バイク用語辞典@Wiki内検索 / 「社外パーツ」で検索した結果

検索 :
  • アメリカン
    ...することもまた多い。社外パーツ(未作成)に恵まれているため、乗車姿勢(未作成)の変更も容易な点も大きい。 総排気量(未作成)の大きなものはステップ(未作成)も遠いため、やはり足が長くないと乗りにくいのだが、250cc未満であれば、最初からアップライトな乗車姿勢(未作成)で軽さも持ち合わせ、価格的にも有利なことから、実用車やビジネスバイク(未作成)代わりに、ちょっとだけバイク好きな年配層の足として意外な程利用されている。 同義語 「カスタム(2)」 関連語 「鬼ハン(未作成)」「アップハンドル」「イージー・ライダー」「カテゴリー」「クルーザー(未作成)」「シーシーバー(未作成)」「ジャメリカン(未作成)」「ジョッキーシフト」「スーサイドセットアップ(未作成)」「直線番長」「チョッパー(未作成)」「ディッシュホイール(未作成)」「ドラッグスタイル(未作成)」「ドラッグマシ...
  • 増し締め
    増し締め(ましじめ) エンジンの作動や走行時の振動で勝手に少しずつゆるんでしまうネジ(未作成)やボルト(未作成)などを、締め直す整備(未作成)のこと。 おこたると部品が脱落したりする。洗車(未作成)時にチェックしておくと、あまり面倒でなくてよい。 どこがゆるみやすいかは車種(未作成)によって違い、メーカーの設計レベルが分かるポイントでもある。また、自前での整備(未作成)の腕が悪ければ起きやすい。社外品(未作成)パーツを取り付けた時には、その部分に要注意。面倒だからと、指定の締め付けトルク(未作成)を逸脱して締め付けすぎるのは御法度。 関連語 「工具」「整備(未作成)」「トルクレンチ(未作成)」「ネジロック」「メンテナンス(未作成)」 2007年06月06日
  • クロスミッション
    クロスミッション(cross-transmission(英語)) 英語の正しい表記は標題のようになる。クロスレシオなギア比(未作成)設定のトランスミッション(未作成)の中でも、ロードレース(未作成)向けや、それに準ずるような、特に間隔の狭い設定になっているもの。 コーナリング(未作成)後の立ち上がり(未作成)速度域の加速性能重視するため、また、レース(未作成)中は極低速(未作成)や発進(未作成)向けのギア比(未作成)も必要ではないため、1速が通常よりもハイギアードな設定なのも特徴。1速と2速間のギア比(未作成)に最大の特徴があるとも言える。中速を徹底重視して、高速を落としているものもある。 当然、公道(未作成)上では速度が合わないので、乗りにくい。価格も高い部分なので、相当本気な人向けのパーツ(未作成)。社外品(未作成)で取り付けることが多いが、レース志向の強いモデルでは...
  • 「し」
    「し」の一覧 シーシーバー シート シートカウル シート皮 シート高 シート下 シートバッグ シートベルト シートベース シートレール シール シールド シーリング ジェット ジェットニードル ジェットヘルメット ジェネレーター ジオメトリ 視界 死角(しかく) 軸距(じくきょ・じっきょ) 軸距離(じくきょり) シグナルグランプリ シグナルダッシュ シケイン 事故 事故車 自己融着テープ(じこゆうちゃくテープ) 時差式信号機 自主規制 自然空冷 自然渋滞 時速 自損事故 示談(じだん) 示談書(じだんしょ) シックネスゲージ 湿式クラッチ 湿式エアクリーナー 湿食(しっしょく) 実バンク角 指定自動車教習所 自転車 市道 私道 死道 始動 自動車 自動車運転免許教習所 自動車専用道路 自動車排出ガス規制 自動車保険 自動二輪車 しなり 自二 視認(しにん) 視認性(しにんせい) 自賠責保...
  • オイルクーラー
    オイルクーラー(oil cooler) 過熱したエンジンオイルを冷やすためのラジエーター(未作成)のこと。特にエンジン冷却に対するエンジンオイルの役割が大きい空冷(未作成)、油冷(未作成)エンジン、その中でも特に発熱の大きい多気筒大排気量(未作成)エンジンでは標準で取り付けられていることが多い。また、過酷な状態が想定されるスーパースポーツ(未作成)やレーサー(未作成)は水冷(未作成)であっても採用するものがある。 社外品(未作成)でも販売されているが、見た目向上目的で取り付ける人が多め。しかし、元々問題がないのに安易に取り付けると、冬場ではオーバークール(未作成)は気をつけねばならなくなる。 関連語 「オーバークール(未作成)」 2007年08月08日
  • 「は」
    「は」の一覧 パーキングエリア パーコレーション パーシャル バーチカルエンジン パーツ パーツクリーナー パーツ盗難 パーツナンバー パーツリスト バーティカルエンジン ハーネス バーハン バーハンドル ハーフキャップヘルメット ハーフジェットヘルメット ハーレー ハーレー・ダビッドソン バーンアウト バーンナウト バイアスタイヤ ハイウェイ ハイウェイオアシス ハイオク ハイオクガソリン バイオガソリン バイオディーゼル燃料 バイカー バイカーズ 排ガス規制 排気 ハイギアード 排気音 排気系 排気口 排気デバイス 排気ブレーキ 排気ポート 排気量 バイク バイクカバー バイクメーカー バイク屋 バイク焼け バイクライフ ハイグリップタイヤ バイザー ハイサイド 廃車 バイス 排水性舗装(はいすいせいほそう) 排水溝(はいすいこう) バイスグリップ バイスプライヤー バイタク ハイ...
  • 車輌盗難
    車輌盗難 盗難を防ぐ方法 方針 その気になれば解除、回避のできないロックは無い。解除の苦労をその車の価値に見合うもの以上にし、相手に面倒であきらめめさせる方法でロックをかける。 最低限 エンジンキー(未作成)を抜き忘れない。 ハンドルロックは必ずかける。 スクーター(未作成)ならスタンドロック(未作成)もかける。 基本 必要に応じてロックの種類や数を増やす。 前輪(未作成)・後輪(未作成)・キーシリンダー(未作成)の3点留めは効果的。 可能ならば、どこか1ヶ所は大地ロックを。 バイクカバーもロックの1つ。車種を判りにくくする。 治安の悪い場所には駐車しない。 盗難リスクの高い車輌向け ココセコム(未作成)を取り付ける。 イモビライザ(未作成)が標準で付いていない場合は、社外品(未作成)を検討する。 家では、屋根・鍵付きのガレージ(未作成)で保管する。 ガレージ(未作成)に防犯カメラを...
  • サービスマニュアル
    サービスマニュアル(service manual(英語)) 車体の全ての解体・組み立て方法や、故障時の対処法が掲載されている整備マニュアルのこと。取扱説明書(未作成)とは別に、車種別に用意されている。 整備を生業としている人だけでなく、一般人でも入手できる。書籍コーナーがある様な大きなパーツショップで普通に入手できる他、純正部品扱いで取り寄せることも可能である。但し、古い車種では欠品であることが多く、そもそも外車(未作成)や逆車では国内での入手性は非常に悪いため、ある程度の運や濃い情報網が必要になる。 ホンダは、全車種共通の基本的な項目については「共通篇」として別にまとめている。 これとパーツリスト(未作成)があれば、後は自分の腕次第でどんな整備も可能になる力強い本。サンデーメカニック(未作成)ならば是非とも常備しておきたい。 関連語「カスタム」「サンデー...
  • ワンオフ
    ワンオフ(one-off(英語)) 直訳すると「1回限り」。 「ワンオフパーツ」と言えば、その時専用に作られたパーツ(未作成)ということ。何かカスタムを行う時に、マイナー車(未作成)で汎用品が使えなかったり、特別なオーダーだったりする場合に、主にスペシャルショップ(未作成)系の店が手がける。 2007年06月25日
  • Assy.
    Assy.(アッシー) 「assembly(英語)」の略。パーツリスト(未作成)などでの表記で一般的。詳細はアセンブリ(未作成)の項目を参照。 同義語 「アセンブリ(未作成)」「アッセンブリ(未作成)」 関連語 「純正部品(未作成)」「パーツリスト(未作成)」 2007年04月28日
  • 洗油
    洗油 パーツ(未作成)の洗浄に使う油脂のこと。おおむね灯油(未作成)このことだと思って間違いない。 ショップ(未作成)には、洗浄用に灯油(未作成)が出る蛇口が設置されている所もある。灯油(未作成)は揮発性がほとんどないので洗った後に乾きにくく、よく汚れは落ちるものの個人では結構扱いにくい。 関連語 「オイル」「ケミカル」「パーツクリーナー(未作成)」 2007年04月30日
  • バイクカバー
    バイクカバー(bike cover?) 保管時にかけておく、バイク専用の主に化学繊維製カバーのこと。 車体を天候から守ってヤレ(未作成)を防ぐだけでなく、心理的な効果やパッと見で車種を特定できなくする効果があり、パーツ(未作成)・車輌盗難防止にもなる。そこそこのお金がかかり、駐車毎にいちいちかけるのが面倒な所があるが、長期的な効果は侮れないものがある。屋根付きのガレージでも是非かけておきたい。 カバーには自分の車体がすっぽり収まる物を選ぶ。また、カバーに放火される犯罪が時々あるため、難燃性素材を使った物を選ぶのが安全。高温のままのマフラー(未作成)やエンジン本体の熱で繊維が溶ける問題を軽減しているものや、カバー自体とのこすれによる小キズを防ぐ素材のもの、内部の熱気や湿気を放出する構造になっているものなどの工夫がなされている商品もある。 関連語 「錆(未作成)」「車...
  • 部番
    部番 部品番号(未作成)の略語。 詳細は部品番号(未作成)の項目を参照。 同義語「部品番号(未作成)」 関連語「パーツリスト(未作成)」
  • コンパチ
    コンパチ パーツに互換性があること。共通部品、またはマウントが同じ等の理由で流用可能な部品。 compatible(コンパティブル・コンパチブル)(英語)の略語。 2007年06月24日
  • 標準
    標準 いろいろな使い方がある言葉だが、よく「メーカー出荷時のパーツ(未作成)や設定」のことを指すので、読み替えるとよい。 関連語 「純正(未作成)」「スタンダード(未作成)」「ディフォールト」「デフォルト」「STD」 2007年05月31日
  • シャークフィン
    シャークフィン タイヤ(未作成)がはね上げた石やガレ(未作成)場での接触によってディスクブレーキ(未作成)のローター(未作成)が破損するのを防ぐ板状の金属製オフロードバイク(未作成)用パーツのこと。 スイングアーム(未作成)の下に取り付けるが、それがサメの背びれのように突き出るからこう呼ばれている? 関連語 「オフロードバイク(未作成)」「ダート(未作成)」「ディスクガード(未作成)」「ディスクブレーキ(未作成)」 2007年04月30日
  • ステッカー
    ステッカー(sticker(英語)) いわゆるシール(未作成)。車の手軽なドレスアップが楽しめる。既製品の文字やイラストから、パーツ(未作成)メーカーのロゴ入りのもの、ショップ(未作成)、テレビ、ラジオ、タレント、オーナーズクラブで個人制作するものまで多種多様。貼り付けにはセンスが問われる部分である。標準で貼ってあるものをあえて剥がして、シンプルにする手法も。 なお車に貼り付ける用途のものはかなりの耐久性(未作成)を必要とするため、自作や個人制作の場合には、素材にある程度お金をかけておいた方が良い。 似たような役割のものにデカールがある。 関連語 「カスタム」「スクレイパー(未作成)」「ステッカーチューン」「ステッカー剥がし剤」「デカール」「ヘアドライヤー」 2007年04月30日
  • ブーツカバー
    ブーツカバー 靴から"すね"の辺りまでを覆う雨具の一種。しっかりした作りのものから、ビニール袋にゴム口が付いただけの様な簡易式のものまでピンキリ。 靴の上から被せて使い、隙間から雨が侵入するのを防ぐため、すねの部分はレインスーツ(未作成)のパンツの下に入れる。装着が面倒ではあるが、靴は一度ぬれると非常に乾きにくく後処理に困るので、小雨でも最初に着けておいた方がよい。意外な所から水が浸入したりするので、すねの部分を長く覆うタイプがおすすめ。 防水性(未作成)のある靴も販売されているが、普段の通気性を確保しておきたい人に選ばれている。その風を通さない特徴から防寒具としても使え、皮革のブーツを使っている場合は傷み防止にもなる。 関連語 「雨」「レインスーツ(未作成)」 2007年05月31日
  • ホームセンター
    ホームセンター(home-center(和製英語)) 生活用品や日曜大工道具、家具、アウトドア用品などを幅広く取り揃えたタイプの店舗の総称。 車の整備用品や工具、オイルなどの消耗品(未作成)も手に入るため、特に自分で整備や修理を行うタイプのライダー(未作成)には必須の店である。店舗間の競争が激しいため値引き率が良く、いろいろな物がパーツショップ(未作成)よりも安く買える点も大きなメリット。 園芸などの様々なブームもおかげで日本中の至る所で見られるようになったため、長期ツーリング(未作成)やキャンプ(未作成)ツーリング(未作成)でも、現地での資材調達が大変やりやすくなった。ドラッグストアの増加もありがたい話である。 同義語 「DIYストア」 関連語 「工具」「サンデーメカニック(未作成)」「DIY」 2007年05月31日
  • アフターファイア
    アフターファイア(after fire(英語)) アフターバーン(after burn(英語))とも。 エキゾースト(未作成)の中に未燃焼や不完全燃焼(未作成)した混合気がが漏れて、シリンダー(未作成)よりも後ろで再び爆発が起こってしまう現象。主にアクセルを戻した時、減速時に発生し、「ポン」とか「ボン」という小さな破裂音、ひどい場合には爆竹が鳴った様な激しい音がする。 別にエキゾースト(未作成)が破裂するようなものではなく、排気口(未作成)からものすごい火を噴いたり、減速(未作成)の度に鳴る様な状況でなければ、それほど心配する必要のある現象ではない。1ヶ月に1、2回程度の頻度や、高回転を多用した後だけに出る場合は異常ではない。しかし、音は結構目立つので、気になることは気になる。 原因は様々だが、最も多いのは混合気(未作成)が薄いため。特にキャブレター(未作成)のス...
  • 廃油処理箱
    廃油処理箱 別名「オイル処理箱」「オイルパック」「廃油パック」。 使用後の油は、布などに吸わせておけば可燃ゴミとして処理されるようになるが、これは、それ専用のダンボール箱。自分でエンジンオイルを交換する時などに必要になる。 中には、綿のようなものが詰められたビニール袋が入っており、ここに廃油を流し込み、袋の口をしばって、箱の隙間をガムテープで止めてゴミの日に出せば良い。 ただし最近は「調理油はOKだが機械油の場合は一般ゴミとしては回収しない」という規定の自治体も増えており、その場合はガソリンスタンド(未作成)などに持ち込んで引き取ってもらわなければならない(この場合は廃油処理箱に吸わせず、缶などに入れてそのまま持って行く)。そういう規定がない場合は、わりと幅広い可燃性の液体の処理に使える便利なアイテム。 パーツショップ(未作成)やホームセンターで売られてい...
  • グリップエンド
    グリップエンド(grip-end(英語)) ハンドル(未作成)の左右の先端に取り付けるキャップのこと。 単なる樹脂(未作成)製キャップのこともあるが、ハンドルウェイトをかねて、重い金属素材を使っていることもある。 ちょっとした見た目(未作成)のアクセントになるため、いろいろなデザインの社外品(未作成)があり、選択肢の幅は広い。交換する時は、ハンドルの内径(未作成)をチェックしてサイズが合うかどうか確認しておくこと。 関連語 「ハンドル(未作成)」「ハンドルウェイト」 2007年04月30日
  • ナックルガード
    ナックルガード(knuckle guard?) オフロードバイク(未作成)によく装備されている、ハンドルのグリップの前を覆うプラスチック製のドーム。標準で付いていることもあるし、社外品(未作成)としても比較的手軽に取り付けられる。 本来の目的は、泥や石のハネから手を守るため。しかし風避けにもなるので、ハンドルカバー(未作成)の代わりに取り付けている人もいる。 関連語 「オフロードバイク(未作成)」 2007年05月18日
  • アッパー
    アッパー(upper(英語)) 上の。上限の。 用例は、「アッパーカウル」「アッパーレベル」など。英語としては変だが、 アッパー側(上側) アッパーの(上の) アッパーに(上に) といった用法もよく使われる。 2007年04月28日
  • フォークブーツ
    フォークブーツ(forkboot(英語)) フロントフォーク(未作成)のインナーチューブ(未作成)を石や泥から守る為に設けられた蛇腹状のゴム製カバー。 まだ舗装(未作成)路が珍しい存在だった1970年代以前は多くのバイクに装備されていたが、道路事情が変わりフォークシール(未作成)性能も向上した現在では、ごく一部のオフロードバイク(未作成)とレトロバイク(未作成)風の車種(未作成)のみが装備する。 関連語 「オフロードバイク(未作成)」「旧車(未作成)」「スクランブラー(未作成)」「トラディショナル(未作成)」「フォークガード(未作成)」「フロントフォーク(未作成)」 2007年05月31日
  • エンジンガード
    エンジンガード(engine guard) 転倒時にクランクケース(未作成)などが接地して傷つかないようにする、補助フレーム(未作成)のこと。基本的にクロムメッキ(未作成)された鉄製。 社外品(未作成)で様々な車種向けのものが発売されている他、メーカーオプション(未作成)で用意されていることもある。一部大型車(未作成)には標準装備のものもある。教習車(未作成)や白バイ(未作成)にはおなじみの装備。個人で取り付けている人もそれほど珍しくない。 重量や横幅の増加、バンク角(未作成)の減少につながるが、横倒しになりにくいためエンジンだけでなく外装(未作成)全般が守られる。アクシデント時に軽症で済むという安心感は大きい。 関連語 「事故(未作成)」「スキッドプレート」「立ちゴケ(未作成)」「転倒(未作成)」 2007年04月30日
  • エキセントリックチェーンアジャスター
    エキセントリックチェーンアジャスター(eccentric chain adjuster(英語)) ドライブチェーンアジャスター(未作成)の一種。変則的にギアを噛み合わせた物になっていて、この噛み合せ位置を工具で回して調整する。 一般的なダブルナット式(未作成)よりも簡単に調整でき、また、自動的に左右同時に調整できるため、チェーンラインの狂いを心配する必要が全くない。一部、歯の組み合わせ位置が段階的で微調整できないものもあるが、あまり神経質になる点ではなく、メリットが大きい。 コスト(未作成)面で不利なので数は多くないが標準でついているバイクもあれば、社外品(未作成)のスイングアーム(未作成)に採用されていることもある。 関連語 「ダブルナットアジャスター(未作成)」「チェーン調整(未作成)」「ドライブチェーン(未作成)」「ドライブチェーンアジャスター(未作成)」 ...
  • オーバーホール
    オーバーホール(overhaul(英語)) 機械を全バラシ(未作成)にして、掃除、消耗部品(未作成)の交換を行い、再度組み直して調整を行う徹底的な整備(未作成)のこと。重大なトラブルが発生した時や主要な部品の寿命が訪れた時に行われる。 どんな機械でも徹底整備はオーバーホールだが、バイクにおいては特に ブレーキキャリパー フロントフォーク リアショックアブソーバー キャブレター エンジン が、よく言われるオーバーホール対象の部分。 新品同様とまでは行かないが、それに近い状態まで回復させられる効果は絶大。しかし作業には高い技術が必要で、時間もお金もかかる。ショップ(未作成)に頼んだ場合の金銭負担は非常に大きく、適当な店に適当に頼むべき作業ではない。エンジンの場合には、やりたがらない店もある。 各部品ごとのポイント ブレーキキャリパー(未作成) さほど大袈裟な話では...
  • 「す」
    「す」の一覧 水温 水温計 隧道(ずいどう) 水平対向エンジン 水冷 スイングアーム スーサイドクラッチ スーサイドセットアップ スーパースポーツ スーパーチャージャー スーパーバイク世界選手権 スカイブルー隊 スカチューン スキッドガード スキッドプレート スクウェアエンジン スクーター スクランブラー スクリーン スクリュー スクレイパー(スクレーパー) 鈴鹿サーキット スズキ スズキ株式会社 スタッドレスタイヤ スタンダード スタンディング スタンディングスタート スタンドグリップ スチール ステアリング ステアリングステム ステアリングダンパー ステアリング特性 ステー ステダン ステッカー ステッカーチューン ステッカー剥がし剤 ステッピングモーター ステップ ステップ荷重 ステップ擦り ステムシール 捨て火 ステルス式 ステンレス ステンレスメッシュブレーキホース ストーリング...
  • SS
    SS スーパースポーツ(未作成)の略。詳細はスーパースポーツ(未作成)の項目を参照。 同義語 「スーパースポーツ(未作成)」 関連語 「カテゴリー」 2007年04月30日
  • アッパーレベル
    アッパーレベル(upper level(英語)) 上限。ここを超えてはいけませんというラインのこと。エンジンオイル、クーラント、ブレーキフルード(未作成)などの液体関係の扱いで多く出てくる言葉。 2007年04月28日
  • パーコレーション
    パーコレーション(percolation(英語)) キャブレター(未作成)内で異常な熱によって燃料(未作成)が気化し、その気泡によって余計な燃料(未作成)が押し出されて、吸気系統に流れ出してしまう不具合。混合気(未作成)が異常に濃くなるため、出力(未作成)が低下・不安定になり、スパークプラグ(未作成)がかぶっ(未作成)たりもする。 夏場の炎天下での発生が多い。起きた場合は日陰でしばらく冷やすのが良い。 関連語 「アイシング」「オーバーヒート」「オーバーフロー」「キャビテーション(未作成)」 2007年05月30日
  • アッパーカウル
    アッパーカウル(upper cowl(英語)) おおむねフューエルタンク(未作成)よりも上にある部分のフロントカウル(未作成)のこと。ライダー(未作成)へ当たる走行風(未作成)や雨の低減、空力特性(未作成)の向上が主な役割。 関連語 「カウル(未作成)」 2007年04月28日
  • パラレルパーキング
    パラレルパーキング(parallel parking(英語)) 縦列駐車(未作成)のこと。または、縦列駐車(未作成)で止める道路脇の駐車場(未作成)のこと。 日本語は車が縦に並んでいるので縦列駐車(未作成)だが、英語では道路の縁石に平行しているからパラレルパーキング。ややこしい。 同義語 「縦列駐車(未作成)」 関連語 「パラレル(未作成)」 2007年05月31日
  • ベーパーロック現象
    ベーパーロック現象 ベイパーロック現象とも。 ブレーキ(未作成)が高温になることでのフルード(未作成)が沸騰してしまい、ブレーキホース(未作成)内に気泡が発生する現象。気体は液体よりも変形しやすく圧力を逃がしてしまうため、ブレーキ(未作成)をかけようと操作してもピストン(未作成)に力が加わらず、ブレーキ(未作成)が効かなくなってしまう。ブレーキレバー(未作成)やペダル(未作成)を操作しても何の手応えも無くなってしまったら、この現象が発生している。 下り坂を速度の遅い状態で、弱いブレーキ(未作成)をダラダラと長くかけ続けながら下っていると、放熱が間に合わずに発生しやすくなる他、非常に高い速度からの急制動(未作成)を行った時に発生することもある。特に大排気量車で設計の古い物は注意が必要。 一度気泡が発生すると、走行中では運以外の要素で取り除かれることがないので、エンジ...
  • マルチパーパスグリス
    マルチパーパスグリス(multipurpose grease(英語?)) 訳すと「多目的グリス」。 同義語 「イモグリス」「多目的グリス」「リチウムグリス(未作成)」 関連語 「グリス(未作成)」「ピーナッツバター(未作成)」「マルチ」「マルチパーパス(未作成)」 2007年06月07日
  • アッパーブラケット
    アッパーブラケット(upper bracket(英語)) 直訳すると「上側にある留め具」になるが、バイク用語では、フロントフォーク(未作成)のハンドル(未作成)側の固定部、またはその周辺部品全体を指す。トップブリッジ(未作成)の一部、もしくはそのものとも言える。 構造は、Cの字型の金具で、横からボルト(未作成)で締め付けてフロントフォーク(未作成)を挟み込でいる。転倒や事故でフロントフォーク(未作成)がねじれた時は、このボルト(未作成)を緩めてから修正作業が始まる。 関連語 「フロントフォーク(未作成)」「ステアリングステム(未作成)」「トップブリッジ(未作成)」 2007年04月28日
  • カテゴリー
    カテゴリー(kategorie(独語)・category(英語)) 同じ(ような)ものを分類して分けた、それぞれの範囲、範疇(はんちゅう)のこと。 バイクの主要カテゴリ一覧 アドベンチャー(未作成) アメリカン オフロードバイク(未作成)(オフ・オフ車) オンロードバイク(未作成)(オン車) カスタム カブ(未作成) 旧車(未作成) クルーザー(未作成) 実用車(未作成) スーパースポーツ(未作成)(SS) スクーター(未作成) スクランブラー(未作成) タイバイク ツアラー(未作成) デュアルパーパス(未作成) トライアルバイク(未作成) トラッカー(未作成) ドラッグマシン(未作成) トラディショナル(未作成) ネイキッド(未作成) ビジネスバイク(未作成)(ビジバイ) ビッグスクーター(未作成) ミニバイク(未作成) モタード(未作成) モトクロッサー(未作成) モペッド(未作...
  • 消しゴム
    消しゴム (1) 主に紙の上に鉛筆で書かれた文字を消す用途に用いられる文具。 取れにくい汚れや粘着物を取る時に使用するアイデアがある。 消しゴムにサンドペーパー(未作成)を巻きつけて使うのも利用法の1つ。適度な弾力性が作業性を上げてくれる。また、ボールペンで書いた文字を消すための砂入り消しゴム自体がサンドペーパー(未作成)代わりにもなる。 関連語 「工具」 (2) ハイグリップタイヤ(未作成)、スポーツタイヤ(未作成)の磨耗(未作成)が早いことを指す言葉。「グリップ(未作成)は最高だが消しゴムのように減るタイヤ(未作成)だ」など。 関連語 「タイヤ(未作成)」 2007年04月30日
  • タコメーター
    タコメーター(tachometer(英語)) エンジンの回転数を表示するメーター(未作成)のこと。「tacho」(タコ)には回転の意味なく、ギリシャ語で速さを意味する「Takhos」が語源になっている。 MT車ならシフトチェンジ(未作成)時期を計ったりする実用的な装備だが、AT車、特にCVT(未作成)車ではほとんどファッションで付いていると言える。 レーサー(未作成)ではタコメーター以外のメーター(未作成)がほとんどないが、レプリカ(未作成)やスーパースポーツ(未作成)でもスピードメーター(未作成)をデジタル(未作成)化して目立たなくし、これに似せることが多くなった。また、タコメーターが全体の中心にあるだけで、スポーツ(未作成)性が高いという評価を受ける。 タコメーターはレーサー(未作成)においても直感的で高い視認性(未作成)が要求されるため、最後までアナログメー...
  • 「ふ」
    「ふ」の一覧 ファーストインコースアウト ファーストインスローアウト ファーストインファーストアウト ぶぁいく ファイナル ファイナルギア ファイナルラップ ファイナルレシオ ファストインコースアウト ファストインスローアウト ファストインファストアウト 負圧(ふあつ) フィラキャップ フィラメント フィリングステーション フィルターレンチ フィン 風圧 ブースト圧 ブーツ ブーツカバー ブースターケーブル プーリー フェアリング フェード現象 フェンダー フェンダーレス フォワコン(フォアコン) フォワードコントローラー フォーク フォークオイル フォークガード フォークシール フォークブーツ 4サイクルエンジン 富士スピードウェイ 4スト 4ストロークエンジン フォグランプ 吹かす フキ フキ・プランニング 複車 覆面(ふくめん) 覆面白バイ 覆面パトカー 膨らむ 吹け 吹け上がり...
  • パワーウェイトレシオ
    パワーウェイトレシオ(power weight ratio(英語)) 車輌重量(未作成)と最大馬力(未作成)の比率。1ps(未作成)当たり何kgを支えているかということで、単位は「ps/kg(未作成)」。 この数値が小さい程加速(未作成)力に優れた車であるということになる。バイクが四輪車(未作成)比べておおむね優れた加速(未作成)力を持つ理由は、これが低いからである。スーパースポーツ(未作成)になるとほとんど1ps/kg(未作成)に近い。 関連語 「ps/kg(未作成)」 2007年05月31日
  • 1本がけ
    1本がけ フロントブレーキ(未作成)のブレーキレバー(未作成)を操作する指の本数の流派の1つ。 人差し指1本 主にスーパースポーツ(未作成)やレプリカ(未作成)乗りにいる流派。ブレーキ効力があまりにも高すぎて、かなり繊細にコントロールしないとすぐにタイヤ(未作成)がロックしてしまうために出てきた流派。 油圧(未作成)ブレーキ(未作成)のホースをステンレスメッシュホース(未作成)に交換して、あまりにもレスポンス(未作成)が良くなりすぎた時の逃げ手としても使われる。 ただ、人差し指1本では意識しないと急ブレーキ(未作成)をかけられない。スロットルも戻しにくい。 中指1本 主にオフロードバイク(未作成)乗りでたまにいる流派。不整地(未作成)でのコントロール性を最重視した方法で、基本的には強力なブレーキング(未作成)は捨てており、全流派中最も急制動(未作成)が難しい。...
  • 足つき
    足つき 「脚つき」ともつづる。 停止状態でバイクにまたがっている時に、どの程度足が地面に付くかのこと。当然足つきが良い方が扱いが楽になる。体躯に恵まれないライダー(未作成)には、常に悩みの種となって付きまとう要素。 足つきの良さは、シート(未作成)の高さと幅、サイドカバー(未作成)部分の幅の要素で決まってくる。シート(未作成)の高さと幅は細かい操作の自由度に影響するため、操作性を追及するスーパースポーツ(未作成)やレーサーレプリカ(未作成)は、どうしても足つきが悪くなりがちである。また、多くのバイクはある程度慣例的に欧州人の体格が参考になっているため、まだまだ身長や脚の長さに違いの多いモンゴロイド系の人には、ベストとは言えない状態にある。近年シート高(未作成)を調節できる車種(未作成)も出ているが、コスト(未作成)や耐久性(未作成)を気にしてか普及率はまだまだ。 ...

  • 雨 あらゆる面で全てのライダー(未作成)の天敵となる困った存在。いかに雨天時の不快指数をおさえるかが、楽しいバイクライフの鍵の1つをにぎっている。時にはあきらめて、ぬれネズミになるのも一興? 関連語 「カッパ(未作成)」「完全防水(未作成)」「霧」「耐水性(未作成)」「透湿(未作成)」「防水(未作成)」「レインスーツ(未作成)」「ブーツカバー」「雪(未作成)」「罠」 2007年04月28日
  • タイバイク
    タイバイク 主に東南アジアのタイ王国で生産されるバイクのこと。 カブ(未作成)型がベースになった、アンダーボーンフレーム(未作成)が主流。 法律面から200cc以下の小排気量(未作成)車主体。 現在日本で見られるのはタイ・ホンダ製。以前タイ・カワサキもあったが、撤退してしまった。タイ・カジバ(未作成)もあるが、これはかなり珍しい。 「アンダーボーンフレーム(未作成)でスポーツ性の高いバイク」という独特のカテゴリーはタイバイクにしかない。ムチャクチャ元気なカブ(未作成)と言う感じ。車体の小ささを生かして街乗り(未作成)や通勤快速(未作成)として日本国内でも一定の人気がある。 また、カブ(未作成)型だけでなく、CBR125やCBR150といった小排気量スポーツ車(未作成)もあり、国内モデル(未作成)では非常に寂しい原付二種の車種(未作成)の穴を埋める存在となっている。 ...
  • 「ら」
    「ら」の一覧 ライダー ライダーハウス ライディング ライディングギア ライディングジャケット ライディングシューズ ライディングスーツ ライディングテクニック ライディングパンツ ライテク ライオン ライン取り ラウンドキー 落石(らくせき) 落葉(らくよう) ラジエーター(ラジエター) ラジエーターファン ラスター ラチェットハンドル ラムエア ランオン ランド 2008年12月03日
  • 「ろ」
    「ろ」の一覧 ローター ロータリー ロータリーエンジン ロードクリアランス ロードスポーツ ロードヒーター ロードヒーティング ロードモデル ローリンエンド ローリングスタート ローリング族 ローレット ローレット加工 路肩(ろかた) 6気筒 ロケットカウル 路側帯(ろそくたい) ロッカークラッチ 六角レンチ(ろっかくレンチ) ロッキングプライヤー ロック 路面 路面凍結 路面凍結防止剤 ロングスイングアーム ロングストローク ロングライフ ロングライフクーラント ロンスイ 2007年06月25日
  • 朝練
    朝練(あされん) 早朝に峠(未作成)などへライディングテクニック(未作成)を磨きに行くこと。学生のスポーツ部活動で使われる用語と基本的には同じである。 夜に比べれば十分に明るい 他の車が少ない といったメリットがあるが、路面温度が低く露が下りているなどしてグリップ(未作成)が悪い天には注意が必要。近隣の住民への爆音(未作成)の撒き散らしは早朝でも十分に大迷惑となる。 関連語 「峠(未作成)」「走り屋(未作成)」 2007年04月28日

  • 霧 バイクと四輪車(未作成)で運転に与えるインパクトが格段に違う天候の1つ。 四輪車(未作成)ならば視界不良だけに近い話だが、バイクの場合は、 レインスーツ(未作成)が必要なほど着衣が濡れる。 ヘルメット(未作成)のシールド(未作成)の曇りが取れないため、視界不良なんてもんじゃないことがある。 路面がウェットでズルズル。 と、まともに走れたものではないことが多い。 お願いだからそんなフォグランプ(未作成)全開であおらないで…。 同義語 「ガス(2)」 関連語 「雨」「雪(未作成)」「罠」 2007年04月30日
  • @wiki全体から「社外パーツ」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

目安箱バナー