「イラクが申告に反して大量破壊兵器を持っている」事がもし証明されたとしても
↓
「武力行使で制裁OK」
というのは間にもの凄い飛躍があるように思うのですが、ここのところアメリカは
国連代表の国として正当性が認められているんですか?
- 国連は、超国家的組織ではなく、主権国家のクラブにすぎない。
- 独仏が現時点で反対していても、実際の武力行使になれば同意する可能性は高い
- 独は拒否権を保有していない
だいたい、武力制裁でなくとも、国連参加国の実力部隊で大量破壊兵器を撤去する
とか他の方法があるのでは、、、
戦争を開始するには宣戦布告が必要だと思うのですが、
「48時間以内にフセインが亡命しなければ武力行使する」という最後通告が
宣戦布告に代わるものと考えてよいのでしょうか。
条約かなにかで要るって決められてるんじゃないのか?
イラクの政権が変わったら貸した金に影響するのですか。
あれは何かの作戦なのですか?
またアメリカはなぜそれを止めようとしていたのですか?
フランスやドイツなどは反戦組国家の領空は通過できないので、スペインまで南下して地中海を東進したのでしょうか。
172 >>174
湾岸の時の2の舞になるだけだと思いますが、どうなんでしょうね?
「新兵がほとんどだからだ」「砂漠戦だからだ」という記事(週刊誌)があったのですが、軍事板的読みはどうなのでしょう?
誤射・同士討ちによる損害が目立つ=敵による損害が少ないと
国内世論を常に念頭において戦わなければならない米軍にとっては
そんなにたくさんのアメリカ人が敵の首都に入れば一発で「あ、アメリカ人だ」ってばれちゃうんじゃないですか。
ライフルとか小さい武器で出来ることなどたかが知れてると思うのですが。
1. 通常言われる、スパイ活動をしていると考えてよいのでしょうか?
2. その場合、米は米国内での、他国のスパイ活動は犯罪としているはずですが、米国が他国でスパイ活動をするのはOKなのでしょうか?
国内法では、犯罪行為として逮捕する行為だが、どこの国でもやっている事なので、他国には逮捕を覚悟で送り込み、
それを政府公認でやってるという事でしょうか。
報道を見ていると、秘密裏にやっているという感じでもなく、政府も堂々と認めているので、驚いています。
結局、万引きぐらい、誰でもやってる。うちの店でやられちゃ困るが他の店で盗んでくるのは、上手に捕まらずにやれよ、という事ですか?
対空砲を空一面破片が埋め尽くすくらいぶっ放したら飛行機も怖くないようなきもしますがどうなのか?
754は現代の話
758は太平洋戦争の話
一度にもっと運べる、軍用飛行機ってないのですか?
軍用機はないのでしょうか?あったとしたら、定員は何人でしょうか?
888
昔、日本が空爆された時にはかなりの人が死んでいるような気がしますし、
もっと火災が起きていてもいいような気がするのです。まあ木造の家じゃ無い
からそうなのかもしれませんが、空爆の様子だけみても悲惨な様子は伺えません。
それとも過去に事例があるのかな?
こういう米に不利益な情報を何で流すんですかね?
TOWミサイルを10発も撃ちこまずとも包囲して疲労を待って突入という選択肢はなかったのでしょうか?
また、隠密に突入するなどすれば制圧可能だったのでは?
ニューズウィークの記事では、歩兵同士の戦闘では両者ともほとんど死傷者は出なかった(戦果は狙撃兵によるもののみ)
って書いてあったんだけど、小銃ってそんなに当たらないものなのでしょうか?
それとも大した抵抗もしないうちに蜘蛛の子を散らすように逃げたんですか?
当時のイラクがそんな戦力持ってたのがふしぎ。
長年の経済封鎖でてっきり警察に毛が生えた程度(装甲車がいくらか程度)と思っていたが。
沖縄や硫黄島を占領する際に、艦砲射撃や空母の支援があったのに米軍は多数の死者を
それぞれ出していますが、あの当時と何がどう根本的に違っているんでしょうか?
装甲強化? 機動力重視?
アメリカのマスコミとしては平定が成功した、各政治勢力が妥協できるだけの舞台は整ったという方向を強めているようですが。
イラク戦争のときは、どこのメディアもこのことについてふれませんでした。影武者の話は嘘だったのでしょうか?
フセインが捕まって、イラク軍が武器を取り上げられた頃に終わったと思っていました。
MRAPが配備される以前、なぜ歩兵戦闘車や装甲兵員輸送車を使わず、ハンヴィーを多用していたのですか?
装甲ハンヴィーも足りない→路肩爆弾で簡単に破壊される→MRAPの配備という流れですか?
戦車に砂をかぶせてカモフラージュして、歩兵は匍匐して砂に埋もれて頭と小銃だけを出す・・
というようなイメージなんですが、米軍のハイテク兵器にはそんな欺瞞行為(用語がわからない)は
全く通用しないんでしょうか?
「砂漠に力なく倒れ付す米兵」の写真と、「イラク軍のゲリラ作戦と砂嵐により補給が滞り、
米軍はベトナムの二の舞を演じようとしている」といった文章を読んだ記憶があります。
実際にはその後1ヶ月もせずにバグダッドが陥落したわけですが、実際には以上のような危険な状態も起こっていたのでしょうか。
米裁判所の決定に強い反発、民間軍事会社警備員によるイラク市民殺傷事件
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2678759/5107497
これが米軍人ならまだわかるけど、民間軍事会社の警備員じゃない?
とうとう武装組織の人的資源が枯渇したのか、はたまた過激派を支えている
金持ちが不況でやられてしまったのが原因でしょうか?
フセインがクルド人に対して使用したことは明らかなのに、米軍が見つけられなかったということですか?