「佐藤春夫訳「徒然草」二百三」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

佐藤春夫訳「徒然草」二百三」(2015/02/19 (木) 22:07:30) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

 勅勘を蒙った家に靱《ゆぎ》をかける作法は、今では知っている人がまるで無い。天子の御病気のおん時とか疫病の流行する時には、五条の天神に靱をお掛けになる。鞍馬に靱の明神というのがあるのも靱をかけられた神である。看督長《かとのおさ》(検非違使の下役、巡査部長の類)の負うていた靱を勅勘の者の家に掛けると人がその家へ出入りしないようになるのである。このふうが絶えてから後は封を門戸につけることとなって今日におよんでいる。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー