バイク用語辞典@Wiki内検索 / 「切れ込み」で検索した結果

検索 :
  • オーバーステアリング
    ...リング」 関連語 「切れ込み(未作成)」「ステアリング特性(未作成)」「2次旋回(未作成)」「ニュートラルステアリング(未作成)」「リバースステアリング(未作成)」 2007年04月30日
  • 「き」
    ...ルスイッチ 切れ角 切れ込み キロ 近接排気騒音 2007年09月27日
  • 圧側減衰力
    圧側減衰力(あつがわげんすいりょく) 前後のサスペンション(未作成)のショックアブソーバー(未作成)が縮む方向に動く時に働くダンパー(未作成)の性能。つまり、どれだけ縮む速度を落とす、または止めるかを決める。強めれば、強いショックを受けても余計な動きをしなくなる。弱めれば、弱いショックでも良く反応して吸収してくれるようになる。 縮み側減衰力とはまず呼ばない。 一般的なセッティング(未作成)論 フロントフォーク(未作成)の場合 強める・かける 弱める・抜く 大きな、または高速でギャップ(未作成)を踏んだ場合 適当に強めればハンドル(未作成)が振られ(未作成)にくくなる 急激に動き過ぎてハンドル(未作成)が振られる(未作成) 小さな、または低速でギャップ(未作成)を踏んだ場合 ハンドル(未作成)にいつもゴツゴツと衝撃がくる 小さな物もよく吸収して乗り心地が良くなる 強いブレー...
  • 巻き込み
    巻き込み 主に左折(未作成)時に(右折(未作成)もたまにある)、外側を走ってきた後続車の進路をふさいでしまうこと。ふさがれた、左折車の進路をふさいだ側なら巻き込まれ。大方の場合、二輪車(未作成)は四輪車(未作成)に巻き込まれる側だが、二輪車(未作成)同士が、または自転車(未作成)を巻き込む例もある。 義務化はされていないが、乗用車(未作成)の側面に補助の方向指示器(未作成)が付くようになったのは、かつて車社会の発達によって巻き込みが問題になったからである。 巻き込まない方法 巻き込み確認を行う。 方向指示器(未作成)を事前に点灯させる。 赤信号で停止しているときでも、方向指示器(未作成)を点灯させておく。停止線(未作成)から数台目ぐらいまでなら出す。それ以上の台数目で出すと駐車(未作成)車輌と区別がつきにくい。最低でも、青信号(未作成)になってから出すなんてことはしない。 予...
  • 巻き込み確認
    巻き込み確認 左右へ進路を変更するときに、ミラー(未作成)には映らない後方の死角(未作成)にいる自分より外側を走っている車がいないか、直接振り向いて確認する事。自動二輪車(未作成)や原付でも、さらに外側を走る原付や自転車(未作成)を巻き込む可能性があるため、四輪車(未作成)だけに必要な行為ではない。 自動車教習所(未作成)で口をすっぱくされながら習うが、免許(未作成)取得後に真っ先に忘れられる行為の代表格。 関連語 「事故(未作成)」「巻き込み」 2007年06月06日
  • 「た」
    「た」の一覧 ダート ダートラ ダートラ仕様 ダートトライアル ダートトラック タービン タービンエンジン ターボ ターボ過給 ターボチャージャー ターミナル ターミナルケーブル ターンシグナル 耐 第一種運転免許 第一種原動機付自転車 体格 耐火性 ダイキャスト 耐久性 耐久レース タイコ 大自二 耐候性 耐水性 大地ロック タイト 大二 第二種運転免許 第二種原動機付自転車 耐熱性 ダイノマシン 大排気量車 タイバイク タイムトンネル 大免 タイア タイヤ タイヤサイズ タイヤチェーン ダイヤフラム ダイヤモンドフレーム タイヤレバー 耐油性 タイラップ ダイレクトイグニッション 台湾バイク ダウンヒル ダウンフォース 楕円ピストン(だえんピストン) 倒し込み タガネ(たがね) 多気筒 多機能メーター 竹槍 タコ足 タコメーター 立ち上がり 立ちゴケ タッカー ダックテール タッチ ...
  • 中型自動車免許
    中型自動車免許 2007年6月2日に施行された道路交通法(未作成)上の新免許区分。中型自動車を公道(未作成)で運転するために必要な免許。第一種運転免許(未作成)取得の条件は、 20歳以上 普通自動車免許(未作成)を受けていた期間が2年以上 のいずれにも該当すること。 国内の流通情勢の変化により、最大積載重量4t程度の大型自動車が関係する交通事故が目立ってきたこと。 運転に関するノウハウに大きな差異があるにも関わらず普通自動車免許(未作成)で車輌総重量(未作成)8t未満まで運転できたこと(これは1960年頃からの古い規定)。 などから、運転条件を厳しくするために2004年6月9日の道路交通法(未作成)改正(2007年6月2日施行)で新設された。改正前の大型自動車免許が、運転できる車の条件を変更したようなものになる。 施行前に普通自動車免許(未作成)を取得している場合は...
  • 「ゆ」
    「ゆ」の一覧 油圧 有機溶剤 有限会社フキ・プランニング ユーザー ユーザー車検 U字ロック 融雪材 優先道路 Uターン 油温 油温計 雪 雪道 ユニバーサルジョイント 輸入車 油膜 油膜切れ 油面 油冷 2007年06月07日
  • 「ま」
    「ま」の一覧 マージン マイカカラー マイカ塗装 マイナー車 マイナーチェンジ マイペース 巻き込み 巻き込み確認 マグネシウム マグホイール 摩擦係数(まさつけいすう) 増し締め(増しじめ・ましじめ) マジックテープ マスキング マスキングテープ マスターシリンダー マックスターン マッドマックス マッハ マップル マニホールド マニュアル マニュアルトランスミッション 魔のカーブ マフラー マフラーガード 幻の6速 磨耗(まもう) マル走 マルチ マルチパーパス マルチパーパスグリス(マルチパーパスグリース) マルチメーター マルチリフレクター 満タン マンホール 2007年06月25日
  • ビードライン
    ビードライン(bead line(英語)) サイドウォール(未作成)とビードの境界辺りにある線。見た目にはゴムの切れっ端の様なもの。 タイヤ(未作成)とホイール(未作成)が正しく組み付けられているか確認する目印で、この線が外から全周で見えていれば正しく組み付けられている。自分でタイヤ(未作成)交換を行った後はもちろん、プロも人間なのでショップ(未作成)での作業後にもタイヤ(未作成)の回転方向と共に一応確認しておいた方が良い。ごくたまにではあるが失敗している。 関連語 「タイヤ(未作成)」「ビード」「ビードクリーム(未作成)」「リム(未作成)」 2007年05月31日
  • バルブ
    バルブ (1)(valve) 何らかの弁の意味。特に車関係では、4ストローク(未作成)ガソリンエンジンのシリンダー(未作成)の吸(未作成)排気(未作成)を選択する弁をよく差す。 他にもスロットルや排気デバイス(未作成)、タイヤ(未作成)など、弁が働いている場所は多数ある。 関連語 「エアバルブ(未作成)」「カーボン」「カム(未作成)」「吸気(未作成)」「スロットルバルブ(未作成)」「タペット(未作成)」「排気(未作成)」「バルブクリアランス(未作成)」「バルブスプリング(未作成)」「リリーフバルブ(未作成)」「DOHC(未作成)」「OHC(未作成)」「OHV(未作成)」「SOHC(未作成)」「SV(未作成)」 (2)(bulb・valve) 電球。 関連語 「眼」「高効率バルブ」「球(未作成)」「球切れ(未作成)」「灯」「灯火(未作成)」「バルブコア(未作成...
  • 「つ」
    「つ」の一覧 ツアラー 追走(ついそう) 追突 追尾(ついび) ツイン ツインサス ツインショック ツイントリップメーター ツインリンクもてぎ 2スト 2ストロークエンジン ツーリング ツーリングマップル ツーリングネット ツーリングロープ 月 筑波サーキット 突っ込み(つっこみ) ツナギ ツヤ消し ツヤ出し つんのめる 2007年04月30日
  • ナール加工
    ナール加工(Knurl(英語)) 部品の表面に、滑り止め目的の小さいでこぼこを付ける加工のこと。金属製のステップ(未作成)やオイルキャップ(未作成)の表面や、タップ(未作成)のねじ込み部分に施されている。 同義語 「ローレット加工」 関連語 「ナーリング」「ナール」「ローレット」 2007年05月18日
  • カートリッジ式オイルフィルター
    カートリッジ式オイルフィルター 完全にパッケージングされて中が見えないオイルフィルターのこと。エンジン外部(主に前側の下)に組み付ける形で装着する。 カートリッジ式の方が交換作業が楽で手も汚れないが、専用工具が必要なのが欠点。インナー式に比べて性能面で優れているという訳ではないが、本体を小型化しやすい。 なお、「カートリッジ」(cartridge(英語))ははめ込み式の部品のこと。たいてい簡素な構造で交換が楽という点をメリットにしている。 関連語 「インナー式オイルフィルター」「エンジンオイル」「オイルフィルター」「フィルターレンチ」 2007年06月25日
  • 右直事故
    右直事故(うちょくじこ) 交差点(未作成)で、直進(未作成)する車と右折(未作成)する車が衝突する事故のこと。 直進車が優先(未作成)という規定なので、表向きの原因は「右折車の強引な右折(未作成)」ということになるが、直進車が 死角(未作成)にいる 視認(未作成)しにくい外見 不自然な速度(未作成)や動きをしている といった場合は、この事故の遠因となる。バイクでの直進時には、1つ目と2つ目の点に特に注意する必要がある。 右折信号(未作成)での右折と直進車の信号無視(未作成)の場合は、過失割合(未作成)が黄信号(未作成)で半々、赤信号では逆転する。 関連語 「サンキュー事故(未作成)」「事故(未作成)」「巻き込み」 2007年04月29日
  • 大型自動車免許
    大型自動車免許 大型自動車を公道(未作成)で運転するために必要な免許。第一種運転免許(未作成)取得の条件は、 21歳以上 以下のいずれかを受けていた期間が3年以上大型自動車免許 中型自動車免許 のいずれにも該当することである。 2007年6月2日以前の道路交通法(未作成)では、 20歳以上(自衛官は19歳以上) 普通自動車免許(未作成)を受けていた期間が2年以上 であった。同時に大型自動車の定義も変わったため、運転できる車もこの改正前とは異なっている。 飛び込み(未作成)で取りに行く人も多いが、大型自動車免許でも技能試験(未作成)免除になる指定自動車教習所(未作成)もある。中型自動車免許新設により、技能試験に使う車輌が9t程度から11t以上になり、路上試験が導入されたため、難易度は上昇している。 略語 「大自(未作成)」「大免」 関連語 「大型自動車」...
  • 「と」
    「と」の一覧 灯 灯火 ドゥカティ 同期調整 峠 峠道 凍結 道交法 透湿(とうしつ) 透水性舗装 同調 盗難 道道(どうどう) 冬眠 灯油 倒立フォーク 道路 道路運送車両法 道路交通法 道路標示 道路標識 ドカチン(どかちん・ドカちん) ドカティ 毒ガス攻撃 特大 特定大型自動車 特別取締中 ドグミッション 閉じる 土地鑑(とちかん) 特攻服 トップブリッジ 都道 都道府県道 飛ばし屋 登坂車線(とはんしゃせん) 登坂番長(とはんばんちょう) 飛び込み トラクション トラッカー ドライ ドライアー トライアル トライアルバイク トライアンフ ドライカーボン トライク ドライサンプ ドライバー ドライバビリティー ドライブシャフト ドライブスプロケット ドライブチェーン ドライブチェーンアジャスター ドライヤー トラクション トラック ドラッグスタイル ドラッグマシン ドラッグレー...
  • 廃油処理箱
    廃油処理箱 別名「オイル処理箱」「オイルパック」「廃油パック」。 使用後の油は、布などに吸わせておけば可燃ゴミとして処理されるようになるが、これは、それ専用のダンボール箱。自分でエンジンオイルを交換する時などに必要になる。 中には、綿のようなものが詰められたビニール袋が入っており、ここに廃油を流し込み、袋の口をしばって、箱の隙間をガムテープで止めてゴミの日に出せば良い。 ただし最近は「調理油はOKだが機械油の場合は一般ゴミとしては回収しない」という規定の自治体も増えており、その場合はガソリンスタンド(未作成)などに持ち込んで引き取ってもらわなければならない(この場合は廃油処理箱に吸わせず、缶などに入れてそのまま持って行く)。そういう規定がない場合は、わりと幅広い可燃性の液体の処理に使える便利なアイテム。 パーツショップ(未作成)やホームセンターで売られてい...
  • 左抜き
    左抜き 該当車輌の左側から追い抜き(未作成)や追い越し(未作成)をすること。特に、すり抜け(未作成)において路側帯(未作成)や路肩(未作成)側からこれらの行為を行うことを指す。 本来、日本の道路交通法(未作成)においては常に右側から行うとされていて、複数の車線がある場合においても左側の車線からの上記行為は禁止されているため、地域性や慣れの度合いによっては非常に嫌われる行為。 ただ、日本では車線の徹底が緩いので、右側の車線を理由もなく流れに乗らない速度で走っている車もおり、ほとんどあって無いような規則である。また、左端からのすり抜け(未作成)に関しては、駐(未作成)停車(未作成)や故意の幅寄せ(未作成)でもしない限り交差点(未作成)以外の走行中に路外に向かってハンドル(未作成)を切る車はあまりいないので、実質的なリスクはそれほどでもない。 他にも、二輪専用車線は基本...
  • アフターファイア
    アフターファイア(after fire(英語)) アフターバーン(after burn(英語))とも。 エキゾースト(未作成)の中に未燃焼や不完全燃焼(未作成)した混合気がが漏れて、シリンダー(未作成)よりも後ろで再び爆発が起こってしまう現象。主にアクセルを戻した時、減速時に発生し、「ポン」とか「ボン」という小さな破裂音、ひどい場合には爆竹が鳴った様な激しい音がする。 別にエキゾースト(未作成)が破裂するようなものではなく、排気口(未作成)からものすごい火を噴いたり、減速(未作成)の度に鳴る様な状況でなければ、それほど心配する必要のある現象ではない。1ヶ月に1、2回程度の頻度や、高回転を多用した後だけに出る場合は異常ではない。しかし、音は結構目立つので、気になることは気になる。 原因は様々だが、最も多いのは混合気(未作成)が薄いため。特にキャブレター(未作成)のス...
  • @wiki全体から「切れ込み」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

目安箱バナー