バイク用語辞典@Wiki内検索 / 「ラジエーター」で検索した結果

検索 :
  • オーバーヒート
    ...ン車 ハイパワー車 ラジエーター(未作成)のファン(未作成)、クーラントのウォーターポンプ(未作成)の故障 ラジエーター(未作成)が詰まっている、破損している など。これらが重なるほど起きやすくなる。 症状としては、パワー(未作成)が出なくなってエンジン回転が上がらなくなる。水冷(未作成)エンジンなら水温がレッドゾーン(未作成)に達した状態になる。 起きたら日陰で停止してメインスイッチ(未作成)を切り、冷めるのを待つしかない。ただし、水冷(未作成)の場合はラジエーターファン(未作成)が止まると温度が下がりにくいため、ファン(未作成)が故障していなければ日陰アイドリングしておくのが良い。 少し暑いなという時に、高いギアを使うなどして回転をおさえつつ、ある程度の速度を出した状態を維持しておけば防げる。 と言っても、最近の小型(未作成)・中型車ならよほどの...
  • 「ら」
    ... 落葉(らくよう) ラジエーター(ラジエター) ラジエーターファン ラスター ラチェットハンドル ラムエア ランオン ランド 2008年12月03日
  • クーラント復活剤
    ...ぎ足すという代物で、ラジエーター(未作成)のフィラーキャップ(未作成)から投入すれば、交換時期を遅らせることができる。 基本的に、すでにクーラント内に混入した水アカや金属粉などの汚れの除去、錆びた部分への回復効果などが無いので、あくまでもまだ水路上に問題がない場合にしか使えない。 四輪車(未作成)用のパッケージが多いため、5~10L用で1本1,500円程度が普通。 関連語 「クーラント」「クーラントブースター」 2007年08月08日
  • オイルクーラー
    ...オイルを冷やすためのラジエーター(未作成)のこと。特にエンジン冷却に対するエンジンオイルの役割が大きい空冷(未作成)、油冷(未作成)エンジン、その中でも特に発熱の大きい多気筒大排気量(未作成)エンジンでは標準で取り付けられていることが多い。また、過酷な状態が想定されるスーパースポーツ(未作成)やレーサー(未作成)は水冷(未作成)であっても採用するものがある。 社外品(未作成)でも販売されているが、見た目向上目的で取り付ける人が多め。しかし、元々問題がないのに安易に取り付けると、冬場ではオーバークール(未作成)は気をつけねばならなくなる。 関連語 「オーバークール(未作成)」 2007年08月08日
  • クーラント
    ...「水冷(未作成)」「ラジエーター(未作成)」「ロングライフクーラント」「AF」「CLB」「LLC」 2007年08月08日

  • ...ばすぐ落ちる。また、ラジエーター(未作成)の目詰まりの原因にもなるので、洗車(未作成)時などにチェックしておいた方がよい。つまようじなどで、ていねいに取り除く。 余談 ラムエア(未作成)の取り入れ口にビッシリ虫が入り込んでいて、「虫を補助燃料(未作成)にして走っているラムバグ(bug(英語))エンジン」というのはよくある冗談話である。 関連語 「罠」 2007年08月08日
  • ロードヒーター
    ロードヒーター ロードヒーティングとも。 舗装(未作成)の下に、ガスや電気で暖めた液体を流したり、直接電熱線を通したりして、降り積もる雪を溶かす装置。北海道(未作成)を中心とした北国でポピュラーなもので、年中ラジオなどでメーカーのCMを流しており、それは他地方の人から見ると珍しい存在。 同義語 「ロードヒーティング」 関連語 「融雪剤(未作成)」「雪(未作成)」「路面凍結(未作成)」「路面凍結防止剤(未作成)」 2007年06月25日
  • タコメーター
    タコメーター(tachometer(英語)) エンジンの回転数を表示するメーター(未作成)のこと。「tacho」(タコ)には回転の意味なく、ギリシャ語で速さを意味する「Takhos」が語源になっている。 MT車ならシフトチェンジ(未作成)時期を計ったりする実用的な装備だが、AT車、特にCVT(未作成)車ではほとんどファッションで付いていると言える。 レーサー(未作成)ではタコメーター以外のメーター(未作成)がほとんどないが、レプリカ(未作成)やスーパースポーツ(未作成)でもスピードメーター(未作成)をデジタル(未作成)化して目立たなくし、これに似せることが多くなった。また、タコメーターが全体の中心にあるだけで、スポーツ(未作成)性が高いという評価を受ける。 タコメーターはレーサー(未作成)においても直感的で高い視認性(未作成)が要求されるため、最後までアナログメー...
  • オドメーター
    オドメーター(odometer(英語)) 新車(未作成)乗り出し(未作成)からの総走行距離を示している距離計(未作成)。原付二種以下なら10,000km、それより上なら100,000kmで1回転する。 関連語 「1回転」「距離計(未作成)」「トリップメーター(未作成)」「メーター戻し(未作成)」 2007年04月30日
  • クォーター
    クォーター(quarter(英語)) 総排気量(未作成)250ccクラスのこと。250を「1,000の4分の1」と表現する英語圏の慣習によるもの。 同義語 「ニーハン」 関連語 「ゼロハン」「ナナハン(未作成)」「リッター(未作成)」 2007年04月30日
  • モーターバイク
    モーターバイク(motorbike(英語)) 日本で言う所のいわゆるバイク、オートバイ(未作成)、126cc以上の自動二輪車(未作成)の英語圏での一般的な呼び方の1つ。 同義語 「モーターサイクル」「モーターバイシクル」「モト」 関連語 「オートバイ(未作成)」「バイク」 2007年06月07日
  • モーターサイクル
    モーターサイクル(motorcycle(英語)) 日本で言う所のいわゆるバイク、オートバイ(未作成)、126cc以上の自動二輪車(未作成)の英語圏での最も一般的な呼び方。 同義語 「モーターバイシクル」「モーターバイク」「モト」 関連語 「オートバイ(未作成)」「バイク」 2007年06月07日
  • モーターバイシクル
    モーターバイシクル(motorbicycle(英語)) モーターバイスィクルとも。日本で言う所のいわゆるバイク、オートバイ(未作成)、126cc以上の自動二輪車(未作成)の英語圏での一般的な呼び方の1つ。 同義語 「モーターサイクル」「モーターバイク」「モーターバイスィクル」「モト」 関連語 「オートバイ(未作成)」「バイク」 2007年06月07日
  • ステッピングモーター
    ステッピングモーター(steppingmotor(英語)) 単に回転するだけでなく、一時的にその場に止まる動作も可能なトルク(未作成)特性を持ったモーター。よく見る物ではアナログメーター(未作成)の針の動作用があるが、他にも電子制御する様々なバルブの駆動にも使われている。 関連語 「アナログメーター(未作成)」「メーター(未作成)」 2007年04月30日
  • ツイントリップメーター
    ツイントリップメーター(twin trip meter(英語)) トリップメーター(未作成)が2系統ついていること。 片方を燃費計測用、もう片方をツーリング(未作成)全体や一定区間の距離計とするなど便利に使える。 アナログメーター(未作成)が主流だった頃は、1990年代末に一部の大型(未作成)ツアラー(未作成)が装備する程度だったが、デジタル(未作成)のマルチメーター(未作成)が広まり始めてから、その内蔵機能の1つとして一般的になっている。 関連語 「オドメーター」「ツーリング(未作成)」「トリップメーター(未作成)」「燃費」 2007年04月30日
  • ウォーターハンマー
    ウォーターハンマー(water hammer(英語)) 水(液体)が原因で起きる破壊現象を広く指すが、 車関係では、 水害等でシリンダー(未作成)内に水、 オーバーフローで燃料(未作成)が大量に入り込んだ際に、 周辺部品が破壊される現象のこと。 空気(気体)に比べると、 液体は力を加えてもほとんど圧縮ができないため、 ピストン(未作成)が上死点(未作成)に向かう際に 大変なことになってしまう訳である。 また、エンジン作動中に突然入り込んだ場合は、 部品が急激に冷やされることも破壊の原因となる。 関連語「エンジンブロー(未作成)」「オーバーフロー」
  • m(メートル・メーター)
    m(メートル・メーター) 国際単位系の長さ・距離の基本単位。 古くはメートル原器と呼ばれるプラチナ合金製の基準物があったが、現在では光が真空中を299,792,458分の1秒間に進む距離が1mとされている。 漢字では「米」「米突」。読み方が二種類存在するのは、元の綴り「metre」と米国英語での「meter」があるため。 関連語 「単位(2)」「cm」「km」「mm」 2007年04月30日
  • ウォーターポンププライヤー
    ウォーターポンププライヤー(water pump plier(英語)) はさみ口が持ち手に対して斜めを向いていて、その口の開きを数段階に調節可能なプライヤー(未作成)、特に大きく開くもののこと。 その名の通り、元々は水道工事の時に水道管を支えておくために使われるもの。 関連語 「コンビネーションプライヤー(未作成)」「プライヤー(未作成)」「ロッキングプライヤー(未作成)」 2007年04月29日
  • 工具
    工具 バイクメンテナンス(未作成)で使われる工具一覧 ツールセット 車載工具 ドライバー +ドライバー -ドライバー 貫通ドライバー インパクトドライバー 精密ドライバー プライヤー(やっとこ) ラジオペンチ 圧着ペンチ ニードルノーズプライヤー ウォーターポンププライヤー コンビネーションプライヤー ロッキングプライヤー ニッパー・カッティングプライヤー 万力(バイス) バイスグリップ・バイスプライヤー レンチ スパナ メガネレンチ コンビネーションレンチ 六角レンチ(ヘキサゴンレンチ) T字レンチ プラグレンチ ニップルレンチ トルクスレンチ フィルターレンチ フックレンチ ソケットレンチ ラチェットハンドル ジョイント工具 エクステンション工具 タガネ スクレイパー・ヘラ ハンマー プラスチックハンマー ゴムハンマー 木槌(きづち) 金槌(かなづち) エアポンプ・空気入れ ...
  • セル
    セル セルフスターター(未作成)、またはセルモーター(未作成)の略語。 同義語 「始動(未作成)」「セルフスターター(未作成)」「セルモーター(未作成)」 2007年04月30日
  • 「も」
    「も」の一覧 モーサイ モーターサイクリスト モーターサイクル モーターバイク モーターバイシクル モーターバイスィクル モッサリ モデルチェンジ モト モトGP モトクロス モトクロッサー 戻す モノサス モノショック モペット モペッド モリクロ鋼 モリブデン モリブデングリス(モリブデングリース) モリブデンペースト モンキーレンチ 2007年06月07日
  • 「め」
    「め」の一覧 メインジェット メインスイッチ メーカー メーカーオプション メーター メーターバイザー メーターパネル メーター戻し メーター読み メガホンマフラー メガネレンチ メカノイズ 目黒 メスシリンダー メタノール メタノール混合ガソリン メタリックカラー メタリック塗装 メチルアルコール メッシュ メッシュジャケット メッシュホース メット メットイン メトリック表示 メリハリ 免許 免許停止 免許取り消し 免責証書 免停 免取 メンテ メンテナンス メンテナンスフリー メンテナンスフリー型バッテリー 面取り 面ファスナー 2007年06月07日
  • 「う」
    「う」の一覧 ウイリー ウインカー ウイングプラザ ウインドプロテクション ウエス ウエストバッグ ウェーブディスク ウェット ウェットカーボン ウェットサンプ ウォータージャケット ウォーターハンマー現象 ウォーターポンプ ウォーターポンププライヤー ウォブル 浮き砂 右折 右折信号 右直事故(うちょくじこ) 裏道(ウラ道) ウレタン塗装 ウンコタイヤ 2007年04月30日
  • リーンイン
    リーンイン(lean-in(英語)) バンクさせた車体よりも、上半身をさらに内側に傾けるコーナリング(未作成)方法。この時、体は主に腰や足首で支える。体は真横ではなく、少し斜め前に持っていくのが正しい。着座位置の違いによって白バイターン(未作成)やハングオフ(未作成)などのバリエーションがある。アメリカンやスクーター(未作成)の場合は、内足を垂らすと事実上リーンインの状態と言える。 上半身を内側に入れると実バンク角(未作成)が深くなるため、また、荷重(未作成)を強くかけられるので、適切な操作を行えばトラクション(未作成)が上がり、より速い速度でのコーナリング(未作成)が可能になる。 しかし、 体の自由があまり利かないため、路面上の罠に弱い。 体の動作が大きいので、切り返しが遅い。 視線が低くなるので、視界(未作成)が狭い。 といったデメリットがあり、路面の信頼性が高...
  • 台湾バイク
    台湾バイク 台湾で生産された独自モデルバイクのこと。単に生産拠点が台湾であるものは含まない。 台湾は、通勤時間帯には道路が埋め尽くされるほどのスクーター(未作成)天国で、2002年7月までは125ccに排気量(未作成)制限がかかっていた関係から、原付二種以下のスクーター(未作成)が豊富に販売されている。排気量(未作成)の制限は撤廃されたが、大排気量の輸入車には極めて高い関税がかけられており、また、全体的にその馬力(未作成)が生きる道路(未作成)が少ないため、普及の速度は鈍い。 現地では、スクーター(未作成)によるレース(未作成)も行われていり、その普及の仕方から国内モデルには無い少しとがった車や超低価格大型スクーター(未作成)などがあり、2000年頃から日本国内で一定の人気を得ている 関連語 「カテゴリー」「キムコ(未作成)」「スクーター(未作成)」「KYMCO(...
  • バイク
    バイク(bike(英語)) bicycle(英語)の短縮型で、日本ではエンジン付き二輪車(未作成)の総称。このサイトでは、この意味で使用する。 ただし、オートバイ(未作成)と違って和製英語という訳ではないが、英語圏では本来自転車(未作成)を指す言葉なので、会話時注意。この場合はモーターサイクルやモトと呼ぶのが一般的。 この言葉を原付の総称とし、オートバイ(未作成)を自動二輪車(未作成)の総称とする向きもあるが、現実には混用状態になっている。 関連語 「オートバイ(未作成)」「単車」「モーターサイクル」「モーターバイク」「モーターバイシクル」「モト」 2007年04月30日
  • 穴開きディスク
    穴開きディスク ブレーキパッド(未作成)が当たる面に、穴が開いているディスクブレーキ(未作成)のローター(未作成)。 元々は1970年代末にブレーキ(未作成)の鳴き(未作成)対策としてカワサキが穴を開けたのが始まりだが、その後ブレーキパッド(未作成)の材質の進化によって積極的にローター(未作成)側で鳴きをおさえる必要がなくなり、 ブレーキパッド(未作成)の清浄効果 排水効果 放熱効果 軽量化(未作成) 見た目(未作成) が現在での目的になっている。ブレーキパッド(未作成)との接触面積が減ってブレーキ効力が弱くなりそうにも思えるが、そのデメリットをメリットが上回っているため、一般的になっていると思われる。 この構造は、他の車や機械のディスクブレーキ(未作成)では見られない。バイクだけがローター(未作成)が露出する構造であるからと言える。 関連語 「ウェーブディ...
  • ベンチレーテッドディスク
    ベンチレーテッドディスク(ventilated disk(英語)) 僅かな隙間をはさんで2枚1組になっていて、 そこを空気が抜けるようになっているディスクローター(未作成)。 目的は放熱で、四輪車(未作成)では一般的だが、 ディスクローター(未作成)が露出していて元々放熱性の高いバイクでは、 ヤマハのVMAXのリアブレーキ(未作成)などの ごく一部でしか採用されていない。 関連語「穴開きディスク」「ディスクブレーキ(未作成)」「ディスクローター(未作成)」
  • 単位
    単位 (1) 自動車運転免許教習所(未作成)で受ける教習(未作成)の合格ハンコの数。 関連語 「教習(未作成)」「自動車運転免許教習所(未作成)」「見きわめ(未作成)」 (2) バイク関係でよく使われる単位と関係記号の一覧 長さ・距離 km(キロメートル・キロメーター) m(メートル・メーター) cm(センチメートル・センチメーター) mm(ミリメートル・ミリメーター) in(インチ) mi、ml(マイル) 質量・重さ t(トン) kg(キログラム) g(グラム) mg(ミリグラム) 体積・容量 l(リットル・リッター) ml(ミリリットル・ミリリッター) cc、ccm gal(ガロン) qt(クォート) oz、fl oz(オンス) 速度・加速度 km/h、kmph、kph、km/hr、時速(キロメートル毎時) mph、mi/h、ml/h(マイル毎時) G 圧力 kgf...
  • 「す」
    「す」の一覧 水温 水温計 隧道(ずいどう) 水平対向エンジン 水冷 スイングアーム スーサイドクラッチ スーサイドセットアップ スーパースポーツ スーパーチャージャー スーパーバイク世界選手権 スカイブルー隊 スカチューン スキッドガード スキッドプレート スクウェアエンジン スクーター スクランブラー スクリーン スクリュー スクレイパー(スクレーパー) 鈴鹿サーキット スズキ スズキ株式会社 スタッドレスタイヤ スタンダード スタンディング スタンディングスタート スタンドグリップ スチール ステアリング ステアリングステム ステアリングダンパー ステアリング特性 ステー ステダン ステッカー ステッカーチューン ステッカー剥がし剤 ステッピングモーター ステップ ステップ荷重 ステップ擦り ステムシール 捨て火 ステルス式 ステンレス ステンレスメッシュブレーキホース ストーリング...
  • 「せ」
    「せ」の一覧 生活防水 制動(せいどう) 制動距離(せいどうきょり) 制動灯(せいどうとう) 制動力(せいどうりょく) 整備 整備士 精密ドライバー(せいみつドライバー) 正立フォーク セーフティーライディング セオリー 赤色灯 絶縁(ぜつえん) 接地(せっち) ゼッツー セッティング 接点点火方式 接点復活剤 絶版(ぜっぱん) 絶版車(ぜっぱんしゃ) ゼネレーター セパハン セパレートハンドル ゼブラゾーン セミジェットヘルメット セミダブルクレードフレーム セミトランジスタ点火 攻めハン 攻める セル セルフ セルフ給油 セルフスターター セルフステア セルモーター セレーション 0円マップ ゼロニー ゼロハン ゼロヨン 前科(ぜんか) 旋回 全開 前傾姿勢(ぜんけいしせい) 全合成油 全国交通安全運動 センシティブ 洗車 前照灯(ぜんしょうとう) 全損(ぜんそん) センターアップマ...
  • 「ろ」
    「ろ」の一覧 ローター ロータリー ロータリーエンジン ロードクリアランス ロードスポーツ ロードヒーター ロードヒーティング ロードモデル ローリンエンド ローリングスタート ローリング族 ローレット ローレット加工 路肩(ろかた) 6気筒 ロケットカウル 路側帯(ろそくたい) ロッカークラッチ 六角レンチ(ろっかくレンチ) ロッキングプライヤー ロック 路面 路面凍結 路面凍結防止剤 ロングスイングアーム ロングストローク ロングライフ ロングライフクーラント ロンスイ 2007年06月25日
  • 「M」
    「M」の一覧 m(メートル・メーター) M MAXターン MFバッテリー mg(ミリグラム) mi(マイル) mi/h(マイル毎時) ml(マイル) ml(ミリリットル・ミリリッター) ml/h(マイル毎時) mm(ミリメートル・ミリメーター) MPグリス(MPグリース) mph(マイル毎時) MT MVアグスタ 2007年06月25日
  • モーサイ
    モーサイ バイク雑誌「モーターサイクリスト(未作成)」の略称。 同義語 「モーターサイクリスト(未作成)(2)」 2007年06月07日

  • 月 オドメーターの到達距離区切りの1つとして、地球から月までの平均距離 384,400km がある。 ディーゼルエンジンの商用車ならごく一般的、ガソリンエンジンの乗用車(未作成)では相当大事に乗った証となるが、バイクではほぼありえないに等しい。 関連語 「1回転」「オドメーター」 2007年04月29日
  • 「い」
    「い」の一覧 イージー・ライダー イーテック イエローカット イエローゾーン 硫黄酸化物 異音 イグゾースト イグナイター イグニッション イグニッションコイル イソプロパノール イソプロピルアルコール 1次減速比 1次振動 1次旋回 一時停止 1回転 一酸化炭素 一種 一種免許 一発 一般道 一般都道府県道 1本がけ 1本サス 一本橋 移動オービス 移動式オービス イニシャル 違反 イモ イモグリス(イモグリース) イモネジ イモビライザ 色あせ 色合わせ インコネル インジェクション インジケーター 飲酒運転 インシュレーター インシュロック インターコム インチ インチネジ インチ表示 インテーク インテークポート インナー式オイルフィルター インナーチューブ インパクトドライバー インベタ インマニ インライン 2007年04月30日
  • イエローゾーン
    イエローゾーン 長時間使用するとエンジンへのダメージが懸念されるため、短時間の使用だけが許されているエンジン回転数。レッドゾーン(未作成)の少し手前で、タコメーターが黄色く塗られている。 四輪車(未作成)では時々見るが、バイクでは見ない気がする。 関連語 「タコメーター」「ブラックゾーン」「レッドゾーン(未作成)」 2007年04月28日
  • 原チャリ
    原チャリ 原動機付自転車(未作成)、特に原付一種のスクーター(未作成)タイプを指す俗語。 原動機(未作成)の「原」と自転車(未作成)の俗語である「チャリンコ」の略語を合成した言葉。 略語 「原チャ」 関連語 「原付」「原付一種」「原動機付自転車(未作成)」「スクーター(未作成)」 2007年04月30日
  • 「て」
    「て」の一覧 ディーゼルエンジン ディーゼリング 停止線 丁字路 ディスクガード ディスクグラインダー ディスクブレーキ ディスクローター ディスクロック ディスチャージ ディスチャージライト ディスチャージドライト 低速トルク 低速バランス ディッシュホイール ディップスティック 低年式 低燃費運転 低燃費走行 デイパック ディフォールト ディフューザ ディメンション テールランプ テールロックバランス デカール テキサスグレーチング デコンプ デジタルメーター 手締め(手じめ) テスター デスモ デスモドロミック 鉄 轍(てつ) 鉄板 デトネーション デフオイル デフォルト デフューザ デポジット 手曲げ デュオレバー テレスコピック式フロントフォーク テレレバー 電解液 添加剤 テンション テンションダンパー 点数 電装 転倒 点滅信号 2007年05月18日
  • アクセルターン
    アクセルターン(accelerate turn?) 車体をある程度傾けた状態でアクセルをひねって(未作成)一気にクラッチ(未作成)をつなぎ、リアタイヤ(未作成)を故意にスリップ(未作成)させて軸足を中心に回転するライディングテクニック(未作成)。最小限の範囲内ですばやく進行方向を変えられる。 基本的にオフ車向けの技だが、オン車でも出来なくもない。もちろんグリップ(未作成)の悪いシチュエーションがやりやすい。 停止した状態から行う事が多いが、上級者になると 走行状態 クラッチ(未作成)を切る バンクさせる アクセルターン という芸当も可能。また、安定な状態になると、軸足にはほとんど力がかからない状態になって、ほとんど足を着く必要もなくなる。 同義語 「スロットルターン(未作成)」 関連語 「フルロックターン(未作成)」「ブレーキターン(未作成)」「マックスター...
  • 「き」
    「き」の一覧 ギア(ギアー) ギアオイル(ギアーオイル) ギア抜け(ギアー抜け) ギア比(ギアー比) ギアレシオ(ギアーレシオ) キーシリンダー キーシリンダーカバー キープレフト キーロック 機械曲げ 気化 気化器 気化熱 旗艦(きかん) 擬似点灯 希釈(きしゃく) 希少車(きしょうしゃ) 黄信号 規制信号機 規制速度 北 キック キックスターター 気筒(きとう) 記念撮影 技能試験 技能試験免除 希望ナンバー制 キムコ キムタオル 希薄燃焼 逆シフト 逆ハン 逆バンク 逆ハンドル 逆車(ぎゃくしゃ) 逆操舵(ぎゃくそうだ) 逆輸入車 キャスター キャスター角 キャストホイール キャタライザー ギャップ キャップスクリュー キャップボルト キャノンボール キャビテーション キャブ キャブトンマフラー キャブレター(キャブレーター) キャラクター キャラクターライン キャリパー キャン...
  • 1回転
    1回転 特別な使い方では、オドメーターが0kmに戻ること。原付二種なら10,000km、それより上なら100,000km走った状態。 特に100,000kmの場合、1台の車を長く大事に乗るタイプの人にとっては、大きな節目の1つ。 当然2回00,000kmに戻れば2回転。どうしても高回転を使うために短命になりがちなバイクでここまで行くと、筋金入り。 関連語 「オドメーター」「月」 2007年04月29日
  • ブラックゾーン
    ブラックゾーン タコメーターのレッドゾーン(未作成)以上、 目盛りがない超高回転領域のこと。 設計上オーバーレブ(未作成)特性が良く、状態が良好なエンジンには、 その気になればここまで回ってしまうものもある。 特に高回転型(未作成)の血統を持つエンジンの高トルク型(未作成)仕様には、 そういう潜在能力を持つものがよくある。 ただし、当然ながらエンジン破損の可能性大。 ここまで回した所で、出力(未作成)は落ちてしまっていることがほとんど。 関連語「オーバーレブ(未作成)」「イエローゾーン」「タコメーター」「レッドゾーン(未作成)」「レブリミッター(未作成)」
  • 「く」
    「く」の一覧 空気圧 空燃比 空油冷 クーラント クーラント強化剤 クーラントブースター クーラント復活剤 空力 空力特性 空冷 クォーター クォート クオリティタイヤ 草レース グッドライダー防犯登録 グラインダー グラウンド グラスウール クラスレス クラッチ クラッチワイヤー クラッチケーブル グラブバー グラベルゾーン クランキング クランク クランクケース クランクケースカバー クランクケースリードバルブ グランド クリアランス クリーナー グリーンフラッグ グリス(グリース) グリスアップ(グリースアップ) クリッピングポイント クリップ グリップ グリップエンド クリップオンハンドル クリップチェーン グリップヒーター クリティカル グルービング グルービング舗装 グルーブ クルーザー 車 クレードルフレーム クローズレシオ グローブ クロッキング クロス グロス値 クロ...
  • 「た」
    「た」の一覧 ダート ダートラ ダートラ仕様 ダートトライアル ダートトラック タービン タービンエンジン ターボ ターボ過給 ターボチャージャー ターミナル ターミナルケーブル ターンシグナル 耐 第一種運転免許 第一種原動機付自転車 体格 耐火性 ダイキャスト 耐久性 耐久レース タイコ 大自二 耐候性 耐水性 大地ロック タイト 大二 第二種運転免許 第二種原動機付自転車 耐熱性 ダイノマシン 大排気量車 タイバイク タイムトンネル 大免 タイア タイヤ タイヤサイズ タイヤチェーン ダイヤフラム ダイヤモンドフレーム タイヤレバー 耐油性 タイラップ ダイレクトイグニッション 台湾バイク ダウンヒル ダウンフォース 楕円ピストン(だえんピストン) 倒し込み タガネ(たがね) 多気筒 多機能メーター 竹槍 タコ足 タコメーター 立ち上がり 立ちゴケ タッカー ダックテール タッチ ...
  • 「は」
    「は」の一覧 パーキングエリア パーコレーション パーシャル バーチカルエンジン パーツ パーツクリーナー パーツ盗難 パーツナンバー パーツリスト バーティカルエンジン ハーネス バーハン バーハンドル ハーフキャップヘルメット ハーフジェットヘルメット ハーレー ハーレー・ダビッドソン バーンアウト バーンナウト バイアスタイヤ ハイウェイ ハイウェイオアシス ハイオク ハイオクガソリン バイオガソリン バイオディーゼル燃料 バイカー バイカーズ 排ガス規制 排気 ハイギアード 排気音 排気系 排気口 排気デバイス 排気ブレーキ 排気ポート 排気量 バイク バイクカバー バイクメーカー バイク屋 バイク焼け バイクライフ ハイグリップタイヤ バイザー ハイサイド 廃車 バイス 排水性舗装(はいすいせいほそう) 排水溝(はいすいこう) バイスグリップ バイスプライヤー バイタク ハイ...
  • カテゴリー
    カテゴリー(kategorie(独語)・category(英語)) 同じ(ような)ものを分類して分けた、それぞれの範囲、範疇(はんちゅう)のこと。 バイクの主要カテゴリ一覧 アドベンチャー(未作成) アメリカン オフロードバイク(未作成)(オフ・オフ車) オンロードバイク(未作成)(オン車) カスタム カブ(未作成) 旧車(未作成) クルーザー(未作成) 実用車(未作成) スーパースポーツ(未作成)(SS) スクーター(未作成) スクランブラー(未作成) タイバイク ツアラー(未作成) デュアルパーパス(未作成) トライアルバイク(未作成) トラッカー(未作成) ドラッグマシン(未作成) トラディショナル(未作成) ネイキッド(未作成) ビジネスバイク(未作成)(ビジバイ) ビッグスクーター(未作成) ミニバイク(未作成) モタード(未作成) モトクロッサー(未作成) モペッド(未作...
  • ホイールベース
    ホイールベース(wheelbase(英語)) 日本語では「軸距離」。バイクの場合は、フロント(未作成)ホイール(未作成)とリア(未作成)ホイール(未作成)のアクスルの距離。通常mm単位で表される。 自動二輪車(未作成)のロードスポーツ(未作成)系で1,350~1,500mmビッグスクーター(未作成)で1,550~1,650mm、アメリカンで1,600~1,700mm程度。 車格(未作成)はもちろん、ハンドリング(未作成)にも影響を及ぼすパラメーター(未作成)で、タイヤサイズ(未作成)やサスペンション(未作成)セッティング(未作成)、キャスター角(未作成)や重心(未作成)の高さなどが複雑に絡んでくるが、大ざっぱに言って 長いほど直進安定性(未作成)が高いが、小回りが効かなくなる。 短いほどハンドリング(未作成)が軽いが、落ち着きがなくなる。 となる。 略語 「...
  • 「C」
    「C」の一覧 C CAGIVA cc CDI cm(センチメートル・センチメーター) CLB CRC CV型キャブレター CVT 2007年06月25日
  • エアゲージ
    エアゲージ(air gauge(英語)) 空気圧を量る機器のこと。主にタイヤの空気圧測定に使う。大まかに分けて2種類のタイプがある。 ペンシル(鉛筆)型 エアバルブ(未作成)に差し込んだ時に、反対側から飛び出てくる目盛りを読むタイプ。簡易式。 メーター付き型 アナログかデジタルのメーターが付いて、その数値を読むタイプ。高精度だが精密機器なので衝撃に弱い。 自分でいつでもチェックできるように、空気入れ(未作成)と共に必ず1つは持っておきたい。一般にはそれほどの精度は必要がないはずなので、ペンシル型を、常にバイクに積んでおくのが楽で良い。 本当の値との差が心配な場合は、きちんと管理がされているはずのガソリンスタンド(未作成)のものはいつも正しい値が出ているので、一度そこで空気を入れ、自分のゲージですぐ量り、その差を調べておくと良い。後はその差の分を差し引きすれば、自分でも正...
  • @wiki全体から「ラジエーター」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

目安箱バナー