「広島・長崎」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

広島・長崎」(2023/03/23 (木) 21:28:36) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents ---- **広島に落とされた原爆ってどのくらいの威力だったんでしょうか? 20キロトン=TNT火薬20000トン分の破壊力 #right(){(41:602)} **致死量の被爆は、投下後何日めぐらいまで続いたのか? 通過するだけなら、黒い雨がやんだらOK 被爆量は時間で累積されるので、生活するならその形態によってまちまち #right(){(47:229)} **終戦当時、世界的に、残留放射能の危険は認識されていたのでしょうか? 程度の問題はありますが広く認識されておりましたし、米軍上層部はこの危険を知りながら 調査団を送り、さらに自軍兵士を核実験場に送り込んで調査結果の追試までやっています #right(){(69:81)} 詳しく知りたかったら「アトミックソルジャー」という本が翻訳出版されているので お読みになるとよろしいかと #right(){(69:82)} 原子物理を理解する少数の人間(といっても核物理の理論自体はそれよりずっと前から 知られていたので大学などで講義もしていたはずです)と、彼らに近い立場で働いていた 軍事関係者以外には正確な知識は知られていませんでした #right(){(69:83)} **トルーマンは放射能というところも考えて投下を許可したのですか? 放射性物質による汚染については当時から知られていたが、あまり深刻に 考えられていなかった。 「まぁ危険だよな」という程度で。  米軍上層部や米政府首脳が放射能による汚染について考察していたとは 思えない。というか、知っていた(報告書なりを真面目に読んでいた)かどうか・・・。 #right(){(84:461)} その頃は、残留放射能の影響は、あまり明らかになって いませんでした。当然トルーマンは認識していないでしょう。 影響が具体的にデータとして集まるのは、かく言う広島、長崎 でのデータと(米軍は日本占領直後に広島、長崎に入っています が、医療活動は行わず、被爆者のデータ採取だけを行っています)、 その後に行われた、様々な核実験の後になります。 有名なのは、長門等WWⅡで使用した退役軍艦を集めて行った OPクロスロードが有ります。 中には核爆弾を炸裂させた直後に歩兵を突撃させる、などと言う、 今から思えば無茶な実験も行っています。 #right(){(84:462)} **広島、長崎の時は電磁パルスによる被害は報告されているのでしょうか? >(後年の調査による検証もふくめて) 爆発の瞬間、広島市内では広範囲に電話が一斉に鳴った、という話があったけどこれは EMPによるものだったのかな。  当時の日本では壊れるような電子機器がそう存在しなかったと思われるので、 記録的には少ないかも。 #right(){(84:464)} **広島・長崎は何年間放射能汚染したんですか? ・日本は降水量が多いので、早期に雨で洗い流された。 #right(){(84:446)} 広島や長崎の被爆遺留品には、今だに微量ながら放射線を出しつづけているものもある。  ・・・ただし、一般的な認識とは違い、核兵器の場合それを構成する放射性物質 は長期間に渡って細々とエネルギーを放出するよりは、瞬間的に極力エネルギーを 放出して持っているエネルギーを”使い切って”しまうように設計されているので、 一般的に思われているほどの長期的汚染能力は持たない(勿論、安全なわけではない)。  広島と長崎の原爆に関して言えば、その後開発された核兵器に比べれば小型の威力 であるし、空中爆発であったため放射性物質のかなりの量は大気に放出され風に乗っ て広範囲に拡散した(影響を受ける範囲は増えるが、個々の影響力は小さくなった)。  また”黒い雨が降った”の話にあるように雨となり川から海へ流されてしまったもの も大きく、そのため長期的な汚染は極小だったのだと分析されている。  物理学的に間違ってる説明かもしれないので順次訂正よろしく。 #right(){(84:447)} うろ覚えだが家庭用の掃除機をガイガー計で測定すると現在でも広島や長崎で 爆発した原爆の放射能を帯びた塵が検出されるそうだ。 #right(){(84:449)}  広島に投下された”リトルボーイ”に使用されていたウラン235の半減期(物質 の放出する放射線エネルギー量が半分になるまでの時間)は約七億年、 長崎に投下された”ファットマン”に使用されていたプルトニウム239の半減期は、 約二万四千年である。 #right(){(84:451)} 設計が洗練されていなかったので、ウランやプルトニウムの大部分が反応せずに飛び散ったはず。 だいたい十キログラム単位の核物質が反応したらあんな威力ではすまない。 #right(){(84:455)} **大戦で米国が「こりゃあかんで、やりすぎやわ」と核の使用を自粛したとすればどうなったか。 核が使われなかった場合、間違い無く九州上陸、それに続いて関東上陸 が行われ、市民を巻き込んだ大規模な地上戦が行われるので、史実より 相当悲惨な状況に成ったと思われます。 さらに北部からはソ連が来ていた為、最悪の場合は日本が分断国家に 成っていたでしょう。 比較的良いシナリオは、日本政府はソ連の終戦調停に望みをかけていた ので(その為に、ポツダム宣言への回答を保留していた)、ソ連が参戦した 段階で、手を上げる可能性も有りますが。 #right(){(90:494)} 日本では8月のポツダム宣言受諾は決まっていて タイミングとしては沖縄上陸作戦の後、九州上陸の「オリンピック作戦」直前、 九州に迫る大部隊に白旗を上げる形で降伏する積もりだったらしいが、 それもタイミングが狂えば、ベルリン陥落のような悲劇やソ連の北侵攻のような事態が起きたかも 核の投下はそれに間に合わせるために不完全な状態で大急ぎで行われ、投下後も戦局に影響は無かった この核使用が後の強力な抑止力となり、朝鮮、ベトナムでは米の「戦術核の使用も検討」の発言で 戦局をひっくり返した #right(){(90:495)} **広島に落とされた原爆は、現在の価格に換算すると幾らになるんですか? マンハッタン計画には20億ドルが投入されました。現在の物価換算で260億ドルだそうです。 $1=¥120として3兆1,200億円になります。この計画によってリトルボーイとファットマンが 各1発実戦で使用されたのですから、単純に考えればそれがこれら2発の原爆の価格といえな いこともありません。 #right(){(92:591)} **エノラ=ゲイ号は機長の母親の名前を付けたというのが通説だが、 >本当は、アラム語で『天皇を殺せ』という意味。という書き込みを見たのですが本当のところはどうなのでしょうか? イディッシュ語(ドイツ訛りのヘブライ語)で  エノラはエンペラー  ゲイは屠殺せよ なので「皇帝を屠殺せよ」いう意味 #right(){(95:817)} **アメリカは原子爆弾の使用を決定した時点で、原子爆弾の威力及び効果をどこまで予想していたのですか? アラモゴルドの核実験でとてつもない威力を持つことは理解していたが、放射能の脅威についてはそれほどわかっていなかった。 なにしろ上記の実験のとき、核開発に携わった科学者の中にすら核反応が永久に続き、世界を焼き尽くすのではと危惧して人がいたくらい。 だから広島、長崎に戦後科学者を送り込み、放射能の影響を調査したり、 国内の核実験で爆心地に兵士を進軍させるというとんでもない実験をやっていた。 ちなみに核兵器はもともと、核兵器を開発しているのではと危惧されたドイツに対して開発された。 連合軍はドレスデンやハンブルグの市街地に爆撃を行い、大量の市民を死に至らしめている。 もしドイツがもっと強大で抵抗が激しければ、ためらいなく核を落としていただろう。 #right(){(101:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE)} 放射線によって死に至るほどの障害がでるってことは戦前から知られていた。 マンハッタン計画の最中でも死者が出てたはず。 ただ,被爆地にどの程度放射性物質が残るのか,生き残った被爆者がどの程度 放射線による影響を受けるのか,被爆の影響がいつまで残るのか等々・・・・ といったことは実際に落としてみるまで良く解っていなかった。 何しろ,今後50年は生物が住めなくなるだろうって予想が出ていたぐらい。 もっとも,50年代ぐらいのアメリカ一般人的には「大きな爆弾」程度の 認識が大半だったようだが。 #right(){(101:710)} **広島に落された原爆は、実はドイツ製という説は、おかしいなぁというのはわかるのですが、具体的に御教示願えませんでしょうか? トマス・パワーズ「なぜ,ナチスは原爆製造に失敗したか」辺りを読んで 自分で検証するのが早いんじゃないかな。 当時のドイツの軍需産業の実状についてはシュペーア回想録, ナチ政権下でのドイツ理論物理学の 惨 状 (としか言いようがない)は オルフ・ナータン「第三帝国下の科学」あたりを参考に。 #right(){(114:83)} **広島と長崎なんですけど、被爆したらしばらく人が住めないから、町として発展なんてするわけ無いと思うんですよね。 放射性物質のことを指しているなら、実際には大して残留せず雨などで洗い流されている。 市街破壊のことを指しているなら、市街全部をくまなく破壊できるほどの威力は無かった。 #right{(363:684)} **終戦直後の広島と長崎を米軍が調査しましたが、其の時の調査班が被爆して死んだって本当ですか? 原爆の残留放射能はごく短期間でなくなったので(雨に流されたりして)、 終戦後では大して被爆してないかと 米軍のマンハッタン調査団が9/10~10/6、広島10/3~10/7になってる。 他の調査団も入ってるようだが、どれも9月に入ってからのもよう。 ・広島長崎どちらのケースでも、爆発の際に生じた火球半径は100mで  爆発高度は600m。火球は地表に接していない(つまり空中爆発)から、  大部分の放射性降下物は成層圏に巻き上げられ、長期の汚染を残さなかった ・どちらの調査団も爆発から1ヶ月以上経った時点で現地入りしている  1ヶ月以上経過すれば、もちろん衝撃波などによる直接被害は受けないし、  残留放射線についても、リスクはかなり小さくなる。残留放射線は1/1000になり、危険な核種もほぼ無い タネ本は高田純氏の『核爆発災害』 以上から、状況証拠にすぎないものの、 調査団員が被曝してしかも死亡という事例はかなり考えにくいと思う 広島市の公式サイト http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1111724735753/index.html #right{(521:437-467)} 記憶モードで恐縮ですが、以前読んだ広島・長崎の原爆写真集「トランクの中の日本」 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4095630132/fareasetblog-22/ の著者であるジョー・オダネル氏は、長らく間接被爆のせいと思われる体調不良に 苦しまれたと聞いています。 氏は従軍カメラマンとして被爆直後の広島・長崎を撮影しています。 #right{(521:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE)} **広島長崎に続いて、原爆の3発目は準備されてたの? ありました。 核兵器の定番スレ、 http://nuclearweaponarchive.org/Nwfaq/Nfaq8.html#nfaq8.1.5 によると、ファットマンタイプの弾体はすでにティニアン島に存在し、 使用する核分裂物質は8月13日には準備されており、遅くとも8月20日には 使用することができた、とあります。 使用されたファットマンはティニアン島に到着した3発の弾体のうちの一つを使用したもので、 あと2発使用することが可能でした。もっともプルトニウムコアは届いておらず、 それが前記の8月13日に米本土で準備されたものです。 これをティニアンに運んで弾体に組み込めば使用可能となったわけです。 弾体もプルトニウムコアもカートランド基地からティニアンに空輸されたのは書いてあるとおりです。 #right(){(384:685,688)} **エノラ・ゲイの乗組員は被曝しなかったんですか? >あと、やっぱり投下した後は爆風とかが機体にまで届いたんでしょうか? 投下高度が1万m以上、投下後パラシュートで落下速度をコントロールしているので、 投下機と爆心とは15km程離れていると思われます。 被爆に関してはそれほど危険は無いと思います。衝撃波は届いてたようですね。 #right(){(112:410)} 下記の本に詳しい投下プロセスが書かれています。 『広島原爆―8時15分投下の意味』 ISBN:4562036583 原書房 (2003-08-06出版) ・諏訪 澄【著】 参考までに。 #right(){(112:411)} 人間が核爆発により放射能被曝する経路としては 1)核爆発によって生じたアルファ線、ベータ線、ガンマ線という放射線を直接浴びる。 2)核爆発によって撒き散らされたり生成された放射性物質に触れたり、呼吸などで体内に取り入れる。 原爆搭載機の乗員にとっては(2)は爆発時には遠く離れており、きのこ雲に突っ込みでもしない限りは影響はない。 (1)はcm単位で計れる到達距離しかないアルファ線およびベータ線は(2)で書いた状況でない限りは影響ない。 極端に波長の短い電磁波(つまり光や電波と同じ)であるガンマ線を乗員は浴びているが、 これによって被害を受けない程度には離れていた。 ってとこだろう。 #right(){(112:419)} エノラ・ゲイなどの杜撰な原爆管理を見るに、投下によって被爆した放射線量より、 輸送中に被爆した放射線量の方が多いかもしれない・・・(データなんて残ってないけど) #right(){(112:425)} 原子爆弾を投下する任務に先立って、模型の原子爆弾を投下してから全力で離脱する訓練を繰り返しました ですから、殆ど被曝がしなかったようです、また被曝以前に閃光と爆風に巻き込まれたりすると 最悪の場合墜落する訳ですから、可能な限り距離を取るように、と作戦計画は練られました。 #right{(531:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s)} 広島や長崎の二〇キロトン級核兵器の場合、初期核放射の線量は、 ゼロ地点から三キロメートル地点では無視できるぐらいに低い。 高田純『核爆発災害』より さらに、ここからは推測になるが エノラ・ゲイは十分に高高度であり、きのこ雲を観測できる程度に距離をとっていたことを考えるなら 放射性降下物をかぶった可能性も低い #right{(531:241)} **長崎に原爆を落とした時、上空が厚い雲に覆われていて作戦中止寸前だったと聞きましたが、仮に中止になった場合に原爆はそのまま持って買えるだったのでしょうか? >通常爆弾だと帰投時に適当にばら撒くとは聞きますが… 小倉で失敗して長崎も雲が厚くなってきたので、本当は違反行為だけどレーダー照準爆撃にしようとしたが、 雲が途切れて目視で投下できた。できない場合は洋上に投棄することになっていた。 > いくら貴重な原爆とはいえ持ち帰る事は考慮しなかった(できなかった)のですね リトルボーイ、ファットマンともに安全性が低く、持ち帰って基地に着陸する際に 事故ったり、火災が起きたりしたら、起爆して基地を吹っ飛ばす可能性があった。 特にガンバレルタイプのリトルボーイは、強い衝撃だけでも爆発するおそれがあったため、 爆弾の装薬は無事離陸してから取り付けられた。 どちらの爆弾も、事故による爆発で最大出力が発生することはまずなかっただろうが、 それでも最低数トン、おそらくは数十トン~数百トンのTNTに相当する爆発が生じ、 周囲数百メートルに致死量のガンマ線を撒き散らすことになったと考えられる。 ttp://nuclearweaponarchive.org/Nwfaq/Nfaq8.html#nfaq8.1.3 #right(){(577:317,347)} **長崎原爆で、焼失した県庁より爆心地寄りの位置にある諏訪神社や聖福寺が健在なのはなぜ? >しかも、聖福寺の二三軒横の福済寺は全焼してるのに。 長崎は起伏が多く山なりな土地なので、爆風や衝撃波の広がり方に かなりのムラがあった。 特に、原爆自体がそれを考慮して計算された予定投下地点を外してる ので、そういった奇妙な被害結果となった。 核兵器の破壊効果は熱線がもっとも遠くまで届きます。 熱線は光なので、火球が見えない場所には無効。 だから山陰一つの違いで運命が変わる。 爆風はもう少し到達距離が短く、もう少し直進性が低いけど、 これもやはり障害物の影響は受けます。 #right(){(328:451,455)} **広島、長崎はどうして原爆投下目標として選ばれたのか? 広島は軍事上の重要拠点だったから。 長崎は投下当日、小倉が曇っていたから。 すごく簡単にレスすると、こんな感じ。真面目にレスすると本が一冊書けてしまうから。 #right(){(118:447)} もう一つ加えるなら長崎も軍事上の重要拠点だった。 が、実際に落とされたのは民家が密集している地域。 長崎の方は軍事目標も含めて狙ったとしたら失敗だった。 地形的にも核を使うに適した場所ではないし。 #right(){(118:450)} 「原子爆弾を何処に投下すべきかを決定するために目標委員会(Target Committee)が結 成された。委員会の第一回目の会合が開かれたのは1945年4月27日のことである。この時 には候補地の決定は未だなされていない。候補地の具体的な名前が挙がったのは5月10日 から11日にかけて開かれた第2回目の会合に於いてである。  目標委員会が選び出したのは4つの都市であった。最重要目標を意味するAA Targetと して白羽の矢が立ったのは京都と広島だった。横浜と小倉造兵廠はAA Targetより重要度 が低いA Targetとされた。予備候補都市として新潟がB Targetに選ばれた。候補都市の 選定はこの後二転三転する。 」 「原子爆弾で破壊される可能性のあるこれらの都市へのB29による爆撃が禁止された理由 は一体何だったのだろうか?それは未だかつて無い原子爆弾の実戦投入に際して、その威 力を正確に把握するには通常兵器による被害があっては本当の破壊力が検証出来ないから である。残酷な言い方になるが、生きた実験台が必要だったのだ。それも無傷な。 」 下記、19. 原子爆弾投下 を参照ください。 http://www.himeji-castle.gr.jp/JAPANESE/phoenix20.html http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%AD%90%E7%88%86%E5%BC%BE%E6%8A%95%E4%B8%8B #right(){(654:霞ヶ浦の住人 ◆ORAm06ellg)} **原爆投下時広島に通信所(?)見たいな所は何箇所かあったのでしょうか? >祖父は通信兵をしてて通信してる所で被爆をしたみたいです。 中国軍管区司令部の通信所なら、広島護国神社の辺りにありました。 しかし、此処は爆心地から700mなので全滅している筈。 後、電信第二聯隊というのが二号線沿いにあったか、と。 船舶司令部なら、広島市南区宇品のみなと公園にありました。 第二総軍は山陽新幹線広島駅の北側JRの社宅の近辺。 いずれにしても、御祖父様がどの聯隊にいたのかが判れば、もう少し絞り込めると思います。 #right(){(291:眠い人 ◆gQikaJHtf2)} **リトルボーイは機上で弾頭本体を組み立てたというのは本当ですか? ガンバレル型のリトルボーイは、容易に起爆し、しかも安全装置は未完成だったため、 離陸してから機上で起爆用コルダイト爆薬を装填しました。 また臨界量の3倍もの濃縮ウランを内蔵しているため、事故で水没するだけでも 水が減速材として働くために臨界に達する可能性がありました。 このため、爆薬なしの輸送時にも「弾丸」の部分は分けて置かれました。 爆縮型のファットマンはそこまでする必要がなく、組み上げた状態で機載されました。 初期の核兵器も機上で爆薬と本体を組み、着陸前に外すような運用が行われました。 #right(){(268:293)} **日本政府、軍部が広島、長崎に投下された物が原子爆弾だったと認識したのはいつ頃ですか? 最初に事態を把握したのは海軍省です。 六日午前8時30分には呉鎮守府より広島壊滅の第一報が届いており、正午頃には 調査団の派遣を決定しています。 陸軍が事態を把握したのは広島の通信網が破壊されたためにかなり遅くなっています。 陸軍省から内閣に広島の第一報が届いたのが午後も遅くなってから。 同じころに天皇も蓮沼侍従武官長より報告を受け取っています。 翌七日早朝にはアメリカのラジオ放送が一斉に日本に対して"Atomic Bomb"を 使用した事を報じており、この中でトルーマン大統領の声明として 日本が降伏に応じない場合、さらに他の都市にも原爆を投下する旨を伝えています。 同日には呉鎮守府より多数の技術士官を含む調査団が広島に到着しており、「新型爆弾」が 原子爆弾であることを確認しました。 午後3時30分、大本営はラジオを通じて広島がB29少数機の攻撃により相当の被害を出したこと、 および同攻撃には「新型爆弾」が使用されたことを国民に簡潔に伝えています。 #right(){(170:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE)} **広島に原爆が投下された時には、空襲警報は出されていなかったようですが 空襲警報ではなくて警戒警報がいったん出されましたが、投下前に解除されています。 原爆投下までの流れ ・八月五日 21:27 空襲警報発令 23:55 空襲警報解除 ・八月六日 00:25 空襲警報発令 02:10 空襲警報解除 07:09 警戒警報発令  07:31 警戒警報解除 08:06 松永監視哨、B-29×3機(「エノラ・ゲイ」を含む)発見 08:15 原爆投下 07:09の警戒警報は、「エノラ・ゲイ」に先立って侵入した天候偵察機「ストレート・フラッシュ」 に対して出されたものです。 「ストレート・フラッシュ」が離脱したため警戒警報は解除されましたが、再びB-29が侵入した のに気が付いた時はすでに遅く、警戒警報を出す時間も無く原爆が投下されました。 「ストレート・フラッシュ」は豊後水道方面から侵入し、気象情報と見られる電報を発信していたため、 陸海軍は後続機があるものとして同方面を警戒していましたが、「エノラ・ゲイ」らは四国東南部より 侵入したため発見が遅れたようです。 長崎に関しては証言に食い違いがあるようです。 http://www.nagasaki-np.co.jp/peace/2004/kikaku/kikaku4/02.html #right(){(201:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE)} **広島、長崎の原爆の死者は何人でしょうか? 日本では原爆による死者は、当時ヒロシマナガサキにいて被曝した人間が死んだのを 全部計上してるから、今でも増え続けている どこの時点で切るか明確にしないと限り回答は存在しない #right(){(俺初質スレ2050:733)} ----
#contents ---- **広島に落とされた原爆ってどのくらいの威力だったんでしょうか? 20キロトン=TNT火薬20000トン分の破壊力 #right(){(41:602)} **致死量の被爆は、投下後何日めぐらいまで続いたのか? 通過するだけなら、黒い雨がやんだらOK 被爆量は時間で累積されるので、生活するならその形態によってまちまち #right(){(47:229)} **終戦当時、世界的に、残留放射能の危険は認識されていたのでしょうか? 程度の問題はありますが広く認識されておりましたし、米軍上層部はこの危険を知りながら 調査団を送り、さらに自軍兵士を核実験場に送り込んで調査結果の追試までやっています #right(){(69:81)} 詳しく知りたかったら「アトミックソルジャー」という本が翻訳出版されているので お読みになるとよろしいかと #right(){(69:82)} 原子物理を理解する少数の人間(といっても核物理の理論自体はそれよりずっと前から 知られていたので大学などで講義もしていたはずです)と、彼らに近い立場で働いていた 軍事関係者以外には正確な知識は知られていませんでした #right(){(69:83)} **トルーマンは放射能というところも考えて投下を許可したのですか? 放射性物質による汚染については当時から知られていたが、あまり深刻に 考えられていなかった。 「まぁ危険だよな」という程度で。  米軍上層部や米政府首脳が放射能による汚染について考察していたとは 思えない。というか、知っていた(報告書なりを真面目に読んでいた)かどうか・・・。 #right(){(84:461)} その頃は、残留放射能の影響は、あまり明らかになって いませんでした。当然トルーマンは認識していないでしょう。 影響が具体的にデータとして集まるのは、かく言う広島、長崎 でのデータと(米軍は日本占領直後に広島、長崎に入っています が、医療活動は行わず、被爆者のデータ採取だけを行っています)、 その後に行われた、様々な核実験の後になります。 有名なのは、長門等WWⅡで使用した退役軍艦を集めて行った OPクロスロードが有ります。 中には核爆弾を炸裂させた直後に歩兵を突撃させる、などと言う、 今から思えば無茶な実験も行っています。 #right(){(84:462)} **広島、長崎の時は電磁パルスによる被害は報告されているのでしょうか? >(後年の調査による検証もふくめて) 爆発の瞬間、広島市内では広範囲に電話が一斉に鳴った、という話があったけどこれは EMPによるものだったのかな。  当時の日本では壊れるような電子機器がそう存在しなかったと思われるので、 記録的には少ないかも。 #right(){(84:464)} **広島・長崎は何年間放射能汚染したんですか? ・日本は降水量が多いので、早期に雨で洗い流された。 #right(){(84:446)} 広島や長崎の被爆遺留品には、今だに微量ながら放射線を出しつづけているものもある。  ・・・ただし、一般的な認識とは違い、核兵器の場合それを構成する放射性物質 は長期間に渡って細々とエネルギーを放出するよりは、瞬間的に極力エネルギーを 放出して持っているエネルギーを”使い切って”しまうように設計されているので、 一般的に思われているほどの長期的汚染能力は持たない(勿論、安全なわけではない)。  広島と長崎の原爆に関して言えば、その後開発された核兵器に比べれば小型の威力 であるし、空中爆発であったため放射性物質のかなりの量は大気に放出され風に乗っ て広範囲に拡散した(影響を受ける範囲は増えるが、個々の影響力は小さくなった)。  また”黒い雨が降った”の話にあるように雨となり川から海へ流されてしまったもの も大きく、そのため長期的な汚染は極小だったのだと分析されている。  物理学的に間違ってる説明かもしれないので順次訂正よろしく。 #right(){(84:447)} うろ覚えだが家庭用の掃除機をガイガー計で測定すると現在でも広島や長崎で 爆発した原爆の放射能を帯びた塵が検出されるそうだ。 #right(){(84:449)}  広島に投下された”リトルボーイ”に使用されていたウラン235の半減期(物質 の放出する放射線エネルギー量が半分になるまでの時間)は約七億年、 長崎に投下された”ファットマン”に使用されていたプルトニウム239の半減期は、 約二万四千年である。 #right(){(84:451)} 設計が洗練されていなかったので、ウランやプルトニウムの大部分が反応せずに飛び散ったはず。 だいたい十キログラム単位の核物質が反応したらあんな威力ではすまない。 #right(){(84:455)} **大戦で米国が「こりゃあかんで、やりすぎやわ」と核の使用を自粛したとすればどうなったか。 核が使われなかった場合、間違い無く九州上陸、それに続いて関東上陸 が行われ、市民を巻き込んだ大規模な地上戦が行われるので、史実より 相当悲惨な状況に成ったと思われます。 さらに北部からはソ連が来ていた為、最悪の場合は日本が分断国家に 成っていたでしょう。 比較的良いシナリオは、日本政府はソ連の終戦調停に望みをかけていた ので(その為に、ポツダム宣言への回答を保留していた)、ソ連が参戦した 段階で、手を上げる可能性も有りますが。 #right(){(90:494)} 日本では8月のポツダム宣言受諾は決まっていて タイミングとしては沖縄上陸作戦の後、九州上陸の「オリンピック作戦」直前、 九州に迫る大部隊に白旗を上げる形で降伏する積もりだったらしいが、 それもタイミングが狂えば、ベルリン陥落のような悲劇やソ連の北侵攻のような事態が起きたかも 核の投下はそれに間に合わせるために不完全な状態で大急ぎで行われ、投下後も戦局に影響は無かった この核使用が後の強力な抑止力となり、朝鮮、ベトナムでは米の「戦術核の使用も検討」の発言で 戦局をひっくり返した #right(){(90:495)} **広島に落とされた原爆は、現在の価格に換算すると幾らになるんですか? マンハッタン計画には20億ドルが投入されました。現在の物価換算で260億ドルだそうです。 $1=¥120として3兆1,200億円になります。この計画によってリトルボーイとファットマンが 各1発実戦で使用されたのですから、単純に考えればそれがこれら2発の原爆の価格といえな いこともありません。 #right(){(92:591)} **エノラ=ゲイ号は機長の母親の名前を付けたというのが通説だが、 >本当は、アラム語で『天皇を殺せ』という意味。という書き込みを見たのですが本当のところはどうなのでしょうか? イディッシュ語(ドイツ訛りのヘブライ語)で  エノラはエンペラー  ゲイは屠殺せよ なので「皇帝を屠殺せよ」いう意味 #right(){(95:817)} **アメリカは原子爆弾の使用を決定した時点で、原子爆弾の威力及び効果をどこまで予想していたのですか? アラモゴルドの核実験でとてつもない威力を持つことは理解していたが、放射能の脅威についてはそれほどわかっていなかった。 なにしろ上記の実験のとき、核開発に携わった科学者の中にすら核反応が永久に続き、世界を焼き尽くすのではと危惧して人がいたくらい。 だから広島、長崎に戦後科学者を送り込み、放射能の影響を調査したり、 国内の核実験で爆心地に兵士を進軍させるというとんでもない実験をやっていた。 ちなみに核兵器はもともと、核兵器を開発しているのではと危惧されたドイツに対して開発された。 連合軍はドレスデンやハンブルグの市街地に爆撃を行い、大量の市民を死に至らしめている。 もしドイツがもっと強大で抵抗が激しければ、ためらいなく核を落としていただろう。 #right(){(101:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE)} 放射線によって死に至るほどの障害がでるってことは戦前から知られていた。 マンハッタン計画の最中でも死者が出てたはず。 ただ,被爆地にどの程度放射性物質が残るのか,生き残った被爆者がどの程度 放射線による影響を受けるのか,被爆の影響がいつまで残るのか等々・・・・ といったことは実際に落としてみるまで良く解っていなかった。 何しろ,今後50年は生物が住めなくなるだろうって予想が出ていたぐらい。 もっとも,50年代ぐらいのアメリカ一般人的には「大きな爆弾」程度の 認識が大半だったようだが。 #right(){(101:710)} **広島に落された原爆は、実はドイツ製という説は、おかしいなぁというのはわかるのですが、具体的に御教示願えませんでしょうか? トマス・パワーズ「なぜ,ナチスは原爆製造に失敗したか」辺りを読んで 自分で検証するのが早いんじゃないかな。 当時のドイツの軍需産業の実状についてはシュペーア回想録, ナチ政権下でのドイツ理論物理学の 惨 状 (としか言いようがない)は オルフ・ナータン「第三帝国下の科学」あたりを参考に。 #right(){(114:83)} **広島と長崎なんですけど、被爆したらしばらく人が住めないから、町として発展なんてするわけ無いと思うんですよね。 放射性物質のことを指しているなら、実際には大して残留せず雨などで洗い流されている。 市街破壊のことを指しているなら、市街全部をくまなく破壊できるほどの威力は無かった。 #right{(363:684)} **終戦直後の広島と長崎を米軍が調査しましたが、其の時の調査班が被爆して死んだって本当ですか? 原爆の残留放射能はごく短期間でなくなったので(雨に流されたりして)、 終戦後では大して被爆してないかと 米軍のマンハッタン調査団が9/10~10/6、広島10/3~10/7になってる。 他の調査団も入ってるようだが、どれも9月に入ってからのもよう。 ・広島長崎どちらのケースでも、爆発の際に生じた火球半径は100mで  爆発高度は600m。火球は地表に接していない(つまり空中爆発)から、  大部分の放射性降下物は成層圏に巻き上げられ、長期の汚染を残さなかった ・どちらの調査団も爆発から1ヶ月以上経った時点で現地入りしている  1ヶ月以上経過すれば、もちろん衝撃波などによる直接被害は受けないし、  残留放射線についても、リスクはかなり小さくなる。残留放射線は1/1000になり、危険な核種もほぼ無い タネ本は高田純氏の『核爆発災害』 以上から、状況証拠にすぎないものの、 調査団員が被曝してしかも死亡という事例はかなり考えにくいと思う 広島市の公式サイト http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1111724735753/index.html #right{(521:437-467)} 記憶モードで恐縮ですが、以前読んだ広島・長崎の原爆写真集「トランクの中の日本」 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4095630132/fareasetblog-22/ の著者であるジョー・オダネル氏は、長らく間接被爆のせいと思われる体調不良に 苦しまれたと聞いています。 氏は従軍カメラマンとして被爆直後の広島・長崎を撮影しています。 #right{(521:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE)} **広島長崎に続いて、原爆の3発目は準備されてたの? ありました。 核兵器の定番スレ、 http://nuclearweaponarchive.org/Nwfaq/Nfaq8.html#nfaq8.1.5 によると、ファットマンタイプの弾体はすでにティニアン島に存在し、 使用する核分裂物質は8月13日には準備されており、遅くとも8月20日には 使用することができた、とあります。 使用されたファットマンはティニアン島に到着した3発の弾体のうちの一つを使用したもので、 あと2発使用することが可能でした。もっともプルトニウムコアは届いておらず、 それが前記の8月13日に米本土で準備されたものです。 これをティニアンに運んで弾体に組み込めば使用可能となったわけです。 弾体もプルトニウムコアもカートランド基地からティニアンに空輸されたのは書いてあるとおりです。 #right(){(384:685,688)} **エノラ・ゲイの乗組員は被曝しなかったんですか? >あと、やっぱり投下した後は爆風とかが機体にまで届いたんでしょうか? 投下高度が1万m以上、投下後パラシュートで落下速度をコントロールしているので、 投下機と爆心とは15km程離れていると思われます。 被爆に関してはそれほど危険は無いと思います。衝撃波は届いてたようですね。 #right(){(112:410)} 下記の本に詳しい投下プロセスが書かれています。 『広島原爆―8時15分投下の意味』 ISBN:4562036583 原書房 (2003-08-06出版) ・諏訪 澄【著】 参考までに。 #right(){(112:411)} 人間が核爆発により放射能被曝する経路としては 1)核爆発によって生じたアルファ線、ベータ線、ガンマ線という放射線を直接浴びる。 2)核爆発によって撒き散らされたり生成された放射性物質に触れたり、呼吸などで体内に取り入れる。 原爆搭載機の乗員にとっては(2)は爆発時には遠く離れており、きのこ雲に突っ込みでもしない限りは影響はない。 (1)はcm単位で計れる到達距離しかないアルファ線およびベータ線は(2)で書いた状況でない限りは影響ない。 極端に波長の短い電磁波(つまり光や電波と同じ)であるガンマ線を乗員は浴びているが、 これによって被害を受けない程度には離れていた。 ってとこだろう。 #right(){(112:419)} エノラ・ゲイなどの杜撰な原爆管理を見るに、投下によって被爆した放射線量より、 輸送中に被爆した放射線量の方が多いかもしれない・・・(データなんて残ってないけど) #right(){(112:425)} 原子爆弾を投下する任務に先立って、模型の原子爆弾を投下してから全力で離脱する訓練を繰り返しました ですから、殆ど被曝がしなかったようです、また被曝以前に閃光と爆風に巻き込まれたりすると 最悪の場合墜落する訳ですから、可能な限り距離を取るように、と作戦計画は練られました。 #right{(531:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s)} 広島や長崎の二〇キロトン級核兵器の場合、初期核放射の線量は、 ゼロ地点から三キロメートル地点では無視できるぐらいに低い。 高田純『核爆発災害』より さらに、ここからは推測になるが エノラ・ゲイは十分に高高度であり、きのこ雲を観測できる程度に距離をとっていたことを考えるなら 放射性降下物をかぶった可能性も低い #right{(531:241)} **長崎に原爆を落とした時、上空が厚い雲に覆われていて作戦中止寸前だったと聞きましたが、仮に中止になった場合に原爆はそのまま持って買えるだったのでしょうか? >通常爆弾だと帰投時に適当にばら撒くとは聞きますが… 小倉で失敗して長崎も雲が厚くなってきたので、本当は違反行為だけどレーダー照準爆撃にしようとしたが、 雲が途切れて目視で投下できた。できない場合は洋上に投棄することになっていた。 > いくら貴重な原爆とはいえ持ち帰る事は考慮しなかった(できなかった)のですね リトルボーイ、ファットマンともに安全性が低く、持ち帰って基地に着陸する際に 事故ったり、火災が起きたりしたら、起爆して基地を吹っ飛ばす可能性があった。 特にガンバレルタイプのリトルボーイは、強い衝撃だけでも爆発するおそれがあったため、 爆弾の装薬は無事離陸してから取り付けられた。 どちらの爆弾も、事故による爆発で最大出力が発生することはまずなかっただろうが、 それでも最低数トン、おそらくは数十トン~数百トンのTNTに相当する爆発が生じ、 周囲数百メートルに致死量のガンマ線を撒き散らすことになったと考えられる。 ttp://nuclearweaponarchive.org/Nwfaq/Nfaq8.html#nfaq8.1.3 #right(){(577:317,347)} **長崎原爆で、焼失した県庁より爆心地寄りの位置にある諏訪神社や聖福寺が健在なのはなぜ? >しかも、聖福寺の二三軒横の福済寺は全焼してるのに。 長崎は起伏が多く山なりな土地なので、爆風や衝撃波の広がり方に かなりのムラがあった。 特に、原爆自体がそれを考慮して計算された予定投下地点を外してる ので、そういった奇妙な被害結果となった。 核兵器の破壊効果は熱線がもっとも遠くまで届きます。 熱線は光なので、火球が見えない場所には無効。 だから山陰一つの違いで運命が変わる。 爆風はもう少し到達距離が短く、もう少し直進性が低いけど、 これもやはり障害物の影響は受けます。 #right(){(328:451,455)} **広島、長崎はどうして原爆投下目標として選ばれたのか? 広島は軍事上の重要拠点だったから。 長崎は投下当日、小倉が曇っていたから。 すごく簡単にレスすると、こんな感じ。真面目にレスすると本が一冊書けてしまうから。 #right(){(118:447)} もう一つ加えるなら長崎も軍事上の重要拠点だった。 が、実際に落とされたのは民家が密集している地域。 長崎の方は軍事目標も含めて狙ったとしたら失敗だった。 地形的にも核を使うに適した場所ではないし。 #right(){(118:450)} アインシュタインは原爆反対だった ユージーン・ウイグナーとレオ・ジラードに説得され 大統領に書簡をだした #right(){(118:454)} 「原子爆弾を何処に投下すべきかを決定するために目標委員会(Target Committee)が結 成された。委員会の第一回目の会合が開かれたのは1945年4月27日のことである。この時 には候補地の決定は未だなされていない。候補地の具体的な名前が挙がったのは5月10日 から11日にかけて開かれた第2回目の会合に於いてである。  目標委員会が選び出したのは4つの都市であった。最重要目標を意味するAA Targetと して白羽の矢が立ったのは京都と広島だった。横浜と小倉造兵廠はAA Targetより重要度 が低いA Targetとされた。予備候補都市として新潟がB Targetに選ばれた。候補都市の 選定はこの後二転三転する。 」 「原子爆弾で破壊される可能性のあるこれらの都市へのB29による爆撃が禁止された理由 は一体何だったのだろうか?それは未だかつて無い原子爆弾の実戦投入に際して、その威 力を正確に把握するには通常兵器による被害があっては本当の破壊力が検証出来ないから である。残酷な言い方になるが、生きた実験台が必要だったのだ。それも無傷な。 」 下記、19. 原子爆弾投下 を参照ください。 http://www.himeji-castle.gr.jp/JAPANESE/phoenix20.html http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%AD%90%E7%88%86%E5%BC%BE%E6%8A%95%E4%B8%8B #right(){(654:霞ヶ浦の住人 ◆ORAm06ellg)} **原爆投下時広島に通信所(?)見たいな所は何箇所かあったのでしょうか? >祖父は通信兵をしてて通信してる所で被爆をしたみたいです。 中国軍管区司令部の通信所なら、広島護国神社の辺りにありました。 しかし、此処は爆心地から700mなので全滅している筈。 後、電信第二聯隊というのが二号線沿いにあったか、と。 船舶司令部なら、広島市南区宇品のみなと公園にありました。 第二総軍は山陽新幹線広島駅の北側JRの社宅の近辺。 いずれにしても、御祖父様がどの聯隊にいたのかが判れば、もう少し絞り込めると思います。 #right(){(291:眠い人 ◆gQikaJHtf2)} **リトルボーイは機上で弾頭本体を組み立てたというのは本当ですか? ガンバレル型のリトルボーイは、容易に起爆し、しかも安全装置は未完成だったため、 離陸してから機上で起爆用コルダイト爆薬を装填しました。 また臨界量の3倍もの濃縮ウランを内蔵しているため、事故で水没するだけでも 水が減速材として働くために臨界に達する可能性がありました。 このため、爆薬なしの輸送時にも「弾丸」の部分は分けて置かれました。 爆縮型のファットマンはそこまでする必要がなく、組み上げた状態で機載されました。 初期の核兵器も機上で爆薬と本体を組み、着陸前に外すような運用が行われました。 #right(){(268:293)} **日本政府、軍部が広島、長崎に投下された物が原子爆弾だったと認識したのはいつ頃ですか? 最初に事態を把握したのは海軍省です。 六日午前8時30分には呉鎮守府より広島壊滅の第一報が届いており、正午頃には 調査団の派遣を決定しています。 陸軍が事態を把握したのは広島の通信網が破壊されたためにかなり遅くなっています。 陸軍省から内閣に広島の第一報が届いたのが午後も遅くなってから。 同じころに天皇も蓮沼侍従武官長より報告を受け取っています。 翌七日早朝にはアメリカのラジオ放送が一斉に日本に対して"Atomic Bomb"を 使用した事を報じており、この中でトルーマン大統領の声明として 日本が降伏に応じない場合、さらに他の都市にも原爆を投下する旨を伝えています。 同日には呉鎮守府より多数の技術士官を含む調査団が広島に到着しており、「新型爆弾」が 原子爆弾であることを確認しました。 午後3時30分、大本営はラジオを通じて広島がB29少数機の攻撃により相当の被害を出したこと、 および同攻撃には「新型爆弾」が使用されたことを国民に簡潔に伝えています。 #right(){(170:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE)} **広島に原爆が投下された時には、空襲警報は出されていなかったようですが 空襲警報ではなくて警戒警報がいったん出されましたが、投下前に解除されています。 原爆投下までの流れ ・八月五日 21:27 空襲警報発令 23:55 空襲警報解除 ・八月六日 00:25 空襲警報発令 02:10 空襲警報解除 07:09 警戒警報発令  07:31 警戒警報解除 08:06 松永監視哨、B-29×3機(「エノラ・ゲイ」を含む)発見 08:15 原爆投下 07:09の警戒警報は、「エノラ・ゲイ」に先立って侵入した天候偵察機「ストレート・フラッシュ」 に対して出されたものです。 「ストレート・フラッシュ」が離脱したため警戒警報は解除されましたが、再びB-29が侵入した のに気が付いた時はすでに遅く、警戒警報を出す時間も無く原爆が投下されました。 「ストレート・フラッシュ」は豊後水道方面から侵入し、気象情報と見られる電報を発信していたため、 陸海軍は後続機があるものとして同方面を警戒していましたが、「エノラ・ゲイ」らは四国東南部より 侵入したため発見が遅れたようです。 長崎に関しては証言に食い違いがあるようです。 http://www.nagasaki-np.co.jp/peace/2004/kikaku/kikaku4/02.html #right(){(201:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE)} **広島、長崎の原爆の死者は何人でしょうか? 日本では原爆による死者は、当時ヒロシマナガサキにいて被曝した人間が死んだのを 全部計上してるから、今でも増え続けている どこの時点で切るか明確にしないと限り回答は存在しない #right(){(俺初質スレ2050:733)} ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー