バイク用語辞典@Wiki内検索 / 「マルチパーパス」で検索した結果

検索 :
  • マルチパーパスグリス
    マルチパーパスグリス(multipurpose grease(英語?)) 訳すと「多目的グリス」。 同義語 「イモグリス」「多目的グリス」「リチウムグリス(未作成)」 関連語 「グリス(未作成)」「ピーナッツバター(未作成)」「マルチ」「マルチパーパス(未作成)」 2007年06月07日
  • マルチ
    ...ことを意味する。例にマルチパーパス(未作成)など。 関連語 「マルチパーパス(未作成)」「マルチパーパスグリス」 (2) 4気筒エンジンの通称。 本来は3気筒以上のエンジンの総称だが、日本国内一般的には、ほぼこれを限定して意味する。 関連語 「気筒(2)」「シングル」「多気筒」「直4」「ツイン」「トリプル」 2007年04月30日
  • 「ま」
    ...) マル走 マルチ マルチパーパス マルチパーパスグリス(マルチパーパスグリース) マルチメーター マルチリフレクター 満タン マンホール 2007年06月25日
  • 多目的グリス
    ...義語「イモグリス」「マルチパーパスグリス」「リチウムグリス(未作成)」 関連語「グリス(未作成)」「ピーナッツバター(未作成)」
  • イモグリス
    ... 「多目的グリス」「マルチパーパスグリス」「リチウムグリス(未作成)」 関連語 「グリス(未作成)」「ピーナッツバター(未作成)」 2007年04月29日
  • カテゴリー
    カテゴリー(kategorie(独語)・category(英語)) 同じ(ような)ものを分類して分けた、それぞれの範囲、範疇(はんちゅう)のこと。 バイクの主要カテゴリ一覧 アドベンチャー(未作成) アメリカン オフロードバイク(未作成)(オフ・オフ車) オンロードバイク(未作成)(オン車) カスタム カブ(未作成) 旧車(未作成) クルーザー(未作成) 実用車(未作成) スーパースポーツ(未作成)(SS) スクーター(未作成) スクランブラー(未作成) タイバイク ツアラー(未作成) デュアルパーパス(未作成) トライアルバイク(未作成) トラッカー(未作成) ドラッグマシン(未作成) トラディショナル(未作成) ネイキッド(未作成) ビジネスバイク(未作成)(ビジバイ) ビッグスクーター(未作成) ミニバイク(未作成) モタード(未作成) モトクロッサー(未作成) モペッド(未作...
  • ベーパーロック現象
    ベーパーロック現象 ベイパーロック現象とも。 ブレーキ(未作成)が高温になることでのフルード(未作成)が沸騰してしまい、ブレーキホース(未作成)内に気泡が発生する現象。気体は液体よりも変形しやすく圧力を逃がしてしまうため、ブレーキ(未作成)をかけようと操作してもピストン(未作成)に力が加わらず、ブレーキ(未作成)が効かなくなってしまう。ブレーキレバー(未作成)やペダル(未作成)を操作しても何の手応えも無くなってしまったら、この現象が発生している。 下り坂を速度の遅い状態で、弱いブレーキ(未作成)をダラダラと長くかけ続けながら下っていると、放熱が間に合わずに発生しやすくなる他、非常に高い速度からの急制動(未作成)を行った時に発生することもある。特に大排気量車で設計の古い物は注意が必要。 一度気泡が発生すると、走行中では運以外の要素で取り除かれることがないので、エンジ...

  • 眼(がん) 前照灯(未作成)のバルブの数を表す単位。前照灯(未作成)が、どことなく車の目に見えることに由来している。 バイクにおいては1~2眼が主流だったが、電子表示のメーターパネル(未作成)やマルチリフレクター(未作成)方式前照灯(未作成)の普及によってデザインの幅が広がったため、近年は3~4眼のものも存在する。 道路交通法(未作成)では車の前方向の灯火(未作成)の同時点灯数が4個まで に制限されているので、これ以上増えることはないだろう。 また、2眼以上なのに普段1眼しか点灯していないバイクが多いのは、欧州の法律でロービーム(未作成)時には1眼しか点灯してはいけない制限がかかっているため。何だかちぐはぐな状態である。 同義語 「灯」 関連語 「前照灯(未作成)」「単位」「バルブ(2)」「ヘッドライト(未作成)」 2007年04月30日
  • ガード
    ガード(和製英語) 道路の陸橋、または鉄道の高架(未作成)路線部分のこと。「girder(英語。鉄製の梁(はり))」からきた日本独自の表現。girdの場合は、取り囲むなどの意味になる。 ガード下を有効利用して駐車(未作成)場にしたり、はたまた放置自転車のはきだめにしてみたり…。地域によってはショップ(未作成)が立ち並んでいることもある。 同義語 「オーバーパス(未作成)」「高架(未作成)」 関連語 「ネズミ捕り(未作成)」 2007年04月30日
  • 多気筒
    多気筒 エンジンの気筒数が多いこと。何気筒からが多気筒という規定はないが、バイクの場合はだいたい4気筒以上を指している。 関連語 「気筒」「マルチ(2)」 2007年04月30日
  • ツイン
    ツイン(twin(英語)) 2つで1組になっているもの。二重。バイク用語では、主に2気筒エンジンのことを意味する。 同義語 「2気筒」 関連語 「シングル」「トリプル」「マルチ(2)」 2007年04月30日
  • トリプル
    トリプル(triple(英語)) 3つで1組になっているもの。三重。バイク用語では、主に3気筒エンジンのことを意味する。 同義語 「3気筒」 関連語 「シングル」「ツイン」「マルチ(2)」 2007年04月30日
  • シングル
    シングル(single(英語)) 1つ、単独で使うもの。バイク用語では、主に単気筒エンジンのこと意味する。 同義語 「単気筒」 関連語 「ツイン」「トリプル」「マルチ(2)」 2007年04月30日
  • 「お」
    「お」の一覧 追い越し(追越・追越し) 追越車線 追い抜き(追抜・追抜き) オイル オイル上がり オイルエレメント オイルクーラー オイルゲージ オイル下がり オイル処理箱 オイル滲み(オイルにじみ) オイルパック オイルパン オイルフィルター オイル漏れ(オイルもれ・オイルモレ) 大型 大型自動車 大型自動車免許 大型自動二輪車 大型自動二輪免許 大型特殊自動車 大型特殊自動車免許 大自二 オートシフター オートチョーク オートケミカル オートマ オートマチックトランスミッション オートレース オーナー オーナーズクラブ 大二 オーバー オーバークール オーバーステア オーバーステアリング オーバートップ オーバードライブ オーバーパス オーバーヒート オーバーフロー オーバーホール オーバーラップ オーバーレブ オーバルコース オーバルピストン オービス オービスⅢ オープンフェイスヘ...
  • 直4
    直4(ちょくよん) 並列(未作成)4気筒エンジンの別称。 普段バイクでは直列エンジン(未作成)とはあまり呼ばないが、この呼び方だけには直列の「直」を使っている。 インラインの項目も参照。 関連語 「インライン」「気筒(2)」「直列エンジン(未作成)」「並列エンジン(未作成)」「マルチ(2)」 2007年04月30日
  • ヤクルト
    ヤクルト 4ストローク(未作成)250cc4気筒エンジンの各気筒の通称。 普通のサイズの乳酸菌飲料ヤクルトは1本65ml、一方上記のエンジンの1気筒の排気量(未作成)は62.5mlで、この通称はその辺りから来ている。バイクはかなりショートストロークなので燃焼室(未作成)が平たく、見た目はあまり似ていない。 関連語 「クォーター」「せんべい(未作成)」「マルチ」「4気筒」 2007年06月07日
  • ツイントリップメーター
    ツイントリップメーター(twin trip meter(英語)) トリップメーター(未作成)が2系統ついていること。 片方を燃費計測用、もう片方をツーリング(未作成)全体や一定区間の距離計とするなど便利に使える。 アナログメーター(未作成)が主流だった頃は、1990年代末に一部の大型(未作成)ツアラー(未作成)が装備する程度だったが、デジタル(未作成)のマルチメーター(未作成)が広まり始めてから、その内蔵機能の1つとして一般的になっている。 関連語 「オドメーター」「ツーリング(未作成)」「トリップメーター(未作成)」「燃費」 2007年04月30日
  • マル走
    マル走 暴走族を指す警察用語(未作成)。古い言葉なので、今も使われているかどうかは不明。マル暴では暴力団関係者になる。 同義語 「暴走族」 関連語 「族」「ゾッキー」「珍走団」 2007年04月30日
  • ガソリンエンジン
    ガソリンエンジン(gasoline engine(米英語)) ガソリン(未作成)を燃料(未作成)として動くレシプロエンジンのこと。ほぼ全てのバイクの動力源として使われている。 ガソリン(未作成)を燃料(未作成)とするレシプロエンジンの発明は19世紀末で、かなり枯れた技術である(今日のガソリンエンジンに使われている関連技術がバラバラに発明されたため、定まった発明者はいない)。そこから100年以上も基本的な構造は大きく変化していない。今日も幅広く使われている理由は 動力の損失、構造の複雑さ、出力特性(未作成)が中庸 20世紀前半の航空機開発による膨大な技術の蓄積 が大きいと言える。 イギリス英語では、ガソリン(未作成)は「petrol」(ペトロール)と呼ぶ方が一般的なため、「petrol engine」(ペトロールエンジン)とも呼ばれる。 ガソリンエンジンの主要な部...
  • 気筒
    気筒(きとう) (1) →「シリンダー(未作成)」 同義語 「シリンダー(未作成)」 関連語 「エンジン」「燃焼室(未作成)」 (2) シリンダー(未作成)の数を表す一種の単位。現在のバイクで使われるのは以下の気筒数。 単気筒 シングル。シリンダー(未作成)1つ。これを1気筒とは呼ばない。総排気量が同じ物と比べて最高出力は劣るが、1気筒当たりの排気量は大きいので低速トルクに優れる。構造が単純でメンテナンス性が高く安価な利点もあり。通常ロングストロークな設計をされる点と、気筒やクランク同士の打ち消し効果のが期待できない点から、振動が大きくなりがち。それを1つの味とするむきもある。低速トルクを生かすオフロードバイク(未作成)に多い気筒数。サイズが小さいので、搭載場所に制限のあるビッグスクーター(未作成)にも多い。また、125cc以下のバイクは、ほとんど単気筒。これは、小排...
  • 車輌盗難
    車輌盗難 盗難を防ぐ方法 方針 その気になれば解除、回避のできないロックは無い。解除の苦労をその車の価値に見合うもの以上にし、相手に面倒であきらめめさせる方法でロックをかける。 最低限 エンジンキー(未作成)を抜き忘れない。 ハンドルロックは必ずかける。 スクーター(未作成)ならスタンドロック(未作成)もかける。 基本 必要に応じてロックの種類や数を増やす。 前輪(未作成)・後輪(未作成)・キーシリンダー(未作成)の3点留めは効果的。 可能ならば、どこか1ヶ所は大地ロックを。 バイクカバーもロックの1つ。車種を判りにくくする。 治安の悪い場所には駐車しない。 盗難リスクの高い車輌向け ココセコム(未作成)を取り付ける。 イモビライザ(未作成)が標準で付いていない場合は、社外品(未作成)を検討する。 家では、屋根・鍵付きのガレージ(未作成)で保管する。 ガレージ(未作成)に防犯カメラを...
  • アッパー
    アッパー(upper(英語)) 上の。上限の。 用例は、「アッパーカウル」「アッパーレベル」など。英語としては変だが、 アッパー側(上側) アッパーの(上の) アッパーに(上に) といった用法もよく使われる。 2007年04月28日
  • 「へ」
    「へ」の一覧 ヘアドライヤー ヘアピン ヘアピンカーブ ヘアピンコーナー ベアリング 平成仮面ライダー 並列 並列エンジン BMW ペータルディスク ペーパーウエス ペーパータオル ベーパーロック現象(ベイパーロック現象) ベーパライザ ヘキサゴンレンチ ペケ ベスパ ペダル ヘックス ヘックススクリュー ヘックスボルト ヘッダーパイプ ヘッドカバー ヘッドライト ヘッドパイプ ペトロール ペトロールエンジン ペトロールステーション ベベル ベベルギア ヘヤドライヤー ベヤリング ヘラ(へら) ヘリコプター ベルクロ ベルクロテープ ベルトドライブ ヘルメット 変速 変速機 変速比 ベンチ ペンチ ベンチマーク ベンチマークテスト ベンチレーション ベンチレーテッドディスク 弁当箱 扁平減り(へんぺいべり) 扁平率(へんぺいりつ) 扁減り(へんべり) 偏減り(へんべり) 偏磨耗(へ...
  • 「す」
    「す」の一覧 水温 水温計 隧道(ずいどう) 水平対向エンジン 水冷 スイングアーム スーサイドクラッチ スーサイドセットアップ スーパースポーツ スーパーチャージャー スーパーバイク世界選手権 スカイブルー隊 スカチューン スキッドガード スキッドプレート スクウェアエンジン スクーター スクランブラー スクリーン スクリュー スクレイパー(スクレーパー) 鈴鹿サーキット スズキ スズキ株式会社 スタッドレスタイヤ スタンダード スタンディング スタンディングスタート スタンドグリップ スチール ステアリング ステアリングステム ステアリングダンパー ステアリング特性 ステー ステダン ステッカー ステッカーチューン ステッカー剥がし剤 ステッピングモーター ステップ ステップ荷重 ステップ擦り ステムシール 捨て火 ステルス式 ステンレス ステンレスメッシュブレーキホース ストーリング...
  • アッパーレベル
    アッパーレベル(upper level(英語)) 上限。ここを超えてはいけませんというラインのこと。エンジンオイル、クーラント、ブレーキフルード(未作成)などの液体関係の扱いで多く出てくる言葉。 2007年04月28日
  • パーコレーション
    パーコレーション(percolation(英語)) キャブレター(未作成)内で異常な熱によって燃料(未作成)が気化し、その気泡によって余計な燃料(未作成)が押し出されて、吸気系統に流れ出してしまう不具合。混合気(未作成)が異常に濃くなるため、出力(未作成)が低下・不安定になり、スパークプラグ(未作成)がかぶっ(未作成)たりもする。 夏場の炎天下での発生が多い。起きた場合は日陰でしばらく冷やすのが良い。 関連語 「アイシング」「オーバーヒート」「オーバーフロー」「キャビテーション(未作成)」 2007年05月30日
  • アッパーカウル
    アッパーカウル(upper cowl(英語)) おおむねフューエルタンク(未作成)よりも上にある部分のフロントカウル(未作成)のこと。ライダー(未作成)へ当たる走行風(未作成)や雨の低減、空力特性(未作成)の向上が主な役割。 関連語 「カウル(未作成)」 2007年04月28日
  • SS
    SS スーパースポーツ(未作成)の略。詳細はスーパースポーツ(未作成)の項目を参照。 同義語 「スーパースポーツ(未作成)」 関連語 「カテゴリー」 2007年04月30日
  • パラレルパーキング
    パラレルパーキング(parallel parking(英語)) 縦列駐車(未作成)のこと。または、縦列駐車(未作成)で止める道路脇の駐車場(未作成)のこと。 日本語は車が縦に並んでいるので縦列駐車(未作成)だが、英語では道路の縁石に平行しているからパラレルパーキング。ややこしい。 同義語 「縦列駐車(未作成)」 関連語 「パラレル(未作成)」 2007年05月31日
  • アッパーブラケット
    アッパーブラケット(upper bracket(英語)) 直訳すると「上側にある留め具」になるが、バイク用語では、フロントフォーク(未作成)のハンドル(未作成)側の固定部、またはその周辺部品全体を指す。トップブリッジ(未作成)の一部、もしくはそのものとも言える。 構造は、Cの字型の金具で、横からボルト(未作成)で締め付けてフロントフォーク(未作成)を挟み込でいる。転倒や事故でフロントフォーク(未作成)がねじれた時は、このボルト(未作成)を緩めてから修正作業が始まる。 関連語 「フロントフォーク(未作成)」「ステアリングステム(未作成)」「トップブリッジ(未作成)」 2007年04月28日
  • 消しゴム
    消しゴム (1) 主に紙の上に鉛筆で書かれた文字を消す用途に用いられる文具。 取れにくい汚れや粘着物を取る時に使用するアイデアがある。 消しゴムにサンドペーパー(未作成)を巻きつけて使うのも利用法の1つ。適度な弾力性が作業性を上げてくれる。また、ボールペンで書いた文字を消すための砂入り消しゴム自体がサンドペーパー(未作成)代わりにもなる。 関連語 「工具」 (2) ハイグリップタイヤ(未作成)、スポーツタイヤ(未作成)の磨耗(未作成)が早いことを指す言葉。「グリップ(未作成)は最高だが消しゴムのように減るタイヤ(未作成)だ」など。 関連語 「タイヤ(未作成)」 2007年04月30日
  • 「ふ」
    「ふ」の一覧 ファーストインコースアウト ファーストインスローアウト ファーストインファーストアウト ぶぁいく ファイナル ファイナルギア ファイナルラップ ファイナルレシオ ファストインコースアウト ファストインスローアウト ファストインファストアウト 負圧(ふあつ) フィラキャップ フィラメント フィリングステーション フィルターレンチ フィン 風圧 ブースト圧 ブーツ ブーツカバー ブースターケーブル プーリー フェアリング フェード現象 フェンダー フェンダーレス フォワコン(フォアコン) フォワードコントローラー フォーク フォークオイル フォークガード フォークシール フォークブーツ 4サイクルエンジン 富士スピードウェイ 4スト 4ストロークエンジン フォグランプ 吹かす フキ フキ・プランニング 複車 覆面(ふくめん) 覆面白バイ 覆面パトカー 膨らむ 吹け 吹け上がり...
  • 工具
    工具 バイクメンテナンス(未作成)で使われる工具一覧 ツールセット 車載工具 ドライバー +ドライバー -ドライバー 貫通ドライバー インパクトドライバー 精密ドライバー プライヤー(やっとこ) ラジオペンチ 圧着ペンチ ニードルノーズプライヤー ウォーターポンププライヤー コンビネーションプライヤー ロッキングプライヤー ニッパー・カッティングプライヤー 万力(バイス) バイスグリップ・バイスプライヤー レンチ スパナ メガネレンチ コンビネーションレンチ 六角レンチ(ヘキサゴンレンチ) T字レンチ プラグレンチ ニップルレンチ トルクスレンチ フィルターレンチ フックレンチ ソケットレンチ ラチェットハンドル ジョイント工具 エクステンション工具 タガネ スクレイパー・ヘラ ハンマー プラスチックハンマー ゴムハンマー 木槌(きづち) 金槌(かなづち) エアポンプ・空気入れ ...
  • 「は」
    「は」の一覧 パーキングエリア パーコレーション パーシャル バーチカルエンジン パーツ パーツクリーナー パーツ盗難 パーツナンバー パーツリスト バーティカルエンジン ハーネス バーハン バーハンドル ハーフキャップヘルメット ハーフジェットヘルメット ハーレー ハーレー・ダビッドソン バーンアウト バーンナウト バイアスタイヤ ハイウェイ ハイウェイオアシス ハイオク ハイオクガソリン バイオガソリン バイオディーゼル燃料 バイカー バイカーズ 排ガス規制 排気 ハイギアード 排気音 排気系 排気口 排気デバイス 排気ブレーキ 排気ポート 排気量 バイク バイクカバー バイクメーカー バイク屋 バイク焼け バイクライフ ハイグリップタイヤ バイザー ハイサイド 廃車 バイス 排水性舗装(はいすいせいほそう) 排水溝(はいすいこう) バイスグリップ バイスプライヤー バイタク ハイ...
  • 「み」
    「み」の一覧 右ネジの法則 見きわめ 岬 水たまり 水研ぎ 水研ぎペーパー 水抜き ミスファイア(ミスファイヤ) 溝 見た目 道の駅 道幅 ミッション ミッションオイル 密閉型バッテリー 三つ又 見通しのよい緩やかなカーブ ミニカウル ミニバイク ミュー ミラー ミラードホイール ミラーバーン 民事不介入 2007年06月07日
  • 空研ぎ
    空研ぎ 水研ぎ(未作成)に対する言葉で、何も特別なことはせずにそのまま紙やすり(未作成)で研磨する作業のこと。 主に水をかけられない木材を削る場合や荒目で一気に大雑把な形を作るために削る場合、表面をわざと荒らすための作業の時に使う方法で、それ以外は基本的に水研ぎ(未作成)を行う。 対義語 「水研ぎ(未作成)」 関連語 「紙やすり(未作成)」「サンドペーパー(未作成)」 2007年04月30日
  • パワーウェイトレシオ
    パワーウェイトレシオ(power weight ratio(英語)) 車輌重量(未作成)と最大馬力(未作成)の比率。1ps(未作成)当たり何kgを支えているかということで、単位は「ps/kg(未作成)」。 この数値が小さい程加速(未作成)力に優れた車であるということになる。バイクが四輪車(未作成)比べておおむね優れた加速(未作成)力を持つ理由は、これが低いからである。スーパースポーツ(未作成)になるとほとんど1ps/kg(未作成)に近い。 関連語 「ps/kg(未作成)」 2007年05月31日
  • 「さ」
    「さ」の一覧 サーキット サーキット族 サーキットテスター サービスエリア サービスステーション サービスマニュアル サーモスタット 最高出力 最高速度 最高トルク 最高馬力 最大出力 最大トルク 最大馬力 最低速度 サイドウォール サイドカー サイドカウル サイドカバー サイドスタンド 裁判 サイレンサー 座金(ざがね) 先っちょ 鮭バイ 刺さる サスペンション サスペンションオイル サスペンションセッティング 左折 サツ サッシュミラー サドルバッグ 錆(さび・サビ) サプライヤー サルフェーション現象 酸化 三角スタンド 3気筒 サンキュー事故 3ケツ 酸素 サンデードライバー サンデーメカニック サンデーライダー サンドペーパー 3人乗り 3本がけ サンメカ 2009年08月12日
  • 型式進行
    型式進行 モデルチェンジ(未作成)などの変更を全くせず、翌年も同じモデルの車を継続生産すること。 なお、読み方は「かたしきしんこう」の方が正式で、「けいしきしんこう」は俗称とされている。 関連語 「型式(未作成)」「カラーチェンジ(未作成)」「絶版車」「フルモデルチェンジ(未作成)」「マイナーチェンジ(未作成)」「モデルチェンジ(未作成)」 2007年04月30日
  • オイルクーラー
    オイルクーラー(oil cooler) 過熱したエンジンオイルを冷やすためのラジエーター(未作成)のこと。特にエンジン冷却に対するエンジンオイルの役割が大きい空冷(未作成)、油冷(未作成)エンジン、その中でも特に発熱の大きい多気筒大排気量(未作成)エンジンでは標準で取り付けられていることが多い。また、過酷な状態が想定されるスーパースポーツ(未作成)やレーサー(未作成)は水冷(未作成)であっても採用するものがある。 社外品(未作成)でも販売されているが、見た目向上目的で取り付ける人が多め。しかし、元々問題がないのに安易に取り付けると、冬場ではオーバークール(未作成)は気をつけねばならなくなる。 関連語 「オーバークール(未作成)」 2007年08月08日
  • タコメーター
    タコメーター(tachometer(英語)) エンジンの回転数を表示するメーター(未作成)のこと。「tacho」(タコ)には回転の意味なく、ギリシャ語で速さを意味する「Takhos」が語源になっている。 MT車ならシフトチェンジ(未作成)時期を計ったりする実用的な装備だが、AT車、特にCVT(未作成)車ではほとんどファッションで付いていると言える。 レーサー(未作成)ではタコメーター以外のメーター(未作成)がほとんどないが、レプリカ(未作成)やスーパースポーツ(未作成)でもスピードメーター(未作成)をデジタル(未作成)化して目立たなくし、これに似せることが多くなった。また、タコメーターが全体の中心にあるだけで、スポーツ(未作成)性が高いという評価を受ける。 タコメーターはレーサー(未作成)においても直感的で高い視認性(未作成)が要求されるため、最後までアナログメー...
  • 1本がけ
    1本がけ フロントブレーキ(未作成)のブレーキレバー(未作成)を操作する指の本数の流派の1つ。 人差し指1本 主にスーパースポーツ(未作成)やレプリカ(未作成)乗りにいる流派。ブレーキ効力があまりにも高すぎて、かなり繊細にコントロールしないとすぐにタイヤ(未作成)がロックしてしまうために出てきた流派。 油圧(未作成)ブレーキ(未作成)のホースをステンレスメッシュホース(未作成)に交換して、あまりにもレスポンス(未作成)が良くなりすぎた時の逃げ手としても使われる。 ただ、人差し指1本では意識しないと急ブレーキ(未作成)をかけられない。スロットルも戻しにくい。 中指1本 主にオフロードバイク(未作成)乗りでたまにいる流派。不整地(未作成)でのコントロール性を最重視した方法で、基本的には強力なブレーキング(未作成)は捨てており、全流派中最も急制動(未作成)が難しい。...
  • フェード現象
    フェード現象 ブレーキ(未作成)が高温になりすぎてブレーキパッド(未作成)などの特性が変化し、摩擦力(未作成)が弱まって制動力が落ちる現象のこと。 下り坂を、弱いブレーキ(未作成)をダラダラと長くかけ続けながら速度の遅い状態で走っていると、放熱が間に合わずに発生しやすくなる。エンジンブレーキ(未作成)を十分に効かせたり、多少速度をつけた状態でメリハリのある運転をしているとリスクが減る。 二輪車(未作成)かつディスクブレーキ(未作成)の場合は、ブレーキ(未作成)がむき出し状態で放熱性が高いためあまり問題になることはないが、ドラムブレーキ(未作成)の場合は意識が必要。 発生した場合は、温度が下がらない限りはどうしようもない。エンジンブレーキ(未作成)を活用して何とか停止し、冷えるのを待つのみ。 なお、レース(未作成)向けの製品になるが、かなり高温になった方がよ...
  • 足つき
    足つき 「脚つき」ともつづる。 停止状態でバイクにまたがっている時に、どの程度足が地面に付くかのこと。当然足つきが良い方が扱いが楽になる。体躯に恵まれないライダー(未作成)には、常に悩みの種となって付きまとう要素。 足つきの良さは、シート(未作成)の高さと幅、サイドカバー(未作成)部分の幅の要素で決まってくる。シート(未作成)の高さと幅は細かい操作の自由度に影響するため、操作性を追及するスーパースポーツ(未作成)やレーサーレプリカ(未作成)は、どうしても足つきが悪くなりがちである。また、多くのバイクはある程度慣例的に欧州人の体格が参考になっているため、まだまだ身長や脚の長さに違いの多いモンゴロイド系の人には、ベストとは言えない状態にある。近年シート高(未作成)を調節できる車種(未作成)も出ているが、コスト(未作成)や耐久性(未作成)を気にしてか普及率はまだまだ。 ...

  • #(numerical sign・いげた・シャープ) 何らかの規格の数値表示の頭に付くことが多い記号。読む時は「ナンバーXXXX」か「XXXX番」が一般的。 (1) サンドペーパー(未作成)やコンパウンド(未作成)の荒さを表す数値の頭に付いている記号。後に続く数字が大きいほど目が細かい。 元々この数字は、使われている研磨剤の粒子の大きさが面積1平方インチ(未作成)に数字分の穴が開いている篩(ふるい)を使って選別した相当のものという意味からきている。#300なら300個の穴、#1000なら1000個の穴。穴が多ければ小さい穴になっていくので、数字が大きいと目が細かくなる。現在は具体的な数値で粒子の大きさが決まっている。 以下がおよその用途目安。 #300未満 あまりバイク整備(未作成)では出番がない #300~600 塗装剥し、金属削り #800 樹脂・パテ(未...
  • 低年式
    低年式 より古い、昔の年式(未作成)の事。低い = 数が小さい = 古い。 対義語 「高年式」 関連語 「旧車(未作成)」「中古車(未作成)」「年式(未作成)」「モデルチェンジ(未作成)」 2007年04月30日
  • 高年式
    高年式 より新しい、現在に近い年式(未作成)の事。高い = 数が大きい = 新しい。 対義語 「低年式」 関連語 「中古車(未作成)」「年式(未作成)」「モデルチェンジ(未作成)」 2007年04月30日
  • 「も」
    「も」の一覧 モーサイ モーターサイクリスト モーターサイクル モーターバイク モーターバイシクル モーターバイスィクル モッサリ モデルチェンジ モト モトGP モトクロス モトクロッサー 戻す モノサス モノショック モペット モペッド モリクロ鋼 モリブデン モリブデングリス(モリブデングリース) モリブデンペースト モンキーレンチ 2007年06月07日
  • ツーリングマップル
    ツーリングマップル(TOURING MAPPLE) 株式会社昭文社が発行している、ライダー(未作成)向けの地図本。 北海道(未作成) 東北 関東甲信越 中部 近畿 中国・四国 九州・沖縄 の全7巻に分かれていて、基本型が変形A5版。現在は1冊1,600円。R版は、変形B5版で、1冊2,835円。 ライダー(未作成)向けの道路情報や観光情報が多数載っており、口コミやライターの実走によるおすすめルートやオン(未作成)・オフ(未作成)いずれにも有効なダート(未作成)区間が色分けされている。有料道路(未作成)の料金も二輪車(未作成)のものを掲載。また、紙や印刷が丈夫で、濡れや引っぱりには非常に強い。 この充実のスペック(未作成)から非常に多くのライダー(未作成)に普及しているが、それだけでなく四輪車(未作成)の貧乏旅行(未作成)者や探索派にも人気。チャリダーにも北海道(未作...
  • ディーゼルエンジン
    ディーゼルエンジン(diesel engine(英語)) 軽油(未作成)や重油(未作成)を燃料(未作成)とするレシプロエンジン。1890年代に、ドイツ人のルドルフ・ディーゼルによって発明された(1893年特許取得)。現在のこの呼び方も、氏の名前にちなんでいる。 ガソリンエンジンとの構造上の大きな違いは、燃料(未作成)の燃焼(未作成)方法にある。ディーゼルエンジンはスパークプラグ(未作成)が存在せず、高い比率(20以上)で圧縮した空気に軽油(未作成)などの燃料を吹き込むと自然発火する現象で燃焼(未作成)・膨張(未作成)行程(未作成)を行う。この現象はディーゼリング(未作成)と呼ばれガソリンエンジンでは異常な現象であるが、これを逆に利用しているのがディーゼルエンジンである。 ガソリンエンジンと比較したメリット 圧縮比が高いため熱効率が良く、同じパワー(仕事)を得るための理論上の燃...
  • @wiki全体から「マルチパーパス」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

目安箱バナー