「シオカラトンボ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

シオカラトンボ」(2007/01/20 (土) 21:45:53) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*シオカラトンボ(&font(i){Orthetrum albistylum}) #ref(http://www6.atwiki.jp/matumomusi/?cmd=upload&act=open&page=%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E7%94%A8%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8&file=shiokaratonbo_001.jpg) 分布:日本全土 時期:4~11月 腹長:32~40mm 越冬:幼虫 成熟したオスの腹部は写真のような水色になる。 未成熟のオスとメスは腹部は黄色く、「ムギワラトンボ」と呼ばれる。 [[オオシオカラトンボ]]や[[シオヤトンボ]]に似ているが、 [[オオシオカラトンボ]]には羽の付け根に黒い模様があり、 [[シオヤトンボ]]より本種のほうが大型である。
*シオカラトンボ(&font(i){Orthetrum albistylum}) #ref(http://www6.atwiki.jp/matumomusi/?cmd=upload&act=open&page=%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E7%94%A8%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8&file=shiokaratonbo_001.jpg) -漢字:塩辛蜻蛉 -分布:日本全土 -時期:4~11月 -腹長:32~40mm -越冬:幼虫 成熟したオスの腹部は写真のような水色になる。 未成熟のオスとメスは腹部は黄色く、「ムギワラトンボ」と呼ばれる。 [[オオシオカラトンボ]]や[[シオヤトンボ]]に似ているが、 [[オオシオカラトンボ]]には羽の付け根に黒い模様があり、 [[シオヤトンボ]]より本種のほうが大型である。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー