取手市スポーツ協会弓道部 取手@Wiki

2024年

最終更新:

toride-kyudo

- view
管理者のみ編集可

2024年活動報告

4月7日 花見茶会

グリスポ前広場でお茶会が急遽開催決定!
三四段講習会の日でしたが、早めに終了し、次の通常練習との間に花見となりました。
午前中は曇天でしたが、午後から晴れ、気持ちのいい青空のもと、満開の桜をお菓子やお茶と共に楽しみました。



3月31日 土浦桜まつり弓道大会

参加17名。
土浦市武道館で土浦市支部、土浦亀城支部の方々で開催される弓道大会。
取手市支部からも毎回多くの方が参加します。
4年ぶりということもあってか、弐段から教士の先生までの17名が参加しました。
一手坐射射詰+四矢立射の計6射。個人戦と3人一立の団体戦があります。

立の合間に、晴れ間も出てきたので、近くにある亀城公園へ、「桜が咲いているか?」と期待して出かけてきました。
しかし、前週の気温が低かったこともあり、お花見、、というほどではありませんでした。
それでも春を感じられる五分咲きの桜や、堀にいた亀の成長などを感じながら、楽しい散歩となりました。

大会の結果

6射5中で5名の遠近競射(4~8位)の末、以下の入賞者が出ました。
4位 関口さん
5位 新井智さん
おめでとうございます!


3月30日 弓道教室最終日

1月に始まった弓道教室も、この日が最後。
最後まで、11名の方にご参加いただきました。
最終日は、坐射の体験です。審査のイメージを持ってもらいました。
取手支部員による演武を見て、入場から本座での跪坐、射位へ進み、一手を射て、退場まで。
生徒の皆さんは、初めてにもかかわらず、先生方の補助によって、参加者全員が最後まで立派に完遂できました。
これまでの3か月間、射法八節、基本体、立射などを勉強しており、それが実っていたようです。
閉会式では、主催者のグリスポ支配人からのご挨拶を頂き、令和5年度の弓道教室を閉講しました。
教室生徒の皆様、指導にあたられた先生方、本当にお疲れさまでした。
教室終了後、まだ開花直後ではありましたが、グリスポ前の広場でお菓子やお茶を飲みながら、懇親会を開きました。
生徒の皆さんからは、「初めての弓道を体験できてよかった。今後も続けたい。」との言葉を多く頂いています。
この後、取手市支部へ入部されることを支部員一同、お待ちしております。



3月24日 観梅射会

参加8名。
水戸において、観梅弓道大会が4年ぶりに開催されました。
色々あって、例年より2週間ほど開催時期がずれたようです。
参加賞のどら焼きに加え、四矢立射で2中以上であれば、賞品の藁納豆が頂けます。
取手市支部からの参加者では、2中以上の4名が獲得しました。
おめでとうございます!
次年度はもっと多くの方が参加して、藁納豆を獲得しましょうね!


3月3日 柴田範士特別講習会

参加31名。
今年も柴田範士をお招きして、主任講師 柴田先生、講師 明間先生による特別講習会を開催いたしました。
役員による矢渡しに始まり、参加者全員で一手坐射を行い、先生ご自身で撮影された動画を見ながら、一人ひとり、わかりやすくご講評を頂きました。
和室で参加者全員がお弁当を食べた後の午後は、いつものように柴田先生、明間先生による一つ的射礼です。
その後、射技研修を行い、弓手の肩(三角)、打ち起こしから大三にかけての弓手の使い方、引分け時の右手拳の力のかかり具合などを実演を交え、丁寧に教えて頂きました。
初心者から教士の先生方まで、全員が自身の課題と修正点を把握できたと思います。自分のものにしていきましょう!
なお、講習会後は、平成31年以来、久しぶりの懇親会です。早朝から来ていただいたにも関わらず夜おそくまで我々取手市支部のメンバーと、飲んで食べて書いて吹いて笑って歌って、と楽しんでいただけたようです。
柴田先生、ありがとうございました。
そのときの様子はこちら



2月25日 スポ協ボーリング大会

参加8名。
取手市スポーツ協会の親睦会であるボウリング大会に弓道部から
 「正射必中」「一射絶命」
の2チームで参加しました。
今年は、参加チーム数が少なかったためか、ブロック優勝はなく、全体で1チームのみの優勝を争います。
結果、弓道部「正射必中」チームが優勝!
おめでとうございました。
マイボールを持っている堀口さん飯田さんの活躍もあり、3回連続優勝です。


2月18日 二月度例会

2月度の月例会を開催しました。
参加28名。まだ2月というのに気温18℃と暖かな陽気の中、四段3名による矢渡しから始まりました。
射手 石山四段
第一介添え 堀口四段
第二介添え 田中四段

今月は通常の倉田杯で、一手坐射1回、四矢立射2回の合計10射で競われました。
結果は、なんと10射8中で昨年から久々に弓道を再開された上桝さんの優勝!
お見事でした!!
これで3回連続で女性の優勝となりました。男性陣も高段者も頑張りましょうね。
また、藤本さんから歯間クリーナー、飯島さんから足袋が差し入れられ、特別賞として、じゃんけんに競り勝った4名に贈られました。
そのときの様子はこちら

第113回倉田杯

優勝 上桝さん
準優勝 塩屋先生、3位 小出先生、4位 大金先生、5位 堀口さん
特別賞 岡野さん、新井先生、瀬尾さん、君島先生




2月4日 県西大会

参加3名。
県西各支部が主催する県西大会に久しぶり(取手から何年振り?)に役員3名で参加してきました。
筑西市武道館の屋上にある弓道場は、下館市支部(真射会)の道場です。
関東平野の真ん中に位置することから、関東平野を取り巻く山々を眺めることができます。
あいにくの曇り空でしたが、筑波山はもちろん、那須岳、日光男体山などが見えました。
きっと晴れていれば、赤城山、浅間山、富士山なども見えるのでしょうね。
大会は、一手+四矢立射の計6射で、男女別個人戦と団体戦があります。
結果は、6射4中で競射の末、関口さんが入賞(6~10位相当)!
おめでとうございました!


1月13日 弓道教室開講

今年も弓道教室が始まりました。
集まった生徒さんは13名。
開講式で主催者である取手グリスポ館長のご挨拶を頂いた後、矢渡し(射手 小出先生、第一介添え渡邉先生、第二介添え石山さん)が行われました。
そして弓道教室卒業生による5人立ち一手立射の演武。
今年は昨年度と一昨年度の卒業生で、来年の自分たちの姿をイメージできたのではないでしょうか。
また、初めての弓道を間近で見て、より興味が湧いてきた様子です。
自己紹介の後、初日として徒手による射法八節の練習を行いました。
3月までに弓を引けるように講師陣が指導していきますので、これからよろしくお願いいたします。


1月7日 新年射会

取手市支部参加9名。
水戸の東日本技術研究所武道館(旧茨城県武道館)で、茨弓連の新年射会が行われました。
新年射会では、昨年新しく称号者になった先生や、長寿祝の県内の弓士を招いての祝射が行われます。
取手市支部からは、傘寿を迎える和泉先生が参加されました。
また、競射では四五段の部で関口さんが6射皆中!同中競射で競り負けたものの準優勝!
おめでとうございます!

祝射 傘寿 錬士六段 和泉武先生
四五段の部 準優勝 関口さん



1月6日 射初会

あけましておめでとうございます。
新年となり取手市支部の射初会が1月6日(土)に開催されました。
例年同様、倉田杯、余興の絵馬割り、金的を行い、入賞者には干支の土鈴が贈られます。
倉田杯は、同中競射の末、納射会に続いて本間さんが連続優勝!
おめでとうございます!!
余興の絵馬割りや金的では、絵馬の割れた音や金的の的中音が出るたびに歓声と悲鳴(?)が挙がりました。
また、お年玉として支部長から参加者にキウイフルーツが配られました。
参加者はお正月から弓道を楽しんだ様子です。
皆様、本年もよろしくお願いいたします。

このときの様子はこちら

第112回倉田杯

優勝 本間さん
準優勝 阿片さん、3位新井智さん、4位佐藤さん、5位丸山先生

絵馬割り

堀口さん、駒場先生、佐藤さん

金的

鮎澤さん、廣瀬さん、梅山さん




記事メニュー
目安箱バナー