年05月31日
  • ロック
    ...。 主なロック ハンドルロック スタンドロック(未作成) U字ロック(未作成) ワイヤーロック(未作成) チェーンロック(未作成) バーロック(未作成) ディスクロック キーシリンダーカバー(未作成)(キーロック(未作成)) 関連語 「イモビライザ(未作成)」「車輌盗難」「車輌保険(未作成)」「大地ロック」「ラウンドキー(未作成)」「H.I.S.S.(未作成)」 2007年06月25日
  • 巻き込み
    ...作成)でもないのに逆ハンドル(未作成)を切らない。無用。 巻き込まれない方法 車間距離(未作成)を十分に開ける。 すり抜け(未作成)をしない。 すり抜け(未作成)を行うならば、前方車輌の挙動は全て読み切る(未作成)。 右(未作成)左折(未作成)する車には素直にゆずる。 微妙なタイミングの時に停止線(未作成)直前に道路の端を使わない(原付でも)。 この際、可能な限り先頭を走っておく。 関連語 「右直事故」「サンキュー事故(未作成)」「事故(未作成)」「すり抜け(未作成)」「内輪差(未作成)」「巻き込み確認」 2007年06月06日
  • 「ら」
    ...ラスター ラチェットハンドル ラムエア ランオン ランド 2008年12月03日
  • 「く」
    ...エンド クリップオンハンドル クリップチェーン グリップヒーター クリティカル グルービング グルービング舗装 グルーブ クルーザー 車 クレードルフレーム クローズレシオ グローブ クロッキング クロス グロス値 クロスオーバーチューブ クロスレシオ クロム クロムメッキ グロメット クロモリ鋼 黒バイ 軍手 2007年04月30日
  • 工具
    ...トレンチ ラチェットハンドル ジョイント工具 エクステンション工具 タガネ スクレイパー・ヘラ ハンマー プラスチックハンマー ゴムハンマー 木槌(きづち) 金槌(かなづち) エアポンプ・空気入れ タイヤレバー チェーンカッター スプリングコンプレッサー やすり 紙やすり・サンドペーパー 水研ぎペーパー ディスクグラインダー(グラインダー) 消しゴム ウエス キムタオル エアガン(エアーガン) エアコンプレッサー(エアーコンプレッサー) ブロアー(ブロワー) ヘアドライヤー・ヒートガン トルクレンチ シックネスゲージ ノギス オイルゲージ エアゲージ バキュームゲージ・バキュームメーター シャシーダイナモ・ダイノマシン メスシリンダー テスター・サーキットテスター ブースターケーブル スペシャルツール ネジ +ネジ -ネジ ナベネジ イモネジ ミリネジ インチネジ 逆...
  • 車輌盗難
    ...)を抜き忘れない。 ハンドルロックは必ずかける。 スクーター(未作成)ならスタンドロック(未作成)もかける。 基本 必要に応じてロックの種類や数を増やす。 前輪(未作成)・後輪(未作成)・キーシリンダー(未作成)の3点留めは効果的。 可能ならば、どこか1ヶ所は大地ロックを。 バイクカバーもロックの1つ。車種を判りにくくする。 治安の悪い場所には駐車しない。 盗難リスクの高い車輌向け ココセコム(未作成)を取り付ける。 イモビライザ(未作成)が標準で付いていない場合は、社外品(未作成)を検討する。 家では、屋根・鍵付きのガレージ(未作成)で保管する。 ガレージ(未作成)に防犯カメラを取り付ける。 小ワザ ロックは、装着時に地面に付けず浮かせておく。地面に付いていると、一般的な工具を使う破壊工作時に力を入れやすい。 フロント(未作成)ホイール(未作成)よりリア(未作成)ホイール(未作成)...
  • 「ふ」
    ...ルパワー プルバックハンドル フルフェイス フルフェイスヘルメット フルボトム フルモデルチェンジ フルロック プレイグニッション ブレーキ ブレーキオイル ブレーキキャリパー ブレーキ効力 ブレーキシュー ブレーキターン ブレーキディスク ブレーキパッド ブレーキフルード ブレーキライニング ブレーキローター ブレーキング プレート フレーム フレームスライダー フレームナンバー プレミアム プレミアムガソリン ブレンボ ブロアー ブロー ブローオフバルブ フロート ブローバイガス プログレッシブリンクサスペンション プロショップ ブロックスネーク ブロックパターン プロテクター プロファイル ブロワー フロント フロントアップ フロントカウル フロントタイヤ フロントフォーク フロントブレーキ 分離給油 2007年06月25日
  • ホイールベース
    ホイールベース(wheelbase(英語)) 日本語では「軸距離」。バイクの場合は、フロント(未作成)ホイール(未作成)とリア(未作成)ホイール(未作成)のアクスルの距離。通常mm単位で表される。 自動二輪車(未作成)のロードスポーツ(未作成)系で1,350~1,500mmビッグスクーター(未作成)で1,550~1,650mm、アメリカンで1,600~1,700mm程度。 車格(未作成)はもちろん、ハンドリング(未作成)にも影響を及ぼすパラメーター(未作成)で、タイヤサイズ(未作成)やサスペンション(未作成)セッティング(未作成)、キャスター角(未作成)や重心(未作成)の高さなどが複雑に絡んでくるが、大ざっぱに言って 長いほど直進安定性(未作成)が高いが、小回りが効かなくなる。 短いほどハンドリング(未作成)が軽いが、落ち着きがなくなる。 となる。 略語 「...
  • ジョッキーシフト
    ジョッキーシフト アメリカンで行われるカスタムの1つで、シフトペダルではなく、そこからロッドを手元まで伸ばして、手でシフトチェンジを行う様にした物。特に狭義では、尻の後ろに近い過激な位置にシフトノブを配置する物を差す(ハンドシフト(未作成)が本来の全体を指す一般名詞)。昔のハーレー(未作成)製バイクにこの操作方法が使われていたから、という所から来ている様子。 クラッチ操作は、 左のステップにペダルを取り付けて踏み込む シフトレバーにクラッチレバーを併設して一緒に握る の2タイプがある。ロッカークラッチ(未作成)の項目も参照。 シフトチェンジ時に片手運転になってしまい左足も必ず地面から離れてしまうことから、発進操作や突発的、または繊細な操作が難しくなってしまうが、まったり乗っている分には結構楽になるものらしい。それよりもファッション性重視である。 カスタム用の...
  • 扁平率
    扁平率 平たく言うと平べったさ。 ホイール(未作成)に組み付けた時のタイヤ(未作成)の最大横幅とリム面から接地面までの幅の比率。簡単に言えば、どれだけタイヤ(未作成)の断面が扁平かということ。単位は%で表される。100ならば完全な円形。50辺りになるとかなりつぶれただ円形となる。 二輪車(未作成)と四輪車(未作成)では少し扁平率に対する考え方が違うが、二輪車(未作成)においては以下の様な傾向が見られる。 扁平率が低いほど タイヤ(未作成)が路面に押し付けられる力が強くなり、グリップが向上し、より路面にパワー(未作成)が伝わりやすくなる。ハンドリング(未作成)が重くなり、転がり抵抗(未作成)も増える。 扁平率が高いほど タイヤ(未作成)が路面に押し付けられる力が弱くなり、限界時のグリップ力(未作成)に欠け、パワー(未作成)が路面に伝わりにくくなるが、ハンドリング(未作...
  • ゼロハン
    ゼロハン 総排気量(未作成)50ccクラスのこと。要するに原付(一種)。ナナハン(未作成)、ニーハンからの派生語。 関連語 「第一種原動機付自転車(未作成)」「ナナハン(未作成)」「ニーハン」「リッター(未作成)」 2007年04月30日
  • ニーハン
    ニーハン 総排気量(未作成)250ccクラスのこと。ナナハン(未作成)からの派生語。 同義語 「クォーター」 関連語 「ゼロハン」「ナナハン(未作成)」「リッター(未作成)」 2007年04月30日
  • ハングオン
    ハングオン(hang on(英語)) ハングオフ(未作成)の誤用。 これが日本で広まってしまったのは、ゲームメーカーのセガが1985年に販売したアーケード用体感型大型筐体バイクレースゲーム「ハングオン」の存在の影響が大半ではないのかと思われるのだが…。 なお、「hang on」には ふんばる がんばる せり勝つ という意味があるため、当たらからずも遠からずという感じはある。 同義語 「ハングオフ(未作成)」 2007年05月31日
  • ゴムハンマー
    ゴムハンマー 叩く部分がゴム(未作成)製のハンマー(未作成)。プラスチックハンマー(未作成)よりさらに柔らかいため金属の形状修正には使いにくいが、物を動かす作業(シャフト(未作成)を抜く作業など)には最適。 ただし、車の整備(未作成)の場合はプラスチックハンマー(未作成)程度の柔らかさで十分傷がつかない部分ばかりなので、それほど重要度は高くない工具と言える。 関連語 「工具」「ハンマー(未作成)」「プラスチックハンマー(未作成)」 2007年04月30日
  • エンジンレイアウト
    エンジンレイアウト エンジンのシリンダー(未作成)の配置のこと。 車体(未作成)の重心(未作成)を決定付けてハンドリング(未作成)に関係したり、振動(未作成)の発生傾向が変わって乗り心地(未作成)に影響したりする。カウル(未作成)の無いエンジンが見えるバイクであれば、見た目(未作成)にも大きく関係してくる。 バイク用エンジンレイアウト一覧 並列エンジン(未作成) V型エンジン(未作成)(L型エンジン) 水平対向エンジン(未作成)(ボクサーエンジン(未作成)) スクウェアエンジン 直列エンジン(未作成)(タンデムエンジン(未作成)) 縦置き 横置き 直4 Vツインエンジン(未作成) バーティカルエンジン(未作成)(バーチカルエンジン(未作成)) 関連語 「気筒」「シリンダー(未作成)」 2007年04月30日
  • アイドルアジャストスクリュー
    アイドルアジャストスクリュー(idle adjusting screw(英語)) アイドルスクリューとも。 キャブレター(未作成)に取り付けられているアイドリング回転数調整用のネジ(未作成)のこと。吸い込む外気の量を調節している。 多くはいつでも手で回せるようになっており、その理由は、電子制御されないキャブレター(未作成)は、季節や環境によってユーザー(未作成)自らがアイドリング調整する必要があるため。 同義語 「アイドルスクリュー」 関連語 「アイドリング」「アイドリング調整」 2007年04月28日
  • ウォーターハンマー
    ウォーターハンマー(water hammer(英語)) 水(液体)が原因で起きる破壊現象を広く指すが、 車関係では、 水害等でシリンダー(未作成)内に水、 オーバーフローで燃料(未作成)が大量に入り込んだ際に、 周辺部品が破壊される現象のこと。 空気(気体)に比べると、 液体は力を加えてもほとんど圧縮ができないため、 ピストン(未作成)が上死点(未作成)に向かう際に 大変なことになってしまう訳である。 また、エンジン作動中に突然入り込んだ場合は、 部品が急激に冷やされることも破壊の原因となる。 関連語「エンジンブロー(未作成)」「オーバーフロー」
  • グラウンド
    グランド・グラウンド(ground(米英語)) アースの米国での呼び方。日本ではどちらも使われる。 詳細はアースの項目を参照。 同義語 「アース」「接地」 関連語 「アーシング」 2007年04月30日
  • 「に」
    「に」の一覧 ニーグリップ ニードルノーズプライヤー ニードルジェット ニーハン 荷掛け(にかけ) 2気筒 握りゴケ(にぎりごけ) 肉抜き 2ケツ 二酸化炭素 2次エア(2次エアー) 2次エア導入システム 2次減速比 2次旋回 二種 二種免許 荷台(にだい) 2段階右折 2段がけ 2段停止線 ニッパー ニップルレンチ 2人乗り 2本がけ 2本サス 2面幅 乳化(にゅうか) ニュートラル ニュートラルステア ニュートラルステアリング 庭 任意保険(にんいほけん) 人間ABS ニンジャ 2007年07月19日
  • リストバンド
    リストバンド 半袖で腕時計をしての運転、または長袖の袖口とグローブ(未作成)の隙間には御注意を。 関連語 「バイク焼け」「パンダ(2)」 2007年06月18日
  • ストップアンドゴー
    ストップアンドゴー(和製英語?) 信号機のある交差点(未作成)が多く、頻繁に停止と発進(未作成)を繰り返さなければならない状況のことを、ストップアンドコーの多い状態と呼ぶ。意外なほどエンジンには機械的、乗り手にも肉体的・精神的負担がかかり、燃費にも悪い。 もちろん「stop and go(英語)」の意味だが、英語でもこのまま呼ぶのかどうかは未調査。 2007年04月30日
  • 「さ」
    「さ」の一覧 サーキット サーキット族 サーキットテスター サービスエリア サービスステーション サービスマニュアル サーモスタット 最高出力 最高速度 最高トルク 最高馬力 最大出力 最大トルク 最大馬力 最低速度 サイドウォール サイドカー サイドカウル サイドカバー サイドスタンド 裁判 サイレンサー 座金(ざがね) 先っちょ 鮭バイ 刺さる サスペンション サスペンションオイル サスペンションセッティング 左折 サツ サッシュミラー サドルバッグ 錆(さび・サビ) サプライヤー サルフェーション現象 酸化 三角スタンド 3気筒 サンキュー事故 3ケツ 酸素 サンデードライバー サンデーメカニック サンデーライダー サンドペーパー 3人乗り 3本がけ サンメカ 2009年08月12日
  • 「う」
    「う」の一覧 ウイリー ウインカー ウイングプラザ ウインドプロテクション ウエス ウエストバッグ ウェーブディスク ウェット ウェットカーボン ウェットサンプ ウォータージャケット ウォーターハンマー現象 ウォーターポンプ ウォーターポンププライヤー ウォブル 浮き砂 右折 右折信号 右直事故(うちょくじこ) 裏道(ウラ道) ウレタン塗装 ウンコタイヤ 2007年04月30日
  • 「た」
    「た」の一覧 ダート ダートラ ダートラ仕様 ダートトライアル ダートトラック タービン タービンエンジン ターボ ターボ過給 ターボチャージャー ターミナル ターミナルケーブル ターンシグナル 耐 第一種運転免許 第一種原動機付自転車 体格 耐火性 ダイキャスト 耐久性 耐久レース タイコ 大自二 耐候性 耐水性 大地ロック タイト 大二 第二種運転免許 第二種原動機付自転車 耐熱性 ダイノマシン 大排気量車 タイバイク タイムトンネル 大免 タイア タイヤ タイヤサイズ タイヤチェーン ダイヤフラム ダイヤモンドフレーム タイヤレバー 耐油性 タイラップ ダイレクトイグニッション 台湾バイク ダウンヒル ダウンフォース 楕円ピストン(だえんピストン) 倒し込み タガネ(たがね) 多気筒 多機能メーター 竹槍 タコ足 タコメーター 立ち上がり 立ちゴケ タッカー ダックテール タッチ ...
  • クォーター
    クォーター(quarter(英語)) 総排気量(未作成)250ccクラスのこと。250を「1,000の4分の1」と表現する英語圏の慣習によるもの。 同義語 「ニーハン」 関連語 「ゼロハン」「ナナハン(未作成)」「リッター(未作成)」 2007年04月30日
  • アイドリング調整
    アイドリング調整 アイドリングの回転数はメーカーによって定められており、特別な場合以外はその範囲内に収めておく必要がある。この基本的な調整は、キャブレター(未作成)のセッティング(未作成)によって行う。(まともなショップ(未作成)であれば、納車(未作成)前に行っているので普段ユーザー(未作成)が気にする必要はない) しかし、季節や環境によって混合気(未作成)の状態が変化するため、その時にはユーザーの手で多少いじる必要がある。これにはアイドルアジャストスクリューを使う。 基本はメーカーが定めた回転数の範囲内に収める。 エンジンが十分に温まって(未作成)いる状態で行う。 普段通りに乗っていて回転数が範囲から外れるようなら、それを修正する方向に回す。 暑くて回転が上がりすぎる時は、少し下げてやる。 1,000m以上の高地でエンジンが不調になる場合は、少し上げると良くなる。 アフター...
  • @wiki全体から「ハンドル」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

目安箱バナー