「徒然草 五十八段 訳」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

徒然草 五十八段 訳」(2005/12/08 (木) 22:11:13) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

「もし菩薩心があるのならば住む所は関係ないだろう。 家の中にいたり、外で人と交わったとしても後世を願うような時に困難なことがあるだろうか。 いや、困難ではない。」 と言うような人は全く後世を知らない人である。 実際にはこの世を儚んで(はかなんで)必ず悟りの境地に達しようと思うような時は、何が面白くて朝晩上司に仕えて自分の家を顧みたりする行いに気がすすむのだろうか。 心は縁というものに導かれてうつっていくものなのだから静でなければ修行は行いにくい。 今の人の器量は昔の人には及ばないから、山林に入っても飢えを助けたり嵐を防ぐ手立てがなくては生きていられないので、自然と世俗の物質的欲望に似ていることにも、折りに触れると執着しているように見えてしまう。 (どうして頼りにしないだろうか、いや、してしまう) そうかといって 「背く甲斐ない。その程度ならばどうして捨てたのか。」 などというようなことは論外である。 さすがに一度出家して世を避けたような人に例え望むことがあったとしても権勢のある人の欲望とは似ていないに違いない。 紙の衾、麻の衣、鉢に一杯だけの食物、アカザの吸い物、どれぐらいが他人の無駄となるだろうか。(いや、ならない) 求めるのは簡単で、その心はすぐ満足するに違いない。 出家した僧の姿としては貪欲を恥じることもあるが、そうはいいても悪から遠ざかり善に近づくことだけが多いのである。 人として生まれている証としては、何とかして世を逃れるようなことこそ理想的である。 一重に貪ることを努力して、出家をしようとしないのは全ての畜類と変わることはないだろうか。(いや、同じだ)
「もし菩薩心があるのならば住む所は関係ないだろう。 家の中にいたり、外で人と交わったとしても後世を願うような時に困難なことがあるだろうか。 いや、困難ではない。」 と言うような人は全く後世を知らない人である。 実際にはこの世を儚んで(はかなんで)必ず悟りの境地に達しようと思うような時は、何が面白くて朝晩上司に仕えて自分の家を顧みたりする行いに気がすすむのだろうか。 心は縁というものに導かれてうつっていくものなのだから静でなければ修行は行いにくい。 今の人の器量は昔の人には及ばないから、山林に入っても飢えを助けたり嵐を防ぐ手立てがなくては生きていられないので、自然と世俗の物質的欲望に似ていることにも、折りに触れると執着しているように見えてしまう。 (どうして頼りにしないだろうか、いや、してしまう) そうかといって 「出家する意味がない。その程度ならばどうして捨てたのか。」 などというようなことは論外である。 さすがに一度出家して世を避けたような人が例え望むことがあったとしても権勢のある人の欲望とは似ていないに違いない。 紙の衾、麻の衣、鉢に一杯だけの食物、アカザの吸い物、どれぐらいが他人の無駄となるだろうか。(いや、ならない) 求めるのは簡単で、その心はすぐ満足するに違いない。 出家した僧の姿としては貪欲を恥じることもあるが、そうはいってもそれは悪には疎遠で善に近づくことばかりである。 人として生まれた証としては、何とかして出家することこそ理想的である。 一重に欲望深く望むことを努力して、出家をしようとしないのは全ての畜類と変わることはないだろうか。(いや、同じだ)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー