軍事板初心者質問スレまとめ(FAQ)

航空自衛隊

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集


空の任期制隊員で、なおかつ「空が一番楽そう、空が一番かっこいいから」程度のビジョンで入った人間が一番放り込まれやすいのは、どんな職種なのでしょうか?

空自の新隊員で新隊員教育卒業後、一番多く配属される職種は航空機整備関係だと思います。
航空機整備でもさらにジェットエンジン・レーダー・機上無線・
生命維持装置・落下傘・等の整備、機体の全般的な整備、修理
などなど細分化された専門職に就くので細かい配分先は毎期ごとに変わると思います。

後は地上レーダー整備員・地上無線整備員等の通信電子関係も多いと思います。
その他、多種多様な職が用意されております。
職種決定は第1に各職種からの求人数、次に適正、参考程度に本人の希望により決められます。
任期制空士から3曹に昇任出来るのは9~10%位かな。
(自衛隊板初質スレ14:856)

操縦士 と航空士の名称が出てきますが両者の違いはどこにあるのですか?

操縦士はそのまま、パイロットです。

航空士はパイロットではない航空機搭乗員です。空自の場合C-1の搭乗員とか、レスキューヘリの搭乗員とかかな?
(自衛隊板「スレを立てる前にまずはここで質問を」スレ:436)

空自の戦技競技会の会場、日程っていつごろ決まるんですか?、空自Webサイトなどをチェックしてれば良いのでしょうか?

立ち読みコンバットマガジンの催しのコーナーで、情報収集は?

知っている方が現れるまで待つか、軍事板の方に聞いてみたら如何でしょう。
(自衛隊板初質スレ14:剣恒光 ◆YR1Hskt.M.)

移動管制隊が行うのは「航空管制」であって「要撃管制」ではないですよね?

移動管制隊についてはその通りだと思います。
また、航空管制と要撃管制は別物なので、航空管制官が転属しても要撃管制をすることは無いと思います。
(自衛隊板初質スレ15:203)

高射部隊で職種が消防って…なんでですか?

その名の通り消防。
基地内の消防担当。
(自衛隊板初質スレ82:661)

空自にも輸送があるようですがこれはヘリ等の操縦をするのですか?

空自の場合、ヘリの操縦をするのはあくまでパイロットだよ。
クルーとしてパイロット以外の者が乗り込むことはあるはずだけど、輸送職種の人間がヘリを操縦することはない。
空自でも入隊後に取れる機会はあるのでしょうか?
基本的に無理。
陸自のヘリパイロットは現役の隊員の中から選抜してるようだけど、空自は基本的に
パイロットは操縦要員として幹部になった防大か部外、又は飛行幹部(航空学生出身)に限られてて、
曹候や補士(今はまとめて曹候補生になってるけど)、一般の2士で入隊した隊員は基本的にパイロットにはなれない。

例外があるとすれば、入隊した後に改めて上位の採用区分を受けなおして合格した場合。
例えば一番下っ端の2士で入隊してもパイロットにはなれないけど、入隊後に次の採用試験を
受けなおして合格できればパイロットの可能性はなくはないはず。

1. 防大を受けなおして合格 → 入隊、運よく空自の操縦要員に決まる
2. 一般大卒向けの幹部候補生試験の飛行要員コースを受験、合格して採用される
3. 航空学生を受けなおして合格、採用される

でも結局は回り道になるから、パイロットになりたいのなら最初から幹部を目指す方がいい。
また、防大や一般大出身幹部の場合は地上勤務も少なくないから、パイロットとしてずっと第一線で
活躍したいなら昇任は多少遅くなるけど航空学生を狙うのがおすすめ。
(自衛隊板初質スレ89:132)

航空自衛隊は小火器は一切装備しないのでしょうか。

持ってますよ。
私の情報は少し古いかもしれませんが、64式小銃や機関拳銃を持ってます。
(自衛隊板初質スレ108:879)

空自隊員でも装甲車に乗れますか?

軽装甲機動車なら空自は持っていますよ
基地警備の職域に進んでください
(自衛隊板初質スレ110:予備海士長A ◆0J1td6g0Ec)

優秀な職種はなにー?

空自なら航空機整備関連とか航空機管制・航空機搭乗員
(パイロット以外にも航空機に乗り込む職種)
航空救難団のパラレスキュー隊員とかかなぁ。基本空自は技術職の集まり
もちろんすべてではないけど
(自衛隊板初質スレ111:81)

航空自衛隊のパイロットは米空軍のパイロットと比べて訓練飛行の時間が短いと聞きましたが、何分の一ぐらいなんでしょうか?

米軍は年間400時間以上
空自は240時間程度といわれている
イスラエルは1000時間を越えるらしい(実戦も含めて)
(くだらない質問はここに書け!:881)

戦闘機など自分の好みに合わせてセッティング(整備)してもらえるのですか?

自衛隊は試験機以外はそのパイロット専用機と言うのは無いです。
なので、専用にセッティングする事は無いのではないかと思います。
(くだらない質問はここに書け!:746)

事故で墜落して亡くなられた自衛隊パイロットは靖国に行けるのですか?

政教分離の原則があるので靖国神社に祀られるということはないです。
以前、遺族の意志を無視して、援護会の独断で勝手に靖国に祀っちゃって裁判になったこともあるので、
そういう特定の宗教がかった手配はあんまりしないですね。
(3:海の人)

空自はなぜAMRAAMを装備していないのでしょうか?NATOでも当然のように装備しているのに・・・・。

アメリカに売ってもらえないのか、国産にこだわっているのかどっちでしょう?
AMRAAMは購入していたはずです。ただ、国産でという要求が強く正式に大量配備できない事情があります。
私はそーゆーのが大嫌いですが、それが現実にょ
(7:525)

自衛隊では、F/Aー18戦闘機は配備されているのでしょうか。

アメリカ以外でF/A-18を配備しているのは、カナダ、オーストラリア、スペイン、スイス、
ちょっと意外なところでフィンランド、クウェート、もっと意外なところでマレーシア(F/A-18D、8機)までです。

日本、イスラエル、サウジアラビアといった、F-15装備国には配備されていません。
(7:system)

航空自衛隊の基地防空兵器について教えて下さい。

短SAMと20ミリバルカン砲があったはず。
携帯用SAMが配備されているか否かは判らない。
(11:名無しさん@眠い人 ◆ikaJHtf2)

航空自衛隊にテストパイロットっているんですか?

パイロットが居るのが飛行隊、整備員が居るのが整備隊だとすると
飛行隊は飛行幹部と候補生ぐらいしか居ないので候補生は事務雑用している
訓練の時は乗せてもらえるが少尉の機には乗らないだろう
下士官(候補生は除く)兵はあまり居ない、整備隊は上から下まで普通に居る
(25:予備海士長)

航空自衛隊の平時の任務ってどんなものがありますか?

最近では、
  • 災害派遣
  • 国際平和協力業務
  • 国際緊急援助活動   あたりの活動を強調してますね。
あと忘れちゃイカンのは、
  • 救難活動
  • 広報活動(体験搭乗・体験入隊・部隊見学etc…)といった地味な作業。
(44:名無し軍曹)
政府専用機(この間、北朝鮮から難癖付けられた)も空自の管轄。第701飛行隊(千歳基地)に属しているそうです。
スチュワーデスも航空自衛官だそうです。

(44:317)

旧軍では下士官のパイロットがいたようですが、現在の自衛隊にもいるのですか?

航空学生過程(高校卒)と言うのが下士官パイロットに相当します。
一般幹部候補生課程(一般大学卒、防衛大学校卒)が士官相当ですね。
(56:656)

日本にトップガンみたいな組織はないんですか?

ないです。

ただ、飛行教導隊という、スゴ腕のパイロットを集めて各飛行隊相手に
訓練する部隊があります。いわゆるアグレッサー(仮想敵機)部隊です。
(60:710)
航空自衛隊にはTop Gunと同様な教育課程があり
「ファイターウェポン課程」と呼ばれている。
空自のファイター・ウェポン課程は
第301飛行隊の中で行われいて、
各部隊から選ばれたパイロットが新田原基地に赴き、
専任の教官により空戦スペシャリストへの講義や飛行訓練を受けている。
{(60:718)

2000年3月に松島基地でT-2に搭乗していた三尉が死亡した事故について詳しく教えていただけませんか

2000年3月に起きたT-2の事故は松島基地所属の機体の事故です。
T-2に単独で搭乗していた戦闘機操縦課程の学生が操縦していた機体が事故を起こしました。

パイロットの操作ミスが原因だといわれています。
(70:24)
2000年3月22日午後2時5分、訓練中だった松島基地第四航空団所属のT-2が、
宮城県女川町の山林に墜落し、1名が死亡したのが該当のものでは?
(70:眠い人 ◆gQikaJHtf2)

空自の戦技競技会の会場、日程っていつごろ決まるんですか?

戦競って一部マスメディア以外には非公開なんじゃなかったっけ?

陸サンの総火演のような一般公開はしていなかったと思うが。
(76:487)
雑誌は例年8月号に特集を組むはず
一般人への公開は行われていませんし、やるのはG空域だから基地に
張り付いていても何もわかりません…
(76:535)

空自の空中給油機はやはり大陸への対地攻撃(”ディープ・ストライク”っていうのかな?)が前提ですよね?

基地に離発着するロスを減らす意味もある
(77:912)
全然違います。訓練の効率化およびAWACSの滞空時間延長などのほうが
効果的です。
(77:913)
給油機一機あたり何機のF-15を対象にしてるんでしょう?
たしか6機程度の機体を給油できるはず。

やはり大陸への対地攻撃(”ディープ・ストライク”っていうのかな?)
違います。説明をすると長く面倒なので省略しますが、憲法問題とは関係なしに、現在の航空自衛隊の
装備では敵国への対地攻撃は無理です。空中給油機を導入すれば良いという話ではありません。

大陸への攻撃を目的とするのであれば、それを目的に掲げてから実際に現実問題として攻撃可能な
装備を調えるようになるまではやくても10年程度はかかるでしょう。
(77:915)

なぜ、空自をつくったんですか

陸自が海外に遠征しないんだったら戦前みたく海・陸でそれぞれ航空兵力を保有すればよかったのでは?
その当時、自衛隊(と後に呼ばれることになる組織)がお手本にしていたアメリカ軍が3軍制を引いていたからでしょう。
第2次世界大戦後、多くの国で空軍が陸軍から独立して3軍制がすでに主流になっていましたので、その流れに従ったとも言えます。
(81:74)

航空自衛隊は米軍のワイルドウィーゼルに相当する部隊を持っているのでしょうか?

部隊どころかその種の機器すらない

今のところはアメリカ軍にまかせる
(82:279)

Su-27は自衛隊も興味を持っていて購入も考えていたのになぜ実現しなかったんでしょうか。

しょせん研究用で別に実戦配備するわけではないので
そんなに興味を持っていたとは考えられませんが・・・
(88:323)
今まで西側の装備で揃えてきたのに、あえてまったく違う系統のSu-27を
導入するメリットはありません。 

導入話もアグレッサー用に数機という程度で、実戦機として採用しようと
したわけではないはずです。 今後もロシア機を実戦機として購入する
ことはほぼありえないと思ってよいです。
(88:324)
米が圧力をかけるから
(88:326)
それもありますが、もっと大きな理由は、地上支援器材から何からすべて
ロシア製を新たに購入しなければならず、パイロット&整備員も再教育し
なければならないからです。
何しろイギリス製の機体を導入したときですら、現場ではかなりの混乱が
起きているのですから、設計思想からしてまるで異なっているロシア製を
わざわざ購入するメリットはほとんどありません。
(88:331)

航空自衛隊に高射群や救難団以外の地上戦闘部隊は存在するのでしょうか?

救難団は戦闘部隊では無いと思われ

基地防空があります。
(92:509)
まず、救難団は飛行部隊で、地上部隊ではありません。

地上「戦闘」部隊の定義がよく判りませんが、飛行機を持たない部隊と言う
ことならば、各地のレーダーサイトや防空司令所を統括する、航空警戒管制
団もその範疇に含まれると思います。
短SAM、携SAM、VADSを装備する基地防空隊もありますね。

基地を敵の地上攻撃から守ると言うことでしたら、基地業務群の管理隊が、
これに当たることになっています。
(92:510)

千歳で再発進訓練を見てきたんですが、手計測でエンジンストップからエンジンスタートまで大体7分でした。

その間に燃料補給、AIM-9×2、AIM-7×2を装着。さらに若干の待機時間を含んでいました。
これは諸外国の平均と比べて速いのでしょうか?
諸外国に比べて速いのかどうかは知らんが、一応それは15分以内に完了すれば合格、と
いうことになってるそうだ
(94:249)

航空祭にいったんですけどブルーインパルスの曲技の前に原チャリの改造車に乗って演技してた人たちは何者なんですか?

ブルーインパルスJr.
本家の整備員を中心とする、航空自衛隊員のグループ。
(99:600)

航空祭って事前に申し込みや応募が必要なのでしょうか?

申し込み、応募の類は不要です
付け加えますと妻、愛人、恋人、子供の類は連れて行かない方が良いと思いますよ
(104:702)

福岡空港に近い場所にある、自衛隊の格納庫の後ろのほうに丘があって鉄塔が何本か立っています

自衛隊に関係があるものですか?
福岡空港に隣接して航空自衛隊春日基地の一部施設があります。
C-1,C-130,T-4,CH-47等頻繁に飛んできます。
(108:485)

小牧基地と名古屋空港(小牧空港)って同じ滑走路使ってるんですか?

名古屋空港/小牧基地に滑走路は1本しかないので、そうです。
(109:111)

岩国基地の戦闘機を見に行きたいのだけど、基地の周りからでも見えますか?

当然離着陸時には見える。
滑走路端の両側は川になっているが北側はほぼ滑走路端まで行ける。
(110:10)

大雪の時、空自千歳基地は除雪が間に合わず戦闘機の発着が出来なくなるものでしょうか?

勿論基地除雪隊があるし、除雪隊が突貫作業で滑走路の除雪を行う。
ただ、あまりに千歳の天候状況が酷い様なら、事前に天候の悪化が予報された時点で
もっと南の基地に移動し、悪天候に備える、といったことが行われるだろう。

もっとも、除雪が追い付かないぐらいの悪天候では、
攻撃してくる敵も悪天候に阻まれて軍事行動が出来ないだろうけれど・・・。

ソビエトの戦闘機は滑走路が氷結したり多少の積雪があっても離着陸ができるように設計されている
そうだが、大半の戦闘機は積雪した滑走路からの離発着は難しいだろう。
(113:508)
航空自衛隊千歳基地では、毎年冬季限定で、飛行場除雪隊、
道路除雪隊、人力除雪隊の3部隊、合計で約200人が編成されます。
これにはグレーダー車など約50台の除雪車両も装備されていますので、
積雪そのものに対して滑走路を確保するのはさほど困難ではないはずです。
(113:515)

戦闘機を日本で運用するにあたって、最低でもどのくらいの最大航続距離が必要なのでしょうか

それは任務が迎撃に限るのか、侵攻まで含むのかによっても変わってきますから
一概には言えません。
これは他国でも同じですし、他国と言っても事情は色々あるので一概には言えないでしょう。
(117:眠い人 ◆gQikaJHtf2)

陸自のヘリが墜落したとき、その救助に黄色と白のカラーをしたヘリが救助活動していましたが

あのヘリはどこのへりなんでしょうか?
航空自衛隊
(118:287)
川崎V-107ね
(118:流花星桜 ◆84BKJeWIJg287)
※現在は後継のUH-60Jが運用されている

空自のパイロットより米軍の方が年間の訓練時間が多いから、米軍との共同訓練では連戦連敗?

空自のパイロットの訓練時間は年間180時間、米空軍は200時間と言われてるが、
F-16やF-15Eは地上攻撃訓練、米海軍は夜間着艦訓練もやらなくちゃいかんし、
機種によっても違うので、平均訓練時間だけ単純に比較してもあんまり意味ないよ。
(121:20)


領空侵犯機に対し警告を行う際、呼びかけは英語で行うのですか?その他の言語でのマニュアルもありますか?

空自のスクランブルの際には、応答の呼びかけの際にアンチョコを見るそうです。
それには、カタカナで各国語の呼びかけが書かれています。
(眠い人 ◆gQikaJHtf2)
そこには肝心な一点が抜けていつ昭和58年だったかから女性の音声テープに代わってる
軍事分野ではとかく資料の孫引きに終始しがちだから、日付のないもんは取扱注意だ
(531:316)
以下、ロシア機に対して自衛隊機が無線で呼びかける場合の文言です。
こうしたカタカナで書かれた紙片を持って行き、発音なんぞ気にせず無線で呼びかけていました。

「トゥイ ツェペリー ブーゾニエ イポーニ。イージーズ ゾーナ、イポーニ」

 「あなたは日本の領空を侵犯しているので、直ちに領空から退去しなさい」 と言う意味でした。
(531:眠い人 ◆gQikaJHtf2)

日本の航空自衛隊のパイロットは年平均どのくらい飛行訓練を積んでるのでしょうか?

訓練を多く積んでるパイロットとそうでないのでは,実戦になったら大きな差が生まれるのでしょうか?

 一応,最低ランクは年90時間(これだけ飛ばないと,免許を取り上げられる).
 一線部隊のパイロットは,200時間前後といったあたり.
 元々の素質が同じであれば,飛行時間の長短は,腕の善し悪しと正比例します.

空自戦闘飛行隊一個の編成を教えてください.


定数:18機(隊長機二機+四個小隊)
予備機:在場予備4機+損耗予備2機
定数:予備機=3:1

 ちなみに,空自では「小隊」とは言わない.

 空自用語では
2機編隊=エレメント
4機編隊=フライト

2機編隊の先行する方をエレメンタル・リーダー
4機編隊の先行する方をフライト・リーダー
と呼び,フライト・リーダーは1等空尉.

 飛行隊は飛行隊長(2等空佐)と飛行班長(3等空佐)に,AからDまでの4人のフライトリーダーが率いられる.
 そのための飛行隊の定数18.

戦闘機パイロットになれるまでの訓練時間を教えてください


1981年当時の航空自衛隊の練習機過程は,
T-3で飛行時間70時間,
T-1で85時間,
T-33で100時間,
T-2で140時間(戦技訓練含む).

 その後,実用機転換過程に移って,F-104Jでは,第5航空団第204飛行隊で20時間の訓練を受けるようになっていました.
 ちなみに,F-4EJなら第7航空団第301飛行隊で20~30時間の飛行訓練を受けます.
 F-1なら実戦部隊での訓練です.

(眠い人 ◆gQikaJHtf2 in 軍事板)

自衛隊に女性戦闘機パイロットがいないのは法律にも関係があると聞きましたがどういった法律が関係しているのでしょうか?

法律があるから女性を戦闘機パイロットに出来ないんじゃない。
女性を戦闘機に乗せたいなどと誰も思っていないだけだろ。
(41:562)

空自の政府専用機の扉のよこで敬礼してるのは機長さん?

機長ではありません。たしか先任の空曹長だったと思います。
(65:838)

航空自衛隊(に相当する組織)は、警察予備隊発足当時から存在していたのですか?

航空自衛隊は昭和29年(1954年)発足で、警察予備隊よりかなり後になってからです。

空自の初期の人は黒江さんとか、源田さんとか、陸海軍ほぼ均等に割り振られていたようです。
(66:眠い人 ◆gQikaJHtf2)

空自ってパイロットはいつも乗ってる飛行機が固定されるものなんでしょうか?

空自は詳しくないんでわからんですが、米軍なんかでは「固定されていません」
自衛隊でも決まってないと思いますよ。
また比率的には (飛)1:(パ)1.5から2 程度じゃなかったかな。
(80:899)

航空自衛隊の陸上戦闘能力はどの程度の戦力でしょうか?

あんまり強くない。
具体的な編制や装備は秘密。

主力小銃は64式、場所によってはいまだにBARやトンプソンを使ってるところ
もあるらしいので、それから類推してくれい。
(93:775)

領空侵犯機が自衛隊機にミサイル発射してきた場合、自衛隊機はなんか許可みたいなのがないと反撃もできないんですか?

自分に向かってAAMなどを撃ってきた場合は刑法の正当防衛の法理が当て嵌まると考えられ、反撃は合法。
だが核ASMを、例えば皇居に向けて発射したりしようとしてるのを阻止するのは命令がない限り違法。
この場合、命令した司令官は殺人罪に問われる可能性が残っている。
(初心者スレ478:322)

反撃の許可を与えることの出来る人はいません。
たとえ最高司令官である総理大臣でも、領侵機に対する攻撃許可は出せません。
しかし、なにも出来ないわけではないと思われます。
思われますと書いたのは、今だ裁判で争われたことがなく、判例がないためにはっきりとした見解が固まっていないということです。

領空侵犯に対する措置は、自衛隊法84条で次の通りに定められています。
(領空侵犯に対する措置)
第八十四条  防衛大臣は、外国の航空機が国際法規又は航空法 (昭和二十七年法律第二百三十一号)その他の法令の規定に違反してわが国の領域の上空に侵入したときは、自衛隊の部隊に対し、これを着陸させ、又はわが国の領域の上空から退去させるため必要な措置を講じさせることができる。

この84条では、領侵機に対する攻撃については書かれていないため、航空機に限らず自衛官一般に定められている権限、自衛隊法95条の武器等の防護のための武器の使用しか適用できる権限がありません。

(武器等の防護のための武器の使用)
第九十五条  自衛官は、自衛隊の武器、弾薬、火薬、船舶、航空機、車両、有線電気通信設備、無線設備又は液体燃料を職務上警護するに当たり、人又は武器、弾薬、火薬、船舶、航空機、車両、有線電気通信設備、無線設備若しくは液体燃料を防護するため必要であると認める相当の理由がある場合には、その事態に応じ合理的に必要と判断される限度で武器を使用することができる。ただし、刑法第三十六条 又は第三十七条 に該当する場合のほか、人に危害を与えてはならない。

というわけで、反撃するためには刑法36条(正当防衛)または37条(緊急避難)に該当する場合のみということになります。
(初心者スレ478:412)

自衛隊機のスクランブルでは視認を前提にするため短距離ミサイルしか装備してないと聞きましたが本当ですか?

もし中距離ミサイルを積んで離陸したら殺人未遂になるのでしょうか?
またアメリカやロシア、中国や朝鮮のスクランブル機の装備についても教えてください

1995年ごろからスパローも積んでいる
(481:681)

あくまで平時の国境侵犯に対するスクランブルなので、
たまたま無線や計器が故障したりして応答・針路変更不可な民間機とかだったりすると不味いしね。
有事になってる場合の対応とは別なので。
ま、別に殺人未遂にはならないかもしれないが、基地指令か隊指令(積むとして、彼らが中距離
ミサイルを積むよう指示しない限り積まないはず)が服務規程違反か何かに問われることはありそう。
(481:685)

米は一般に軽装備なことが多い
AIM-120を2発のみとかね
北朝鮮や中国はソ連式に赤外線誘導型とレーダーホーミング型各一発が一般的
でも実例では体当たり戦術が主流みたいだな
(481:687)

領空侵犯機にスクランブルをかける際は何機で、どのようなミサイルを装備して行くのでしょうか?

日本の場合、スクランブル機は「目視による確認」を義務付けられてるので
長射程のレーダー誘導対空ミサイルを搭載しない。
武装はガン(機関砲)と短距離赤外線誘導ミサイルのみ。

スクランブル発進はペア(2機)で行うのが基本(というか戦闘機は常に
最低2機のペアで行動する)で、スクランブル目標が1機以上の場合には
もう1ペア(以上)上げる。
基本的には領空侵犯機よりも迎撃側の数が上回るように発進させる。
(347:588)
だいたい、スクランブルはいくつかの基地からリレー式に複数の戦闘機が発進、警戒に当たる
だいたいボギーの発見1回につき、6機から10機程度が空に上がることになる
(347:600)

自衛隊と周辺諸国との戦力比のだけど、最新鋭の自衛隊機1機に旧式の敵戦闘機が10機以上で襲いかかってきたら、かなわないだろ?

実戦になったら、機体の多い方が有利なんでは?

問題ない。なにせ、「旧式戦闘機」には測距レーダーしか付いてない。先に見つけて
先に撃っちまえば自動的に勝てる。その次の「ベトナム戦争当時の新型機」レベルでも
探知距離に倍以上の開きがある上に「下が見えない」形式なので殆ど問題ない。一方的
に叩ける。

 「電子装備を新型に付け替えた奴」は問題だが、その電子装備は外国から買う奴なの
で、調達費用はコッチと大して違わない。数は揃ってない。
(367:333)

それはない。
特に戦闘機の世界は世代による戦闘能力の差が顕著に現れる。
一世代も差があればキルレシオが数十対一になるなんてことはザラ。
その証拠にF-15対F-22のDACTではF-22がF-15に対し0・144というアホみたいな結果を残してる。
(367:334)

自衛隊の航空ショーで戦闘機が飛行機雲を意識的に出すのはどんな仕組みでやっているのですか?

編隊を組んで一斉に白い飛行機雲が出て一斉に止むのは不思議です

あれは機械油を燃やしています。
排気ノズルに機械油を吹き込むパイプが付いていて、
それをパイロットが操作してON/OFFを切り替えてます。

スピンドル油というものを排気に混ぜてやる事によって発煙するです。
良く見ると排気ノズルのちょっと後ろにスピンドル油用のノズルが付いてます。
そういう機能が付いていない機体はミサイル型の発煙装置を搭載したりもします。
(364:405,406)

百里基地の滑走路は米軍艦載機の加重に耐えられるのですか?

共同訓練で、米艦載機が百里に降りた例は過去にいくつも
つか、輸送機が降りられるなら、たいていの米艦載機は降りられるだろ

基地祭などにF-18とか飛んできて展示してるだろ。
(俺初質スレ430:98-99)

有事の際に教導隊や教官等の技量の高いパイロットが駆り出されたりしますか?

自衛隊に限って言えば、
教導隊は特殊な装備をしている訳でもなく、指揮も総隊なので
普通に駆り出されるでしょう。(作戦計画は秘なので、証拠はない)

教官については、十把一絡げに教官と言っても様々なので一概には言えないが、
基本的には、昔のように戦闘機を戦時増産で簡単に作れるという訳ではないため、
そもそも、教官を引っ張り出さなければならないような状況には成り得ない。
常時CAPを続けれなければならないという、
機体は失わないがマンパワーが不足するという事態にでもなれば、
実戦部隊からローテーションで教官に派遣された者を戻すことはありかも。

建前としては、空幕勤務のパイロットも有事の際には引っ張り出すことになっているので
年次飛行訓練を実施している。
(創作関連スレ41:数多久遠 ◆0rtxwIjHlI)

航空自衛隊でT-4課程が不合格ならば、自衛隊をクビということでしょうか?

エリミネート、って言って、パイロットの養成過程で「不適格」とされると
空自の他の職種へ転属させられる。
そこで「パイロットになれなきゃ嫌です」というなら辞めることになる。
(345:712)

航空自衛隊の一個飛行隊の編成は?

違います。部隊の状況や任務に応じて18~24機前後とマチマチです。20機という明確な基準は存在していません。
飛行隊とは飛行中隊ですよね?
違います。英訳ではスコードロン(≒中隊)の語が当てられていますが、明確に「小隊」「中隊」という編成を持ってはいません。
最小単位である2機編隊(エレメント)を分隊、4機編隊(フライト)を小隊と強いて表現しているのかも知れませんが、
それらは固定された小隊長や列機からなる編成ではありません。従って
飛行中隊は2~4個小隊+隊長機、副隊長機でですか?
違います。
各個に固有の乗機を持っているわけではないので「隊長機」「副隊長機」という機体も存在しません。
米海軍では志気の向上などを目的にその様な機を置くこともありますが、扱いは他の機と同一です。
(337:825)

最新鋭の戦闘機はなぜ岐阜基地に配備されるのですか?

岐阜基地は大雑把に言えば新しい機種をテストするための基地、
新鋭機としてF-X(何になるかはワカランが)が配備されればまず岐阜でテストされるから。

飛行開発実験団でググると幸せになれますよ。
(327:354,355)

空自の対地攻撃装備は340キロ普通爆弾(JM117,750lb爆弾)が最大の物とされていますが、何故1000lb、2000lb爆弾は装備しないのでしょうか?

1000lb以上の爆弾は堅牢な建造物を破壊するためのものだからです。
航空自衛隊の通常爆弾は、主として敵の上陸戦力を叩くためのものですが、
敵上陸部隊が短時間で堅牢な建造物を構築するとは考えられません。
敵上陸戦力に対抗するには、2000lbを1発落とすより、500lbを4発バラバラに
落としたほうが効果的です。
(322:646)

旧軍のパイロットが自衛隊でパイロットになった例はあるのでしょうか

源田空将(苦笑を始め、飛行244戦隊の小林少佐、飛行64戦隊の黒江少佐など
多くの人が自衛隊のパイロットになっています。
初期の航空情報なんかでは、黒江少佐が自衛隊機と旧軍機の違いについて多くを語って
いますし、1981年の航空情報別冊「練習機の世界」という本では、航空自衛隊と海上自衛隊
にいる旧軍パイロットがそれぞれの訓練シラバスについて語っている記事が掲載されています。
(321:眠い人 ◆gQikaJHtf2)

何故、航空自衛隊に旧日本陸海軍の軍用機が採用されなかったんですか?

日本の民間航空が再開した年、1952年9月17日に初飛行したのが立飛R-52練習機です。
これは、立川飛行機が太平洋戦争中に生産していた九五式1型練習機を元に、未だ同社が保有していた「神風」2型空冷星形
エンジンを取り付け、下翼を取っ払ってパラソル単葉にしたもので、まるで赤とんぼそっくりな練習機だったりします。
製作期間僅か4ヶ月で作られた機体は、流石に自衛隊には採用されず、全日本学生航空連盟に所属し、学生の飛行訓練に
使用されました。

1954年8月には、同じく立川飛行機が、立飛R-53と言う機体を完成させました。
これまた、1941年に試作した立飛R-38改練習機を再生させたもので、これまた自衛隊には採用されず、航空大学の実習
教材として使用されています。
更に戦前、「空のシラミ」として有名なFrance製の機体の設計者が来日して、並列複座の同じような機体を、1954年10月に
立飛で製作しています。
ただ、操縦が難しく、日本で操縦できるのは、黒江保彦さんだけと言われていたりします。

ちなみに、川崎航空機が戦後初めて試作した国産連絡機KAT-1は、土井さんが設計主務をやっていた関係上、飛行特性は
飛燕に非常によく似ていたそうです。
これはT-34との競争試作に敗れた後、陸自の連絡機として使用されています。
(301:眠い人 ◆gQikaJHtf2)

防衛大綱で作戦機の定数が決められていますが、試験機、実験機、損耗予備機は作戦機定数の枠外になりますか?

違う。
作戦機定数は、純粋に戦闘任務に就く戦闘機と支援戦闘機だけの数の合計。
訓練飛行隊なども定数の枠外。

F-15J/DJ七個飛行隊140機

F-2A/B三個飛行隊60機

F-4EJ改三個飛行隊60機

(航空自衛隊の一個飛行隊は20機)

の計260機。
(655:702)

雫石事件について教えて下さい

自動操縦で直線飛行していた全日空機の後方から空自F-86が衝突した
(俺初質スレ30501:173)


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー