「大子合宿2010」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

大子合宿2010」(2010/03/27 (土) 03:09:23) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*大子合宿2010 ***2010/3/21(土)、22(日)(於 東京理科大学大子研修センター弓道場) &ref(IMG_2293.jpg) ---- **初日 ---- 7時半に取手GSスポーツセンターに集合、10時頃大子町到着。 到着予定12時に対して、大変早かったため、役員さんの粋な計らい(サプライズ?)もあり、 袋田の滝を見学。中には、昭和10年以来(!)の方もいて、楽しく見学させていただきました。 &ref(IMG_2271.jpg) 12時に、宿泊先の「リバーサイド奥久慈 福寿荘」にて昼食。 14時頃に大子研修センター弓道場にて、堀江先生とご挨拶。 合宿稽古開始です。 矢渡しは、射手 新井錬士、第一介添え 和泉五段、第二介添え 鮎澤五段 その後、全員による一手礼射、教士の先生方による一つ的射礼。 &ref(IMG_2302.jpg)&ref(IMG_2357.jpg) 16時頃休憩、このとき本日購入した大子町のお団子が振る舞われ、 また、堀江先生から、大子冬の名物である久慈川のシガ(氷河と書く)が出来るまでを ご教授していただきました。 久慈川が浅瀬が続く川であること、気温、水温などの絶妙なバランスで出来るとのこと。 自然は、すばらしいですね。 その後、17時頃まで、立射で射技研修を行いました。 夕食時に「シガ」に見立てたお酒「シガ酒」があり、みなさんおいしそうに飲まれていました。 また、カラオケや各自の持ちネタが披露されるなど、いつもの如く盛り上がっていました。 21時にお開きとなりましたが、すぐに211号室にて昼間撮影したビデオを見ながらの 射技研究と称する2次会が行われました。 &ref(IMG_2363.jpg) ---- **2日目 ---- 朝8時に朝食、「リバーサイド奥久慈 福寿荘」前で記念撮影。その後9時に道場へ集合。 &ref(IMG_2366.jpg) 一手一回、四矢二回の計10射による競射で、1チーム3名の団体戦と個人戦が行われました。  団体優勝 塩屋、飯島、堀江チーム  個人優勝 塩屋錬士 個人戦は、明間先生と塩屋先生の射詰競射が行われ、塩屋先生が競り勝ちました。 参加の各メンバーから寄付された賞品を優勝者から好きなものを持って行きますが、 やはりお酒が先に持って行かれました。 参加者 全員に賞品が行き渡り、みなさん楽しそうでした。 &ref(IMG_2374.jpg)&ref(IMG_2380.jpg) 休憩をはさみ、最近五段に昇格された鮎澤さんの五段昇格祝射会が行われました。 全員による祝射、その後、鮎澤五段、堀江先生、塩屋先生の3名による答礼射が行われました。 &ref(IMG_2394.jpg) 昼食は、これまた大子町名物の軍鶏をつかった「しゃも弁当」でした。 肉質も味もほどよく、ご飯が多くても、みなさんしっかり食べきっておられました。 お世話になった堀江先生に、お礼を述べ、14時、帰途につきました。 &ref(IMG_2458.jpg) お土産屋さんとして、「道の駅 奥久慈だいご」と「こんにゃく関所/ゆば壱」に寄りました。 特に「こんにゃく関所/ゆば壱」では、試食に食べた生湯葉がとてもおいしく、皆さん家族の ために購入されていました。 大子町合宿、あっという間に終わってしまいましたが、皆さんとても楽しまれた様子。 取手市支部の各メンバーの絆もさらに固くなったように思われます。 堀江先生、大変ありがとうございました。 また、役員の皆様、お疲れさまでした。
*大子合宿2010 ***2010/3/21(土)、22(日)(於 東京理科大学大子研修センター弓道場) &ref(IMG_2293.jpg) ---- **初日 ---- 7時半に取手GSスポーツセンターに集合、10時頃大子町到着。 到着予定12時に対して、大変早かったため、役員さんの粋な計らい(サプライズ?)もあり、 袋田の滝を見学。中には、昭和10年以来(!)の方もいて、楽しく見学させていただきました。 &ref(IMG_2271.jpg) 12時に、宿泊先の「リバーサイド奥久慈 福寿荘」にて昼食。 14時頃に大子研修センター弓道場にて、堀江先生とご挨拶。 合宿稽古開始です。 矢渡しは、射手 新井錬士、第一介添え 和泉五段、第二介添え 鮎澤五段 その後、全員による一手礼射、教士の先生方による一つ的射礼。 &ref(IMG_2302.jpg)&ref(IMG_2357.jpg) 16時頃休憩、このとき本日購入した大子町のお団子が振る舞われ、 また、堀江先生から、大子冬の名物である久慈川のシガ(氷河と書く)が出来るまでを ご教授していただきました。 久慈川が浅瀬が続く川であること、気温、水温などの絶妙なバランスで出来るとのこと。 自然は、すばらしいですね。 その後、17時頃まで、立射で射技研修を行いました。 夕食時に「シガ」に見立てたお酒「シガ酒」があり、みなさんおいしそうに飲まれていました。 また、カラオケや各自の持ちネタが披露されるなど、いつもの如く盛り上がっていました。 21時にお開きとなりましたが、すぐに211号室にて昼間撮影したビデオを見ながらの 射技研究と称する2次会が行われました。 &ref(IMG_2363.jpg) ---- **2日目 ---- 朝8時に朝食、「リバーサイド奥久慈 福寿荘」前で記念撮影。その後9時に道場へ集合。 &ref(IMG_2366.jpg) 一手一回、四矢二回の計10射による競射で、1チーム3名の団体戦と個人戦が行われました。  団体優勝 塩屋、飯島、堀江チーム  個人優勝 塩屋錬士 個人戦は、明間先生と塩屋先生の射詰競射が行われ、塩屋先生が競り勝ちました。 参加の各メンバーから寄付された賞品を優勝者から好きなものを持って行きますが、 やはりお酒が先に持って行かれました。 参加者 全員に賞品が行き渡り、みなさん楽しそうでした。 &ref(IMG_2374.jpg)&ref(IMG_2380.jpg) 休憩をはさみ、最近五段に昇格された鮎澤さんの五段昇格祝射会が行われました。 全員による祝射、その後、鮎澤五段、堀江先生、塩屋先生の3名による答礼射が行われました。 &ref(IMG_2394.jpg) &ref(IMG_2458.jpg) 昼食は、これまた大子町名物の軍鶏をつかった「しゃも弁当」でした。 肉質も味もほどよく、ご飯が多くても、みなさんしっかり食べきっておられましたね。 &ref(IMG_2462.jpg) お世話になった堀江先生に、お礼を述べ、14時、帰途につきました。 お土産屋さんとして、「道の駅 奥久慈だいご」と「こんにゃく関所/ゆば壱」に寄りました。 特に「こんにゃく関所/ゆば壱」では、試食に食べた生湯葉がとてもおいしく、皆さん家族の ために購入されていました。 &ref(IMG_2463.jpg) 大子町合宿、あっという間に終わってしまいましたが、皆さんとても楽しまれた様子。 取手市支部の各メンバーの絆もさらに固くなったように思われます。 堀江先生、大変ありがとうございました。 また、役員の皆様、お疲れさまでした。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー