網迫の電子テキスト乞校正@Wiki

宮沢賢治「よだかの星」(新字旧仮名)

最終更新:

amizako

- view
だれでも歓迎! 編集

 

よだかは、実にみにくい鳥です。
顔は、ところ/゛\、味噌《みそ》をつけたやうにまだらで、くちばしは、ひらたくて、耳までさけてゐます。
足は、まるでよぼ/\で、一時間とも歩けません。
ほかの鳥は、もう、よだかの顔を見たゞけでも、いやになってしまふといふぐあひでした。
たとへば、ひばりも、あまり美しい鳥ではありませんが、よだかよりは、ずっと上品だと思ってゐましたので、夕方など、よだかにあふと、さも/\いやさうに、しんねりと目をつぶりながら、首《くび》をそっぽへ向けるのでした。もっとちいさなおしゃべりの鳥などは、いつでもよだかのまっかうから悪口をしました。
「ヘン。又出て来たね。まあ、あのざまをごらん。ほんたうに、鳥の仲間のつらよごしだよ。」
「ね、まあ、あのくちの大きいことさ。きっと、かへるの親類《しんるゐ》か何かなんだよ。」
こんな調子《てうし》です。おゝ、よだかでないたゞの鷹《たか》ならば、こんな生《なま》はんかのちいさい鳥は、もう名前を聞いただけでも、ぶる/\ふるへて、顔色を変へて、からだをちゞめて、木の葉のかげにでもかくれたでせう。ところが夜だかは、ほんたうは鷹の兄弟でも親類でもありませんでした。かへって、よだかは、あの美しいかはせみや、鳥の中の宝石《はうせき》のやうな蜂《はち》すゞめの兄さんでした。蜂すゞめは花の蜜《みつ》をたべ、かはせみはお魚を食べ、よだかは羽虫《はむし》をとってたべるのでした。それによだかは、するどい爪《つめ》もするどいくちばしもありませんでしたから、どんなに弱い鳥でも、よだかをこはがるはずはなかったのです。
それなら、鷹といふ名のついたことは不思議《ふしぎ》なやうですが、これは、一つはよだかのはねがむやみに強くて、風を切って翔《か》けるときなどは、まるで鷹のやうに見えたことと、も一つはなきごゑがするどくて、やはりどこか鷹に似てゐた為《ため》です。もちろん、鷹は、これをひじゃうに気にかけて、いやがってゐました。それですから、よだかの顔さへ見ると、肩《かた》をいからせて、「早く名前をあらためろ、名前をあらためろ。」と、いふのでした。
ある夕方、とう/\、鷹がよだかのうちへやってまゐりました。
「おい。居るかい。まだお前は名前をかへないのか。ずゐぶんお前も恥知《はぢし》らずだな。お前とおれでは、よっぽど人格《じんかく》がちがふんだよ。たとへばおれは、青いそらをどこまででも飛んで行く。おまへは、曇《くも》ってうすぐらい日か、夜でなくちゃ、出て来ない。それから、おれのくちばしや爪《つめ》を見ろ。そして、よくお前のとくらべて見るがいゝ。」
「鷹さん。それはあんまり無理《むり》です。私の名前は私が勝手につけたのではありません。神さまから下さったのです。」
「いゝや。おれの名なら、神さまから貰ったのだといってもよからうが、お前のは、云はば、おれと夜と、両方から借りてあるんだ。さあ返せ。」
「鷹さん。それは無理です。」
「無理《むり》ぢゃない。おれがいゝ名を教えてやらう。市蔵《いちざう》といふんだ。市蔵とな。いゝ名だらう。そこで、名前を変へるには、改名《かいめい》の披露《ひろう》といふものをしないといけない。いゝか。それはな、首《くび》へ市蔵と書いたふだをぶらさげて、私は以来《いらい》市蔵と申しますと、口上《こうじゃう》をいって、みんなの所をおじぎしてまはるのだ。」
「そんなことはとても出来ません。」
「いゝや。出来る。さうしろ。もしあさっての朝までに、お前がさうしなかったら、もうすぐ、つかみ殺《ころ》すぞ。つかみ殺してしまふから、さう思え。おれはあさっての朝早く、鳥のうちを一軒づつまはって、お前が来たかどうかを聞いてあるく。一軒でも来なかったといふ家があったら、もう貴様《きさま》もその時がおしまひだぞ。」
「だってそれはあんまり無理ぢゃありませんか。そんなことをする位なら、私はもう死んだ方がましです。今すぐ殺して下さい。」
「まあ、よく、あとで考へてごらん。市蔵なんてそんなにわるい名ぢゃないよ。」鷹は大きなはねを一杯《 ぱい》にひろげて、自分の巣《す》の方へ飛んで帰って行きました。
よだかは、じっと目をつぶって考へました。
(一たい僕《ぼく》は、なぜかうみんなにいやがられるのだらう。僕の顔は、味噌《みそ》をつけたやうで、口は裂《さ》けてるからなあ。それだって、僕は今まで、なんにも悪いことをしたことがない。赤ん坊のめじろが巣から落ちてゐたときは、助けて巣へ連《つ》れて行ってやった。そしたらめじろは、赤ん坊をまるでぬす人からでもとりかへすやうに僕からひきはなしたんだなあ。それからひどく僕を笑ったっけ。それにあゝ、今度は市蔵だなんて、首へふだをかけるなんて、つらいはなしだなあ。)
あたりは、もううすぐらくなってゐました。
夜だかは巣から飛び出しました。雲が意地悪く光って、低くたれてゐます。夜だかはまるで雲とすれ/\になって、音なく空を飛びまはりました。
それから俄《にはか》によだかは口を大きくひらいて、羽をまっすぐに張って、まるで矢のやうにそらをよこぎりました。小さな羽虫《はむし》が幾匹も幾匹もその咽喉《のど》にはいりました。
からだがつちにつくかつかないうちに、よだかはひらりとまた空へはねあがりました。
もう雲は鼠《ねづみ》色になり、向かふの山には山やけの火がまっかです。
よだかが思切って飛ぶときは、そらがまるで二つに切れたやうに思はれます。一疋の甲虫《かぶとむし》が、夜だかの咽喉にはいって、ひどくもがきました。よだかはすぐそれをのみこみましたが、その時何だかせなかがぞっとしたやうに思ひました。
雲はもうまっくろく、東の方だけ山やけの火が赤くうつって、恐ろしいやうです。よだかは胸《むね》がつかへたやうに思ひながら、又空へのぼりました。また一疋の甲虫が、夜だかの咽喉《のど》に、はいりました。そしてまるでよだかの咽喉をひっかいてばた/\しました。よだかはそれを無理《むり》にのみこんでしまひましたが、その時、急に胸《むね》がどきっとして、夜だかは大声をあげて泣出しました。泣きながらぐる/\/\/\空をめぐったのです。
(あゝ、甲虫《かぶとむし》や、たくさんの羽虫が、毎晩僕に殺される。そしてそのたゞ一つの僕がこんどは鷹に殺される。それがこんなにつらいのだ。あゝ、つらい、つらい。僕はもう虫をたべないで餓《う》ゑて死なう。いやその前にもう鷹が僕を殺すだらう。いや、その前に、僕は遠くの遠くの空の向かふに行ってしまはう。)
山焼けの火は、だん/\水のやうに流れてひろがり、雲も赤く燃《も》えてゐるやうです。
よだかはまっすぐに、弟の川せみの所へ飛んで行きました。きれいな川せみも、丁度《ちゃうど》起きて遠くの山火事を見てゐた所でした。そしてよだかの降りて来たのを見ていひました。
「兄さん。今晩は。何か急のご用ですか。」
「いゝや、僕は今度遠い所へ行くからね、その前|一寸《ちょっと》お前に遭《あ》ひに来たよ。」
「兄さん。行っちゃいけませんよ。はちすゞめもあんな遠くにゐるんですし、僕ひとりぼっちになってしまふぢゃありませんか。」
「それはね。どうも仕方ないのだ。もう今日は何もいはないで呉《く》れ。そしてお前もね、どうしてもとらなければならない時のほかは、いたづらにお魚を取ったりしないやうにして呉れ、ね。さやうなら。」
「兄さん。どうしたんです。まあもう一寸お待ちなさい。」
「いや、いつまで居てもおんなじだ。蜂《はち》すゞめへ、あとでよろしくいってやって呉れ。さよなら。もうあはないよ。さよなら。」
よだかは泣きながら自分のお家へ帰って参りました。みぢかい夏の夜はもうあけかゝってゐました。
羊歯《しだ》の葉は、よあけの霧《きり》を吸《す》って、青くつめたくゆれました。よだかは高くきし/\と鳴きました。そして巣《す》の中をきちんとかたづけ、きれいにからだ中の羽や毛をそろへて、また巣から飛び出しました。
霧がはれて、お日さまが丁度東からのぼりました。
夜だかはぐら/\するほどまぶしいのをこらへて、矢のやうに、そっちへ飛んで行きました。
「お日さん、お日さん、どうぞ私をあなたの所へ連れてって下さい。やけて死んでもかまひません。私のやうなみにくいからだでも、やけるときには小さなひかりを出すでせう。どうか私を連れてって下さい。」
行っても/\、お日さまは近くなりませんでした。かへってだん/\小さくなりながらお日さまがいひました。
「お前はよだかだな。なるほど、ずゐぶんつらからう。今度空を飛んで、星にさうたのんでごらん。お前はひるの鳥ではないのだからな。」
夜だかはおじぎを一つしたと思ひましたが、急にぐら/\してとう/\野原の草の上に落ちてしまひました。そしてまるで夢を見てゐるやうでした。からだがずうっと赤や黄の星のあひだをのぼって行ったり、どこまでも風に飛ばされたり、又鷹が来てからだをつかんだりしたやうでした。
つめたいものがにはかに顔に落ちました。よだかは眼をひらきました。一本の若いすゝきの葉から露がしたゝったのでした。もうすっかり夜になって、空は青ぐろく、一面の星がまたゝいてゐました。よだかは空へ飛びあがりました。今夜も山やけの火はまっかです。よだかはその火のかすかなてりと、つめたい星あかりの中をとびめぐりました。それからもう一ぺん飛びめぐりました。そして思切って西のそらのあの美しいオリオンの星の方に、まっすぐに飛びながら叫びました。
「お星さん。西の青じろいお星さん。どうか私をあなたのところへ連れてって下さい。やけて死んでもかまひません。」
オリオンは勇ましい歌をつゞけながらよだかなどはてんで相手にしませんでした。よだかは泣きさうになって、よろ/\と落ちて、それからやっとふみとどまって、もう一ぺん飛びめぐりました。それから、南の大犬座《おほいぬざ》の方へまっすぐに飛びながら叫びました。
「お星さん。南の青いお星さん。どうか私をあなたの所へつれてって下さい。やけて死んでもかまひません。」大犬座は青や紫《むらさき》や黄やうつくしくせはしくまたゝきながらいひました。
「馬鹿をいふな。おまへなんか一体どんなものだい。たかが鳥ぢゃないか。おまへの羽でここまで来るには、億《おく》年|兆《てう》年億兆年だ。」そしてまた別の方を向きました。
よだかはがっかりして、よろ/\落ちて、それから又二へん飛びめぐりました。それから又思切って北の大熊星《おほくまぼし》の方へまっすぐに飛びながら叫びました。
「北の青いお星さま、あなたの所へどうか私を連れてって下さい。」
大熊星はしづかにいひました。
「余計《よけい》なことを考へるものではない。少し頭をひやして来なさい。さういふときは、氷山《ひょうざん》の浮いてゐる海の中へ飛込むか、近くに海がなかったら、氷をうかべたコップの水の中へ飛込むのが一等だ。」
よだかはがっかりして、よろ/\落ちて、それから又、四へんそらをめぐりました。そしてもう一度、東から今のぼった天《あま》の川《がは》の向かふ岸の鷲《わし》の星に叫びました。
「東の白いお星さま、どうか私をあなたの所へ連れてって下さい。やけて死んでもかまひません。」鷲は大風《おほふう》に云いました。
「いゝや、とても/\、話にも何にもならん。星になるには、それ相応《さうおう》の身分《みぶん》でなくちゃいかん。又よほど金もいるのだ。」
よだかはもうすっかり力を落してしまって、羽を閉《と》ぢて、地に落ちて行きました。そしてもう一尺で地面にその弱い足がつくといふとき、よだかは俄《にはか》にのろしのやうに空へ飛びあがりました。空の中ほどへ来て、よだかはまるで鷲《わし》が熊《くま》を襲《おそ》ふときするやうに、ぶるっとからだをゆすって毛をさかだてました。
それからキシ/\/\/\キシッと高く高く叫びました。その声はまるで鷹でした。野原や林にねむってゐたほかの鳥は、みんな目をさまして、ぶる/\ふるへながら、いぶかしさうに星空を見あげました。
夜だかは、どこまでも/\、まっすぐに空へのぼって行きました。もう山焼《やまやけ》の火はたばこの吸殻《すひがら》くらゐにしか見えません。よだかはのぼって/\行きました。
寒さにいきは胸に白く凍《こほ》りました。空気がうすくなった為に、羽をそれはそれはせはしくうごかさなければなりませんでした。
それだのに、星の大きさは、さっきと少しも変りません。つくいきはふいごのやうです。寒さや霜がまるで剣《けん》のやうによだかを刺《さ》しました。よだかは羽がすっかりしびれてしまひました。そしてなみだぐんだ目をあげてもう一ぺん空を見ました。
さうです。これがよだかの最後《さいご》でした。もうよだかは落ちてゐるのか、のぼってゐるのか、さかさになってゐるのか、上を向いてゐるのかも、わかりませんでした。たゞこゝろもちはやすらかに、その血のついた大きなくちばしは、横にまがっては居ましたが、たしかに少しわらって居りました。
それからしばらくたってよだかははっきりまなこをひらきました。そして自分のからだがいま燐《りん》の火のやうな青い美しい光になって、しづかに燃えてゐるのを見ました。
すぐとなりは、カシオピア座《ざ》でした。天の川の青じろいひかりが、すぐうしろになってゐました。
そしてよだかの星は燃えつづけました。いつまでも/\燃えつゞけました。
今でもまだ燃えてゐます。

 

底本:http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1720627/42

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー