2009年度工学部精密工学科@wiki

保坂 教授

最終更新:

dope09

- view
だれでも歓迎! 編集
保坂研究室

  • 保坂研、森田研、佐々木研はつながり強い。院からだと割と簡単に研究室変えれたりする。

  • 研究内容は「ジャイロ発電機」か「位置計測」か。「力学」か「情報」か、といった感じ。

  • ジャイロ発電機は普段人間が動きの中で捨てちゃってるようなエネルギーを使って発電を行うというもの。実際に回転してるの見たけど、ちょっと揺らしただけですごい回転してて感動した。発電機としての効率はうちが一番すごい!と自慢してた。
おもちゃみたいなものを作ることが多いし作りは簡単なんだけど、理論としてはすごく高級なことを使っているそう。発電機の動かし方が下手だとすぐに回転が止まっちゃうから、これを制御する理論を今は研究しているらしい。

  • ジャイロ発電機を研究する場合は、マサチューセッツ工科大学の教科書にもなってる機械力学の分厚っつい本(鳥居先生がメカトロニクスの授業で演習とかレポートに出してた問題はこの本からだと思う)の輪講をやってもらう。最初は難しいけどそのうち分かった気になってくる。

  • 位置計測の方はパソコンをいじる作業が主になる。位置計測といえばGPSを思い浮かべがちだけれどPHSを使って位置計測を行う。その方が安価・長寿命・シームレスといった利点がある。成果をIT企業とともに幕張でやってる展示会なんかで展示して、ビジネスにつなげるといったこともするらしい。

  • プログラミングを使ってソフトを作ることよりは、アルゴリズムやモデルを構築すること中心で行う。学生はプログラミングもできるみたいだけど、私は全然わかんないなぁっつってた。

  • 位置計測の研究を企業と一緒にしてて、その関連で車が無料で提供されていて学生も自由に使えるそう。(ガソリン代もただ。)柏は昼ごはん食べる場所っつっても食堂しかないから、それが嫌な人は自由に車をレンタルして昼休みにどこかにご飯を食べに行くのもありとのこと。ちなみに柏自体、車で来てる学生はいっぱい居るんだって。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー